« 国内記念局情報 | メイン | 日本人海外運用 »

2013年12月28日

鹿児島郡十島村の悪石島(JIA #46-110)と小宝島(JIA #46-111)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、坂本OM(JE6GDC、JR8GZU)は、下記の日程で、鹿児島郡十島村の悪石島(JIA #46-110)と小宝島(JIA #46-111)から運用を行うそうです。

悪石島 12月29~30日
小宝島 12月31日

#なお、坂本さんによると、下記のような状況があるそうです。

・悪石島の民宿は空中線の設営が厳しそうなので、普段使用しているものと別のアンテナも持参
・小宝島はトカラ列島の有人島の中でも一番接岸率が悪い 波高3~4mで着岸不能
・小宝島の運用を長く出来ない 元旦の鹿児島行きが06:55出港の為、31日のうちに設営、QRV、QRT、撤収、荷造りをせざるを得ない 元旦の便を逃すと4日名瀬行き、5日鹿児島行きまで船無し
・年始に三島村の運用も予定したが民宿の事情により計画断念

TNX INFO JF0BPT

追記:澤谷さんからの情報によると、下記のように運用日程が変更になったそうです。

JE6GDC(also JR8GZU)坂本さんからトカラ列島の運用予定を変更すると連絡がありました。
12月29日(日)悪石島行きの船が欠航になったということです。
このため、鹿児島郡十島村移動は悪石島(JIA#46-110)の運用は無し。小宝島(JIA#46-111)のみの運用に変更するそうです。
1泊の予定だった小宝島の民宿パララギを2泊とし、小宝島の運用は12月30日(月)と31日(火)の2日間になります。
悪石島の運用はなくなりましたが、逆に小宝島の運用は1日のみから2日間に増えました。

2013年12月10日

南鳥島からの運用情報

jd1m.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、JG8NQJさんは、2013年12月16日~2014年3月18日に、南鳥島(写真)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJG8NQJ/JD1、余暇を使った運用になるとの事で、運用する周波数帯/モードは、17~10mのCWとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#この運用に関しての詳細は、「JG8NQJ/JD1 QRV Infomation」をご覧ください。また、オペレータの方から、QSLカードや運用情報などの問い合わせは、オペレータのホームコールではなく、QSLマネージャであるJA8CJYさんに行なってほしいと伺っています。

Photo from Wikimedia Commons

2013年11月27日

鹿児島県熊毛郡屋久島町の屋久島からの運用情報

Yaku.png

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、11月29日の16:00~12月1日の18:00に、鹿児島県熊毛郡屋久島町の屋久島(写真)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~1200MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JI5RPT

Photo from Wikimedia Commons

2013年11月05日

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小林OM(JP1IOF)は、11月7日~15日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLC、オールバンド・オールモードでの運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2013年11月01日

小笠原諸島からの運用情報

「DXWORLD.net」の記事によると、小野OM(JA1UII)は、11月1日~4日に、小笠原諸島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BON、運用する周波数帯は短波帯との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年10月05日

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、飯島OM(JI1LET)は、10月25日~11月3日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BOI、運用する周波数帯/モードは160~6m帯のSSB、CW、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2013年09月26日

香川県三豊市の粟島と観音寺市の伊吹島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、香川県三豊市の粟島と観音寺市の伊吹島から運用を行うそうです。

9月28日 08:00~09:10頃 香川県三豊市・粟島
9月28日 12:00~13:10頃 香川県観音寺市・伊吹島

なお、運用する周波数帯は7MHz帯、モードはSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年09月22日

兵庫県宝塚市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月23日(明日)の09:00頃~13:00頃に兵庫県宝塚市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50MHz帯と144MHz帯、モードはSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年09月02日

鹿児島県薩摩川内市の上甑島・中甑島からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、9月7日の14:00~8日の14:00に、鹿児島県薩摩川内市の上甑島と中甑島から運用を行うそうです。

同記事によると、9月7日は上甑島、9月8日は中甑島からの運用を予定しているそうで、運用する周波数帯は1.9~1200MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JI5RPT

2013年08月01日

大阪府茨木市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月4日の08:00頃~15:00頃に大阪府茨木市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、21、28、50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM中心、他の周波数帯はSSB中心となるそうです。

また、当日開催されている、JARL主催の「第56回 フィールドデーコンテスト」(8月3日の21:00~4日の15:00)に参加されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年07月31日

山口県萩市の見島からの運用情報

mishima.png

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、臼井OM(JP6SRV)は、7月30日~8月3日に、山口県萩市の見島(みしま、写真)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、7、18、21、28、50、144MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

沖縄県国頭郡本部町の水納島からの運用情報

Minnajima.png

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、尾前OM(JA6VDB)は、8月1日~5日に、沖縄県国頭郡本部町の水納島(みんなじま、写真)から運用を行うそうです。

なお、同記事によると、

※土日はフィールドデーコンテストの期間に重なっていますがコンテストには参加せず10/18MHzにQRVされるとのことです。その他の日は21MHz等にも出られる模様です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2013年07月28日

沖縄県島尻郡渡嘉敷村の渡嘉敷島からの運用情報

tokashiki.png

「とあるアパマンハムの挑戦記録」の記事によると、同Weblogの筆者である海老名OM(JH1OES)は、7月29日(明日)~8月3日に、沖縄県島尻郡渡嘉敷村の渡嘉敷島(写真)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードはHFと50MHz帯のCWが中心となるそうで、観光の合間を見ての運用になるようです。また、8月3日の21:00~4日の15:00に開催される、JARL主催の「第56回 フィールドデーコンテスト」に参加する予定との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JH1OES

Photo from Wikipedia

2013年07月26日

北伊豆諸島の式根島からの運用情報

Shikine.jpg

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、7月26日の06:00~30日の00:00(いずれもUTC)に、伊豆諸島の式根島(写真、IOTA AS-008)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは40、30、20、17、15、12、10、6m帯のSSB、CW、FM、RTTY、PSK31、JT65Aとの事です。

TNX INFO JI3DST

Photo from Wikimedia Commons

岡山県備前市の頭島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月28日の11:15頃~14:00頃に、岡山県備前市の頭島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は18、21、50MHz帯、モードはSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年07月11日

福岡県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県の各地より運用を行うそうです。

7月13日 10:30頃~11:30頃 福岡県宗像市(地島)
7月14日 09:00頃~12:00頃 福岡県大川市
7月15日 10:30頃~12:00頃 福岡県筑紫野市

なお、運用する周波数帯は18、21、50MHz帯、モードはSSBとの事ですが、50MHz帯のFMとAMはリクエストがあれば運用するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

JARL青森クラブ「海の日記念公開運用」

hakoda.png

「JARL青森県支部からのお知らせのページ」の記事によると、JARL青森クラブ(JH7ZZC)は、7月14日と15日(両日とも10:00頃~15:00頃)に、青森県青森市の「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」(写真)の無線室において、「海の日」記念公開運用を行うそうです。

なお、当日、開催される「八甲田丸港フェスタ」に合わせた運用との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2013年07月02日

北海道利尻郡利尻富士町からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、下記の日程で北海道利尻郡利尻富士町から運用を行うそうです。

7月7日 15:30~18:00
7月8日 16:00~18:00

なお、運用する周波数帯は1.9~1200MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年06月30日

大阪市西成区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、6月30日の09:00頃~11:00頃に、大阪市西成区より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、18、21MHz帯のSSBとなるそうです。

2013年06月14日

南鳥島からの運用情報

jd1m.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、JG8NQJさんは、6月15日~7月15日に、南鳥島(写真)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJG8NQJ/JD1、余暇を使った運用になるとの事で、運用する周波数帯/モードは主に17~10mのCWとの事ですが、SSBの運用も行うとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#なお、この運用に関しての詳細は、「JG8NQJ/JD1 QRV Infomation」をご覧ください。また、オペレータの方から、QSLカードや運用情報などの問い合わせは、オペレータのホームコールではなく、QSLマネージャであるJA8CJYさんに行なってほしいと伺っています。

Photo from Wikimedia Commons

2013年05月17日

沖縄県の各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、沖縄県の各地より運用を行うそうです。

5月22日 13:00~15:00頃 沖縄県糸満市
5月23日 11:30~15:00頃 沖縄県島尻郡南大東村(南大東島)
5月24日 09:00~18:00頃 沖縄県島尻郡北大東村(北大東島)
5月25日 09:00~14:30頃 沖縄県島尻郡北大東村(北大東島)
5月26日 11:00~15:00頃 沖縄県島尻郡座間味村(座間味島)
5月27日 10:00~13:00頃 沖縄県中頭郡北中城村
5月28日 10:00~13:00頃 沖縄県島尻郡与那原町

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年05月10日

長崎県壱岐市の壱岐島からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、鈴木OM(JF3ELH)は、5月10日の04:00~11日の07:00(いずれもUTC)に、長崎県壱岐市の壱岐島(IOTA AS-036)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、80、40、30、20、17、15、12、10、6m帯のCWとSSBとなるそうです。

TNX INFO JI3DST

2013年04月26日

兵庫県三田市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月27日の21:00~28日の21:00に開催される、JARL主催の「第55回 ALL JAコンテスト」に参加するため、4月28日の08:30頃~14:00頃に、兵庫県三田市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は28と50MHz帯、モードはSSB中心との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月24日

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OM(JI5RPT)は、4月28日~5月5日に小笠原諸島の父島(写真)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは7~50MHz帯のCW、RTTY、PSK31、SSB、衛星通信になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2013年04月21日

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQさんは、5月2日~5日に、小笠原諸島の父島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMT

HFから6mまで各種モードで出れたらと思います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2013年04月20日

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、4月22日~5月4日に、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは40~10m帯(たぶん80m帯も)のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2013年04月19日

福岡県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で福岡県の各地より運用を行うそうです。

4月19日 12:00頃~14:15頃 福岡県宗像市(大島)
4月20日 08:45頃~12:00頃 福岡県糟屋郡新宮町(相島)
4月21日 10:00頃~12:00頃 福岡県糟屋郡宇美町

なお、運用する周波数帯は7、21MHz帯、モードはSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月18日

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、4月27日の17:00~5月7日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、JS6RRRJI3DST/JS6、運用する周波数帯/モードは、

1.9,3.5,7,10,14,18,21,24,28,50MHz
SSB/CW/RTTY/FM(PSK31,JT65A)

となるそうです。

TNX INFO JI3DST

2013年04月11日

大阪府泉南郡熊取町からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月14日の09:00頃~13:00頃に、大阪府泉南郡熊取町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144、430MHz帯、モードは、430MHz帯はFM中心、その他はSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月05日

大阪府大阪市西淀川区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月6日の08:30頃~10:30頃に、大阪府大阪市西淀川区から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年03月18日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、堤OM(JE2EHP)、斉藤OM(JF1BVG)、小林OM(JP1IOF)は、4月28日~5月5日に、小笠原諸島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLCJD1YBT、運用する周波数帯/モードは、160~6m帯のオールモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年03月01日

福岡県古賀市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月2日の10:30~13:00頃に、福岡県古賀市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、21MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年02月17日

東京都新島村からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、2月23日の11:00~24日の10:00に、東京都新島村から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは1.9~1200MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JI5RPT

2013年02月15日

大阪府大阪市北区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月17日の08:30頃~10:00頃に、大阪府大阪市北区より運用する予定との事です。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年02月02日

京都府乙訓郡大山崎町からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月3日(明日)の09:00頃~14:00頃に、京都府乙訓郡大山崎町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144、430MHz帯のSSB(430MHz帯はFM)となるそうです。また、当日開催されているに「第57回 京都コンテスト」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年01月24日

福岡県福岡市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県福岡市から運用を行うそうです。

1月26日 10:30~12:00頃 福岡市南区
1月27日 07:00~08:00頃 福岡市中央区

なお、運用する周波数帯/モードは、7と21MHz帯帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年01月18日

大阪府大阪市東成区・港区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月19日(明日)の09:00頃~12:30頃に、大阪府大阪市東成区と港区から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年01月12日

大阪府河内長野市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月13日(明日)の09:30頃~13:00頃に、大阪府河内長野市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは50、144MHz帯はSSB中心、430MHz帯はFM中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
 

2013年01月11日

大阪市東成区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月12日の09:00頃~11:00頃に、大阪市東成区から運用を行うそうです。

なお、周波数帯は7MHz、モードはSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年01月09日

南鳥島からの運用情報

minamitorishima.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、JG8NQJ/JD1は、1月15日~4月15日に、南鳥島(写真)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は17m~10m帯、運用するモードはCW、業務での渡島のため、余暇を使っての運用になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#なお、この運用に関しての詳細は、「JG8NQJ/JD1 QRV Infomation」をご覧ください。また、オペレータの方から、QSLカードや運用情報などの問い合わせは、オペレータのホームコールではなく、QSLマネージャであるJA8CJYさんに行なってほしいと伺っています。

Photo from Wikimedia Commons

2013年01月02日

山口県大島郡周防大島町からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、1月4日~5日に、山口県大島郡周防大島町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7~28MHz帯と衛星通信、モードはCWとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年12月31日

愛知県安城市からの運用情報

「JH2CMHのWeblog "Had Seen Better Days"」の記事によると、同Weblogの筆者である木戸OMは、2013年1月2日の10:00頃~15:00頃に、愛知県安城市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7~430MHz帯のオールモードで、JARL主催の「QSOパーティ」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年12月26日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、2012年12月30日~2013年1月4日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは80~10m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年12月13日

福岡県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県の各地から運用を行うそうです。

12月14日 10:00~12:00頃 福岡県糟屋郡須恵町
12月15日 09:00~10:15頃 福岡県糟屋郡新宮町(相島)
12月16日 10:30~12:00頃 福岡県糟屋郡志免町

12月14日 10:30~12:00頃 福岡県古賀市
12月15日 08:00~10:00頃 福岡県糟屋郡志免町
12月16日 10:30~12:00頃 福岡県福岡市南区

なお、運用する周波数帯/モードは7、21MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:同記事によると、

3日間とも雨の予報が出ているため当初の予告から全面的に差し替えています。当日の天候によってはこの予定からも変更となる場合がありますのでご了承のほどよろしくお願いします。

との事です。

2012年12月08日

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、12月10日~13日に小笠原諸島の父島(写真)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは40~10m帯のCW、SSB、デジタルモード、衛星通信になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2012年11月20日

JARL山口県支部「柳井祭り協賛 JA4RL/4運用」

JARL山口県支部のサイトによると、同支部は、11月23日に山口県柳井市で開催される「柳井祭り」に協賛して、11月23日の09:00~15:30に、柳井市文化福祉会館及び周辺で、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を行うそうです。

なお、当日の11:00(受付は10:00~10:30)よりフォックスハンティングを開催するほか、レトロ無線機の展示なども行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年11月09日

JARL北陸地方本部「白山国立公園指定50周年記念 JA9RL運用」

沢田OM(JH9TJT)からの情報によると、JARL北陸地方本部は、白山が国立公園として指定されてから50周年を迎える事を記念するイベントに協賛して、JARL地方局であるJA9RLを、白山国立公園内となる富山県南砺市、石川県白山市、福井県勝山市、福井県大野市から運用するとの事です。

JARL北陸地方本部のサイトによると、運用期間は11月下旬まで、

運用期間内は、HFから1200MHzまでの運用の他に
・白山山頂からの運用
・衛星通信(FO-29,VO-52等)
などを予定しています

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JH9TJT

2012年11月07日

福岡県筑後市と沖縄県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県筑後市と沖縄県の各地から運用を行うそうです。

11月08日 10:30~13:00頃 福岡県筑後市
11月09日 13:30~15:00頃 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)
11月10日 09:00~11:00頃 沖縄県八重山郡竹富町(黒島)
11月11日 10:00~14:00頃 沖縄県島尻郡渡嘉敷村(渡嘉敷島)
11月12日 10:00~13:00頃 沖縄県島尻郡南風原町

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年11月02日

兵庫県宝塚市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、11月4日の09:00頃~15:00頃に、兵庫県宝塚市より「第18回 オール大阪コンテスト」に参加するそうです。

なお、運用する周波数帯は28、50、144MHz帯、モードはSSB中心との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年10月23日

長崎県壱岐市の妻ヶ島(無人島)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、庄司OM(JF6OID)は、10月23日(本日)の午後~夕方と、24日の07:00過ぎ~昼頃まで、長崎県壱岐市の妻ヶ島から運用を行うそうです。

なお、澤谷OMによると、

・2008年12月31日までの有人島時代(JIA#42-159)の交信証はJDIAには使用出来ませんので、ご注意下さい.もっとも、20年以上、妻ヶ島での運用は行われていないと思いますが.
・イノシンと毒ヘビが異常繁殖しており、危険なため昼間の運用しか出来ず、2往復されます.

との事です。

#とても珍しい無人島からの運用のようです。

TNX INFO JF0BPT

2012年10月16日

伊豆諸島の式根島からの運用情報

船木OM(JI3DST)からの情報によると、船木OMは、10月19日の07:00~22日の15:00(いずれもUTC)に、伊豆諸島の式根島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は40、30、20、17、15、12、10m帯、モードはSSB、CW、FM、RTTY、PSK31、JT65Aになるそうです。

TNX INFO JI3DST

2012年10月12日

山口県下関市の船島(巌流島)からの運用情報

Funashima_island.png

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、桑原OM(JA4MAU)と鈴木OM(JM4MDV)は、10月13日(明日)の08:00前~17:00過ぎに、山口県下関市の船島(ふなしま、巌流島として知られる)から運用を行うそうです。

なお、桑原OMによると、

過去の運用は電話が多いので今回は電信が多くなると思います。
今年は武蔵と小次郎の決闘400年にあたり、GWに計画していましたが、イベントとバッティングしていて延び延びになっていました。

との事です。

TNX INFO JF0BPT

Picture from Wikipedia

2012年10月05日

千葉県印旛郡酒々井町、栄町からの運用情報

「愚か者の代弁者、西へ。」の記事によると、同Weblogの筆者である岩田OM(JF1JAY)は、10月6日(明日)に、千葉県印旛郡酒々井町と印旛郡栄町から運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

福岡県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で福岡県の各地から運用を行うそうです。

10月6日 10:30~13:00頃 福岡県小郡市移動(7MHz帯)
10月7日 09:30~12:00頃 福岡県福岡市城南区(50MHz帯)
10月8日 10:00~12:00頃 福岡県糟屋郡志免町(7MHz帯)

なお、運用するモードはSSBとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

長崎県壱岐市からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、10月6日の13:00~7日の14:00に、長崎県壱岐市(JCC #4210)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~1200MHz帯と衛星通信で、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JI5RPT

2012年09月28日

兵庫県宝塚市・武田尾温泉からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月29日の08:00頃~09:30頃に、兵庫県宝塚市の武田尾温泉(湯けむりアワード 1189)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7MHz帯、モードはSSBとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年09月22日

兵庫県宝塚市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月22日の09:00頃~13:00頃に、兵庫県宝塚市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144MHz帯、モードはSSB中心との事で、9月21日の21:00~22日の12:00(但し、22日の00:00~06:00の間は除く)に開催される「第7回 愛・地球博記念コンテスト」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年09月12日

東京都大島支庁新島村の式根島からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、船木OMは、9月13日の17:00~18日の06:00に、東京都大島支庁新島村の式根島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、JI3DST/JI1JI3DST/1(SACコンテスト参加時)、JA3YEC/JI1、運用する周波数帯/モードは、7、10、14、18、21、24、28MHz帯のSSB、CW、RTTY、FM、PSK31、JT65Aとなるそうです。

TNX INFO JI3DST

2012年09月11日

東京都利島村からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、東京都利島村より運用を行うそうです。

9/15(土)9:00~14:00頃(50/430MHz)+夕方(7MHz)
9/16(日)7:00~10:30頃(朝のうち7MHz のち50MHz)

なお、運用する周波数帯は、7、50、430MHz帯、モードは、430MHzはFM中心、他の周波数帯はSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年08月31日

兵庫県宝塚市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月1日(明日)の08:00頃~09:30頃に、兵庫県宝塚市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7MHz帯、モードはSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年08月03日

大阪府茨木市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月5日の08:00頃~15:00頃に、大阪府茨木市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、21、28、50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯はFMが中心 他の周波数帯はSSBが中心となるそうです。また、8月4日の21:00~5日の15:00に開催される、JARL主催の「第55回 フィールドデーコンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年07月27日

東京都大島支庁新島村の式根島からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、船木OMは、7月27日(本日)の17:00~30日の09:00に、東京都大島支庁新島村の式根島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、JI1DST/1(RSGB IOTAコンテスト参加時)、JI3DST/JI1(RSGB IOTAコンテスト参加時以外)、運用する周波数帯/モードは、7~28MHz帯のSSB、CW、RTTY、FM、PSK31となるそうです。

TNX INFO JI3DST

2012年07月21日

岡山県備前市の大多府島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月21日(本日)の11:30頃~14:00頃に、岡山県備前市の大多府島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は18、21、50MHz帯、モードはSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年07月12日

福岡県の各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県の各地から運用を行うそうです。

7月14日 10:00~13:00頃 福岡県糟屋郡粕屋町
7月15日 10:00~13:00頃 福岡県田川市
7月16日 10:00~12:30頃 福岡県小郡市

なお、運用する周波数帯は18、21、50MHz帯、モードはSSB中心で、50MHz帯のFM、AMはリクエストがあれば運用するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年07月07日

大阪府茨木市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月8日の08:00頃~15:00頃に、大阪府茨木市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430、1200MHz帯、モードは50、144MHz帯はSSB中心、430、1200MHz帯はFM中心となるそうで、当日開催されているJARL主催の「第42回 6m AND DOWN コンテスト」(7月7日の21:00~8日の15:00)に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年07月05日

北海道の各地からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、鈴木OM(JF3ELH)は、下記の日程で北海道の各地から運用を行うそうです。

7月6日(金)午後から
 伊達市(0133) RS33 フォーレスト276大滝道の駅
 虻田郡(後志)真狩村(JCG0106C) RS89 真狩フラワーセンター道の駅
 虻田郡(後志)ニセコ町(JCG0106F) RS40 ニセコビュープラザ道の駅
 虻田郡(後志)留寿都村(JCG0106D) RS73 230ルスツ道の駅

7月7日(土)朝から夕方前まで
 虻田郡(後志)京極町(JCG0106A) RS96 名水の郷きょうごく道の駅 湯114京極温泉
 虻田郡(後志)留寿都村(JCG0106D) RS73 230ルスツ道の駅
 虻田郡(胆振)洞爺湖町(JCG0107D) RS104 とうや湖道の駅
 白老郡白老町(JCG01037A) 湯127白老温泉

なお、運用する周波数帯は3.5~28MHz帯、運用するモードはCWとSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年06月29日

東京都三宅村の三宅島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、6月30日の07:00~12:30頃に、東京都三宅村の三宅島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は18、21、50MHz帯のSSBが中心となるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年06月24日

大阪府大阪市生野区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、6月24日(本日)の09:30頃~12:00頃に、大阪府大阪市生野区から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは18、21、50MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年06月08日

鹿児島県薩摩川内市(JCC #4616) 下甑島からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、6月9日(明日)の夕方~10日のお昼過ぎに、鹿児島県薩摩川内市(JCC #4616)の下甑島(IOTA:AS-037、JIA:46-116)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は3.5~50MHz帯(7、10、18MHz帯中心、夜間は3.5MHz帯を運用)、モードはSSB、CW、FM、使用する設備はモノポールアンテナの50W出力との事です。

