« 2007年02月18日 | メイン | 2007年02月20日 »

2007年02月19日

CQ誌3月号発売

CQ出版社のアマチュア無線専門誌「CQ ham radio」のサイトによると、同誌の3月号が2月19日(本日)に発売されたそうです。

なお、今月号の特集は、

巻頭特集
現代トランシーバの実力を探る

カラーで見たい,この一枚
ズームインCQ

朗報
来たる“サイクル24”は過去最大級!?

速報
VU7RG DXペディション

と言う事で、別冊付録として「2007 アマチュア無線機カタログ」が付くそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#定期購読者や一部の書店・アマチュア無線販売店には、数日前に入荷しているようですね。筆者(7J3AOZ)の手元にも、すでに到着しています。 なお、ビギナーハム養成講座(今月号の内容は「144/430MHzで開局しよう」)は、先月号まで執筆していた当クラブの田中さん(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)に代わり、安孫子さん(JH3GXF、JARL評議員、元JARL兵庫県支部長)が執筆されています。

QTH取得更新ソフト「CQHLGetQTH」

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、Turbo HAMLOG用のQTH取得更新ソフトである「CQHLGetQTH」を公開したそうです。

同記事によると、このソフトウェアは、

・TurboHAMLOG/Win用ログの編集ツールです。
・QTHが空白であれば総務省の無線局情報検索サイトから取得して追記を行います。
・年月日を指定して一括処理ができます。
・移動先でLAN環境がない、zLOGコンテストログをインポートした、等々でHAMLOGの免許状Get'sが利用できないときに役立ちます。

と言う機能があると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL広島県支部「第15回 広島WASコンテスト」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、2月24日の21:00~25日の17:00に「第15回 広島WASコンテスト」を開催するそうです。

このコンテストは、周波数帯ごとに運用時間が分かれているようで、運用周波数帯と時間は、

2月24日
1.9MHz=21:00~24:00(3H)
3.5MHz=21:00~24:00(3H)
2月25日
7MHz=13:00~17:00(4H)
14MHz=09:00~12:00(3H)
21MHz=09:00~11:00(2H)
28MHz=08:00~10:00(2H)
50MHz=09:00~12:00(3H)
144MHz=09:00~12:00(3H)
430MHz=10:00~12:00(2H)
1200MHz=10:00~12:00(2H)

となるそうです。

また、コンテストナンバーは、広島県内局はRS(T)+市郡区ナンバー、広島県外局はRS(T)+グリッドスクエアナンバーの上位4文字、得点は、県内局との交信は5点、県外局との交信は1点(県外局同士の交信も有効)となるそうです。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

運用地別集計ソフト「CQHLQRV」

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、Turbo HAMLOG用の運用地別集計ソフトである「CQHLQRV」を公開したと言う事です。

同記事によると、このソフトウェアは、

・アクティブに移動運用されている局長さん向けのWindows用ソフトです。
・HAMLOGのRemarks欄に記述している運用地コードを基に集計を行います。
・運用地別集計、運用地別日計、エリア別集計などの一覧ができます。

と言う機能があると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「ハムフェスティバル in 香川」の出展者受付

「JI5USJの何となく無線運用記」の記事によると、3月11日の13:00~16:00(受付は11:00~13:30)に、丸亀市の綾歌総合文化会館(アイレックス)において開催される「ハムフェスティバル in 香川」の出展者受付が、下記の要領で行われているそうです。

ジャンク市・展示の出展を希望される場合、2月末までにJI5USJ小柳まで連絡を頂きたいと思います。
出来る限りE-mail(jarl.comのアドレス)にてお申し込みをお願いいたします。
その際、下記事項を記載ください。
 ・出展団体/個人名
 ・人数
 ・使用する机の数(ご希望に添えない場合もございます)
 ・出展内容(ex ジャンク,クラブ展示 他)
 ・連絡先

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。