« GHDキー社の新製品 | メイン | SIX NEWS plus 2007年7月号は休刊 »

2007年07月10日

JARL滋賀県支部「第11回 ALL滋賀コンテスト」

JARL Web版地方だより」によると、JARL滋賀県支部は、7月16日の10:00~15:00に「第11回 ALL滋賀コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、7、14、21、50、144、430MHz帯と言う事で、各バンド毎に下記の運用時間制限があるそうです。

7MHz 11:00~12:00、13:00~15:00
14、21MHz 10:00~11:00、14:00~15:00
50MHz 11:00~13:00
144、430MHz 12:00~14:00

また、得点の計算方法が、

県内局:各バンド毎の得点の和×(各バンド毎の滋賀県内の異なる市郡数+各バンド毎の異なる都府県支庁の数)
県外局:各バンド毎の得点の和×各バンド毎の滋賀県内の異なる市郡数×各バンド毎の異なる都府県支庁の数

のように、滋賀県内局と滋賀県外局とでは異なり、さらに、
○県外局部門において、県外局同士の交信は得点に計上できるが、全ての交信の中で、1局も滋賀県内局と交信できなかった場合は第1マルチプライヤーが0になるので、総合計点が0になるので注意すること

○県外局マルチバンドの場合、各バンド毎に滋賀県内局との交信が含まれていなくてもよいが、参加バンドの1/2以上のバンドで少なくとも 1局以上の県内局と交信が必要。(ただし、参加バンド数調整のために交信数の少ないバンドを計上しないことを可とする。電子ログの場合は、サマリーのみの訂正で、提出しないバンドをチェックログとすることを可能とする)

などの注意事項があるようですので、県外局としてコンテストに参加する場合には注意が必要だと思われます。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#県外局の参加意欲を上げて、なおかつ県内局にもメリットがあるユニークなルールだと思います。筆者(7J3AOZ)も、8N3HQの運用でへばっていなければ(笑)、参加して見ようと思っております。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/5576

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)