« カナダ(VY0)からの日本人による運用情報 | メイン | 「第50回 フィールドデーコンテスト」の結果が発表 »

2007年12月07日

表面実装部品のハンダ付け解説ビデオ

インターネット動画共有システムであるYouTubeに、「Surface Mount Soldering」と題された、表面実装部品のハンダ付け解説ビデオがありましたので、ご紹介します。

最近は電子部品の多くが表面実装部品になっていて、これはどうやったらハンダ付け出来るのだろうとお悩みの方も多いと思いますが(もちろん筆者(7J3AOZ)もそうですHi)、是非このビデオをご覧になって、表面実装部品のハンダ付けに挑戦して下さい。

#なお、このビデオは、SF作家であり、熱心なアマチュア無線家として知られる野尻抱介さん(JQ2OYC)のサイトの記事「オープンソース携帯みくみくプレイヤーと学研真空管アンプ」中で紹介されていました。こちらの記事(と、プレイヤー製作ビデオ)も是非ご覧下さい。

コメント

揺れて,真剣に見ていると酔いそうです^^;
しかし,何とも微妙な「技能」ですね.
ちょっと高いですが,エアポンプによるハンダ吸い取り器を使った方がきれいにしっかり仕上がると思います.

おはようございます。

>酔いそうです^^;

あらら、私は全然平気でしたけど(汗)

>きれいにしっかり仕上がると思います.

いや、まあ、それはそうなんですが(笑)

#でも、私は、手元の普通のハンダごてでSMTのハンダ付けをすると言う所が、「Make:」的なんじゃないかと解釈しています。

こんにちは。SMTのハンダ付けでは、フラックスの良し悪しが決め手になります。最近、BGAはんだ用フラックスというのを使っていますが、非常に流れがよくなり、ピンの奥まではんだが入っていきます。私も使っているのは画像のような普通のコテ先と吸い取り線です。TSSOPまでなら無理せずにはんだ付けできます。チップは、裏に接着剤をつけて固定してやると楽です。

おはようございます。コメントありがとうございます。

>BGAはんだ用フラックスというのを使っていますが

http://www.geocities.jp/r8ctiny/doc/handa.html
↑のような手順で表面実装部品を付ける時に使うんですよね?

>TSSOPまでなら無理せずにはんだ付けできます。

私は、表面実装部品と言うだけでひるんでしまいます(笑)。

#でも、これからは、表面実装部品のはんだ付けにも、馴れないといけないのかも知れませんね。