肥薩線開通100周年記念特別局 8J6SL

「JARL熊本県支部BLOG」の記事によると、同支部は、熊本県八代市から鹿児島県霧島市を結ぶJR肥薩線が全線開通してから100周年である事を記念して、特別局の8J6SLを開設しているそうです。
なお、この局の運用期間は5月1日~10月31日になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#コールサインの由来は、4月25日から同線で運行されている「SL人吉」(写真)のようですね。
Photo from Wikimedia Commons
池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のアマチュア無線に関するニュースサイトです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。また、記事へのコメントを頂ける場合は、アマチュア無線の個人局のコールサイン(もしくは実名)でお願い致します。(Sorry...Japanese language only)
« JARL大阪府支部「非常通信訓練ロールコール」 | メイン | SIX NEWS plus 2009年6月号 »

「JARL熊本県支部BLOG」の記事によると、同支部は、熊本県八代市から鹿児島県霧島市を結ぶJR肥薩線が全線開通してから100周年である事を記念して、特別局の8J6SLを開設しているそうです。
なお、この局の運用期間は5月1日~10月31日になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#コールサインの由来は、4月25日から同線で運行されている「SL人吉」(写真)のようですね。
Photo from Wikimedia Commons
このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/12530
