« JARL福岡県支部「CWによるラバ-スタンプQSOの講習会」 | メイン | JARL鳥取県支部「オール鳥取コンテスト」 »

2011年10月07日

朝日新聞「アマ無線、災害時に底力 台風12号被災地で訓練生きる」

朝日新聞の記事によると、2011年9月に日本を襲った台風12号の被害を受けた三重県の南部で、非常時の連絡手段としてアマチュア無線が活躍したとの事です。

同記事によると、

 「橋が落ちている」「病院に連れて行きたいが、手段はないか」。熊野市では、市職員らによるアマチュア無線の交信が、ひっきりなしに続いていた。

 山あいの五郷(いさと)町、神川町、飛鳥町の出張所では、住民の安否や被害状況をアマチュア無線で本庁に伝えた。市職員約20人が、災害を想定して無線のグループを作っていたのが役立った。

との事で、同地域で月2回行なっている非常通信の訓練が役に立ったとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/14359

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)