TNX INFO JS3OMH

2012年05月27日

大阪府泉大津市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月27日(本日)の09:30~13:00頃に大阪府泉大津市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、18、21、50MHz帯のSSBのみ(50MHzのAM/FMはリクエストがあった場合QRV)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年05月26日

沖縄県国頭郡伊江村からの運用情報

「JN4VOXのブログだヒュー!」の記事によると、同Weblogの筆者である岡本OMは、5月27日(明日)の10:00過ぎより、沖縄県国頭郡伊江村の伊江島から運用を行うそうです。

なお、

周波数は50MHzメインで。18MHz、21MHzにも出たいと思います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年05月25日

福岡県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県の各地から運用を行うそうです。

6月1日 10:30~13:00頃 福岡県 古賀市
6月2日 10:30~12:50頃 福岡県 福岡市西区(小呂島)
6月3日 09:45~11:45頃 福岡県 福岡市西区(玄界島)
6月3日 15:00~16:30頃 福岡県 筑紫野市

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年05月19日

千葉県安房郡鋸南町からの運用情報

「JF1DIR業務日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である広瀬OMは、5月19日(本日)に、千葉県安房郡鋸南町の鋸山山頂から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144、430MHz帯のCW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:広瀬さんによると、運用は13:00頃からの開始との事です。

TNX INFO JF1DIR

2012年05月17日

沖縄県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月17日(本日)~22日に、下記の日程で沖縄県の各地から運用を行うそうです。

5月17日 13:00~15:00頃 糸満市
5月18日 10:00~11:20頃 八重山郡竹富町(黒島)
5月18日 14:00~16:00頃 八重山郡竹富町(竹富島)
5月19日 09:30~14:00頃 八重山郡竹富町(鳩間島)
5月20日 09:00~13:00頃 八重山郡竹富町(小浜島)
5月21日 10:00~13:00頃 中頭郡中城村
5月22日 10:00~13:00頃 豊見城市

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年05月11日

大阪府茨木市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月13日の09:00頃~13:00頃に、大阪府茨木市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は18、21、50、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM中心、それ以外はSSB中心となるそうで、

第3回QRPスプリントコンテストに参加します。関西VHFコンテストは参加しませんが、サービスは可能ですので21MHzで呼んでいただければ対応します。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年05月04日

大阪府泉南郡熊取町からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月4日に、大阪府泉南郡熊取町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、430MHzになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年05月01日

東京都利島村からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月2日~4日に、東京都利島村から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

7/50/430MHz帯(430MHzはFM中心、他はSSB中心)
50MHzでのFM/AM、430MHzのSSB等は当日リクエストがあればQRV可能です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:悪天候のため、この運用は中止になったそうです。

2012年04月28日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、4月29日~5月5日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは80~6m帯のCW、SSB、デジタルモード、衛星通信になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

兵庫県三田市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月29日の08:30頃~14:00頃に、兵庫県三田市より運用を行うそうです。

なお、この運用は、4月28日の21:00~29日の21:00に開催される「第54回 ALL JAコンテスト」に参加するための物との事で、運用する周波数帯/モードは28、50MHz帯のSSBが中心になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年04月27日

JARL広島県支部「第55回 呉みなと祭 JA4RL/4公開運用」

JARL広島県支部のサイトによると、同支部は、4月29日に広島県呉市で開催される「第55回 呉みなと祭」会場において、JARL補助局であるJA4RLの公開運用を行うそうです。

なお、運用時間は09:00~16:00、運用場所は「メインステージ前(旧バードドーム横)」、運用する周波数帯はオールバンドとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年04月25日

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMと小池OM(JA5DUR)は、4月26日の17:00~5月7日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、舟木OMがJS6RRR、小池OMがJA5DUR/JS6、運用する周波数帯/モードは、

1.9,3.5,7,10,14,18,21,24,28,50MHz SSB/CW/RTTY/FM(PSK31) (144/430 SSB/CW)

、期間中に池間島、来間島からの運用も予定しているとの事です。

TNX INFO JI3DST

2012年04月23日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、飯島OM(JI1LET)は、4月29日~5月5日に、小笠原諸島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJI1LET/JD1、運用する周波数帯/モードは80~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年04月20日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小林OM(JP1IOF)は、4月29日~5月5日に、小笠原諸島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLC、運用する周波数帯/モードは160~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年04月17日

福岡県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で福岡県の各地から運用を行うそうです。

4月20日 10:30頃~13:00頃 筑後市
4月21日 08:45頃~10:00頃 糟屋郡新宮町(相島)
4月21日 14:30頃~17:00頃 福岡市西区(玄界島)
4月22日 11:00頃~13:00頃 糟屋郡

なお、運用する周波数帯/モードは、7、21MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年04月15日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、4月22日~5月4日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは80~10m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

東京都中央区からの運用情報

「JN1WLC/QRP「山と無線と食」 」の記事によると、同Weblogの筆者である朝比奈OMは、4月15日(本日)のお昼ごろより、朝日新聞アマチュア無線クラブ(JR1YJT)の運用を行うそうです。

なお、運用は東京都中央区の常置場所から行われるそうで、運用する周波数帯は50MHz帯と430MHz帯との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月23日

沖縄県島尻郡粟国村の粟国島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、倉田OM(JS3OMH)は、3月23日の夜〜25日の午前中に、沖縄県島尻郡粟国村の粟国島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7〜28MHz帯のSSB、CW、RTTY、PSK31になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月19日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月20日(明日)の09:00頃~13:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは50MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月13日

沖縄県の慶良間諸島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、石山OM(JK8HXB)は、下記の日程で、沖縄県の慶良間諸島から運用を行うそうです。

3月13日 沖縄県島尻郡座間味村 阿嘉島(アカシマ)
3月14日 沖縄県島尻郡座間味村 慶留間島(ゲルマジマ)
3月15日 沖縄県島尻郡座間味村 外地島(フカジシマ)
3月17日 沖縄県島尻郡座間味村 安室島(アムロジマ)
3月18日 沖縄県島尻郡座間味村 安室島(アムロジマ)
3月19日 沖縄県島尻郡座間味村 安慶名敷島(アゲナシクジマ)
3月20日 沖縄県島尻郡座間味村 嘉比島(ガヒジマ)
3月21日 沖縄県島尻郡座間味村 座間味島(ザマミジマ)
3月23日 沖縄県島尻郡渡嘉敷村 ナガンヌ島(ナガンヌジマ)

なお、運用する周波数帯は3.5、7、21MHz帯、モードはSSB(7MHz帯はRTTYも運用)との事で、

無人島へは渡船で渡りますが、現地での状況等により変更、中止があるかもしれません

との事です。

TNX INFO JF0BPT

2012年03月02日

長崎県対馬市(JCC #4209)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、3月3日の12:00~4日の16:00に、長崎県対馬市(JCC #4209)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~50MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年02月25日

大阪府大阪市西淀川区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月25日(本日)の07:45頃~09:30頃に、大阪府大阪市西淀川区から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:沼元OMからのコメントによると、雨天のため中止との事です。

TNX INFO JF4CAD

2012年02月04日

京都府乙訓郡大山崎町(JCG #22003)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月5日(明日)の08:30頃~14:00頃に、京都府乙訓郡大山崎町(JCG #22003)から運用を行うそうです。

なお、同記事によると、

京都コンテストへの参加が主目的ですので、10時までは144MHz、10時~12時は50MHz、13時~14時は430MHzにQRVします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年02月02日

長崎県長崎市の詩島(うたじま)からの運用レポート

JA6UFFの無線日記」に、同Weblogの筆者である税田OMと光安OM(JP6NWR)が1月28日~29日に行った、長崎県長崎市の詩島(うたじま)からの運用レポートが掲載されています。

近況報告と詩島運用続報!
いよいよ詩島です!
詩島移動準備
詩島から帰宅しました
詩島移動運用1日目その1
詩島移動運用1日目その2
詩島移動運用2日目 おわり

#詩島は、有名なシンガーソングライターである「さだまさし」さんが所有する事で知られる島です。

2012年01月31日

長崎県長崎市の詩島(うたじま)からの運用レポート

「ハムとおさかな」の記事として、同Weblogの筆者である光安OM(JP6NWR)と税田OM(JA6UFF)が1月28日~29日に行った、長崎県長崎市の詩島(うたじま)からの運用レポートが掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#詩島は、有名なシンガソングライターである「さだまさし」さんが所有する事で知られる島です。筆者(7J3AOZ)と家内(JN4QIN)は、さださんの大ファンですので、ぜひ一度詩島から運用したいと思っています。

2012年01月28日

兵庫県伊丹市(JCC #2708)からの運用情報

「猫崎製作所 電子事業部」の記事によると、同Weblogの筆者である猫崎OM(JP1QYO)は、1月28日(本日)の15:00~18:00に、兵庫県伊丹市(JCC #2708)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7、10MHz帯のCWとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年01月27日

長崎県長崎市 詩島(うたじま)からの運用情報

「JA6UFFの無線日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である税田OMと光安OM(JP6NWR)は、1月28日(明日)の13:00頃~29日の11:00頃に、長崎県長崎市の詩島(うたじま)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は30、40、80、160m帯(コンディションによってはハイバンドを運用する可能性もあり)、モードはCW、SSB、RTTYとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#「詩島」は、有名なシンガソングライターである「さだまさし」さんが所有する事で知られる島ですね。筆者の知る限りでは、この島からのアマチュア無線の運用は、史上始めてではないかなと思います。なお、先日お伝えしましたように、「詩島」はすでに「JARLつしまクラブ」発行の「Japan Island Award(JIA)」のQSLカードリストに登録されています。

TNX INFO JA6UFF

2012年01月21日

福岡県古賀市、福岡市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県古賀市と福岡市から運用を行うそうです。

1月21日 11:00~14:00頃10:30頃~12:30頃 福岡県古賀市
1月22日 08:00~09:15頃 福岡県福岡市中央区

なお、運用する周波数帯・モードは7、21MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:運用時間が変更になったとの事です。

2012年01月14日

南鳥島からの運用情報

minamitorishima.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、JG8NQJ/JD1は、1月16日~4月16日に、南鳥島(写真)から運用を行うそうです。

なお、運用するモードはCWとSSB、余暇を使っての運用になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

追記:オペレータの方からのご指摘によると、QSLカードや運用情報などの問い合わせは、オペレータのホームコールではなく、QSLマネージャであるJA8CJYさんに行なってほしいとの事です。

2012年01月13日

大阪府大阪市鶴見区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月14日(明日)の09:30頃~12:00頃に、大阪府大阪市鶴見区から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯・モードは、7、18、21MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年01月08日

大阪府大阪市鶴見区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月8日(本日)の09:30頃~12:00頃に、大阪府大阪市鶴見区から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯・モードは、18、21、50MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年01月06日

岡山県備前市 鴻島(こうじま)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月7日(明日)の12:45頃~14:20頃に、岡山県備前市の鴻島(こうじま)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯・モードは、7MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年01月01日

熊本県の無人島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、渡邉OM(JA6PXH)は、下記の日程で熊本県の無人島から運用を行うそうです。

1月1日 13:00~18:00 上天草市 黒瀬
1月2日 10:00~16:30 上天草市 城島
1月3日 06:30~17:00 天草市 宮島

TNX INFO JF0BPT

2011年12月28日

長崎県大村市の竜神島(りゅうじんじま)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、佐藤OM(JQ6QUK)、庄司OM(JF6OID)、(都合か付けば)深堀OM(JQ6KJA)は、2012年1月2日の06:00頃~18:00頃に、長崎県大村市の竜神島(りゅうじんじま、架橋無人島)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBとなるそうです。

TNX INFO JF0BPT

2011年12月27日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、2011年12月30日~2012年1月7日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは160~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月22日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、2011年12月24日~2012年1月2日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは80~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月21日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、飯島OM(JI1LET)は、2011年12月24日~2012年1月1日に、小笠原諸島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJI1LET/JD1、運用する周波数帯/モードは40~10m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年11月25日

奈良県山辺郡山添村からの運用情報

「ヤマハブロンコとオーディオカセットテープのブログ」の記事によると、同Weblogの筆者である永井OM(JF3LCH)は、11月26日(明日)の20:00頃より、奈良県山辺郡山添村から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は430MHz帯、モードはFM、SSB(リクエストがあればCW)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年11月23日

兵庫県三木市(JCC #2716)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、11月23日の09:30頃~13:00頃に、兵庫県三木市(JCC #2716)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、21MHz帯、モードはSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#11月22日の21:00~23日の15:00に開催される、JARL九州地方本部主催の「オール九州コンテスト」に参加するとの事です。

2011年11月11日

鹿児島県大島郡龍郷町、宇検村からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、11月19日の14:00~20日の12:00に、鹿児島県大島郡龍郷町と宇検村からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~50MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年11月10日

沖縄県の各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、沖縄県の各地から運用を行うそうです。

11月11日 17:00~18:00過ぎ頃 沖縄県宮古島市(宮古島)
11月12日 09:00~12:00頃 沖縄県宮古島市(伊良部島)
11月13日 09:00~13:00頃 沖縄県島尻郡八重瀬町
11月14日 09:00~13:00頃 沖縄県豊見城市

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年10月03日

滋賀県近江八幡市の沖島からの運用情報

okishima.png

田中OM(JO3DDD)からの情報によると、田中OM、畑OM(JH3QFL)、戸島OM(JR3KUZ)、早苗OM(JH3AZC)、直原OM(JA3APU)(以上予定)は、10月9日(雨天の場合は10月10日)の09:40分頃~15:00頃に、琵琶湖の小島である「沖島」(滋賀県近江八幡市、写真)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は短波帯と50MHz帯で、2~3局による同時運用を予定しているそうです。

TNX INFO JO3DDD

Photo from Wikipedia

2011年09月22日

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月23日の09:00頃~13:00頃に、大阪府茨木市(JCC #2513)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50MHz帯、モードはSSBが中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#9月22日の21:00~23日の12:00(23日の00:00~06:00の間は除く)に開催される、「第6回 愛・地球博記念コンテスト」に合わせての運用との事です。

2011年09月17日

鹿児島県大島郡天城町、伊仙町、徳之島町からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、9月17日の16:00~19日の15:00に、鹿児島県大島郡天城町、伊仙町、徳之島町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、1.9~50MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:同Weblogの記事によると、

台風のため延期になります.
新しい日程は10/8(土)~10/10(月)です.

との事です。

東京都新島村の式根島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月18日の09:00頃~13:00頃に、東京都新島村の式根島から運用を行う予定だそうです。

なお、運用する周波数帯は50MHz帯、モードはSSBが中心(FM/AMは当日リクエストがあれば対応)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年09月16日

JARL地方局 JA3RLの臨時公開運用のお知らせ

JARL大阪府支部のサイトによると、9月19日に、大阪府池田市の池田市民文化会館において、JARL地方局であるJA3RLの臨時公開運用が行われるそうです。

なお、同サイトによると、

9月は通常のスケジュール(9月11日)に加え、JARL関西地方本部主催の「第41回 XPO記念コンテスト」に合わせ9月19日も公開運用を行います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年09月10日

三重県鳥羽市、志摩市からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、パナソニックアマチュア無線クラブ(PARC)とパナソニック松愛会ハムクラブ(SARC)のメンバーが、下記の日程で、三重県鳥羽市と志摩市から運用を行うそうです。

9月10日 12:00頃~15:00頃 三重県鳥羽市(JCC #2111)
9月10日 夕方~9月11日 12:00頃 三重県志摩市(JCC #2116)

なお、運用する周波数帯は3.5~1.2GHz帯と衛星通信になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年09月09日

岡山県備前市の鹿久居島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月10日(明日)の11:00頃~15:30頃に、岡山県備前市の鹿久居島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年09月08日

東京都御蔵島村からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMと服部OM(JO1LVZ)は、10月8日の08:00~9日の14:00に東京都御蔵島村から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~50MHz帯と衛星通信、モードはSSB、CW、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年08月25日

東京都千代田区、江東区からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OM(JI3DST)は、8月26日の17:00~28日の16:00に、東京都千代田区、もしくは江東区から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは144、430MHz帯のSSB、CW、FM、RTTYになるそうで、現地で使用するコールサインは、JA3YEC/1JS6RRR/1JI3DST/1になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年08月20日

JARL地方局 JA3RLの臨時公開運用のお知らせ

JARL大阪府支部のサイトによると、8月21日(明日)の10:00頃より、大阪府池田市の池田市民文化会館において、JARL地方局であるJA3RLの臨時公開運用が行われるそうです。

なお、同サイトによると、

お時間のございます方は、従事者免許証とJARL会員証をお持ちの上、ぜひJA3RLの運用にお越しください。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年08月18日

岡山県備前市の頭島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月20日の11:00頃~14:00頃に、岡山県備前市の頭島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、21MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年08月17日

沖縄県島尻郡座間味村からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、8月20日の16:00~21日の15:00に、沖縄県島尻郡座間味村(JCG #47002)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~50MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年08月05日

大阪府茨木市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月7日の08:00頃~15:00頃に、大阪府茨木市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、21、28、50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM中心、その他はSSB中心となるそうです。

また、8月6日の21:00~7日の15:00に開催される、JARL主催の「第54回 フィールドデーコンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年08月01日

小笠原諸島からの運用情報

Chichi-jima2.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、8月1日~7日に、小笠原諸島(JD1)の父島(写真)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは、160~6m帯のCW、SSB、デジタルモード、衛星通信になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2011年07月30日

兵庫県三木市(JCC #2716)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月31日の09:30頃~13:00頃に、兵庫県三木市(JCC #2716)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7、21、28MHz帯のSSBが中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年07月29日

「第36回 三次きんさい祭」JA4RL公開運用

JARL Web版 「地方だより」によると、JARL広島県支部は、7月30日に広島県三次市で開催される「第36回 三次きんさい祭」において、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を行うそうです。

なお、運用場所は三次市十日市の「三次親水公園」内、運用する周波数/モードは3.5~430MHz帯の CW、SSB、FMなどとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

北海道の島々からの運用情報

「DXWORLD.net」の記事によると、泉OM(JJ8DEN)は、下記の日程で北海道の島々から運用を行うそうです。

7月28日~29日 利尻島
7月30日~31日 礼文島
8月1日~2日 利尻島
8月4日~5日 天売島
8月6日~7日 焼尻島

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年07月22日

東京都八丈町の八丈島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月23日の09:45~11:45頃に、東京都八丈町の八丈島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、18、21、50MHz帯のSSBとなるそうで、時間があれば午後からも八丈島から運用する可能性があるほか、24日の午前中も時間があれば東京都内から運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年07月20日

山口県岩国市の柱島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、 桑原OM(JA4MAU)、楠OM(JH4WXV)、松下OM(JJ4BMP)、鈴木OM(JM4MDV)が、7月23日の08:00前後~24日の16:00に、山口県岩国市の柱島(はしらじま、JCC #3308、JIA #33-113、IOTA AS-117)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9~50MHz帯のSSBとCWになるそうで、

夜間はローバンド、昼間はハイバンドもオープンすれば運用します。

との事です。

TNX INFO JF0BPT

2011年07月15日

福岡県筑後市、小郡市、長崎県壱岐市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県筑後市、小郡市、長崎県壱岐市から運用を予定しているそうです。

7月16日 11:30~14:00頃 福岡県筑後市(JCC #4016)
7月17日 10:00~13:30頃 長崎県壱岐市(JCC #4210)
7月18日 10:00~13:00頃 福岡県小郡市(JCC #4022)

なお、運用する周波数帯/モードは、18、21、50MHz帯のSSBとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

JARL青森クラブ「海の日 記念公開運用」

hakkoda.png

JARL青森県支部のサイトによると、JARL青森クラブ(JH7ZZC)は、7月17日~18日(両日とも10:00頃~15:00頃までの予定)に、青森県青森市の「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」(写真)の無線室において公開運用を行うそうです。

同サイトによると、

運用場所となる八甲田丸は新幹線開業効果もあり、観光ルートの一部となり、平日でも来場者が増加しております。又当日は、海の日記念イベントとも連動しているため、多くの来場者が予想されます。青森クラブでは、運用は勿論、来場者にアマチュア無線の紹介等PRを行います。
青森県支部会員の皆様の、ご来場を心よりお待ち申し上げます。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2011年07月01日

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月3日の08:00頃~15:00頃に、大阪府茨木市(JCC #2513)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144、430、1200MHz帯、モードは、50、144MHz帯はSSB中心、430、1200MHz帯はFM中心となるそうです。

また、7月2日の21:00~3日の15:00に開催される、JARL主催の「第41回 6m AND DOWNコンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年06月30日

沖縄県豊見城市(JCC #4712)・瀬長島からの運用情報

Senaga_ailand_huukei.png

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OM(JI5RPT)は、7月2日の12:00~3日の15:00に、沖縄県豊見城市(JCC #4712)の瀬長島(写真)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~50MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2011年06月08日

福岡県の各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県の各地から運用を行うそうです。

6月10日 10:30~14:00頃 福岡県小郡市
6月11日 10:30~12:45頃 福岡県福岡市西区(小呂島)
6月12日 10:00~11:45頃 福岡県福岡市西区(玄界島)

6月10日 10:30~15:00頃 福岡県筑後市
6月11日 10:30~12:45頃 福岡県福岡市西区(小呂島)
6月13日 10:30~14:00頃 福岡県小郡市

なお、運用する周波数帯/モードは18、21、50MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:同記事によると「「小郡市の移動を日曜に変更できないか」とのリクエストがあり当初の予告より日程を変更しました。」との事です。

2011年06月03日

倉敷市、坂出市もしくは丸亀市の無人島からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)より、下記の運用情報を教えて頂きましたのでご紹介します。

倉敷市、坂出市もしくは丸亀市の無人島移動運用を予定しております。

実際に渡る島は渡船屋さんと相談して決めますので未定ですが、長島、向笠島、歩渡島、大・小裸島、室木島、三つ子島あたりになる予定です。

折角なのでJDIA(日本無人島アワード)の新規島にしようと思っております。

日時:6月4日(土) 12:00~15:00位
7MHz SSB/CW、10MHz CW
ハイバンドがオープンしていればQRVする可能性もあります。

海況、天候、体調不良などによる運用中止などはご容赦下さい。また、渡船屋さんと相談の結果、他の有人島移動に変更する場合もあります。

単独無人島移動は初めて(猿島では運用したことありますが)ですので、不安ですが、聞えておりましたら是非Callをよろしくお願い致します。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で倉田さんから教えて頂きました。

TNX INFO JS3OMH

北海道室蘭市の大黒島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、石山OM(JK8HXB)と栗原OM(JJ8XKQ)は、6月5日6月4日6月5日の05:00頃~19:00頃に北海道室蘭市の大黒島からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

日中はコンデション良ければ18.21.50MHz SSB又はRTTY、朝と夕方は7MHz SSBで運用予定です

との事です。

#「天候悪ければ1週間延期します」との事です。

TNX INFO JF0BPT

追記:澤谷OMからの情報によると、6月5日は天候不順が予測されるため、日程を6月4日に変更したとの事です。

追記:澤谷OMからの情報によると、6月4日は天候不順が予測されるため、日程を6月5日に変更した(元に戻した)との事です。

2011年06月01日

五島列島からの運用情報

「JN4VOXのブログだヒュー!」の記事によると、同Weblogの筆者であるJN4VOX局は、長崎県の五島列島より、下記の日程で運用を行うそうです。

6月3日~4日 長崎県北松浦郡小値賀町(小値賀島・斑島)
6月5日~6日 長崎県南松浦郡新上五島町(中通島・若松島)

