ピトケアン島からの日本人の運用情報(続報)

「JE1LFX's Weblog」の記事によると、英国の海外領土であるピトケアン島(IOTA OC-044)より運用している泉OM(JJ8DEN、現地で使用しているコールサインはVP6PR、2月9日まで)ですが、無線機の終段が故障し、現在ローパワーでの運用を強いられていると言う事です。
同記事によると、
現在、40mで30W, 80mは20W, 160m20Wしかパワーが出ないとのことです。
との事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のアマチュア無線に関するニュースサイトです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。また、記事へのコメントを頂ける場合は、アマチュア無線の個人局のコールサイン(もしくは実名)でお願い致します。(Sorry...Japanese language only)
« JARL静岡県支部 東部合同ミーティング「東静アマ無線フェア」 | メイン | 「ウエダ無線」がオリジナルモービルホイップアンテナを発売開始 »

「JE1LFX's Weblog」の記事によると、英国の海外領土であるピトケアン島(IOTA OC-044)より運用している泉OM(JJ8DEN、現地で使用しているコールサインはVP6PR、2月9日まで)ですが、無線機の終段が故障し、現在ローパワーでの運用を強いられていると言う事です。
同記事によると、
現在、40mで30W, 80mは20W, 160m20Wしかパワーが出ないとのことです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/6568
