QRPデー特別記念局8J6VLPの運用情報
「JA6UFFの無線日記」の記事によると、6月末で運用が終了する、QRPデー特別記念局8J6VLPの最終移動運用が、6月29日の10:00頃~30日の15:00頃に、大分県佐伯市の大入島(おおにゅうじま)から行われるそうです。
なお、運用する周波数帯/モードは、160m帯~70cm帯のFM、SSB、CW、使用する最大出力は5W、オペレータはJA6SZC、JP6NWR、JA6UFFさんと他数名となるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のアマチュア無線に関するニュースサイトです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。また、記事へのコメントを頂ける場合は、アマチュア無線の個人局のコールサイン(もしくは実名)でお願い致します。(Sorry...Japanese language only)
« CQ出版社「アマチュア無線のアンテナを作る本[HF/50MHz編]」 | メイン | 奈良県奈良市のレピータ(JP3YIA)にD-STAR DVモードが増設 »
「JA6UFFの無線日記」の記事によると、6月末で運用が終了する、QRPデー特別記念局8J6VLPの最終移動運用が、6月29日の10:00頃~30日の15:00頃に、大分県佐伯市の大入島(おおにゅうじま)から行われるそうです。
なお、運用する周波数帯/モードは、160m帯~70cm帯のFM、SSB、CW、使用する最大出力は5W、オペレータはJA6SZC、JP6NWR、JA6UFFさんと他数名となるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/16015