なお、運用する周波数帯/モードは7、18、21、50MHzのSSB(リクエストがあればその都度CW)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月19日

山口県大島郡周防大島町の前島(JIA #33-119)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、桑原OM(JA4MAU)、有馬OM(JA4SVS)、鈴木OM(JM4MDV)、大木OM(JN4RQI)は、5月21日に山口県大島郡周防大島町(JCG #33003)の前島(JIA #33-119)より運用を行うそうです。

なお、桑原OMによると、

朝7時過ぎの巡航船で渡ります
帰りの便の最終が16時半と早いため、18時過ぎにチャーター船を頼み、17時半までの運用です
日中のため、7~50メガまでのSSB,CW,RTTYでの運用となります
2波同時運用が可能なので開けたバンドでハイバンドも狙っています
逐次クラスターにアップします
荒天は中止です

となるそうです。

TNX INFO JF0BPT

2011年05月18日

沖縄県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、沖縄県の各地から運用を行うそうです。

5月19日 5/19(木)18:00~19:00過ぎ頃 石垣市(JF4CAD/ISG50)
5月20日 8:00~10:15頃 八重山郡竹富町(西表島、JF4CAD/HTR50
5月20日 15:00~18:00頃、夜間~21日 朝~12:00頃 八重山郡竹富町(波照間島、JF4CAD/HTR50
5月22日 09:30~13:30頃 島尻郡久米島町(久米島、JF4CAD/UEO50
5月23日 10:00~13:00頃 中頭郡中城村(JF4CAD/OKA50)
5月24日 10:30~13:00頃 島尻郡南風原町(JF4CAD/OKA50)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#運用する周波数帯は18、21MHz帯(場所によっては50MHz帯も)、モードはSSBとなるそうです。

2011年05月12日

千葉県銚子市の千騎ケ岩(無人島)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、東京歯科大学ARC(JA1YUC)は、5月15日の08:00~14:00頃5月14日の09:00~14:00に、千葉県銚子市の千騎ケ岩(無人島)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7、18、21MHz帯のSSBとCWとなるそうです。また、日本無人島アワード記念QSLを発行するとの事です。

TNX INFO JF0BPT

#諸事情のため運用日程が変更になったとの事です。

2011年05月07日

大阪府箕面市(JCC #2524)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月7日(本日)の09:00頃~13:00頃に、大阪府箕面市(JCC #2524)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードはは7、18、21MHz帯のSSBが中心になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月01日

長崎県壱岐市の島々からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、庄司OM(JF6OID)と勝見OM(JK6IJE)は、下記の日程で、長崎県壱岐市の島々から運用を行うそうです。

5月6日 16時頃~ 大島
5月7日 09時頃~ 長島
5月7日 15時頃~ 5月8日 09時頃 原島

なお、運用する周波数帯は3.5、7、21MHz帯の予定で、悪天候などにより運用時間の変更や運用の中止も有り得るとの事です。

TNX INFO JF0BPT

東京都中央区(JCC #100102)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月3日の09:00頃~15:00頃に、東京都中央区(JCC #100102)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50MHz帯、モードはSSBとの事で、同日に開催される「第33回 東京コンテスト」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年04月30日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、4月30日~5月7日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは、160~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年04月29日

山口県阿武郡阿武町、島根県鹿足郡吉賀町、津和野町からの運用情報

「嫁のSWRが下がらない件」の記事によると、4月29日~5月1日に、山口県阿武郡阿武町、島根県鹿足郡吉賀町、津和野町から、下記のスケジュールで運用が行われるそうです。

【4/29】
午前 山口県阿武郡阿武町 JCG#33002D
午後 島根県鹿足郡吉賀町 JCG#32008E

OP:JO3OMA

CW/RTTYですが50MHzはSSBも出ます。目当てはHB、NGなら7MHz、吉賀町は夜の1.9/3.5MHzも出る予定。

【4/30~5/1】
島根県鹿足郡津和野町 JCG#32008C

OP:JI4AQO/JK4UQS(Phone)  JI4EAW/JO3OMA(CW/RTTY)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年04月28日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、5月4日~13日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは、160~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年04月27日

千葉県南房総市・逢島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、東京歯科大学ARC(JA1YUC)は、4月29日の08:00~15:00の予定で、千葉県南房総市(JCC #1234)の逢島(無人島)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBとCWが中心になるそうで、

QSLはアワードPRのQSLを運用個人各局コール one way (JARLのみ)で発行します。
ダイレクトご希望の局はJA1YUC宛にお願いします。
 〒261-8502
 千葉市美浜区真砂1-2-2 東京歯科大学ARC

との事です。

TNX INFO JF0BPT

2011年04月26日

長崎県松浦市の島々からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、佐藤OM(JQ6QUK)、深堀OM(JQ6KJA)、庄司OM(JF6OID)は、下記の日程で、長崎県松浦市の島々より運用を行うそうです。

4月29日 飛島
4月30日 黒島
5月1日 鷹島

なお、運用する周波数帯/モードは、3.5、7、21MHz帯のSSBとなるそうです。また、天候不順や船の欠航などで運用が中止される可能性もあるとの事です。

TNX INFO JF0BPT

伊豆諸島南部の島々からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、JN4VOX局は、下記の日程で、伊豆諸島南部の島々から運用を行うそうです。

青ヶ島:4/28PM ~ 4/30AM
八丈島:4/30夜 ~ 5/2早朝
御蔵島:5/2PM ~ 5/3AM

なお、運用する周波数帯/モードは、7、18、21、50MHz帯のSSBとCWになるそうですが、主に50MHz帯のSSBの運用になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年04月25日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、JE4SMQ局は、4月30日~5月5日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMT、運用する周波数帯/モードは、160~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年04月23日

千葉県習志野市からの運用情報

「愚か者の代弁者、西へ。」の記事によると、同Weblogの筆者である岩田OM(JF1JAY)は、4月24日(明日)に、千葉県八街市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年04月15日

大阪府泉南郡熊取町(JCG #25002)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月17日の09:00頃~13:00頃に、大阪府泉南郡熊取町(JCG #25002)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM、その他はSSBが中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年04月12日

JARL上川宗谷支部「白樺樹液まつり(JA8RL/8)公開運用」は中止

JARL Web版 「地方だより」によると、4月17日に行われる予定の、JARL上川宗谷支部による「白樺樹液まつり(JA8RL/8)公開運用」は中止となったとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年03月11日

沖縄県島尻郡伊平屋村(JCG #47002)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、3月26日の18:00~27日の11:00に、沖縄県島尻郡伊平屋村(JCG #47002)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

Freq: 1.9 - 50M / SAT
Mode: CW/Digital

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年03月07日

長崎県松浦市の飛島、黒島、(鷹島)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、佐藤OM(JQ6QUK)、佐藤OM(JQ6KJA)、 庄司OM(JF6OID)は、下記の日程で、長崎県松浦市の飛島、黒島、(鷹島)から運用を行うそうです。

3月19日の午前中~ 飛島
3月20日の早朝~ 黒島
3月21日の早朝~ 黒島(もしくは鷹島)

なお、運用する周波数帯/モードは3.5、7MHz帯のSSBになるそうです。

TNX INFO JF0BPT

2011年03月05日

鹿児島郡十島村(JCG #46006)の口之島からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、3月11日~3月20日に、鹿児島郡十島村(JCG #46006)の口之島(トカラ列島、IOTA AS-049)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は160、80、75、40、30、20、17、15、12、10、6m帯のSSB、CW、FM、(RTTY/PSK31) になるそうです。

TNX INFO JI3DST

兵庫県小野市(JCC #2719)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月6日の09:00頃~13:00頃に、兵庫県小野市(JCC #2719)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は21、50、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM、その他はSSBが中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年03月02日

鹿児島県鹿児島郡十島村の宝島からの運用情報

「LIBの右回り円偏波な日記帳」の記事によると、同Weblogの筆者である井上OM(JE1LIB)は、3月4日~18日に、鹿児島県鹿児島郡十島村の宝島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、14、18、21、24、28、50MHz帯のCWとSSBになるそうで、

また、JE1LIBコールでも出るかも知れませんが、ほぼJQ1YQA(HARC平成ハムクラブ)のコールで出ると思います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#この件は、井上さんから電子メールでお知らせ頂きました。

TNX INFO JE1LIB

2011年02月26日

沖縄県島尻郡南大東村(JCG #47002)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、2月26日の12:00~27日の14:00に、沖縄県島尻郡南大東村(JCG #47002)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

Freq: 1.9 - 50M / SAT
Mode: CW/Digital

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年02月21日

長崎県北松浦郡小値賀町(JCG #42004)の小値賀島からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、3月20日の07:00~21日の09:00に、長崎県北松浦郡小値賀町(JCG #42004)の小値賀島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

Freq: 1.9 - 50M / SAT(VO-52の予定) 144-1200MHz要予約
Mode: CW/Digital

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年02月19日

神奈川県中郡大磯町(JCG #11006)からの運用情報

「JF1DIR業務日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である広瀬OMと他2名の方が、2月20日(明日)に、神奈川県中郡大磯町(JCG# 11006)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、7MHz帯を中心に10、50MHz帯となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年02月16日

沖縄県八重山郡竹富町の西表島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、JS1WIM局は、2月16日~18日に、沖縄県八重山郡竹富町の西表島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は3.5、7、21、50MHz帯になるとの事で、2月18日の夕方~19日の朝は沖縄県石垣市からも運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年02月13日

大阪府河内長野市(JCC #2518)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月13日(本日)の09:00頃~13:00:頃に、大阪府河内長野市(JCC #2518)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM、その他はSSBが中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年02月10日

JARL上川宗谷支部「旭川冬まつり JA8RL公開運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、「第52回 旭川冬まつり」(2月8日~13日)の旭川市石狩川旭橋河畔会場において、2月11日~13日に、JARL地方局であるJA8RLの公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、3.5、7、14、21、28、50、145、430MHz帯を予定しているそうですが、設置状況により他バンドの運用も可能となる場合があるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年02月09日

長崎県北松浦郡小値賀町(JCG #42004)の小値賀島からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、2月12日の07:00~13日の09:00に、長崎県北松浦郡小値賀町(JCG #42004)の小値賀島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

Freq: 1.9 - 50M / SAT(VO-52の予定) 144-1200MHz要予約
Mode: CW/Digital

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:同Weblogのこちらの記事によると、フェリーが欠航のため、運用は3月20日~21日に延期となったそうです。

2011年02月06日

埼玉県さいたま市(JCC #134405)からの運用情報

「JQ2WTT Web Log」の記事によると、平成生まれアマチュア無線クラブ(JQ1YQA)は、2月7日の11:00~16:00に、埼玉県さいたま市(JCC #134405)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、18、21、24、28、50、144、430MHz帯、モードはCW、SSB、FMとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年02月05日

千葉県八街市からの運用情報

「愚か者の代弁者、西へ。」の記事によると、同Weblogの筆者である岩田OM(JF1JAY)は、2月5日(本日)に、千葉県八街市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBが中心、運用開始時間などの情報は、岩田OMのTwitterで流されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年01月30日

千葉県白井市からの運用情報

「愚か者の代弁者、西へ。」の記事によると、同Weblogの筆者である岩田OM(JF1JAY)は、1月30日(本日)に、千葉県白井市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBが中心、運用開始時間などの情報は、岩田OMのTwitterで流されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年01月29日

神奈川県綾瀬市(JCC #1119)からの運用情報

「JF1DIR業務日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である広瀬OMは、1月30日の11:00頃~夕方まで、神奈川県綾瀬市(JCC #1119)で運用を行う予定との事です。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯とV/UHF帯のCWとSSB、

移動運用に適した場所が見つからない場合などは、隣の海老名市あるいは座間市に変更するかも知れません。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#この件は、広瀬さんより「Facebook」で教えて頂きました。

TNX INFO JF1DIR

2011年01月28日

東京都港区・豊島区からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、下記の日程で東京都内からの運用を行うそうです。

■1月28日(金):東京都港区
周波数、モード:430、1200MHz FM
運用予定:22:00ぐらい~24:00ぐらい

品川駅付近のビジネスホテルから運用します。できるだけ高い階の部屋をアサインしてもらえるようお願いしていますが、そのあたりは不確定です。パワーは1~5W程度です。

■1月29日(土):東京都豊島区
周波数、モード:430、1200MHz FM
運用予定:10:00ぐらい~12:00ぐらい

サンシャイン60展望台を予定しています。手持ちハンディ運用です。パワーは1~5W程度です。

TNX INFO JS3OMH

2011年01月25日

神奈川県川崎市多摩区(JCC #110305)からの運用情報

「LIBの右回り円偏波な日記帳」の記事によると、同Weblogの筆者である井上OM(JE1LIB)は、1月25日(本日)に、神奈川県川崎市多摩区(JCC #110305)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、14MHz帯、モードはCWとSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年01月22日

茨城県北相馬郡利根町からの運用情報

「愚か者の代弁者、西へ。」の記事によると、同Weblogの筆者である岩田OM(JF1JAY)は、1月22日(本日)に、茨城県北相馬郡利根町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBが中心、運用開始時間などの情報は、岩田OMのTwitterで流されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年01月14日

沖縄県島尻郡北大東村(JCG #47002)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、1月15日の17:00~16日の14:00に、沖縄県島尻郡北大東村(JCG #47002)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

Freq: 1.9 - 50M / SAT(VO-52の予定) 144-1200MHz要予約
Mode: CW/Digital

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JI5RPT

2011年01月08日

JARL地方局 JA3RLの公開運用

JARL大阪府支部のサイトによると、JARL地方局であるJA3RLは、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館にて、毎月公開運用を行っているそうですが、1月の公開運用は1月9日に行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JA3RLの運用を希望する方は、JARL会員証と従事者免許証をお忘れなく。

大阪府泉北郡忠岡町(JCG #25003)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月8日の09:30頃~13:00:頃に、大阪府泉北郡忠岡町(JCG #25003)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、50MHz帯(50MHz帯はリクエストがあった場合のみ)、モードはSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年01月07日

神奈川県愛甲郡愛川町(JCG #11001)からの運用情報

「JF1DIR業務日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である広瀬OMは、1月8日(明日)の17:00~深夜に、神奈川県愛甲郡愛川町(JCG #11001)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは1.9MHz帯と3.5MHz帯のSSBとCWとなるそうで、

聞こえていましたら、ぜひともコールください(ローカル数局で運用するので時々OPを交代します)。

なお、QRV周波数をツイッター上でつぶやきますので、そちらもご注目ください(笑)。(ツイッターIDは、@jf1dir

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JF1DIR

2010年12月30日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、2010年12月30日(本日)~2011年1月8日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは、160~10m帯(特にローバンドに注力)のCW、SSB、デジタルモード、衛星通信になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年12月27日

千葉県各地からの運用情報

「愚か者の代弁者、西へ。」の記事によると、同Weblogの筆者である岩田OM(JF1JAY)は、下記の日程で千葉県の各地から運用を行うそうです。

2010年12月28日 千葉県長生郡長南町
2010年12月29日 千葉県山武郡大網白里町
2011年1月3日 千葉県長生郡一宮町

なお、運用する周波数帯は7MHz帯が中心、運用当日の情報は、岩田OMのTwitterで流されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年12月26日

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、2010年12月26日(本日)の15:00~2011年1月4日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、JS6RRRもしくはJI3DST/JS6、運用する周波数帯/モードは、1.8~50MHz帯のSSB、CW、RTTY、PSK31となるそうです。また、運用期間中に、池間島と来間島からの運用も行うそうです。

TNX INFO JI3DST

2010年12月25日

愛知県刈谷市(JCC #2011)からの運用情報

「JH2CMHのWeblog "Had Seen Better Days"」の記事によると、同Weblogの筆者である木戸OMは、2011年1月2日の10:00~15:00に、愛知県刈谷市(JCC #2011)から、JARL主催のQSOパーティ(2011年1月2日の09:00~3日の21:00)に参加するそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7~430MHz帯のRTTY、PSK31、SSTVを含むオールモードとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

兵庫県南あわじ市(JCC #2725)・沼島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、倉田OM(JS3OMH)は、12月25日(本日)の11:00~14:00頃に、兵庫県南あわじ市(JCC #2725)の沼島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、10MHz帯との事ですが、コンディションが悪い場合は144MHz帯のSSBと430MHz帯のFMの運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年12月22日

兵庫県三木市(JCC #2716)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、12月23日の09:30頃~13:00:頃に、兵庫県三木市(JCC #2716)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、21、430MHz帯、モードは430MHz帯のみFM中心、他の周波数帯はSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年12月20日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、2010年12月24日~2011年1月3日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは、160~10m帯(特にローバンドに注力)のCW、SSB、デジタルモード、衛星通信になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年12月19日

千葉県長生郡長南町からの運用情報

「愚か者の代弁者、西へ。」の記事によると、同Weblogの筆者である岩田OM(JF1JAY)は、12月19日(本日)に、千葉県長生郡長南町から運用を行うそうです。

なお、運用開始時間などの情報は、岩田OMのTwitterで流されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年12月18日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、12月19日の09:00頃~13:00:頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯のみFM中心、他の周波数帯はSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年12月11日

静岡県熱海市(JCC #1805) 初島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、倉田OM(JS3OMH)は、12月11日(本日)の主に午前中に、静岡県熱海市(JCC #1805)の初島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは10MHz帯のCWを予定しているそうですが、他のバンドの運用も可能だそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年12月04日

兵庫県篠山市(JCC #2722)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、12月5日の09:30頃~13:00:頃に、兵庫県篠山市(JCC #2722)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯のみFM中心、他の周波数帯はSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年12月03日

奈良県、和歌山県(もしくは三重県)からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMは、下記の日程で、奈良県、和歌山県(もしくは三重県)から運用を行うそうです。

12月4日
 AM:奈良県吉野郡吉野町
 AM:奈良県吉野郡川上村(道の駅「杉の湯 川上」)
 PM:奈良県吉野郡下北山村
12月5日
 AM:和歌山県新宮市(道の駅「瀞峡街道 熊野川」)
 PM:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町(道の駅「なち」)
 夕方以降:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
 ※国道169号線 おくとろ道路が通行できない場合は、AM:三重県南牟婁郡御浜町(道の駅「パーク七里御浜」)
12月6日
 PM:和歌山県西牟婁郡白浜町(道の駅「椿はなの湯」)

なお、運用する周波数帯、モードは、

7、10MHz CW/RTTY 日中
1.9、3.5、7MHz CW/RTTY 夕方
HBにもQSY可能です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年11月27日

千葉県山武郡芝山町からの運用情報

「愚か者の代弁者、西へ。」の記事によると、同Weblogの筆者である岩田OM(JF1JAY)は、11月27日(本日)に、千葉県山武郡芝山町から運用を行うそうです。

なお、運用開始時間などの情報は、岩田OMのTwitterで流されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年11月25日

東京都神津島村(JCG #10004)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、JS1WIM局は、11月26日~28日に、東京都神津島村(JCG #10004)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は3.5、7、21、50、144、430MHz帯になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年11月18日

東京都立川市立第六中学校アマチュア無線クラブ(JQ1YSI)が東京都青梅市の御岳山より運用

「岡村幸保「人間讃歌」&「ビバサイエンス」+Okapi LOG★」の記事によると、同Weblogの筆者である岡村OM(JR1OEI)が顧問を務める、東京都立川市立第六中学校アマチュア無線クラブ(JQ1YSI)が、11月20日のお昼より(雨天時は21日へ順延)、東京都青梅市の御岳山より運用を行うそうです。

同記事によると、

これは、中学1年生の熱心なアマチュア無線家粟野くんがすべて一から計画しました。431.800MHzで関東平野、東北、上信越、中部地方へ発信しますのでよろしくお願いします。この周波数は、1.8をかけて「18歳以下」の応援のため、青少年ハムの「出会い周波数」として私が提唱しました。

との事で、50.240MHzと51.540MHzでも運用を行うとの事です。

なお、

この記事を見た方々へお願いです。お知り合いの青少年ハムへ伝えてください。twitterなどでも広めてください。

との事ですので、アマチュア無線家のみなさまのご協力を筆者(7J3AOZ)からもお願い申し上げます。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年11月06日

鹿児島県大島郡(JCG #46005)の喜界町からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、11月13日の17:00~14日の15:00に、鹿児島県大島郡(JCG #46005)の喜界町から運用を行うそうです。

なお、運用を行う周波数帯/モードは、

1.9 - 50M / SAT(VO-52の予定) 144-1200MHz要予約
Mode: CW/Digital

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

沖縄県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、沖縄県の各地から運用を行う予定だそうです。

11月12日 17:00~18:30頃 石垣市(JCC #4702)
11月13日 09:00~13:00頃 島尻郡八重瀬町移動(JCG #47002)
11月14日 10:00~11:30頃 島尻郡南風原町移動(JCG #47002)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年11月05日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、11月7日の09:00頃~16:00:頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は28、50、144、1200MHz帯、モードは1200MHz帯のみFM中心、他の周波数帯はSSB中心となるそうです。

また、11月7日に開催される、JARL大阪府支部主催の「第16回 オール大阪コンテスト」(PDF)に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年11月01日

JARL佐賀県支部「バルーンフェスタ JA6RL/6公開運用」

JARLWeb版地方だより」によると、JARL佐賀県支部は、11月3日~7日に佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場に行われる熱気球の国際的なフェスティバル「2010 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に合わせ、下記の要領でJARL地方局であるJA6RLの運用を行うそうです。

10月23日(土)~11月2日(火)11日間 県内東部~西部へリレーして移動
特設会場: 佐賀市嘉瀬川河川敷 憩いの広場 11月3日(水・祝)~11月7日(日)

なお、運用する周波数帯は7~1200MHz帯との事で、

アマチュア無線を知ってもらうため,テントはオープンにして展示するようにしています。お気軽にお立寄りください
※県内の社団局,個人局のオペレーターを募集します。希望者はご連絡ください

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年10月25日

沖縄県島尻郡座間味村からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、JS1WIM局は、10月27日~30日に、沖縄県島尻郡座間味村から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、3.5、7、21、50MHzとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年10月22日

沖縄県各地(離島)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、石山OM(JK8HXB)は、下記の日程で、沖縄県各地(離島)からの運用を行うそうです。

10月25日 島尻郡座間味村(JCG #47002)・JIA#47-125・AS-017・阿嘉島(アカシマ)
10月26日 島尻郡座間味村(JCG #47002)・JIA#47-126・AS-017・慶留間島(ゲルマトウ)
10月27日 島尻郡座間味村(JCG #47002)・AS-017・〈無人島〉外地島(フカジシマ)、島尻郡座間味村(JCG#47002)・JIA#47-124・AS-017・座間味島(ザマミトウ)
10月30日 島尻郡渡名喜村(JCG #47002)・JIA#47-128・AS-017・渡名喜島(トナキシマ)
10月31日 島尻郡久米島町(JCG #47002)・JIA#47-120・AS-017・久米島(クメジマ)
11月02日 島尻郡久米島町(JCG #47002)・JIA#47-121・AS-017・奥武島(オウジマ)、島尻郡久米島町(JCG #47002)・JIA#47-122・オーハ島(オーハジマ)
11月04日 国頭郡大宜味村(JCG #47001)・JIA#47-108・AS-017・宮城島(ミヤギジマ)
11月05日 時間があれば国頭郡東村

