CQ出版社「無線機コントロール・ソフト Ham Radio Deluxe」
CQ出版社のサイトによると、同社は、3月28日に「無線機コントロール・ソフト Ham Radio Deluxe」(写真)を発売するそうです。
同サイトによると、この本の内容は、
Ham Radio Deluxe(通称HRD)は,パソコンから無線機やワイドバンド受信機をコントロールできるようにするフリーウェアです.アイコム,ケンウッド,バーテックススタンダードのシリアル端子付きの無線機をはじめ,多くの無線機の制御が可能です.HRDは,衛星追跡機能やRTTYなどデジタル・モードをサポートしMMTTY,MMVARIと連携も可能です.本書では,初めてHRDを使う方を対象として,付属CD-ROMからのインストール手順,無線機との接続,使い方をわかりやすく解説しています.
との事で、価格は1260円(税込)との事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
コメント
解説本は良いのですが・・・
このソフト、致命的な欠陥があるため私はお勧めできません。
その欠陥とは、一部のリグでパワー調整出来るタイプは上限のリミッターを無視したパワーが出てしまいます。
50w機で有りながら、HRDで操作すると100wまで出てしまうという不具合があります。
以前、HRDの日本語化パッチの製作を試みて、ほぼ完成まで至った折に、パワーリミットの件が発覚し、公開及び使用中止した経緯があります。
最近のリグは同じ基盤で100w/50w/10wとプログラムで制御しておりますが、CAT経由ですと、いとも簡単に外れてしまうというのは如何なものかと思います。
使われる各個人のモラルに任せるしか無いのですが、法律上、HRDインストールPCを繋いだ状態では免許以上のパワーが出てしまうという点においてグレーではないかと思います。
100wリニアを繋いで、50wしか出しませんという状況に近いと思います。
気苦労で済めばいいんですけどね。
Posted by JO3LIB/中山 at 2008年03月22日 11:22
中山さん、おはようございます。コメントありがとうございます。
>致命的な欠陥
う~ん、これはソフトウェアの致命的な欠陥とはいいにくいような気がするのですが(汗)
もし日本国内で技適を受けているアマチュア無線機が、日本の国内法に則って制限されているはずの出力以上の出力をCAT経由では設定できてしまうのであれば、それは無線機の不具合であって、ソフトウェアのせいでは無いのではと。
#例えば、私はプログラムを書く事を生業としていますが、蓋然性としては同様の設定をするプログラムを作る事も可能ですよね。そうなると、私がその無線機を使用している事が、免許以上のパワーを出せる「可能性がある」と言う事でグレーとなってしまうのではないでしょうか(苦笑)
Posted by 7J3AOZ at 2008年03月22日 11:41
7J3AOZさん、こんにちわ。
いつも楽しく読ませていただいております。
私の見解とし、HRDの機種選定画面でシリーズに付き、1種類しかないという所が気になります。
例えば、FT-897Dの場合、選択画面で選ぶにもM/Sがない為、必然的に100wの897を選ぶ、そうすると、パワースライドが100wまで出てしまう。
そういった手抜き?部分が気になります。
フリー(ドネ依頼は出ますが)のソフトにそこまで要求しては?という話でもありますが・・・
リグ側にしても、如何にコストを下げるかとなれば、共通基盤でソフトによるリミットが一番てっとり早い、またそのお陰でコストダウンの恩恵を受けているのはユーザー自身でもあります。
何にせよ、日本国内での使用を前提としたソフトではないので、とやかく言っても仕方がない事です。
使う方のモラルに頼るしかないでしょうね。
実際、英語表記という事で使わない(使えない)人も多かったと思いますが、日本語での解説本が出るという事で一気に使用される方が増えると思います。
これから使おうと思う方の遵法精神に期待です。
#プログラムの件は「CATから弄ってパワーアップ」という明確な意思があれば黒でしょうね。
Posted by JO3LIB/中山 at 2008年03月22日 12:10
>シリーズに付き1種類しかないという
作者の方はスイス在住なので、日本の制度に合わせた無線機の設定に関しては、日本から要求を出さないと実装してはもらえないでしょうね。
#もし、実装をお願いしても「手元に該当の無線機がない」と言われちゃいそうですし(汗)
>明確な意思があれば黒でしょうね。
まあ、そうなんですが、疑いだしたらキリが無いような気も(苦笑)
#実際、シリアルポート経由でのCAT制御なんて、少しプログラムが書ければ、すぐできちゃいますからねぇ。
Posted by 7J3AOZ at 2008年03月22日 12:50
HRD愛用者です。
PWRコントロールの問題はここで触れるべきじゃないと思います。なぜなら、知らなければ興味を持つ者が増えないからです。
PWRコントロールの問題はHRDの実装ではなくRIG側の責任だと思います。技適機種の責任範疇と思っています。
Posted by JQ1BWT at 2008年03月24日 11:31
今晩は。コメンオありがとうございます。
>なぜなら、知らなければ興味を持つ者が増えないからです。
う~ん、まあ、いずれにせよ違法行為を行う方は、この手の情報は入手されるでしょうし、その気が無い方は、そもそも興味を示さないんじゃないかなぁとも思いますが(汗)
>技適機種の責任範疇と思っています。
これは、私も同感です。そもそも設定できちゃまずいですよね(苦笑)
#ただ、実際には出力を上げるコマンドだけでは、さまざまなバランスがおかしくなるそうですので(終段の耐久力が落ちたり、最悪壊れたりする...メーカーでは測定器を用いて調整しています)、10W機や50W機で100Wの設定はしない方が無難だと思います。
Posted by 7J3AOZ at 2008年03月24日 23:28