東マレーシアからの日本人の運用情報

「アマチュア無線局JE9MBV」の記事によると、同Weblogの筆者である松見OM(JE9MBV)は、7月30日~8月4日に、マレーシアのコナキタバルより運用を行うそうです。
なお、現地で使用するコールサインは9M6/JE9MBV、運用する周波数帯/モードは、3.5~50MHz帯の電話と(50MHz帯を除いて)PSK31になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#現地での運用状況は、松見さんのTwitterアカウントで流されるとの事です。
池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のアマチュア無線に関するニュースサイトです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。また、記事へのコメントを頂ける場合は、アマチュア無線の個人局のコールサイン(もしくは実名)でお願い致します。(Sorry...Japanese language only)
« 【訃報】伊藤OM(JA8IYK)がサイレントキーに | メイン | 当ニュース左サイドバーの「関西アマチュア無線フェスティバルに参加しますか?」アンケートの結果 »

「アマチュア無線局JE9MBV」の記事によると、同Weblogの筆者である松見OM(JE9MBV)は、7月30日~8月4日に、マレーシアのコナキタバルより運用を行うそうです。
なお、現地で使用するコールサインは9M6/JE9MBV、運用する周波数帯/モードは、3.5~50MHz帯の電話と(50MHz帯を除いて)PSK31になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#現地での運用状況は、松見さんのTwitterアカウントで流されるとの事です。
このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/13240