なお、QSLカードの交換はJARLビューローのみ、運用する周波数帯は3.5、7、(コンディションが良ければ)21MHz帯になるそうです。

#澤谷さんによると、運用モードはSSBになると思われるとの事です。また、

目玉は人口4世帯7人、定期航路のないオーハ島です。

との事です。

TNX INFO JF0BPT

2010年10月16日

岡山県美作市、鳥取県八頭郡八頭町からの運用情報

「JN4VOXのブログだヒュー!」の記事によると、同Weblogの筆者であるJN4VOX局は、下記の日程で、岡山県美作市と鳥取県八頭郡八頭町から運用を行うそうです。

10月16日 岡山県美作市
10月17日 鳥取県八頭郡八頭町

なお、この運用では、オール岡山コンテスト(10月16日 09:00~21:00)とオール鳥取コンテスト(10月17日 05:00~12:00)に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年10月15日

鹿児島県薩摩川内市の中島、中甑島、上甑島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、渡邉OM(JA6PXH)は、下記の日程で、鹿児島県薩摩川内市の中島、中甑島、上甑島からの運用を行うそうです。

10月16日
 11:45 串木野港発
 12:40 里港着
 14:00~17:00 中島(中甑島と上甑島との間との間の架橋無人島) 運用
 中甑島泊

10月17日
 6:30~12:00 中甑島(JIA#46-115) 運用
 15:00~17:00 上甑島(JIA#46-114) 運用
 上甑島泊

10月18日
 6:30~8:00 上甑島運用
 9:25 里港発

なお、澤谷OMによると、

何れも短い時間でのQRVです 効率良い交信をお願いします
運用時間帯は若干ズレる事もあるかと思います
7MHz SSBだと思います

との事です。

TNX INFO JF0BPT

2010年10月08日

長崎県佐世保市の高島・黒島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、佐藤OM(JQ6QUK)は、下記の日程で、長崎県佐世保市の高島・黒島からの運用を行うそうです。

10月9日 11:00頃~10日 午前中辺り 高島
10月10日 14:00午後~11日 夕方 黒島

なお、運用する周波数帯は、日中は7MHz帯、夜間は3.5MHz帯になるそうです。

TNX INFO JF0BPT

2010年10月01日

大阪府泉大津市(JCC #2508)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、10月2日の09:00頃~13:00:頃に、大阪府泉大津市(JCC #2508)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は18、21、144、430MHz帯、モードは430MHz帯のみFM中心、他のバンドはSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年09月29日

府中アマチュア無線クラブ(JA1ZGO)「第2回 府中市一斉JCC(1007)サービス」

「JA1RRAのblog」の記事によると、府中アマチュア無線クラブ(JA1ZGO)は、10月2日~11日に「第2回 府中市一斉JCC(1007)サービス」を行うそうです。

同クラブのサイトによると、この運用は、「クラブ局(移動する局)JA1ZGO/1をはじめ、全てのクラブ員各個人局」によって行われるそうで、

・府中市一斉(1007)サービスとしてのQSOについては、特別QSLカードを発行します。
・10月7日(木)はクラブ員各個人局が出来る限りQRVする、「1007 府中市集中運用日」とします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年09月26日

東京都目黒区(JCC #100110)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月26日(本日)の09:00頃~11:45:頃に、東京都目黒区(JCC #100110)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯のみFM中心、他のバンドはSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年09月23日

鹿児島県大島郡知名町(JCG #46005)、鹿児島県大島郡和泊町(JCG #46005)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、9月25日~9月26日に、鹿児島県大島郡知名町(JCG #46005)と鹿児島県大島郡和泊町(JCG #46005)から運用を行うそうです。

なお、運用を行う周波数帯/モードは、

Freq: 1.9 - 50M / SAT(VO-52, FO-29の予定) 144-1200MHz要予約
Mode: CW/Digital

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年09月19日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月20日の09:00頃~14:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯のみFM中心、他のバンドはSSB中心となるそうです。また、9月20日の06:00~18:00に開催される「第40回 XPO記念コンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年09月18日

秋田県鹿角郡(JCG #04002)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)は、9月18日(本日)の15:00頃~17:00頃に、秋田県鹿角郡(JCG #04002)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.530MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県の各地からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)、風間OM(JR1NCB)、大場OM(JA1DJO)は、9月18日の13:00頃~18:00頃に、千葉県の南房総市(JCC #1234)、印西市(JCC #1231)、山武市(JCC #1237)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年09月17日

長崎県壱岐市(JCC #4210)の長島と大島からの運用情報

「JA6UFFの無線日記」の記事によると、同Weblogの筆者である税田OMと光安OM(JP6NWR)は、9月18日の13:00~19日の15:30に、長崎県壱岐市(JCC #4210)の長島と大島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは15、17、30、40、80、160m帯のCWとSSBとなるそうです。また、場合によっては6、2m帯の運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年09月15日

青森県西津軽郡(JCG #02006)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)は、9月19日の11:00頃~12:00頃に、青森県西津軽郡(JCG #02006)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.530MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年09月11日

50MHz帯の運用情報

「DX - CONTEST-50MHz plus 160m from 43012」の記事によると、9月12日の07:00~09:00に、50MHz帯で下記のように運用が行われるそうです。

JM1XXL/4 広島県広島市安芸区
JA6WFM/6 熊本県宇土市
JA6BFD/6JR7CLB/6 熊本県玉名市

なお、運用する周波数は、50.170~50.190MHzを予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、同記事によると、この運用に合わせて移動運用をする方は、同記事にコメントを付けて欲しいと言う事です。

2010年08月25日

沖縄県島尻郡粟国村(JCG #47002)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、8月28日の16:30~8月29日の14:30に、沖縄県島尻郡粟国村(JCG #47002)から運用を行うそうです。

なお、運用を行う周波数帯/モードは、

Freq: 1.9 - 50M / SAT(VO-52, FO-29の予定) 144-1200MHz要予約
Mode: CW/Digital

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年08月24日

沖縄県八重山郡竹富町(JCG #47005)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、倉田OM(JS3OMH)は、下記の日程で沖縄県八重山郡竹富町の離島から運用を行うそうです。

8月26日 夕方~27日 午前 小浜島
8月27日 午後~30日 午前 波照間島
 

なお、運用する周波数帯は7~21MHz帯との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年08月20日

京都府福知山市(JCC #2202)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月21日の09:00頃~12:00頃に、京都府福知山市(JCC #2202)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、7と21MHz帯、モードはSSBが中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、福知山市の道の駅「農匠の郷やくの」から運用を行うそうです。

2010年08月07日

CQハムクラブ(JA1YCQ)の運用情報

CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、CQハムクラブ(JA1YCQ)は、8月7日(本日)~8日に茨城県土浦市より運用を行うそうです。

同記事によると、

当日は,HFからUHFの各バンドで運用を予定しています.
フィールドデーコンテストにも一部参加しますので,聞こえていましたらぜひコールください.
もちろん,コンテスト以外の周波数にもQRVします.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月8日の08:00頃~15:00頃に、大阪府茨木市(JCC #2513)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯・モードは、

7/21/28/50/144/430MHz帯(430はFM中心、そのほかはSSB中心)

となるそうです。また、8月7日(本日)の21:00~8日の15:00に開催される「第53回 フィールドデーコンテスト」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年08月01日

島根県益田市(JCC #3204)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、村上OM(JG4JIS)は、8月1日(本日)の10:00頃~13:00頃に、島根県益田市(JCC #3204)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.130MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年07月31日

広島県廿日市市(JCC #3514)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、福間OM(JM4NXT)は、7月31日(本日)の19:00頃~8月1日の12:00頃に、広島県廿日市市(JCC#3514)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年05月29日

JARL中央局JA1RL 「電波の日」記念公開運用

JARLのサイトによると、JARL中央局であるJA1RLは、「電波の日」(6月1日)を記念して、6月1日の10:00~18:00に、東京都豊島区のJARL事務局において公開運用を行うそうです。

なお、当日運用する周波数帯/モードは、HF、V/UHF帯のCW、SSB、FMなどになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同サイトによると、

「電波の日」は郵政省(現:総務省)が、「1950年(昭和25年)6月1日に電波法、放送法および電波監理委員会設置法が施行され、それまで政府専掌であった電波利用が広く国民に開放されたこと」を記念して制定したもので、今年は第60回にあたります。

との事です。

2010年05月27日

宇治島(鹿児島県南さつま市)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、東京歯科大学ARC(JA1YUC)は、7月24日~26日に、鹿児島県南さつま市の宇治島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、10、14、18、21、50MHz帯のSSBとCWを予定しているそうで、QSLカードは、JARLビューロー経由で送って欲しいとの事です。

TNX INFO JF0BPT

2010年05月25日

長崎県壱岐市の原島、大島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、庄司OM(JF6OID)は、下記の日程で、長崎県壱岐市の原島(はるしま)、大島から運用を行うそうです。

5月29・30日に壱岐市の原島と大島に移動しますので、お知らせします。

29日 午前9時頃からJIA42-158原島で2時間程度運用
午後からJIA42-156大島で運用予定
Band 7MHz・21MHz・3.5MHzの予定

30日 午前8時頃より再度JIA42-158原島で運用予定 7MHzの予定

雨天・時化などのため、中止することもありますので、ご了承ください。
今回は都合により、一人での運用になりますので、よろしくお願いします。

#澤谷OMによると「壱岐市の移動局の運用は壱岐本島に終始しており、“渡良(わたら)三島”での運用は極めてレアです」との事です。

TNX INFO JF0BPT

2010年05月21日

東京都大島支庁利島村(JCG #10004)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、5月22日(明日)の09:00~23日の09:00に、東京都大島支庁利島村(JCG #10004)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、1.9~1200MHzと衛星通信(VO-52のみの予定)、モードはCWとデジタルモードとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月20日

沖縄県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、沖縄県の各地から運用を行うそうです。

5月20日 浦添市(JCC #4709)
5月21日 島尻郡与那原町(JCG #47002)
5月22日 国頭郡伊江村(伊江島、JCG #47001、JIA 47-111)
5月23日、24日 宮古郡多良間村(多良間島、JCG #47004、JIA 47-137)
5月25日 浦添市(JCC #4709)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月14日

長野県諏訪郡(JCG #09011)からの運用情報

「JA1RRAのblog」の記事によると、府中アマチュア無線クラブ(JA1ZGO)は、5月15日~16日に
、長野県諏訪郡富士見町(JCG #09011)から運用を行うそうです。

なお、

HFから430MHzの運用を計画しています

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月08日

大阪府交野市(JCC #2534)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月9日の08:00頃~13:00頃に、大阪府交野市(JCC #2534)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は28、50、144、430、1200MHz帯で、同日に開催されている「関西VHFコンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月04日

奈良県宇陀郡御杖村(JCG #24002)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、5月4日(本日)の12:00頃~13:00頃に、奈良県宇陀郡御杖村(JCG #24002)の三峰山山頂から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、144MHz帯(SSB)と430MHz帯(FM)になるそうです。

TNX INFO JN3NPP

2010年05月01日

東京都新島村(式根島)、中央区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、東京都新島村(式根島)と中央区から運用を行うそうです。

5月2日 09:00~13:00過ぎ頃 東京都新島村(式根島、JCG #10004、JIA:10-104)
5月3日 09:00~15:00頃 東京都中央区(JCC #100102)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、5月2日~8日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは、

Band: 7 - 50MHz + Sat
Mode: CW, RTTY, PSK31, SSB

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、同Weblogのこちらの記事によると、JD1BLYのTwitterアカウントが開設されているようです。

2010年04月30日

兵庫県丹波市(JCC #2724)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、中島OM(JR3KQJ)は、5月1日(明日)の12:00頃~2日の12:00頃に、兵庫県丹波市(JCC #2724)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7~1200MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島からの運用情報

「でるたー ぱぱ の部屋」の記事によると、川野部OM(JG7PSJ)は、5月2日~14日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは、80~10m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年04月28日

奄美群島(沖永良部島、奄美大島、喜界島)からの運用情報

「JN4VOXのブログだヒュー!」の記事によると、同Weblogの筆者であるJN4VOX局は、下記の日程で、奄美群島(IOTA AS-023)から運用を行うそうです。

沖永良部島(鹿児島県大島郡知名町、和泊町) 4月29日 11:00頃~4月30日 12:00頃
奄美大島(鹿児島県大島郡大和村、宇検村) 5月1日 09:00頃~17:00頃
喜界島(鹿児島県大島郡喜界町) 5月2日 09:00頃~5月3日 10:30頃

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSB(AM、FMも可)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年04月23日

兵庫県三田市(JCC #2720)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月24日の21:00~25日の21:00に開催される、JARL主催の「ALL JAコンテスト」に参加するため、4月25日の08:30頃~15:00頃に、兵庫県三田市(JCC #2720)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、28、50MHz帯のSSBが中心になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年04月17日

JARL「世界アマチュア無線の日公開記念運用」

JARLのサイトによると、JARL中央局であるJA1RLは、4月18日(明日)の09:00~18:00の予定で、東京都豊島区のJARL本部より「世界アマチュア無線の日公開記念運用」を行うそうです。

なお、当日の運用予定は、

HF帯 : 09:00~13:00  CW、SSB、FMほか
V・UHF帯 : 09:00~18:00 CW、SSB、FMほか

となるそうで、
当日オペレートを希望される方は、無線従事者免許証とJARL会員証をご持参のうえ、JARL事務局1階の資料室までお越しください。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「世界アマチュア無線の日」とは、

1925年にパリで国際アマチュア無線連合(IARU)が設立された日を記念してIARUが制定したもので、アマチュア無線の素晴らしさを広く一般の皆さんに知っていただくための記念日です。

との事です。

2010年04月15日

JARL上川宗谷支部「第15回 美深白樺樹液まつり公開運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、4月18日に北海道中川郡美深町で開催される「第15回 美深白樺樹液まつり」に合わせ、4月18日の10:00~14:00に、同イベント会場内の「ファームイン トント」の周辺で、JARL地方局であるJA8RLの公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、14、21、28、50、145、430MHz帯のオールモードを予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年03月19日

東京都三宅村・三宅島からの運用情報

Miyake.png

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、3月20日(明日)の午前~21日の早朝に、東京都三宅村・三宅島(写真)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、

7メガが中心となるかと思いますが、コンディションがよければ18メガ、50メガも出たいと思います。昼間はSSB中心、夜はCWを中心とする予定です。 FM衛星(AO-51)の夕方のパスに出るかもしれません。出力は50Wです。アンテナはHFがバーチカル、50メガがロータリーダイポールです。
許可を得る事ができて元気でしたら、帰りの東海汽船の甲板から430FMでMMします。

との事です。

なお、海況、体調不良などにより予定を変更する場合もあるとの事です。

#FBな運用であります事を祈念しております。なお、この情報は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」でお知らせ頂きました。

TNX INFO JS3OMH

Photo from WikimediaCommons

2010年03月14日

小笠原諸島・父島からの運用情報

Chichi-jima.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、下記のメンバーが、3月28日~4月12日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

K8AQM as JD1BNM
KG8CO as JD1BNJ
AC8W as JD1BNK
K8QKY as JD1BNQ

なお、運用する周波数帯/モードは、160~10mのCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikipedia

2010年03月12日

兵庫県小野市(JCC #2719)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OM(JF4CAD)は、3月14日の09:00頃~14:00頃に、兵庫県小野市(JCC #2719)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM中心、その他の周波数帯はSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年03月09日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、Kirk ITAYAさん(JD1BNN)は、3月28日~31日に、小笠原諸島から運用を行うそうです。

なお、運用はWARCバンドを中心に行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年03月08日

JARL地方局 JA3RLの公開運用

JARL大阪府支部のサイトによると、JARL地方局であるJA3RLは、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館にて、毎月公開運用を行っているそうですが、3月の公開運用は3月14日に行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JA3RLの運用を希望する方は、JARL会員証と従事者免許証をお忘れなく。

2010年02月27日

大阪府河内長野市(JCC #2518)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OM(JF4CAD)は、2月28日(明日)の09:00頃~13:00頃に、大阪府河内長野市(JCC #2518)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM、その他の周波数帯はSSBが中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

JO3RKP局からの情報によると、同局は、2月28日(明日)の10:00頃~15:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)から運用を行うそうです。

なお、使用する機材は、

ダイヤモンド MD200+6mコイル、144/430MHz帯ホイップアンテナ、IC-706mkIIGM

との事で、運用するモードはSSBになるそうです。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JO3RKP

2010年02月26日

淡路島からの運用情報

「嫁のSWRが下がらない件」の記事によると、同Weblogの筆者である長井OM(JO3OMA)は、2月28日の09:00~12:00に、兵庫県南あわじ市(JCC #2725)か洲本市(JCC #2706)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のCW、SSB、RTTYになるそうで、2月27日の21:00~2月28日の17:00に開催される 「第18回 広島WASコンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件はミニブログサービスである「Twitter」で、城内さん(JI4EAW)に教えて頂きました。

TNX INFO JI4EAW

2010年02月19日

沖縄県八重山郡与那国町(JCG #47005A)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OM(JI5RPT)は、2月20日(明日)の12:00~21日の16:00に、沖縄県八重山郡与那国町(JCG #47005A)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~1200MHz帯と衛星通信との事で、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年02月18日

茨城空港開港記念のアマチュア無線局公開運用

茨城県行方市の「霞ヶ浦ふれあいランド」のサイトによると、3月11日に茨城空港が開港する事を記念して、「ルート51アマチュア無線クラブ」が、同施設の「虹の塔・展望フロア」において、アマチュア無線局の公開運用を行うそうです。

同サイトによると、運用に使用するコールサインはJR1ZAZ、運用期間は2月13日~3月28日の土曜日・日曜日(開港当日の3月11日も運用)となるそうで、運用時間は、各日10:00~16:50になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、「CIC: Call sign Information Center」の記事で知りました。

2010年02月06日

JARL地方局 JA3RLの公開運用

JARL大阪府支部のサイトによると、JARL地方局であるJA3RLは、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館にて、毎月公開運用を行っているそうですが、2月の公開運用は2月7日(明日)に行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JA3RLの運用を希望する方は、JARL会員証と従事者免許証をお忘れなく。

2009年10月03日

鹿児島県枕崎市(JCC #4604)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園田OM(JA6DSJ)は、10月3日(本日)の10:30頃~13:30頃に、鹿児島県枕崎市(JCC #4604)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.390MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月26日

佐賀県嬉野市(JCC #4109)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、荒木OM(JE6NFU)は、9月27日(明日)の09:00頃~15:00頃に、佐賀県嬉野市(JCC #4109)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

島根県益田市(JCC #3204)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、村上OM(JG4JIS)と新田OM(JJ4BEL)は、9月26日(本日)の17:00頃~27日の12:00頃に、島根県益田市(JCC #3204)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.130MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月25日

広島県大竹市(JCC #3512)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、福間OM(JM4NXT)は、9月26日(明日)の16:00頃より、広島県大竹市(JCC #3512)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

新潟県北蒲原郡聖籠町(JCG #08004H)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)は、9月26日(明日)の20:00頃より、新潟県北蒲原郡聖籠町(JCG #08004H)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.570MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月24日

香川県高松市・男木島、女木島からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、9月25日(明日)に、下記の要領で、香川県高松市(JCC #3601)の男木島、女木島から運用を行うそうです。

・男木島 午前中(8:00の便で上陸予定)
・女木島 午後(13:20の便で上陸予定、17:20の便で島を離れる予定)

運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSB、CWとの事ですが、コンディションなどにより10MHz帯や短波帯のハイバンドの運用を行う可能性もあるそうです。

なお、倉田OMによると、

50Wクラスの運用ですが、電池運用ですので、バッテリ切れ(人間も含む)などで早仕舞いし、観光するかもしれません。(電池は50W出した場合、SSBで3時間、CWで2時間ぐらいです)
また男木島でたくさん呼んで頂いたり、よい場所があったりした場合は午後の女木島には行かず、夕方まで男木島に滞在するかもしれません(男木島の方が若干ですが渡島困難な為)

との事で、雨天(または天気予報が雨)の場合は中止、その他体調不良などの諸事情で運用を中止する事もあるそうです。

TNX INFO JS3OMH

2009年09月23日

神戸市東灘区(JCC #270101)からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMとは、9月23日(本日)の06:00~12:00に、神戸市東灘区(JCC #270101)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50~1200MHz帯のFM、SSB、CWとなるそうで、9月22日の21:00~23日の12:00(但し、23日の00:00~06:00の間は除く)に開催される「第4回 愛・地球博記念コンテスト」に参加するとの事です。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JS3OMH

2009年09月22日

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OM(JF4CAD)は、9月23日(明日)の08:00頃~13:00頃に、大阪府茨木市(JCC #2513)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

50/144/430/1200MHz帯(50/144はSSB中心、430/1200はFM中心)

となるそうで、9月22日の21:00~23日の12:00(但し、23日の00:00~06:00の間は除く)に開催される「第4回 愛・地球博記念コンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月21日

大阪府三島郡島本町からの運用情報

田原OM(JA3HBF)からの情報によると、田原OM、野添OM(JE3RZT)、長谷OM(JR3STX)は、9月22日(明日)の11:00頃~16:00頃に、大阪府三島郡島本町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50MHzを中心としたV/UHF帯になるそうですが、リクエストがあれば7MHz帯も運用が可能との事です。

なお、運用する周波数帯は7MHz帯と、50MHzを中心としたV/UHF帯になるそうです。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

追記:島本町の要求が高いため、7MHzの運用にも力を入れる事になったそうです。

TNX INFO JA3HBF

2009年09月20日

熊本県阿蘇郡西原村からの運用情報

「嫁のSWRが下がらない件」の記事によると、同Weblogの筆者である長井OM(JO3OMA)は、9月21日~22日に、熊本県阿蘇郡西原村から運用を行うそうです。

なお、運用時間は両日とも未定との事で、

運用は7MHzのみ。CW/SSBですがSSBは当てにしないで下さい。
周波数はCWが7010~7020KHz、SSBは7100~7150KHz の間で出没予定。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県川辺郡猪名川町からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMと沼本OM(JF4CAD)は、9月21日(明日)の06:00~18:00に開催される「第39回 XPO記念コンテスト」に、兵庫県川辺郡猪名川町の大野山山頂付近から参加するそうです。

なお、倉田OMが運用する周波数帯/モードは430MHz帯のFMとCWとなるそうです。

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、沼本OMが運用する周波数帯は50、144、430MHz帯になるそうです。なお、この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JS3OMH

2009年09月19日

島根県鹿足郡津和野町(JCG #32008C)、山口県阿武郡阿東町(JCG #33002C)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、新田OM(JJ4BEL)、村上OM(JG4JIS)、石田OM(JR4GCM)は、9月21日の09:00頃~13:00頃に、島根県鹿足郡津和野町(JCG #32008C)と山口県阿武郡阿東町(JCG #33002C)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.130MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月18日

群馬県前橋市(JCC #1601)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、田中OM(JK1NIT)は、9月19日の15:00頃~18:00頃に、群馬県前橋市(JCC #1601)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.290MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島・父島からの運用情報

