ノルウェーからの日本人の運用情報

川内OM(JH0CJH)からの情報によると、川内OMは、10月8日の夜~14日の朝(いずれもUTC)に、ノルウェーから運用を行うそうです。
なお、現地で使用するコールサインはLA/JH0CJH、運用する周波数帯は短波帯、モードはCWとなるそうです。
#仕事のついでの運用なので、運用を中止する可能性もあるとの事です。
TNX INFO JH0CJH
追記:川内さんのコメントによると「予定がすこし変更となり、LAでは当地の月曜朝までの運用となります。」との事です。
池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のアマチュア無線に関するニュースサイトです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。また、記事へのコメントを頂ける場合は、アマチュア無線の個人局のコールサイン(もしくは実名)でお願い致します。(Sorry...Japanese language only)
« RXCLUS Ver8.5cがリリース | メイン | ベトナムからの日本人の運用情報 »

川内OM(JH0CJH)からの情報によると、川内OMは、10月8日の夜~14日の朝(いずれもUTC)に、ノルウェーから運用を行うそうです。
なお、現地で使用するコールサインはLA/JH0CJH、運用する周波数帯は短波帯、モードはCWとなるそうです。
#仕事のついでの運用なので、運用を中止する可能性もあるとの事です。
TNX INFO JH0CJH
追記:川内さんのコメントによると「予定がすこし変更となり、LAでは当地の月曜朝までの運用となります。」との事です。
このエントリーのトラックバックURL:
http://7j3aoz.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/15271

コメント
忙しい為、なかなか出られませんが、そのうち出られると思ってます。
Posted by la/jh0cjh at 2012年10月10日 13:02
ご無理なさいませんように。でも、運用をお待ちしております。
Posted by 7J3AOZ at 2012年10月10日 16:32
なかなかJAとは開きませんね。 パスのある時間とFreqではQRVしているのですが・・・ 予定がすこし変更となり、LAでは当地の月曜朝までの運用となります。
Posted by LA/JH0CJH at 2012年10月14日 00:54
おはようございます。
SSNが少し上がって来ましたので、この週末にはチャンスがあるかも知れませんね。GL。
Posted by 7J3AOZ at 2012年10月14日 04:00