« 熊本県玉名郡南関町立第4小学校におけるARISSスクールコンタクトが成功 | メイン | JARL北海道地方本部「2011ALL JA8コンテスト」 »

2011年06月25日

コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ

宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.64にバージョンアップされたそうです。

宮下OMによると、今回の改良点は、

・神奈川コンテスト(2011年ルール)をサポート
・ALL滋賀コンテスト(2011年ルール)をサポート
・鹿児島コンテスト(2011年ルール)をサポート
・Hamlog V5 ファイル出力のremarks1,2の最大文字を53文字から99文字に変更
・ADIFファイル出力で、リグコントロールの周波数がない場合も周波数データを 出力する機能追加
・常に最前面表示する機能を追加(「設定」-「各種設定」)
・県ナンバーマルチ表示で沖ノ鳥島と南鳥島が重ならないよう修正
・マルチ表示ダイアログにカレント周波数表示を追加
・HAMLOG CSVファイルのインポートでremの2番目の文字列を取り込めるようにした。先頭から取り込む際にスペースを無視するようにした。受信ナンバー、送信ナンバーの指定ダイアログでキャンセルを押したときは、処理を終了するようにした。
・録音時間の最大を60秒から120秒に増加
・送信コンテストナンバーを保存する機能追加
・HAMLOG CSVファイル出力で国名の最後に改行コードが入っていたので削除
 (V3.62の1行読み込み速度改善の派生バグ)
・QRP/QRPpコンテストのマルチ抽出処理で/QRPを無視するようにした。
・shift+「↑」「↓」でリグの周波数をup/downする機能追加
・Telnetのモード判定周波数設定に430MHz,1200MHzを追加
・Kenwwodのリグで不明な応答を受信したときの処理を変更
・Ctrl+Tでリグを切り替えたとき、JRCのリグの周波数を読めない不具合を修正
・VFO A,B切替ができない場合があった不具合を修正

となるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA7WXL

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/14096

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)