Chichi-jima.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、小柳OM(JI5RPT)高木OM(JO2JDJ)は、9月19日~22日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、小柳OMがJD1BLY、高木OMがJD1BLPになるそうで、運用する周波数帯/モードは、40~6m帯のCW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikipedia

追記:「JI5RPT's Weblog」の記事によると、台風などの影響で、日程が9月21日~28日に変更されたそうです。

千葉県勝浦市(JCC #1218)、千葉県いすみ市(JCC #1238)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)は、下記の日程で、千葉県勝浦市(JCC #1218)と千葉県いすみ市(JCC #1238)から運用を行うそうです。

千葉県勝浦市 9月19日 17:00頃~21:00頃
千葉県いすみ市 9月20日 08:00頃~12:00頃

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月10日

青森県つがる市(JCC #0209)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)は、9月12日の10:00頃~15:00頃まで、青森県つがる市(JCC #0209 )から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月09日

福岡県前原市(JCC #4028)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園畠OM(JA6ITH)は、9月12日の12:00頃~13日の12:00頃に、福岡県前原市(JCC #4028)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHzか430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岐阜県下呂市(JCC #1920)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、土井OM(JG2QWP)は、9月12日の11:00頃~13日の15:00頃に、岐阜県下呂市(JCC #1920)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.390MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月28日

鹿児島県阿久根市・阿久根大島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)は、8月29日(明日)の10:00頃~14:00頃に、鹿児島県阿久根市の阿久根大島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

7MHz CW を中心に、10MHzなど、他のバンドも運用予定です。
7MHzのコンディション不良の場合には、18、21MHzあたりのCW、SSBにいると思います。
 
との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月30日の09:00頃~14:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144、430MHz帯、モードは、430MHz帯はFM中心、他の周波数帯はSSB中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月19日

東京都江東区からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」に合わせ、8月21日の22:00~23日の16:00に、東京都江東区から運用を行うそうです。

なお、運用時に使用するコールサインはJA3YEB/1JS6RRR/1JI3DST/1になるそうで、周波数/モードは144、430MHz帯のFMになるそうです。

TNX INFO JI3DST

2009年08月08日

岡山県倉敷市六口島からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、8月9日(明日)の夜と10日の早朝に、岡山県倉敷市の六口島(児島諸島、JCC #3102)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは短波帯~50MHz帯の電信・電話になるそうです。

#今回の運用は、子供さんとの海水浴のついでに行うため、スペアタイムでの運用になるそうです。また、倉田さんの次男(小学校6年生)がゲストオペレータとして運用する可能性もあるとの事です。なお、この情報は、アマチュア無線家向けSNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JS3OMH

2009年08月04日

福岡県直方市(JCC #4009)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園畠OM(JA6ITH)は、8月8日の12:00頃~8月9日の12:00頃に、福岡県直方市(JCC #4009)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島・父島からの運用情報

Chichi-jima.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)服部OM(JO1LVZ)は、8月9日~14日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、小柳OMがJD1BLY、服部OMがJD1BNFになるそうで、運用する周波数帯は160~6m帯、モードはCW、SSBのほか、デジタルモード、144MHz帯のWSJTとEMEも運用するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikipedia

2009年07月30日

兵庫県たつの市(JCC #2730)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、8月1日の21:00~2日の15:00に開催される「第52回 フィールドデーコンテスト」に合わせて、8月2日の09:30頃~14:00頃に、兵庫県たつの市(JCC #2730)の的場山から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、21MHz帯(SSB)、50MHz帯(SSB)、144MHz帯(FM)、430MHz帯(FM)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月1日の21:00~2日の15:00に開催される「第52回 フィールドデーコンテスト」に合わせて、8月2日の08:00頃~15:00頃に、大阪府茨木市(JCC #2513)の竜王山から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、21、28、50、144、430MHz帯、モードは、430MHz帯はFM中心、その他はSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、「雨の場合は京都府宇治市 大吉山に変更するか中止します」との事です。

2009年07月28日

JARL中央局 JA1RLがアマチュア無線の日(7月29日)に公開運用

JARLのサイト(PDF)によると、JARL中央局であるJA1RLは、アマチュア無線の日(7月29日、明日)の10:00~18:00(予定)に、東京都豊島区のJARL本部(1階資料室)において公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯はHF帯とV/UHF帯、モードはCW、SSB、FMなどになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#アマチュア無線の日とは、

1973年(昭和48年)に、社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)が「アマチュア無線の健全な発達」と「アマチュア無線に関する科学知識の普及向上」を図る目的とし、毎年7月29日を「アマチュア無線の日」と制定した記念日です。

との事です。

2009年07月22日

JARL広島県支部「第34回 三次きんさい祭協賛 JA4RL公開運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、7月25日に広島県三次市で開催される「第34回 三次きんさい祭」に協賛し、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を、三次市十日市中の親水公園において、7月25日の08:00(設営開始、設営完了次第運用開始)~26日の正午まで行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7~430MHz帯のCW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月17日

沖縄県各地からの運用情報

「JO2ASQ Blog」の記事によると、同Weblogの筆者である清水OMは、下記の日程で沖縄県の各地から運用を行うそうです。

7月18日 糸満市、豊見城市、国頭郡宜野座村、名護市、うるま市
7月19日 宜野湾市、うるま市、沖縄市、浦添市、那覇市、中頭郡西原町
7月20日 島尻郡南風原町、中頭郡中城村、南城市、豊見城市

なお、運用は、1.9~1200MHz帯のCWと、衛星通信のCW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月14日

福岡県前原市・糸島郡からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で福岡県前原市と糸島郡から運用を行う予定だそうです。

7月18日 13:00~16:30頃 前原市(JCC #4028)
7月19日 09:00~15:00頃 糸島郡志摩町(姫島、JCG #40002)
7月20日 08:30~12:30頃 糸島郡二丈町(JCG #40002)

なお、運用する予定のバンド/モードなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月04日

兵庫県三田市(JCC #2720)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月5日(明日)の08:00頃~14:30頃に、兵庫県三田市(JCC #2720)から運用を行うそうです。

運用する周波数帯は、50、144、430、1200MHz帯になるそうで、モードは50、144MHz帯はSSB中心、430、1200MHz帯はFM中心になるそうです。

なお、7月4日の21:00~5日の15:00に開催される「第39回 6m AND DOWNコンテスト」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月03日

兵庫県たつの市(JCC #2730)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、7月5日の09:30頃~14:00頃に、兵庫県たつの市(JCC #2730)の的場山から運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50MHz(SSB)、144MHz帯(FM)、430MHz帯(FM)になるそうで、7月4日の21:00~5日の15:00に開催される「第39回 6m AND DOWNコンテスト」二参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年06月30日

九州各地からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、鈴木OM(JF3ELH)は、下記の日程で九州の各地から運用を行うそうです。

7月3日(金):鹿児島県薩摩郡さつま町、鹿児島県出水郡長島町、熊本県水俣市
7月4日(土):熊本県水俣市、鹿児島県出水市、鹿児島県伊佐市、宮崎県えびの市

なお、運用する周波数帯は、7、10、18、24MHz帯(3.5、14、21、28MHz帯の運用も可能)、モードはCWとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年06月27日

兵庫県三木市(JCC #2716)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、6月27日(本日)の10:00頃~13:00頃に、兵庫県三木市(JCC #2716)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、18、21、50MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年06月26日

兵庫県南あわじ市(JCC #2725)からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、6月27日(明日)の早朝~17:00に、兵庫県南あわじ市(JCC #2725)の南辺寺山から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは50MHz帯のSSB、CW、(AM、FM)になるそうです。また、

※おまけでUHV-6を持って行きます。調整がうまくいけば7/21/28MHzCWにもQRV予定です。

との事です。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JO3OMA

2009年06月24日

新潟県岩船郡粟島浦村・粟島からの運用情報

中田OM(JJ2JQF)からの情報によると、中田OMと野田OM(JH9UYZ)は、6月26日の午後~30日の午前に、新潟県岩船郡粟島浦村の粟島(JCG #08001B、JIIA AS-117-062 、JIA 08-102)から運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、1.9~430MHz帯のCW、SSB、FM、AM、さらに衛星通信(VO52、AO51)も行うほか、状況次第でRTTYの運用も行うそうです。

また、

1200は今のところ持って行くつもりはありませんが、需要があり、諸条件がそろった場合は検討します。

との事です。

なお、

最多交信賞: 期間中、私達と最も多く交信いただいた方に粟島特産品をお送りします。
ただし同一バンドモードでの同一コールサインとの重複交信はカウントしません。(各バンドモードでJQF,UYZ一度ずつは可)
サテライトは私たちが不慣れなため、144MHz以上の周波数は地域差が大きく出るため最多交信賞から除外します。
同一交信数の方が複数いらっしゃる場合は最終交信が早い方とします。

と言う、ユニークな企画も行うそうです。

詳しくは、中田OMのWeblog(「JJ2JQF しげちんぶろぐ」)のこちらの記事をご覧下さい。

2009年06月19日

兵庫県三木市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、6月20日(明日)の09:00頃~13:00頃に、兵庫県三木市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、18、21MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年06月11日

東京都三宅村・三宅島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、6月13日の06:30頃~13:00頃に、東京都三宅村の三宅島から運用を行う予定だそうです。

当日運用する周波数帯は7、18、21、28、50MHz帯、モードはSSBが中心で、50MHz帯のAM、FMはリクエストがあれば運用可能との事です。

なお、

出発前に改めて詳細を入れた最終のご案内をさせていただきます。

との事ですので、ご注意下さい。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:こちらの記事に最終版のインフォメーションが掲載されています。

2009年06月10日

沖縄県 北大東島・南大東島・渡嘉敷島からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、大和アマチュア無線クラブ(JA1ZEK)は、下記のスケジュールで沖縄県の北大東島・南大東島・渡嘉敷島から運用を行うそうです。

6月25日~6月28日 北大東島
6月28日~7月5日  南大東島
7月7日~7月10日  渡嘉敷島

なお、運用する周波数帯/モードは1.8~50MHz帯のCWとSSB、オペレータは7N4AGB、JK1EBA、JJ1JGI、JA1XEQ、JA1KJWのみなさんになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年06月05日

兵庫県川辺郡猪名川町(JCG# 27010)・大野山からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMと城内OM(JI4EAW)が、6月6日(明日)の早朝~6月7日の夕方に、兵庫県川辺郡猪名川町(JCG# 27010)の大野山から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~430MHz帯(10MHz、14MHz帯は除く)、モードは、HF帯は主にCW、50MHz帯はCWとSSB、144、430MHz帯はSSB/FMになるそうです。

#6月6日は大野山の駐車場からの運用、7日早朝からは山頂での運用になるそうです。3エリア以東でハイバンドでの川辺郡が未交信の方は、山頂に移動している時間帯を狙って欲しいとの事です。FBな運用になります事を祈念しております。

追記:長井さんから、下記の情報を頂きましたので追記します。

日頃の行いが悪いのに思いの外天候が回復傾向にあるので、明日の朝から山頂担ぎ上げ予定です。なおメンバー合流が夕方になる見込みですので、土曜日は50MHzでのQRVが中心になると思います。
EAWさんが主にHF帯とSAT、私がV/UHF帯担当です。周波数は特に決めていませんが、50MHzは50.215MHz付近を予定しています。

TNX INFO JO3OMA

2009年04月05日

JARL上川宗谷支部「白樺樹液春まつり公開運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、4月23日に中川郡美深町の「ファームイン トント」周辺で開催される「第11回 美深白樺樹液春まつり」に協賛し、会場よりJARL地方局であるJA8RL公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、14、21、28、50、145、430MHz帯のオールモードを予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島・父島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、4月29日~5月5日に、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは、160m~6m帯の、CW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年04月04日

和歌山県紀の川市(JCC #2608)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月5日(明日)の09:30頃~14:00過ぎ頃に、和歌山県紀の川市(JCC #2608)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は28、50、144、430、1200MHz帯、モードは

430/1200MHzはFM中心、その他はSSB中心です。

との事です。

また、当日行われる「第21回 和歌山コンテスト」に参加するほか、

「3エリア2m SSBコンテスト」のナンバー交換も可能です。当日お申し付け下さい。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県ひたちなか市(JCC #1421)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)は、4月4日(本日)の10:00~15:00に茨城県ひたちなか市(JCC #1421)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年04月03日

小笠原諸島・父島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、4月29日~5月12日に、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは、160m~6m帯の、CW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年04月01日

小笠原諸島・父島からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局は、5月3日~4日に、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMT、運用する周波数帯はHF~50MHz帯、モードはSSB、PSK31などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年03月29日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、3月29日(本日)の10:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSB(430MHz帯・FMの運用を行う可能性もあり)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年03月21日

福井県坂井市(JCC #2910)、福井県あわら市(JCC #2908)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、北村OM(JE9VWK)と古山OM(JO1MAT)は、3月21日(本日)の13:00頃~16:00頃に、福井県坂井市(JCC #2910)と福井県あわら市(JCC #2908)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のSSBになるそうですが、リクエストがあればFMでの運用も可能との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

長野県下伊那郡清内路村(JCG #09008)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、前川OM(JI0DEV)と甕OM(JA0KNN)は、3月21日(本日)の10:00頃~17:00頃に、長野県下伊那郡清内路村(JCG #09008)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年03月17日

サイパン(KH0)からの日本人の運用情報

Cq-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、島武OM(JI3DNN)、西村OM(JL3SIK)、藤田OM(JA3CEK)は、3月19日~22日にサイパン(KH0)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、160~10m帯のSSB、CW、デジタルモード、現地で使用するコールサインは、島武OMがKH0/KI3DNN、藤田OMがKH0/N3MU、西村OMがKH0/K2JAになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#島武OMは当クラブのメンバーです。みなさまのコールを宜しくお願い致します。

追記:島武さんからの情報によると、今回の運用に合わせて、A1クラブの臨時オンエアミーティングが下記の要領で行われるそうです。

・日時:3月20日(金) 12:00(JST)スタート
・運用地:サイパン・ガラパン地区・HIMAWARIホテル

・オペ:KH0/K2JA、KH0/N3MU、KH0/KI3DNNのうちいずれか又は交代もあり。
・周波数:21.055、18.075、14.055付近のいずれか又は複数。

TNX INFO JI3DNN

2009年03月14日

兵庫県高砂市(JCC #2717)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月15日(明日)の09:00頃~13:00に、兵庫県高砂市(JCC #2717)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

50/144/430MHz帯(430はFM、その他はSSB中心。)
50MHzのFM,AMや430MHzのSSBはリクエストがあればQRVします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、3月14日の16:00~24日の09:00に、沖縄県宮古島市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、1.8、1.9、3.5、3.8、7、10、14、18、21、24、28、50MHzのSSB、CW、RTTY、PSK、現地で使用するコールサインはJS6RRRJI3DST/JS6になるそうです。

TNX INFO JI3DST

2009年03月13日

鹿児島県各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、当クラブの鈴木OM(JF3ELH)が、下記の日程で鹿児島県各地から運用を行うそうです。

3月13日:鹿児島県南九州市、指宿市、枕崎市
3月14日:鹿児島県枕崎市、南さつま市、日置市、姶良郡蒲生町
 

なお、運用する周波数帯/モードは3.5、7、10MHz帯(コンディションにより14、18、21、24、28MHz帯)のCWになるそうで、

7MHzを中心に、昼間は10MHz以上、夜間は3.5MHzにもQRVします

との事です。

TNX INFO JI3DST

2009年03月10日

福岡県の離島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で福岡県の離島から運用を行うそうです。

3月20日 13:00~16:30頃 福岡市西区 「能古島」
3月21日 09:00~14:00頃 糸島郡志摩町 「姫島」
3月22日 08:30~11:30頃 福岡市西区 「玄界島」

なお、

この予告は現時点での予定であり、予定が変わることがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。

との事です。

運用する周波数帯/モードなどの詳細は上記のリンク先をご覧下さい。

2009年03月01日

大阪府阪南市(JCC #2536)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月1日(本日)の09:00頃~13:00過ぎ頃に、大阪府阪南市(JCC #2536)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、430MHz帯、モードは430MHz帯はFM、その他はSSB中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年02月27日

兵庫県南あわじ市からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、2月28日の午前中~3月1日の15:00頃に、兵庫県南あわじ市(JCC #2725)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50~430MHz帯のSSB、CW、FMと、1200MHz帯のFMとの事で、2月28日の21:00~3月1日の17:00に開催される「第17回 広島WASコンテスト」(このコンテストは県外局同士の交信も有効)に、50MHz帯で参加するとの事です。

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、3月1日の早朝より、兵庫県南あわじ市(JCC #2725)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSB、CWとの事で、合間を見て144、430、1200MHz帯の運用も行うそうです。

また、CWに関しては、

リクエストのみ、QRSかつUR599BKでのQSOです。ごめんなさい。

との事です。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JO3OMA

追記:諸事情で運用計画が変更になったとの事ですので、記事を訂正させて頂きました。

2009年02月14日

北海道芦別市(JCC #0116)からの運用情報

「JR8BLTのブログ」の記事によると、同Weblogの筆者であるJR8BLT局は、2月16日か17日に、北海道芦別市(JCC #0116)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、7、18、21MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年02月13日

沖縄県各地からの運用情報

当ニュースの筆者(7J3AOZ)と家内(JN4QIN)は、下記の要領で沖縄県各地から運用を行います。

2月14日 到着(那覇空港)
2月15日 沖縄県国頭郡本部町
2月16日~17日 那覇市
2月18日~19日 沖縄県国頭郡今帰仁村・本部町
2月20日~22日 沖縄県島尻郡八重瀬町
2月23日 出発(那覇空港)

 なお、現地で使用するコールサインは、8N3I/JR6JA3YRL/JR6(JARL補助局、JARL大阪府支部より運用許可を頂きました)、7J3AOZ/JR6JN4QIN/JR6、運用する周波数帯/モードは、7~430MHz帯のSSB、PSK31、(超QRSな(笑))CWになります(3.5MHz帯の運用を行う可能性もあります)。

みなさまのコールをお待ちしております。

2009年02月11日

長崎県五島市・男女群島(IOTA AS056)からの運用情報

高野OM(JL3CRS)からの情報によると、桑原OM(JA4PXE)は、2月13日~15日に長崎県五島市の男女群島(IOTA AS056)から運用を行うそうです。

桑原OMの今回の同群島訪問の主目的は釣りになるそうで、その合間での運用になるそうです。また、運用する周波数帯/モードは7MHz帯(7.005ないし7.024MHz付近を予定)主体のCWのみになるとの事で、送信出力は10Wとの事です。

なお、高野さんによると、

今回は男女群島の中で男島・女島の他にクロキ島、寄島(よしま)、ハナグリ島の5島の中で現地の状況により、このうち数島からQRVを計画されているそうです。
いずれも仮に上陸できた際は、各島毎にJIIA-NEWの申請に必要な最低50局QSOを目標に、QRVする計画との事です。

と言う事で、
いすれの島も上陸困難な場所だそうですので、現地入りされても中止の可能性もありますので、ご留意の上、宜しくお願いします。

との事です。

TNX INFO JL3CRS

追記:高野さんからのコメントによると、現地の天候悪化のため、残念ながら運用は中止との事です。

2009年02月08日

福井県鯖江市、越前市、丹生郡越前町からの運用情報

「JA9MJR業務日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である小形OMは、2月8日(本日)に、福井県鯖江市、越前市、丹生郡越前町を中心に移動運用を行うそうです。

なお、

午前中は衛星中心、午後は短波の運用になります

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県鹿児島郡三島村(JCG #46006)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、倉田OM(JS3OMH)が、2月10日~13日に鹿児島県鹿児島郡三島村(JCG #46006)から運用を行うそうです。

なお、

10~12日は竹島、12~13日は黒島の予定だそうです。

との事で、運用は7MHz帯と衛星(AO-51)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年02月07日

「第23回 宜野湾市立中央公民館まつり」でJR6RLが運用

「JS6JVB/op.muga」の記事によると、2月7日~8日に、沖縄県宜野湾市の宜野湾市立中央公民館において開催される「第23回 宜野湾市立中央公民館まつり」(PDF)で、JARL地方局であるJR6RLが運用される予定だそうです。

なお、運用日時は2月8日の10:00~16:30、運用する周波数帯は、21、144MHz帯が中心になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

京都府乙訓郡大山崎町(JCG #22003)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月8日(明日)の08:00頃~14:00頃に、京都府乙訓郡大山崎町(JCG #22003)からの運用を行うそうです。

なお、

京都コンテストへの参加が主目的ですので、8時~10時は144MHz、10時~12時は50MHz、13時~14時は430MHzにQRVします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年02月05日

JARL上川宗谷支部「旭川冬まつり公開運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、2月7日〜11日に北海道旭川市で開催される「第50回 旭川冬まつり」の石狩川旭橋河畔会場において、JARL補助局であるJH8ZRLの公開運用を行うそうです。

なお、当日運用する周波数帯は、7、14、21、28、50、145、430MHz帯(当日の状況によって、他のバンドも運用)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年01月17日

福岡市西区 玄界島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、倉田OM(JS3OMH)が、1月18日の12:00過ぎ~17:30頃に福岡市西区の玄界島(JCC #4001、JIIA AS-012-64、JIA 40-105)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7MHz帯、モードはSSBが中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年01月11日

大阪府泉北郡忠岡町(JCG #25003)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月11日(本日)の09:30~13:00頃に、大阪府泉北郡忠岡町(JCG #25003)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、50MHz帯のSSBのみ(50MHz帯に限り当日リクエストでAM/FMも可)との事です。また、リクエストがあれば28MHz帯の運用も可能との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年01月09日

埼玉県比企郡川島町からの運用情報

「☆彡 Kappa's Radio Shack ☆彡」の記事によると、同Weblogの筆者であるJK1MIG局は、1月10日(明日)の午前中より、埼玉県比企郡川島町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、7、50MHz帯を予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年01月05日

埼玉県新座市からの運用情報

「ブログ版 移動運用大好き!」の記事によると、同Weblogの筆者である小野OM(7N3BIJ)は、1月6日(明日)の09:00より埼玉県新座市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7MHz帯と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2009年01月03日

兵庫県小野市(JCC #2719)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月4日の09:00~14:00頃に、兵庫県小野市(JCC #2719)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144、430、1200MHz帯、モードは50、144MHz帯はSSB中心、430、1200MHz帯はFM中心になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年01月02日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、1月2日(本日)の09:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSBと430MHz帯のFMになるそうで、1月2日の09:00~3日の21:00に開催される、JARL主催の「QSOパーティ」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府茨木市からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、1月2日(本日)の10:00頃~15:00頃に、大阪府茨木市の竜王山山頂から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは144MHz帯(SSB)と430MHz帯(FM)になるそうで、1月2日の09:00~3日の21:00に開催される、JARL主催の「QSOパーティ」に参加するそうです。

TNX INFO JN3NPP

愛知県津島市(JCC #2009)からの運用情報

「JH2CMHのWeblog "Had Seen Better Days"」の記事によると、同Weblogの筆者である木戸OMは、1月2日(本日)の10:00~15:00の予定で、愛知県津島市(JCC #2009)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7~430MHz帯のCW、SSB、FM、PSK、RTTY、SSTVになるそうで、1月2日の09:00~3日の21:00に開催される、JARL主催の「QSOパーティ」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年01月01日

