« CQ誌9月号の感想 | メイン | JARL新潟県支部「第17回 ギガヘルツコンテスト」 »

2008年08月24日

「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」で上演されたアマチュア無線落語の録音が公開

2008年7月19日~20日に大阪府池田市の池田市民文化会館で開催された「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」のサイトで、7月19日に同イベントで上演された、笑福亭 瓶太さん(JO3KHA)のアマチュア無線落語無線上燗屋」の録音が公開されています。

#筆者(7J3AOZ)は当日聞きに行けませんでしたので先ほど拝聴しましたが、相変わらず面白いですね。みなさんも、是非お聴きになって下さい。

追記:公開は8月24日(本日)までの予定です。まだ未聴の方は是非一度お聴き下さい。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/11758

コメント

結局今年は行けませんでした。
娘も息子も忙しいので行く暇も無し、私も暑さでグロッキー状態。
出来ればもう少し涼しい時期にしていただいた方が、遠距離から行くものにとってはありがたいかと。
にしても、最近の学生はいろんな事(勉強にせよクラブ活動にせよ)で忙しすぎるものと、暇でだらだらしているものの格差が激しすぎるようで、忙しい部類の人種に入ってしまうと、全く余裕が無くなっていますね。
無線第一 などという若い学生がほとんど居なくなってしまった感じがします。
そもそも、中学高校で文化系クラブ(吹奏楽や合唱など音楽系を除いて)は非常に冷遇されているところが多く、進学するにも推薦でのポイントを考えた場合、無線など本当に特殊な場合を除いて全くメリットがないことも、衰退しかしていかない大きな理由ではないかと思います。
また、教師たちの中にも、理系バリバリの教師がほとんど居ないと言うのも、同様に衰退の理由のひとつだと思います。
どれだけ、廻りから盛り上げようとしても、本人たちの意気込みをつくろうとしない、作らせない教育環境自体にも大きな問題があるのかも知れません。(周辺からの盛り上げ方があまりにも極端だからかも知れません。今のアマ無線界は、一部で過保護の親状態ですからね。)

森山さん、こんばんは。大変ご無沙汰しております。

#関ハムで娘さんとお会いするのを楽しみにしてましたのに(いや、もちろん森山さんにもお会いしたかったですよ(笑))。

>出来ればもう少し涼しい時期にしていただいた方が

今年は、JARL総会が後ろにずれこんだおかげで、あおりを食ってスケジュールが後ろにずれてしまいましたからね(汗)

#基本的に、池田市の行事が最優先の施設ですので、一度スケジュールがずれてしまうと、今回のような事になってしまうのは、しょうがないですね(でも、関ハムは、会場から色々と優遇して頂いてますから)。

>無線第一 などという若い学生がほとんど居なくなってしまった感じがします。

でも、今年の関ハムは、さまざまなイベントで若いパワーが爆発してましたよ。学生のみなさんが奮闘してくださったおかげで、ものすごく楽に撤収できましたし。

>一部で過保護の親状態

でも、私は少年時代に「過保護」してもらったおかげで、今もアマチュア無線を続けています。やはり、子供時代に「尊敬できるOMさん」と出会うかどうかで、その後アマチュア無線を続けるかどうかが決まるんじゃないかなと考えています。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)