« 2007年04月02日 | メイン | 2007年04月04日 »

2007年04月03日

東北大学学友会アマチュア無線部「東北大学創立100周年記念アワード」

「東北大学創立100周年記念局 8N7TU」のサイトによると、東北大学学友会アマチュア無線部(JA7YAA)は、「東北大学創立100周年記念アワード」を発行するそうです。

なお、このアワードの交信有効期間は2007年4月1日~2007年12月末日、申請の受付は2007年6月1日~、アワードの種類は、

Class A
記念局および宮城県から運用する局と100QSOする
Class B
記念局およびJA7エリアから運用する局と100QSOする
Class C
記念局およびJA7エリアから運用する局異なる10局と交信する

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

N1MM Free Contest Logger Ver7.3.8

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトのVer7.3.8が、3月24日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

光ネットワークス(株) PLCモデム「CNC-1000」のノイズレポート

「T-Rexのひとりごと」の記事として、先日、光ネットワークス(株)より販売が開始された、ホームプラグ規格を使用した韓国製PLCモデム「CNC-1000」を使用している状態で、Vertex StandardのFT DX9000でPLCノイズを受信したレポートが掲載されています。

同記事によると、

ませ1りすかのblogに書いてあるような、「アマチュア無線バンドでの出力 レベルは受信機内部の熱雑音以下のレベルであり、アマチュア無線 の通信に有害な混信を与えません。」とは到底思えないレベルです。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)の個人的な感想としては、「こりゃ駄目だ...」と言う気がします。原さん(JA1AN、JARL会長)の先日の西日本ハムフェアでの談話(「ちかまの余談・誤談」の記事による)では「都会の雑音の多いところだけではいかんと思い,静かな土地でのテストもしてもらった。あちこち 100個所くらいで調べてもらったが,皆さん「意外に静かだなぁ」ということで,これでよかったのだなぁと思った次第」と言う事なのですが、100歩譲って松下のPLCモデムではそうだったとしても、今後他の製品も出てくる訳ですから、やはりJARLの判断は拙速に過ぎたのではないかと考えています。

追記:同Weblogのこちらの記事によると、この製品は、日本のPLC業界団体であるPLC-Jのガイドライン(自主規制)に(すら)従っていない(韓国企業が製造元のため、PLC-Jに参加していないため)そうで、堂々と「PLC-Jによる自主規制対象外の製品(国の基準値適合)ですから、PLC本来の高性能を発揮します。」と謳っているそうです。やれやれとほほ(苦笑)

GHDキー社がモールス通信入門ビデオに第二章と第六章を追加

各種電鍵の製造・販売で知られるGHDキー社のサイトで、同社作成の「モールス通信入門」ビデオが公開されていますが、このビデオに第2章「受信練習」と第六章「縦振り、バグキー、複式キーの基本操作方」が追加されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#第六章は、要望が多かったので、先に作成されたと言う事です。近隣で電信の師匠を見つけるのが困難な方には、大変参考になるビデオだと思いますので、是非ご覧下さい。