CQハムクラブ(JA1YCQ)がQSOパーティに参加

CQ ham radio こちら編集部」によると、CQハムクラブ(JA1YCQ)は、下記の日程で、1月2日の09:00~3日の21:00に開催される、JARL主催の「QSOパーティ」に参加するそうです。

1月2日 10:00~12:00 埼玉県(7MHz帯 CW)
1月3日 午前中~夕方 愛知県(HF~V/UHF帯 電話中心)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JA1CCN

2008年12月27日

東京都小笠原村父島(JCG# 10007)からの運用情報

「がつ~ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、同Weblogの筆者である川野部OM(JG7PSJ)と小柳OM(JI5RPT)は、2008年12月28日(明日)~2009年1月3日に、東京都小笠原村(JCG# 10007)の父島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、川野部OMがJD1BMH、小柳OMがJD1BLYになるそうで、運用する周波数帯、モードは、1.8~50MHzのCW、SSB、RTTY、また衛星通信の運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年12月23日

沖縄県中頭郡中城村、国頭郡金武町、宮古島市からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMは、下記の日程で沖縄県より運用を行うそうです。

2008年12月23日 13:00~15:00 中頭郡中城村(7、18、21、24、28、50MHz帯)
2008年12月23日 17:00~12月24日 08:00 国頭郡金武町(1.8、1.9、3.5、7MHz帯)
2008年12月24日 16:00~2009年1月5日 09:00 宮古島市(1.8、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯)

なお、運用するモードはSSB、CW、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年12月22日

福岡市西区・能古島からの運用情報

「JF4CADの運用日記」の記事によると、12月23日(明日)の12:00過ぎ~14:30頃に、倉田OM(JS3OMH)が、福岡市西区の能古島(JCC #4001、JIIA:AS-012-066、JIA:40-104)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯・モードは、7MHz帯のSSBが中心になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年11月29日

福島県伊達郡桑折町、福島県伊達郡国見町からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMと木本OM(7K3AYB)は、11月29日(本日)の13:00頃~22:00頃に、下記の要領で運用を行うそうです。

福島県伊達郡桑折町(JCG #07011C) JN7DIY
福島県伊達郡国見町(JCG #07011B) 7K3AYB/7

なお、運用する周波数帯/モードは、3.5、7MHz帯のSSBになるそうで、岡田OMによると、

*日中帯は、7MHzSSBを運用予定です。夕方から夜にかけて3.5MHzSSBを運用予定。
*私とAYB局は、それぞれ各自別々の移動先に行きますが、桑折町と国見町は隣同士の町のため、3.5MHzは一緒にCQをだすかもしれません。

との事です。

TNX INFO JN7DIY

2008年11月24日

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、11月27日の15:00~12月2日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは1.8、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうで、現地で使用するコールサインはJS6RRRJI3DST/JS6JI3DST/6になるそうです。

また、運用期間中の11月29日の00:00~11月30日の23:59(UTC)に開催される「2008 CQWW CW Contest」に参加するとの事です。

TNX INFO JI3DST

2008年11月15日

CQハムクラブ(JA1YCQ)が運用される模様

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、CQ ham radio誌の連載「モールス通信 A to Z」の筆者陣が、CQハムクラブ(JA1YCQ)の運用を11月15日(本日)の10:00より行うそうです。

なお、運用する周波数は7.025MHz±QRM、2時間ほどになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年11月09日

JARL山梨県支部「第23回県民の日記念公開運用」

JARL山梨県支部のサイトによると、同支部は、11月16日の10:00~15:00に、山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園において「第23回県民の日記念公開運用」として、JARL補助局であるJA1YRLの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、7、10、21、144、430MHz帯を予定しているそうで、例年通り記念QSLカードを発行するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年11月01日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、11月2日(明日)の09:00頃~16:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)の行者山東観峰より運用を行うそうです。

なお、当日運用する周波数帯/モードは、28、50、144、1200MHz帯のSSB中心(1200MHz帯のみFMのみ、28、50MHz帯のFM、AMはリクエストにより運用可能)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年10月25日

香川県坂出市、兵庫県南あわじ市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは下記の要領で、香川県坂出市と兵庫県南あわじ市から運用を行うそうです。

香川県坂出市(JCC #3603) 10月25日(本日)の17:00~10月26日の08:00
兵庫県南あわじ市(JCC #2725) 10月26日の17:00~10月27日の08:00

なお、運用する周波数帯/モードは1.9、3.5、7、18、21、24、28、50、144、430MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうですが、夜間は1.9、3.5、7MHz帯のCWで運用を行うとの事です。

TNX INFO JI3DST

2008年10月13日

JARL佐賀県支部「2008佐賀インターナショナルバルーンフェスタ公開運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL佐賀県支部は、10月29日~11月2日に開催される、アジア最大級を誇る熱気球の国際的な競技大会「2008佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に合わせ、下記の日程でJARL地方局であるJA6RLの運用を行うそうです。

移動日:10月18日(土)~29日(水)12日間
特設会場:10月30日(木)~11月3日(日)5日間

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9~1200MHz帯のFM、SSB、CWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年09月22日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月23日(明日)の08:00頃~12:30頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)の中山から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144MHz帯、モードはSSBが中心ですが、FM、AMはリクエストがあれば運用するとの事で、当日の状況によっては28MHz帯や430MHz帯の運用も行うそうです。

また、9月22日の21:00~23日の12:00に開催される「第3回 愛・地球博記念コンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

神戸市西区(JCC #270109)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、9月23日(明日)の09:00頃~12:00頃に、神戸市西区の雌岡山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)、18、21MHz帯(SSB)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年09月19日

長野県北安曇郡白馬村、富山県黒部市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の要領で長野県北安曇郡白馬村と富山県黒部市から運用を行うそうです。

9月20日 11:00~13:00(この間の30分間) 長野県北安曇郡白馬村・唐松岳
9月20日 11:00~13:00(この間の30分間) 富山県黒部市・唐松岳

9月20日 夕方~9月21日 朝 長野県北安曇郡白馬村

なお、現地で使用するコールサインはJS6RRR、運用する周波数帯/モードは、144、430MHz帯のFMになるそうです。

TNX INFO JI3DST

2008年09月14日

JARL地方局 JR6RLの運用情報

「JS6JVB/op.muga」の記事によると、JARL沖縄県支部管轄のJARL地方局 JR6RLが、9月14日(本日)~15日に、沖縄県本部町(JCG #47001)から運用されるそうです。

なお、同記事によると、

21Mを中心に、夜間は7Mも運用される予定です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年09月13日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、9月1514日の09:00頃~12:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(SSB)、18、21MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年09月07日

東京都利島村(JCG #10004、JIIA AS-008-013、JIA 10-102)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月14日の09:00~16:00頃と9月15日の08:00~11:00頃に、東京都利島村(JCG #10004、JIIA AS-008-013、JIA 10-102)の利島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、28、50、144、430MHz帯のFM、SSB(430MHzはFM中心、他はSSB中心)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、

利島はアマチュア局が1局(144/430MHzのFMのみ免許)のみ、移動運用も非常に少ないため少しでもサービスできればと思っています。

との事です。

2008年08月23日

東京都江東区、埼玉県さいたま市大宮区からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で、東京都江東区、埼玉県さいたま市大宮区から運用を行うそうです。

8月23日 朝~24日 朝 東京都江東区
8月24日 晩~25日 朝 埼玉県さいたま市大宮区

なお、運用に使用するコールサインはJH5YCW(四国A1クラブ)、JS6RRRJI3DST(時間、モード、周波数によってコールサインを切り替えて運用)、運用する周波数帯/モードは144、430MHz帯のSSB、CW、FMになるそうです。

#東京都江東区は、8月23日(本日)~24日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2008」会場での運用だと思います。

TNX INFO JI3DST

2008年08月16日

千葉県安房郡の浮島(JIIA AS-117-010)からの運用情報

東京歯科大学ARC(JA1YUC)の関係者の方からの情報によると、同クラブは、8月17日(明日)の08:00~15:00頃に、千葉県安房郡の浮島(JIIA AS-117-010)より運用を行うそうです。

当日の運用は、同クラブのコールサインのほか、メンバー各局のコールサインでも行われるそうで、運用が可能な周波数帯は7、14、18、21、50MHz帯(予定)、モードはSSBとCW、使用するアンテナはVertical(40m、20m)、2ele DL(6m)、RDP(17m)となるとの事です。

なお、

QSLカ-ドはJARL経由で発行しますが,必要でしたらSASEダイレクトで『〒261-8502 千葉市美浜区真砂1-2-2 東京歯科大学ARC』に請求してください。

との事です。

50、430MHz帯の国内スケジュールQSO

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局は、毎日21:00頃より50.250MHz付近でCQを出しているそうです。

同記事によると、

2年以上毎晩CQを出しています。
無線が出来ない時以外は毎日です。
自家用車の中にいる時も出れる場合は出しています。

との事で、21:15頃からは430MHz帯のFMでもCQを出しているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#総務省の無線局免許情報検索では、JE4SMQ局の常置場所は岡山県倉敷市になるようです。周辺地域のみなさんは、21:00頃に50.250MHz付近をワッチして見てはいかがでしょうか。

2008年08月13日

50MHz帯の国内スケジュールQSO

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、毎週水・金・土曜日に、下記の要領でCQを出しているそうです。

・時間 21:15~21:30頃
・周波数 50.185MHz付近
・モード SSB

なお、同記事によると、

何分,ベランダに取り付けたモービルホイップ(コメットHR50)なので飛ばない・呼ばれても聞こえないという状況になりがちかとは思いますが,ひょんなことで聞こえていましたらQSOお願いします.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#関西の50MHz帯は、平日はあまり局が出ていませんので、こう言う試みは大変良い事ではないでしょうか。

2008年08月10日

乗鞍岳(標高3026m)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、8月10日(本日)~11日に、岐阜県と長野県の県境である乗鞍岳(標高3026m)から運用を行うそうです。

なお、当日の運用場所は、

乗鞍山頂周辺(岐阜県高山市/長野県松本市)
肩の小屋周辺(長野県松本市)
西穂高口駅周辺(岐阜県高山市)

になるそうで、運用する周波数帯/モードは、50、144、430MHz帯のSSBとFMになるそうです。

TNX INFO JN3NPP

2008年08月09日

8エリア U・SHF一斉運用

「JI8KXC」の記事によると、「2008年 8エリア U・SHF一斉運用」が、8月9日(本日)の15:00~10日の12:00に行われるそうです。

この一斉運用で使用される周波数は、

※日本海ルート 430.230MHz(SSB)
※太平洋ルート 430.350MHz(SSB)
※予備 430.190MHz(SSB)、1294.350MHz(SSB)

となるそうで、運用地は、旭川市、島牧郡島牧村、松前郡松前町、白老郡、夕張市、名寄市、亀田郡七飯町、磯谷郡などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年08月01日

岩手県遠野市(JCC #0310)からの運用情報

「のんべんだらり」の記事によると、アマチュア無線盛岡クラブ(JA7YCE)は、岩手県遠野市(JCC #0310)の寺沢高原より、8月2日(明日)の21:00~3日の15:00に開催される「第51回 フィールドデーコンテスト」に参加するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月31日

北海道千歳市市制50周年記念運用

「゜・*:.♪スノー・バニーのブログ♪.:*・゜」の記事によると、北海道千歳市が市制50周年を迎える事を記念して、同市内のアマチュア無線家有志が実行委員会を組織し、市内のアマチュア無線家による記念運用を8月1日(明日)~2009年の3月末まで行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このPR運用に参加する千歳市内のアマチュア無線局と交信すると、実行委員会が作成した記念QSLカードが発行されると言う事です。なお、この件は、同Weblogの筆者である斉藤さん(JF8DSN)より、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で教えて頂きました。

TNX INFO JF8DSN

兵庫県南あわじ市からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、8月2日の早朝~8月3日の15:00頃に、兵庫県南あわじ市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSBになるそうで、

※各種天変地異や急病などの場合中止することもあります。また現地の状況により洲本市柏原山等に変更する場合があります。

前回の南あわじ市は現地の工事により急遽変更して洲本市になりましたが、今回はポイントを2カ所に増やしてなんとか南あわじ市から出たいと思います。またもや洲本市になってしまった場合でも怒らずに呼んで頂ければ嬉しいです。

との事です。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板でお知らせ頂きました。

TNX INFO JO3OMA

2008年07月30日

静岡県賀茂郡西伊豆町(JCG #18006)からの運用情報

当ニュース左サイドバーの情報掲示板に投稿された情報によると、「寝てはいけないコンテスクラブ(JK1YMM)」は、8月2日の21:00~3日の15:00に開催される「第51回 フィールドデーコンテスト」に、静岡県賀茂郡西伊豆町(JCG #18006)から参加するそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、3.5MHz~24GHz帯のSSB、CW、FMになるそうで、

今年は、SHFを充実させてみました。
また、V/UHFには秘密兵器も投入予定です!?

との事です。

#JK1YMMは、池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のメンバーが(勝手に(笑)))ライバルと思っています。ご健闘をお祈りしております。

兵庫県たつの市(JCC #2730)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、8月3日の09:00頃~14:00頃に兵庫県たつの市(JCC #2730)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、21MHz帯(SSB)、144、430MHz帯(FM、SSB)となるそうで、8月2日の21:00~3日の15:00に開催される「第51回 フィールドデーコンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

大阪府八尾市からの運用情報

田原OM(JA3HBF)からの情報によると、田原OMが所属する「オフセット88ハムクラブ(JJ3YGB、JARL登録クラブ25-4-70)」は、8月2日の21:00~3日の15:00に開催される「第51回 フィールドデーコンテスト」に、大阪府八尾市の十三峠より参加するそうです。

TNX INFO JA3HBF

2008年07月28日

岡山県津山市からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQさんは、8月5日~6日に岡山県津山市の大ヶ山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、短波帯と430MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月27日

兵庫県小野市(JCC #2719)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月27日(本日)の09:00頃~12:00頃に、兵庫県小野市(JCC #2719)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、28、50、144MHz帯のSSBが中心との事ですが、FM、AMはリクエストがあれば運用可能だそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月22日

JARL広島県支部「第33回 みよしきんさい祭り JA4RL局運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、7月26日に広島県三次市で開催される「第33回 みよしきんさい祭り」に協賛し、7月26日の08:00~27日の正午に、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を、三次市十日市中の親水公園で行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7~430MHz帯のCW、SSB、FMになるそうで、運用を希望される方は、無線従事者免許証とJARL会員証をお持ちくださいとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2008年07月21日

兵庫県川辺郡猪名川町(JCG #27010)からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、7月21日(本日)の09:00~16:00(予定)に、兵庫県川辺郡猪名川町(JCG #27010)から運用を行うそうです。

なお、長井OMが運用する周波数帯/モードは50MHz帯のSSBになるそうで、ご友人の方が144、430MHz帯のFMで運用を行う予定だそうです。

#この件は、長井さんから、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で教えて頂きました。

TNX INFO JO3OMA

2008年07月18日

長野県飯山市(JCC #0913)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、前川OM(JI0DEV)は、7月19日(明日)の18:00頃~20日の12:00頃に、長野県飯山市(JCC #0913)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県水戸市(JCC #1401)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)は、7月19日(明日)の09:00頃~12:00頃に、茨城県水戸市(JCC #1401)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、午後からは、茨城県東茨城郡城里町(JCG #14012)から運用を行うそうです。

福島県須賀川市(JCC #0707)からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OM(ともうお一方)は、7月19日(明日)の夕方~21日のお昼頃まで、福島県須賀川市(JCC #0707)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、21MHz帯(SSB)、430MHz帯(SSB、FM)になるそうですが、コンデションによっては3.5、7MHz帯を運用する可能性もあるそうです。

また、リクエストがあればCWの運用も可能だとの事です。

TNX INFO JN7DIY

2008年07月16日

沖縄県八重山郡竹富町からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、東京歯科大学ARC(JA1YUC)は、7月22日~28日に、沖縄県八重山郡竹富町の黒島と新城島より運用を行うそうです。

この運用は、東京歯科大学自然愛好会創立30周年記念合宿に同行して行われるそうで、運用する周波数帯/モードは7、10、14、18、21、24、28、50MHz帯のSSBとCWになるそうです。

また、7月26日の21:00~27日の21:00(JST)に開催される「IOTA(Island on the air)コンテスト」にも参加する予定との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月10日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、7月13日の09:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、18、21、50MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:徳渕さんからの連絡によると、体調不良のため、運用は7月20日に延期するとの事です。

東京都八丈支庁青ヶ島村からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、7月12日の11:00~13日の07:00に、東京都八丈支庁青ヶ島村より運用を行うそうです。

同記事によると、運用する周波数帯/モードは、1.9~1200MHz帯(+衛星通信)のCWになるそうで、現地へはヘリコプターで向かうそうですが、

梅雨時期なので,ヘリが飛ぶといいですね...と言われましたが...
ヘリが飛ばない場合八丈島移動になります.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月06日

兵庫県たつの市(JCC #2730)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、7月6日(本日)の09:00頃~14:00頃に、兵庫県たつの市(JCC #2730)から運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(SSB)、144、430MHz帯(FM、SSB)となるそうで、当日行われている、JARL主催の「第38回 6m AND DOWN コンテスト」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月05日

山梨県山梨市(JCC #1705)からの運用情報

「アマチュア無線局 JE1QPWのQSO日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である池田OMは、7月6日の11:00頃~14:00くらいに、山梨県山梨市(JCC #1705)の帯那山山頂(標高約1422m)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のFMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

三重県多気郡大台町(JCG #21012C)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、7月5日(本日)の18:00頃より、三重県多気郡大台町(JCG #21012C)の大台ヶ原・日出ヶ岳山頂(標高1695m)から運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50~430MHz帯のSSB、FMになるそうで、7月5日の21:00から開催される、JARL主催の「第38回 6m AND DOWN コンテスト」に参加すると言う事です。

また、天候によっては、運用を中止する可能性もあるそうです。

TNX INFO JN3NPP

2008年07月04日

兵庫県三田市(JCC #2720)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月6日の08:30頃~14:30頃に、兵庫県三田市(JCC #2720)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144、430、1200MHz帯のSSB、FM(AMはリクエストがあれば運用)との事で、同日に開催されている「第38回 6m AND DOWN コンテスト」に参加すると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県南あわじ市からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、7月5日の朝~6日の夕方に、兵庫県南あわじ市より運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(FM、SSB)、144、430MHz帯(FM、SSB)、1200MHz帯(FM)となるそうですが、50mHz帯の運用が主になるそうです。

また、7月5日の21:00~6日の15:00に開催される「第38回 6m AND DOWN コンテスト」に参加されるそうですが、コンテストの開始前から運用は行うそうです。

#この件は、長井さんから当ニュース左サイドバーの「情報掲示板」経由でお知らせ頂きました。

TNX JO3OMA

2008年06月28日

埼玉県ときがわ町からの運用情報

「温泉・海鮮・無線の旅と私の出来事日記帳」の記事によると、やませみ無線クラブ(JO1YQT)のメンバーは、7月25日~27日に埼玉県ときがわ町の「堂平天文台 星と緑の創造センター(旧:東京天文台堂平観測所)」において運用を行うそうです。

なお、運用は参加メンバーの個人コールサインのほか、クラブのコールサインでも行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月15日

JARL沖縄県支部「沖縄ハムの日公開運用」

JARL沖縄県支部のサイトによると、同支部は「沖縄ハムの日(6月22日)」を記念して、JARL地方局であるJR6RLの運用を、6月22日の10:00~16:00に宜野湾市の沖縄電子において行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月14日

長崎県南松浦郡新上五島町の中通島からの運用情報

沼本OM(JF4CAD)からの情報によると、JS3OMH局が、6月14日(本日)、長崎県南松浦郡新上五島町の中通島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は14~50MHz帯(但し、50MHz帯のコンディションが優先)、

12時過ぎのフェリーに乗られるとのことで、それまでの運用になりそうです。

との事です。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板経由で教えて頂きました。

TNX INFO JF4CAD

2008年06月13日

岐阜県土岐市(JCC #1912)からの運用情報

「JA1AVHの独り言」の記事によると、同Weblogの筆者である入江OMは、6月14日(明日)の18:00~24:00に、太田OM(JF2UJG)ほかの各局と、岐阜県土岐市(JCC #1912)の三国山より運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島・父島、母島からの運用情報

jd1.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、JA1EJKJA1JQYJA1NNDJA1XEQJA1KJWJK1EBAJJ1JGIJI1FPOJR1LYL7N4AGBは、下記の日程で小笠原諸島(JD1、写真)の父島と母島より運用を行うそうです。

6月12日~18日 父島
6月19日~22日 母島

なお、運用する周波数帯/モードは、160m帯~6m帯のCWとSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

南鳥島からの運用情報

Marcus_Island.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、石原OM(JD1BMM)は、6月初旬より、日本の最東端の島である、南鳥島(IOTA OC-073、写真)より運用を行うそうです。

なお、運用は同島における、石原OMの業務の余暇に行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2008年06月12日

東京都大島支庁大島町からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、6月14日の11:00~15日の09:00に、東京都大島支庁大島町より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9~1200MHz帯(+衛星通信)のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月06日

兵庫県たつの市(JCC #2730)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、6月7日(明日)の10:00頃~14:00頃に、兵庫県たつの市(JCC #2730)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSBがメインになるとの事ですが、18、21MHz帯のSSBと430MHz帯のFMも運用する予定との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

長崎県壱岐市・壱岐島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、桝谷OM(JF6TPI)は、6月7日(明日)~8日に、長崎県壱岐市の壱岐島(JIA 42-155)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、144MHz帯のSSBになるそうです。

TNX INFO JF0BPT

長崎県壱岐市・大島、長島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、庄司OM(JF6OID)とJK6IJE局は、6月7日(明日)の16:00頃~8日の09:00頃に、長崎県壱岐市の大島(JIA 42-156)と長島(JIA 42-157)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、3.5、7MHz帯のSSB、長島は時間の都合によっては、運用が出来ない可能性もあるそうです。

TNX INFO JF0BPT

2008年05月31日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、6月1日(明日)の09:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)になるそうですが、18、21MHz帯のアンテナも用意するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

いわきオーロラグループ「春の移動運用」

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、「いわきオーロラグループ」は、5月31日(本日)の12:00~6月1日の12:00に、福島県石川郡古殿町(JCG #07003)において「春の移動運用」を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、3.5、7、18、21、28、50、144、430、1200MHz帯になるそうです。

TNX INFO JN7DIY

#岡田さんからの5月30日付の情報によると、運用は予定通りに行われるとの事ですが、

ただし、430MHzと1200MHzにつきましては、当日の天気等により運用の可否を判断するとのことですので、ご了承ください。

との事です。

2008年05月30日

JARL福島県支部「平成20年度 電波の日記念移動運用」

JARL福島県支部のサイトによると、同支部傘下のJARL登録クラブが、「電波の日(6月1日)」を記念した移動運用を、下記の日程で行うそうです。

6月1日(日) 10:00~16:00
アマチュア無線須賀川クラブ(JA7ZUM、運用地:賀川市宇津峰山)

5月31日(土) 14:00~20:00
JARL船引クラブ(JA7ZED、運用地:田村市)

6月1日(日) 10:00~16:00
福島県中央アマチュア無線クラブ(JA7YXT、運用地:安達郡大玉村)

6月1日(日) 10.00~15.00
エフエム会津アマチュア無線クラブ(JE7YRV、運用地:耶麻郡磐梯町)

5月31日(土) 13:00 ~ 6月1日(日) 10:00
JARL南相馬アマチュア無線クラブ(JH7YHD、運用地:南相馬市内)

6月1日(土) 09:00~15:00
JARLいわきクラブ(JA7YUD、運用地:いわき市湯の岳)

5月31日(土) 14.00~18.00
JARL常葉クラブ(JR7YQY、運用地:田村市)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月24日

岡山県真庭市(JCC #3116)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、5月24日(本日)の11:00~15:30の間の2~3時間程度、岡山県真庭市(JCC #3116)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7、10、14、18、21、24、28MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月23日

沖縄県からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月23日(本日)~28日に、下記の日程で沖縄県より運用を行うそうです。

5月23日 16:30~18:00頃、24日 09:00~14:30頃
島尻郡渡名喜村・渡名喜島(JCG #47002、JIIA:AS-017-037、JIA:47-128)

5月25日 13:00~17:00頃
八重山郡竹富町・黒島(JCG #47005、JIIA:AS-024-009、JIA:47-141)

5月26日 09:00~13:00頃
八重山郡竹富町・小浜島(JCG #47005、JIIA:AS-024-008、JIA:47-140)

5月27日 09:00~11:00頃(可能なら午後も運用)
宜野湾市(JCC #4706)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月18日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月18日(本日)の09:00頃~13:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、18、28、50、144、430MHz帯のSSBが中心になるそうですが、AM、FMの運用も、リクエストがあれば可能だとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月17日

千葉県香取市(JCC #1236)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、風間OM(JR1NCB)は、5月17日(本日)の14:30頃~17:30頃に、千葉県香取市(JCC #1236)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月16日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、5月18日の09:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHzのSSBになるそうですが、状況によっては18、21MHz帯の運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

新潟県で50MHz帯の「CW(+SSB)ロールコール」

「鱈の眼 JR0BAQ」の記事によると、5月17日(明日)の11:30~13:30に、50MHz帯を使用した「CW(+SSB)ロールコール(公開運用)」が行われるそうです。

同記事によると、呼び出しを担当する局はJA0VYI、運用地は運用中に打電されるとの事で、運用周波数は50.320MHzになるそうです。

また、

ロールコールの前後、およびCW交信の途中においても、必要に応じてSSBへQSY運用しますが、主目的はCWの普及です。

との事で、CWが送信できない局や資格の無い局のSSBによる受信レポートも大歓迎だとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

愛知県田原市・沖の姫島(無人島)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、JS2ADMJK2EBBJK2NWUJN2TZBの各局が、5月17日(明日)の10:00頃~14:30頃に、愛知県田原市の「沖の姫島」(無人島)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、主に7MHz帯のSSBになるそうで、QSLカードは、JARLビューロー経由で送って欲しいとの事です。また、

雨天、強風、チャーター船欠航ほか突発的なトラブル発生の場合は中止。

と言う事です。

TNX INFO JF0BPT

2008年05月14日

長野県諏訪郡富士見町(JCG #09011)からの運用情報

「JA1RRAのblog」の記事によると、府中アマチュア無線クラブ(JA1ZGO)は、5月17日~18日に、クラブの有志6名により、長野県諏訪郡富士見町(JCG #09011)から運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月11日

東京都大島支庁神津島村からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、5月24日の11:00~25日の09:00に、東京都大島支庁神津島村より運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、1.9~430MHz帯(+衛星通信)のCWになるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月10日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、5月11日(本日)の09:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは50MHz帯のSSBとの事で、同記事によると、

城の瀬山はロケーションが良く,かなりメジャーな移動場所なのでバッティングの可能性が多々あるので,運用できた時には関西VHFコンテストに参加しますが,バッティングした時は即撤退します

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#天候次第で、運用が中止になる可能性もあるそうです。筆者(7J3AOZ)も、明日の朝から移動する予定なのですが、なんとか天気が良くなって欲しいですね。

追記:徳渕さんのコメントによると、5月11日は強風の予報のため、運用は5月18日に延期するとの事です。

2008年05月09日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月11日の08:00頃~13:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)より運用を行うそうです。

この運用は、5月10日の21:00~11日の12:00に開催される「関西VHFコンテスト」に合わせての物だそうで、運用する周波数帯/モードは、28、50、144、430、1200MHz帯のSSBが中心(1200MHz帯はFMのみ)と言う事です。

なお、雨天の場合は、運用地を大阪府池田市(JCC #2506)に変更するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月05日

東京都・八丈島からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、長田OM(JI1PLF)、JA1UNS7N1GMK7L4PVR7N4VPSは、5月16日~19日に、東京都の八丈島から運用を行うそうです。

同記事によると、運用する周波数帯/モードは、1.9~28MHz帯のCW、SSBになるそうですが、

リグの状況を見ながらデジタル系も行います。

との事です。

また、50MHz帯のアンテナも準備されるそうで、スケジュールQSOの要望があれば、事前に連絡して欲しいとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県南あわじ市(JCC #2725)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、5月5日(本日)の09:00頃~14:00頃に、兵庫県南あわじ市(JCC #2725)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(SSB)と430MHz帯(FM)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月03日

奈良県吉野郡黒滝村(JCG #24010)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、5月3日(本日)の夕刻~4日の午前中に、奈良県吉野郡黒滝村(JCG #24010)の大天井ヶ岳より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144、430MHz帯のSSB、FMになるそうです。

TNX INFO JN3NPP

長野県小諸市、東御市からの運用情報 

「ブログ版 移動運用大好き!」の記事によると、久保田OM(JI1FGG)は、5月4日(明日)の朝~夕方くらいに、長野県小諸市(午前)と東御市(午後)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のCWとSSBになるそうですが、コンディションによって他の周波数帯の運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CQハムクラブ(JA1YCQ)の運用予定

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、CQハムクラブ(JA1YCQ)のQRS(ゆっくりした符号)によるCW運用が、5月3日(本日)の11:00~12:00に予定されているそうです。

同記事によると、

周波数は最初18.085MHz付近,その後,状況を見ながら7.025MHz付近へQSYする可能性があります.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月02日

小笠原諸島(JD1)・父島からの運用情報

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、飯島OM(JI1LET)は、5月5日まで、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、40m帯~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「GGU BLOG」の記事によると、すでに5月1日より運用は開始されているようですね。

2008年05月01日

JARL広島県支部「ひろしまフラワーフェスティバル JA4RL公開運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、5月3日~5日に広島市で開催される「ひろしまフラワーフェスティバル」に合わせ、同フェスティバルの開催期間中に、広島市中区の「広島市こども文化科学館」において、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7~430MHz帯のCW、SSB、FMになるそうで、

運用希望者はJARL会員証と従事者免許をご持参ください(提示がなければ運用を許可できません)

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#広島市こども文化科学館の開館時間は09:00~17:00との事です。なお、この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で、JN4WTYさんに教えて頂きました。JN4WTYさんは、JA4RLの公開運用に参加される予定との事です。

TNX INFO JN4WTY

秋田県北秋田市(JCC #0413)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)は、5月2日の09:30頃~13:00頃に、秋田県北秋田市(JCC #0413)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.570MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月28日

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月29日(明日)の08:00頃~14:00頃に、大阪府茨木市(JCC #2513)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは50MHz帯のSSBが中心になるそうですが、合間に7、21、430MHz帯の運用も行うそうです。

また、現在開催中の「第50回 ALL JAコンテスト」(4月29日の21:00まで)に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月26日

山口県柳井市(JCC #3312)と山口県岩国市(JCC #3308)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、4月27日(明日)の09:00頃~12:00頃に、伊藤OM(JK4DOS)と岡山OM(JL4CUN)が、山口県柳井市(JCC #3312)と山口県岩国市(JCC#3308)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月25日

奈良県大和郡山市(JCC #2403)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月27日の09:30頃~14:00頃に、奈良県大和郡山市(JCC #2403)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144MHz帯のSSB中心との事で、FM、AMはリクエストがあれば運用するとの事です。

また、当日の状況によっては28、430MHz帯の運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、4月26日(明日)の15:00~5月7日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。

現地で使用するコールサインは、JS6RRR(固定局)、JI3DST/JS6(移動局)、運用する周波数帯/モードは、1.8、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50、144、430MHz帯のSSB、CW、RTTY、SSTV、FMになるそうです。

なお、池間島、来間島のいずれかからの移動運用を、上記の運用期間中に行うそうです。

TNX INFO JI3DST

鹿児島県南九州市(JCC #4624)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園田OM(JA6DJS)は、4月26日(明日)の10:30頃~13:00頃に鹿児島県南九州市(JCC #4624)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月19日

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、平OM(JM6WRH)は、4月20日(明日)の13:00頃~15:00頃に、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、432.72MHz(FM)、430.490MHz(SSB)、1294.490MHz(SSB)付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、4月20日(明日)の10:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSBになるそうです。また、4月20日の09:00~12:00に開催される「第20回 羽曳野コンテスト」(ルールは「JARL Web版登録クラブニュース」に掲載)に参加すると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県南淡路市(JCC #2725)からの運用情報

「QHQの独り言」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OM(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)は、4月19日(本日)~20日に、兵庫県南淡路市(JCC #2725)から運用を行うそうです。

運用可能な周波数帯は、7、10、21、28、50、144、430MHz帯、主に運用する周波数帯は7、10MHz帯になるそうで、同記事によると、

運用時間は、19日の昼過ぎから夕方になると思います。
18時から宴会ですのでそれまでにQRTします。
20日は、朝気分がのれば、少し運用しますが、午後から関ハムの会議ですのでそれまでに池田に到着しないといけませんのでほんの数時間となるでしょう。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県佐用郡佐用町(JCG #27013)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、4月19日(本日)の12:30~15:30の間の2時間程度、兵庫県佐用郡佐用町(JCG #27013)から運用を予定しているそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、10MHz帯のCWになるそうです。

また、

道の駅「宿場町ひらふく」(RS2719)でのQRVになるかもしれません。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

山口県熊毛郡田布施町(JCG #33006)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、伊藤OM(JK4DOS)は、4月19日(本日)の09:00頃~14:00頃に、山口県熊毛郡田布施町(JCG #33006)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうで、同記事によると、

尚、1200MHzの設備も持参予定と言うことです。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CQハムクラブ(JA1YCQ)の運用予定

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、CQハムクラブ(JA1YCQ)のQRS(ゆっくりした符号)によるCW運用が、4月19日(本日)の11:00より予定されているそうです。

同記事によると、

最初は18.085MHz付近でCQを出す予定です.その後,状況を見ながら,10.125MHz付近にQSYする可能性もあります.

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#CWの初心者の方は、是非この局との交信に挑戦して見てはいかがでしょうか?

兵庫県丹波市からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、4月19日(本日)~20日の夕方に、兵庫県丹波市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、144MHz帯のSSBと430MHz帯のFMになるそうで、

移動先の状況によっては朝来市、南あわじ市などに変更する可能性がありますが、必ずどこかからON AIRします

との事です。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で、長井さんに教えて頂きました。

TNX INFO JO3OMA

2008年04月16日

JARL「世界アマチュア無線の日」公開記念運用

JARLのサイトによると、JARL中央局であるJA1RLは、4月18日の10:00~17:00の予定で、東京都豊島区のJARL本部より「世界アマチュア無線の日」公開記念運用を行うそうです。

当日の運用予定は、

HF帯 : 13:00~17:00  CW、SSB、FM他
V・UHF帯 : 10:00~17:00 CW、SSB、FM他

となるそうで、JA1RLの運用を希望する方は、無線従事者免許証とJARL会員証をお持ちの上、JARL本部まで来て欲しいと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「世界アマチュア無線の日」とは、

 1925年にパリで国際アマチュア無線連合(IARU)が設立された日を記念してIARUが制定したもので、アマチュア無線の素晴らしさを広く一般の皆さんに知っていただくための記念日です。
 毎年テーマが決められ、今年は「Amateur Radio: A Foundation of Technical Knowledge.(アマチュア無線:技術的知識の礎)」とされており、「アマチュア無線には、さまざまな技術の基礎的な知識が集約している」という意味合いが込められています。

と言うものだそうです。世界各国のアマチュア無線連盟も、記念運用や各種のイベントを行うようですね。

2008年04月13日

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、4月13日(本日)の12:00頃~16:00頃に、大阪府茨木市(JCC #2513)の竜王山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、144MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)になるそうです。

TNX INFO JN3NPP

JARL上川宗谷支部「白樺樹液春まつり協賛 JA8RL公開運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、4月23日に北海道中川郡美深町で開催される「白樺樹液春まつり」に協賛して、同会場でJARL地方局であるJA8RLの公開運用を行うそうです。

なお、運用時間は10:00~14:00、周波数帯/モードは、7、14、21、28、50、145、430MHz帯のオールモードを予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月12日

新潟県阿賀野市(JCC #0823)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)は、4月12日(本日)の15:00頃~18:00頃に、新潟県阿賀野市(JCC #0823)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.570MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県南九州市(JCC #4624)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園田OM(JA6DJS)が、4月12日(本日)の10:30頃~12:30頃に、鹿児島県南九州市(JCC #4624)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月11日

CQハムクラブ(JA1YCQ)の運用予定

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、CQハムクラブ(JA1YCQ)のQRS(ゆっくりした符号)によるCW運用が、4月12日(明日)の10:00~12:00に行われるそうです。

なお、運用する周波数帯は、7、18MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#CWの初心者の方は、是非この局との交信に挑戦して見てはいかがでしょうか?

2008年04月10日

愛知県幡豆郡の沖島からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、三河ラブスマイルクラブ(JA2ZLF)は、4月13日に、愛知県幡豆郡の沖島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBとCWで、3時間程度の運用になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#沖島は通常は無人島で、6年に一度しか渡る事が出来ないそうです。非常にレアな島からの運用ですね。

2008年04月07日

沖縄県八重山郡与那国町(JCG #47005)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、新井OM(JE2LXS)は、4月27日~5月4日に、沖縄県八重山郡与那国町(JCG #47005)から運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月06日

奈良県葛城市(JCC #2411)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、阿野OM(JP3ABI)は、4月6日(本日)の09:00頃~13:00頃に、奈良県葛城市(JCC #2411)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430MHz帯のSSBバンドになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月05日

鹿児島県南九州市(JCC #4624)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園田OM(JA6DJS)は、4月5日(本日)の10:30頃~12:30頃に、鹿児島県南九州市(JCC #4624)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県いすみ市(JCC #1238)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、風間OM(JR1NCB)が、4月5日(本日)の13:00頃~17:00頃に、千葉県いすみ市(JCC #1238)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福島県大沼郡昭和村(JCG #07006)からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、4月5日(本日)に、福島県大沼郡昭和村(JCG #07006)から運用を行う予定だそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、日中は7MHz帯のSSB、夜間は3.5MHz帯になるそうで、運用は泊りがけの予定との事です。

#岡田さんは、4月6日に会津若松市内で行われる、尾瀬国立公園記念事業特別局 8J7OZEの公開運用にも参加されるそうです。

2008年04月03日

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、平OM(JM6WRH)は、4月6日の13:00頃~16:00頃に、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは432.72MHz(FM)、430.490MHz(SSB)、1294.490MHz(SSB)付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月29日

埼玉県比企郡ときがわ町(JCG #13008)からの運用情報

「JG6FQW/JE1SMCの移動運用」の記事によると、同Weblogの筆者である後藤OMを含む16名の方が、3月29日(本日)の14:00~30日の14:00に、埼玉県比企郡ときがわ町(JCG #13008)の堂平山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9~1200MHz帯のFM、SSB、CW、RTTYになるそうで、同記事によると、

5名程度のローテーションで各バンドに終日QRVする予定です。
(ある程度仮眠はしますが皆さんハリキッテいますHI)

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

奈良県大和郡山市(JCC #2403)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月30日の09:30頃~13:00頃に、奈良県大和郡山市(JCC #2403)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは50、144MHz帯のSSBが中心(FM、AMはリクエストがあれば運用)と言う事です。また、当日の状況によっては28MHzや430MHzの運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

3月30日追記:同記事によると、現地が雨天のため、運用は中止したとの事です。

2008年03月25日

JARL広島県支部「第51回 呉みなと祭 JA4RL公開運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、4月29日に広島県呉市で開催される「第51回 呉みなと祭」のPRを行うため、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を行うそうです。

なお、運用期間は4月5日~29日、運用場所は呉市中央公園および呉市内移動、運用する周波数帯/モードは7~430MHz帯のCW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月23日

愛知県清須市、西春日井郡春日町からの運用情報

「JH2CMHのWeblog "Had Seen Better Days"」の記事によると、同Weblogの筆者である木戸OMは、3月23日(本日)に、愛知県清須市(11:00頃~)と西春日井郡春日町(13:00頃~)から運用を行う予定だそうです。

なお、同記事によると、

一応オールバンド・オールモード運用できる体勢で行きますが、実際に交信できるのは7MHzと10MHzのCWのみの可能性大です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月22日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月23日(明日)の09:00頃~13:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50、144MHz帯のSSBが中心(FM、AMはリクエストがあれば運用)との事です。また、当日の状況によっては28MHzや430MHzの運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県 薩摩川内市(上甑島)、出水郡長島町(長島)からの運用情報

高野OM(JL3CRS)からの情報によると、田中OM(JS3OSI)は、下記の日程で、鹿児島県 薩摩川内市の上甑島(IOTA AS-037、JIIA AS-037-003、JIA#46-114)と出水郡長島町の長島(IOTA AS-012、JIIA AS-012-035、JIA#46-117)より運用を行うそうです。

3月20日(祝)午後2時くらいより上甑島からQRV
3月21日(金)午前9時くらいまでと午後4時くらいから上甑島からQRV
3月22日(土)午後4時くらいから長島からQRV
3月23日(日)午前8時くらいまで長島からQRV

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯(SSB、CW)、10MHz帯(CW)を予定しているそうで、使用する無線機はFT-817(5W)、アンテナは自作のVCHアンテナになるそうです。

TNX INFO JL3CRS

追記:高野さんからの情報によると、

OSI田中さんですが、甑島で運用中に自作VCHアンテナにトラブルが発生し、手を施されたものの、HF帯での運用が不可能になったとの連絡がありました。
現在2mFMで地元の方とQSOを楽しんでおられるそうです。残念ながら、長島は中止となります。

との事です。

兵庫県三木市(JCC #2716)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月22日(本日)の09:30頃~13:30頃に、兵庫県三木市(JCC #2716)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、21MHz帯のSSBになるそうで、当日の状況によっては430MHz帯のFMを運用する可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月21日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、3月22日の10:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(SSB)、21MHz帯(SSB)、18MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月15日

沖縄県宮古島市からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMは、3月18日の15:00~24日の09:00に、沖縄県宮古島市より運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、1.8、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTY、現地で使用するコールサインはJS6RRR/JS6JI3DST/JS6と言う事です。

また、上記の期間中に、池間島、来間島からも運用を行うとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月14日

山口県美祢郡美東町(JCG #33010B)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、伊藤OM(JK4DOS)は、3月15日の17:00頃~3月16日の12:00頃に山口県美祢郡美東町(JCG #33010B)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月07日

「富士山世界遺産登録支援アワ-ド」一斉運用

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、富士山世界遺産登録支援アワード実行委員会が発行している「富士山世界遺産登録支援アワ-ド」メンバーによる最後の一斉運用が、3月9日に行われるそうです。

なお、運用局/運用地リストなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月06日

兵庫県小野市(JCC #2719)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月9日の09:30頃~13:30頃に、兵庫県小野市(JCC #2719)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144MHz帯、モードはSSB中心(FM、AMはリクエストがあれば運用)との事です。また、当日の状況によっては28、430MHzの運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月01日

山口県柳井市(JCC #3312)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、伊藤OM(JK4DOS)が、3月1日(本日)の09:00頃~12:00頃に、山口県柳井市(JCC #3312)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月28日

大阪府阪南市(JCC #2536)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月2日の09:00頃~13:00頃に大阪府阪南市(JCC #2536)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144MHz帯、モードはSSBが中心で、FM、AMはリクエストがあれば運用すると言う事です。

また、当日の状況によっては28MHzや430MHzの運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月24日

千葉県各地からの運用情報

「ブログ版移動運用大好き!」の記事によると、同Weblogの筆者である小野OM(7N3BIJ)は、下記の日程で千葉県の各地より運用を行うそうです。

3月4日 銚子市、旭市
3月5日 匝瑳市、山武市
3月6日 東金市、長生郡、茂原市
3月7日 いすみ市、勝浦市
3月8日 鴨川市、南房総市(予備:館山市)
3月9日 君津市、富津市(予備:木更津市、市原市、袖ヶ浦市)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月23日

神戸市西区からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、2月24日の09:00頃~13:00頃に、神戸市西区の雌岡山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(SSB)、21MHz帯(SSB)、7MHz帯(SSB)になるそうです。また、430MHz帯(FM)の運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:徳渕さんによると、積雪のため運用は中止したと言う事です。

TNX INFO JO3FRH

岡山県瀬戸内市からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局は、2月24日の朝~昼頃に、岡山県瀬戸内市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSBが中心になると言う事ですが、短波帯や144、30MHz帯の運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月22日

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月24日の09:00頃~13:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144MHz帯、モードはSSBが中心だそうですが、FM、AMはリクエストがあれば運用するとの事です。

また、当日の状況によっては28MHzや430MHzの運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:同Weblogのこちらの記事によると、運用は積雪のため中止したとの事です。

群馬県吾妻郡嬬恋村(JCG #16001)からの運用情報

「JK1CWRのHAM Log」の記事によると、同Weblogの筆者である野村OM(JK1CWR)と赤羽OM(JE1CAM)は、2月22日(本日)~25日に、群馬県吾妻郡嬬恋村(JCG #16001)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、1.8(1.9)、3.5、7、21MHz帯のCWとSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

和歌山県各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で和歌山県の各地から運用を行うそうです。

2月22日 20:00~22:00 田辺市
2月23日 09:00~11:00 西牟婁郡すさみ町
2月23日 15:00~2月24日 09:00 東牟婁郡串本町
2月24日 11:00~13:00 東牟婁郡太地町
2月24日 15:00~2月25日 09:00 東牟婁郡那智勝浦町

運用する周波数帯/モードは、1.9(1.8)、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTY、SSTV、FMとの事で、午前中~昼間は7MHz帯中心、夕方~夜はローバンド中心に運用すると言う事です。

また、QSLカードはJARLビューロー経由のみでの交換になるそうです。

TNX INFO JI3DST

2008年02月21日

富山県中新川郡上市町からの運用情報

「ブログ版 移動運用大好き!」の記事によると、藤本OM(JH9EFG)が、2月22日(明日)の10:00ごろより、富山県中新川郡上市町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月15日

山梨県山梨市(JCC #1705)からの運用情報

「JE1QPWのQSO日誌」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE1QPW局は、2月17日の12:00~15:00に、山梨県山梨市(JCC #1705)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のFMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月06日

岩手県下閉伊郡山田町(JCG #03007G)からの運用情報

「ブログ版 移動運用大好き!」の記事によると、 阿部OM(JA7QQJ)は、2月9日~10日に、岩手県下閉伊郡山田町(JCG #03007G)より運用を行うそうです。

なお、運用周波数帯は2月9日の夕方からは3.5MHz帯、2月10日の朝~昼までは7MHz帯になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2008年02月04日

沖縄県各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で沖縄県の各地から運用を行うそうです。

1)沖縄県国頭郡本部町(2月9日 15:00~2月12日 09:00)
2)沖縄県国頭郡金武町(2月9日)
3)沖縄県国頭郡大宜味村、沖縄県国頭郡国頭村(2月10日)
4)沖縄県国頭郡宜野座村(2月11日)
5)沖縄県中頭郡中城村(2月12日)

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9(1.8)、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTY、SSTV、FMになるそうで、現地で使用するコールサインはJS6RRR/6JS6RRR/JS6、QSLカードはJARLビューロー経由のみでの発行(ダイレクト、SASEでの発行は不可)になると言う事です。

TNX INFO JI3DST

JARL上川宗谷支部「第49回 旭川冬まつり協賛 JA8RL公開運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、2月7日~11日に開催される「第49回 旭川冬まつり」に協賛して、JARL地方局であるJA8RLの公開運用を、石狩川旭橋河畔会場にて行うそうです。

なお、公開運用が行われるのは2月9日~10日(両日とも10:00~17:00の予定)と言う事で、運用する周波数帯は、7、14、21、28、50、145、430MHz帯(予定)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2008年02月01日

群馬県吾妻郡嬬恋村(JCG #16001)からの運用情報

「LIBの無指向な日記帳」の記事によると、井上さん(JE1LIB)、野村OM(JK1CWR)、赤羽OM(JE1CAM)のみなさんが、2月1日(本日)~4日に、群馬県吾妻郡嬬恋村(JCG #16001)より運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、1.9、3.5、7、14、21MHz帯のCWとSSBになるそうですが、1.9、7MHz帯のCWでの運用がメインになるだろうと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

京都府宇治市(JCC #2205)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月3日の08:00頃~14:00過ぎ頃に、京都府宇治市(JCC #2205)より運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50、144、430MHz帯のSSBが中心(430MHz帯はFM中心)になるそうですが、

雨の降り方によっては50MHzを中止し28MHzにQRVする場合もあります。

との事です。

なお、この運用は、2月2日の20:00~3日の16:00に開催される「第52回 京都コンテスト」(PDF)に参加するためだそうですが、奈良県2mSSB愛好会主催「第30回 奈良県2mSSBマラソンコンテスト(2月1日~10日)」のサービスも可能だと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年01月26日

小笠原諸島・父島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT、JD1BLY)、河野OM(JE1EKS、JD1BMO)、関OM(JM1WBB、JD1BMP)が、2月13日~28日まで、小笠原諸島の父島(IOTA AS-031)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は160m帯~6m帯、モードはCW、SSB、デジタルモードと言う事で、今回は特に160m、80m帯の運用に注力するほか、2m帯でのEMEの運用も行うと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年01月24日

福岡県福岡市・能古島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、福岡県福岡市の能古島から運用を行うそうです。

1/26(土) 13:00~16:00頃
1/27(日) 14:00~16:00頃

なお、運用する周波数帯/モードは7、21MHz帯のSSBになるそうで、さらに、状況によっては、430MHz帯のFMを運用する可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年01月13日

大阪府枚方市(JCC #2512)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月13日(本日)の09:00頃~13:00頃に、大阪府枚方市(JCC #2512)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144MHz帯、モードはSSB中心で、FM、AMはリクエストがあれば運用すると言う事です。また、当日の状況によっては28MHz、430MHzの運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

滋賀県湖南市(JCC #2311)からの運用情報

「きえゆくなみ de JH4RAL/3」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OMは、1月13日(本日)の09:00から1時間程度、滋賀県湖南市(JCC #2311)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年01月04日

埼玉県深谷市(JCC #1318)からの運用情報

「徳log」の記事によると、同Weblogの筆者である井上OM(7N3BGR)は、1月5日の11:00頃より、埼玉県深谷市(JCC #1318)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のCWと50MHz帯のSSB、CWになる予定だと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県三田市(JCC #2720)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、1月4日(本日)の09:00頃~14:00過ぎ頃に、兵庫県三田市(JCC #2720)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144MHz帯、モードはSSB中心で、FMとAMはリクエストがあれば運用すると言う事です。

また、この運用は、1月4日の09:00~21:00に開催される「オール兵庫コンテスト」(PDF)に参加するためとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年01月02日

愛知県豊川市(JCC #2008)からの運用情報

木戸OM(JH2CMH)からの情報によると、木戸OMは、1月2日(本日)に愛知県豊川市(JCC #2008)から運用を行うと言う事です。

なお、この運用は、JARL主催の「第61回 QSOパーティ」(2008年1月2日の09:00~3日の21:00)に参加するためだとの事です。

TNX INFO JH2CMH

奈良県山辺郡(JCG #24009)からの運用情報

「別冊 ぱじぇろ@Blog」の記事によると、同Weblogの筆者である坂本OM(JE3KXB)は、1月2日(本日)の10:00頃より、奈良県山辺郡(JCG #24009)より運用を行うそうです。

なお、運用を予定している周波数帯は50MHz帯を中心に、HF、144、430MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岡山県倉敷市からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局は、1月2日(本日)の9:00~10:00ぐらいからお昼まで、岡山県倉敷市の種松山より運用を行う予定だそうです。

なお、

出るバンドは決めていませんが、50/144MHz SSBと430MHz FM、可能ならHFも出たいです。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、1月2日(本日)の09:00(または10:00)頃~14:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSBと430MHz帯のFMが中心になるそうで、21MHz帯、18MHz帯のSSBも運用を行うそうです。

なお、この運用は、JARL主催の「第61回 QSOパーティ」(2008年1月2日の09:00~3日の21:00)に参加するためだとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CQハムクラブ(JA1YCQ)が「第61回 QSOパーティ」に参加予定

「CQ Ham radio こちら編集部」の記事によると、CQハムクラブ(JA1YCQ)は、JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)主催の「第61回 QSOパーティ」(2008年1月2日の09:00~3日の21:00)に参加する予定だそうです。

同記事によると、

2008年のJARL主催New Year Partyでは,1月2日にJA1YCQ/1が10MHz CWでオンエアを行う予定です.
全国の皆さん,CWでの「おめでとうコール」をお待ちしております.(18MHzに変更の可能性あり.)

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:2008年1月1日付の同Weblogの記事によると、

2日午前10時からは10MHz CWで,引き続き午前11時からは18MHz CWでQRV予定です.

との事です。

岡山県浅口市(JCC #3118)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、片山OM(JI3PCL)と福島OM(JK4XVM)が、1月2日(本日)の09:00頃~12:00頃に、岡山県浅口市(JCC #3118)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月31日

茨城県笠間市、宮城県仙台市からの運用情報

「JA1VYV」の記事によると、同Weblogの筆者であるJA1VYV局は、下記の日程で、茨城県笠間市と宮城県仙台市より運用を行うそうです。

2007年12月31日 茨城県笠間市
2008年1月1日 仙台市青葉区
2008年1月3日 茨城県笠間市

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月30日

小笠原諸島・父島からの運用情報(続報)

「JE2VFX's DXing BLOG and...」の記事によると、先日お伝えしました川野部OM(JG7PSJ)による小笠原諸島の父島からの運用(コールサインはJD1BMH、2008年1月4日まで)は、無事開始された模様です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月29日

静岡県浜松市中区(JCC #180201)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、衣斐OM(JI2MNO)は、12月30日の朝より、静岡県浜松市中区(JCC #180201)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

北海道幌泉郡えりも町(JCG #01064A)からの運用情報

「元祖 JJ8KGZのCW三昧」の記事によると、同Weblogの筆者である塚田OMは、2008年1月3日の09:00頃~15:00頃に、北海道幌泉郡えりも町(JCG #01064A)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、主に7MHz帯、モードはCWとSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月28日

沖縄県各地からの運用情報

「JN1NOP's blog」の記事によると、同Weblogの筆者である関口OMは、下記の日程で、沖縄県の各地より運用を行うそうです。

12月28日 国頭郡大宜味村、名護市、国頭郡今帰仁村、国頭郡本部町
12月29日 うるま市、(時間があれば)国頭郡宜野座村
12月30日、31日 宜野湾市、浦添市、豊見城市、糸満市、島尻郡八重瀬町、南城市

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月27日

小笠原諸島・父島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、2007年12月29日~2008年1月4日に、小笠原諸島の父島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数/モードは、160m帯~10m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月23日

瀬戸内海のヨットからの運用情報

「QHQの独り言」の記事によると、同Weblogの筆者である当クラブの田中OM(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)は、12月31日に淡路島へ向かうヨットから運用を行うそうです。

同記事によると、

12月31日朝西宮港を出向、昼過ぎに淡路島サントピアマリーナ到着予定でその間、JR3QHQ/MMでヨットからHF帯メインで運用します。
出来れば、SSTVでヨット内の映像を送る事が出来ればと思っています。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

沖縄県宮古島市からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMは、2007年12月27日の15:00~2008年1月7日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。

現地で使用するコールサインは、JS6RRR(/JS6)JI3DST/JS6、運用する周波数帯/モードは、1.8、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうです。

また、期間中に、池間島、来間島、大神島から運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月22日

岩手県各地からの運用情報

「ブログ版 移動運用大好き!」の記事によると、阿部OM(JA7QQJ)は、下記の日程で、岩手県下の各地から運用を行うそうです。

12月22日
 久慈市 15:00頃~21:00頃
 洋野町 21:00頃~

12月23日
 洋野町 07:00頃~10:00頃
 野田村 14:00頃~
 久慈市 19:00頃~
 野田村 21:00頃~

12月24日
 野田村 07:00頃~11:00頃

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

静岡県榛原郡川根本町(JCG #18011I)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、衣斐OM(JI2MNO)が、12月23日の朝より、静岡県榛原郡川根本町(JCG #18011I)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月20日

沖縄県島尻郡渡名喜村・渡名喜島からの運用情報

「JR8GZUの今んところ・・・」の記事によると、同Weblogの筆者である坂本OMは、2008年1月4日~7日に、沖縄県島尻郡渡名喜村の渡名喜島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯はHF~50MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月16日

滋賀県愛知郡愛荘町(JCG #23003E)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、榎戸OM(JI3SRZ)が、12月16日(本日)の09:00頃~12:00頃に、滋賀県愛知郡愛荘町(JCG #23003E)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月14日

兵庫県三木市(JCC #2716)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、12月16日の09:30頃~13:00頃に、兵庫県三木市(JCC #2716)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは50、144MHz帯のSSBが中心になるそうで、FM、AMはリクエストあれば運用可能だそうです。また、7、21、28MHz帯の運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月08日

甲州高尾山からの運用情報

「QPWのQSO日誌」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE1QPW局は、12月9日の12:00~15:00くらいに、甲州高尾山から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のFMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月07日

伊豆大島からの運用情報

eHam.netの記事(ARRL DX Bulletin #50の転載)によると、JL1OVBJO1LVZJJ2GAZ7L3ATQのグループは、12月8日~10日に、伊豆大島(IOTA AS-008)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、HF帯とVHF帯のCW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

カナダ(VY0)からの日本人による運用情報

Ca-flag.png

「DXerだぁ・・」の記事によると、小林OM(JA1DOT)が、12月18日~27日に、カナダ(VY0、CQ Zone2)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、VY0/JA1DOT、もしくはAK2M/VY0になるそうで、

今回は、80m. 160mでJAとの交信を目標の一つにしています

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

神奈川県座間市(JCC #1117)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、中嶋OM(7M4GRG)と谷川OM(JJ0IGP)が、12月8日の19:30頃~9日の14:00頃に、神奈川県座間市(JCC #1117)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.130MHz付近の空いているところと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月01日

栃木県鹿沼市からの運用情報

「JL3HBA/1,7」の記事によると、同Weblogの筆者である小平OMは、12月1日(本日)の昼頃(場合によっては夜)に、栃木県鹿沼市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、10、7、(3.5)MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

神奈川県厚木市(JCC #1113)と神奈川県伊勢原市(JCC #1115)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、中嶋OM(7M4GRG)と原OM(7N4JMQ)は、12月2日の09:00頃~14:00頃に、神奈川県厚木市(JCC #1113)と神奈川県伊勢原市(JCC #1115)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は430.130MHz帯付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月30日

埼玉県北葛飾郡松伏町(JCG #13004E)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、谷川OM(JJ0IGP)は、12月1日の19:00頃~2日の12:00頃に、埼玉県北葛飾郡松伏町(JCG #13004E)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府箕面市(JCC #2524)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、12月2日の09:30頃~13:00頃に、大阪府箕面市(JCC #2524)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144MHz帯のSSBが中心になるそうで、FM、AMはリクエストがあれば運用を行うそうです。また、当日の状況によっては、28MHz帯の運用を行う可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県南九州市(JCC #4624)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園田OM(JA6DJS)が、12月1日の10:00頃~11:30頃に、鹿児島県南九州市(JCC #4624、川辺町、知覧町、頴娃町が合併して誕生する新市)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.350MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県川辺郡知覧町と南九州市(新市)からの運用情報

「JK6SEW WebLog」の記事によると、田中OM(JG6BKB)、楠本OM(JH6QIL)、久保OM(JK6SEW)が、下記の日程で、鹿児島県川辺郡知覧町と南九州市(川辺町、知覧町、頴娃町が合併して誕生する新市)から運用を行うそうです。

11月30日 川辺郡知覧町
12月1日 南九州市(00:00~)

なお、運用する周波数帯は、1.9MHz~28MHzが中心、モードはCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月23日

山口県熊毛郡田布施町(JCG #33006B)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、伊藤OM(JK4DOS)が、11月23日(本日)の08:00頃~15:00頃に、山口県熊毛郡田布施町(JCG #33006B)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は430.250MHz付近の空いているところと言う事で、1200MHz帯の運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月22日

島根県浜田市(JCC #3202)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、福間OM(JA6LYO)が、11月23日の10:00頃~19:00頃に、島根県浜田市(JCC #3202)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月21日

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、11月22日の15:00~11月27日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。

現地で使用するコールサインは、JS6RRR(固定局)、JI3DST/JS6JH5YCW/JS6(四国A1 Club)、運用する周波数帯/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTY、PSK、FMになるそうです。

また、11月24日の00:00~25日の23:59(UTC)に開催される「2007 CQ WW DX Contest(電信部門)」にも参加すると言う事です。

TNX INFO JI3DST

2007年11月20日

鹿児島県大島郡与論町・与論島からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、グループTRYハムクラブ(JF6YME)は、11月21日~24日に、鹿児島県大島郡与論町の与論島(IOTA AS-023)から運用を行うそうです。

なお、運用予定の周波数帯/モードは、160m~15m帯のSSB、CW、RTTYと言う事で、

海岸のホテル屋上に設置する30mのロングワイヤーとアンテナチューナーを使用します。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「DX - CONTEST-50MHz plus 160m」の記事によると、11月22日の21:00~23日の15:00に開催される「第28回 オール九州コンテスト」に合わせての運用だと言う事です。

2007年11月18日

茨城県行方市(JCC #1433)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)は、11月18日(本日)の09:00頃~12:00頃まで、茨城県行方市(JCC #1433)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250、430.610MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月17日

鹿児島県川辺郡川辺町(JCG #46007C)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園田OM(JA6DJS)が、11月17日(本日)の10:00頃~11:30頃に、鹿児島県川辺郡川辺町(JCG#46007C)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、430.350MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#鹿児島県川辺郡川辺町は、12月1日に知覧町、頴娃町と合併して南九州市になります。

静岡県富士郡芝川町(JCG #18013A)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、吉田OM(JK2NAO)が、11月18日の早朝~12:00頃に、静岡県富士郡芝川町(JCG #18013A)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、3.5、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月16日

静岡県浜松市天竜区(JCC #180207)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、衣斐OM(JI2MNO)が、11月18日の早朝~09:00頃に、静岡県浜松市天竜区(JCC #180207)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBになるそうです。

また、同記事によると、

浜松市南区(JCC#180204)、浜松市東区(JCC#180202)も、7MHzで周波数を確保する事ができたら、12時頃~15時頃までQRVすると言うことでした。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岡山県内からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、11月17日の12:00~18日の15:00に、岡山県内の高速道路(サービス、パーキングエリア等々)より運用を行うそうです。

運用時に使用するコールサインは、JS6RRR/4JI3DST/4JA3YEB/4(松下アマチュア無線クラブ)、周波数帯/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTY、PSK、FMになるそうです。

なお、JA3YEBのQSLカードは、松下電器がかつて製造していたアマチュア無線機器であるRJXシリーズのカタログ縮小版になるそうです。

TNX INFO JI3DST

2007年11月14日

静岡県榛原郡川根本町(JCG #18011I)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、山口OM(JG2UZS)が、11月14日(本日)の12:00頃より、静岡県榛原郡川根本町(JCG #18011I)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBと言う事で、同記事によると、

富士山世界遺産登録支援アワ-ドのカードを発行して頂けます。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月13日

滋賀県東浅井郡湖北町(JCG #23011A)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、榎戸OM(JI3SRZ)が、11月13日の19:00頃~21:00頃に、滋賀県東浅井郡湖北町(JCG #23011A)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月09日

JARL山梨県支部「第22回 県民の日記念公開運用」

JARL山梨県支部のサイトによると、同支部は、11月11日の10:00~15:00に、山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園において「第22回 県民の日記念公開運用」としてJA1YRLの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は7、10、21、144、430MHz帯を予定しているそうで、交信した局には記念QSLカードが発行されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月07日

岡山県玉野市(JCC #3104)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、妹尾OM(JM4BHW)が、11月10日の15:00~11日に、岡山県玉野市(JCC #3104)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.310MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月02日

CQハムクラブ(JA1YCQ)がCWビギナーを対象とした第2回目の運用を予定

「JM1LRAのウェブリブログ」の記事によると、先日より始まった、CQハムクラブ(JA1YCQ)のCWビギナーを対象とした運用の第2回目が、11月3日(明日)の10:00ごろより行われるそうです。

同記事によると、運用する周波数は7.025MHz前後になると言う事で、

 この企画はCQ誌11月号の「CWの魅力」特集の一環で、「ライセンスは持ってるがCWになかなかでる勇気がない」或いは「まだまだCW運用するのはドキドキだ」と考えている人とCW交信を行うものです。

 初心者の目安は「過去のQSOが10局未満」です。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#今回のオペレータは新井OM(JM1LRA)が務められるようですね。なお、上記の記事にはCWのラバースタンプQSO例も掲載されていますので、初心者の方は是非ご覧下さい。また、CQは「CQ CQ CW BEGINNER DE JA1YCQ/1 JA1YCQ/1 K」と言う電文で行われるそうです。上記の初心者の目安に当てはまらない方は、今回の運用に対するコールをお控え頂きます事を筆者(7J3AOZ)からもお願い申し上げます。

京都府宇治市、兵庫県宝塚市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、京都府宇治市と兵庫県宝塚市から運用を行うそうです。

11月3日 09:00~14:00頃 京都府宇治市
11月4日 11:00~16:00頃 兵庫県宝塚市

なお、11月3日は50、144MHz帯、4日は50、144、1200MHz帯の運用を行うそうで、両日ともSSB中心の運用になるそうです。また、11月4日には、同日に行われる「第13回 オール大阪コンテスト」(PDF)に参加する予定だと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県君津市(JCC #1224)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、風間OM(JR1NCB)は、11月3日の11:00頃~15:00頃に、千葉県君津市(JCC #1228JCC 1224)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#千葉県君津市のJCC番号を間違えて記載しておりました。お詫びして訂正させて頂きます。

TNX JK1FNL

千葉県山武郡横芝光町(JCG #12008I)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)は、11月3日の11:00頃~15:00頃に、千葉県山武郡横芝光町(JCG #12008I)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年10月30日

JARL秋田県支部「全国ごてんまりコンクール記念運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL秋田県支部は、11月3日~5日に秋田県由利本荘市で開催される「全国ごてんまりコンクール」に合わせて、JARL地方局であるJA7RLを、11月1日~4日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Wikipediaによると「ごてんまり(御殿まり)」とは、

絹糸で模様をかがった手まりに吊りひも、房飾りなどをつけて飾り物に仕立てたもので主に山形県鶴岡市、秋田県由利本荘市などで作られる。

物だそうです。

2007年10月28日

静岡県・伊豆スカイラインからの運用情報

「無線局JE1SXT/むさしのBD65の道楽館」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE1SXT局は、10月28日(本日)の11:00~14:00頃に、静岡県の伊豆スカイラインから運用を行うそうです。

なお、運用地は、伊豆市(JCC #1823)、伊豆の国市(JCC #1826)、田方郡函南町(JCG #18010)のいずれかになるそうで、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のFMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年10月26日

CQハムクラブ(JA1YCQ)がCWビギナーを対象とした運用を予定

CQ ham radio編集部の沖田OM(JA1CCN)からの情報によると、CQハムクラブ(JA1YCQ)が予定していた、CWビギナーを対象とした同クラブの運用日程が決定したそうです。

沖田OMによると、

JA1YCQ CQハムクラブはCWビギナーを対象とした運用を予定しています.これからCWをはじめようという方はぜひコールしてください.

日時:10月27日 10:00~12:00
運用地:埼玉県坂戸市(JCC #1339)
周波数:7.025MHz付近

注 意:この運用はCWビギナーに自信を付けていただくためのものです.ベテランの方はコールをご遠慮ください.誰も呼んでいなくても,ビギナーが心の準備をしているのかも知れません.新しい仲間を迎えるためにも,ベテランの方はコールを控えていただきますようお願いいたします.この運用についての詳細は,CQ ham radio2007年11月号p54をご覧ください.天候やオペレーターの事情によって運用が中止される場合がございます.予めご了承ください.

との事です。また今回の運用は第1回目で、2回目以降の運用も予定していると言う事です。

#11月号の特集に合わせた、ビギナー向け企画と言う事のようですね。「免許を取得したものの、実際の運用はちょっと怖くて...」と言う方には、絶好の機会では無いでしょうか?

TNX INFO JA1CCN

追記:「今日も 無線三昧!!by えっくす・じー・あい ex.KY521」の記事によると、JA1YCQは、

CQ CQ CW BEGINNER DE JA1YCQ/1 PSE K

とCQを打電するそうです。また、同記事によると、毎週土曜日にビギナー向け運用が行われる予定のようですね。

追記:「JM1LRAのウェブリブログ」の記事によると、この運用におけるCWビギナーの定義は、

・ライセンスはあるが、今までに交信したことの無い人
・交信局数が10局未満の人
になると言う事です。

2007年10月24日

所沢市民フェスティバルにおいて所沢アマチュア無線クラブ(JH1YVJ)が公開運用

「Off the air」の記事によると、所沢アマチュア無線クラブ(JH1YVJ)は、10月27日、28日(両日とも10:00~16:00)に埼玉県所沢市で開催される「所沢市民フェスティバル」において、公開運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年10月21日

大阪府南河内郡千早赤阪村(JCG #25007)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、10月21日(本日)の10:00頃~15:00頃に、大阪府南河内郡千早赤阪村(JCG #25007)の大和葛城山山頂から運用すると言う事です。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144、430MHz帯のSSBとFMになるそうです。

TNX INFO JN3NPP

2007年10月20日

「2007佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」会場でJA6RLが運用を行う予定

JARL Web版地方だより」によると、JARL佐賀県支部は、10月31日~11月4日に佐賀市で開催される「2007佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」会場で、JARL地方局であるJA6RLの運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、10月20日~30日までは、佐賀県内の各地でJA6RLの運用が行われるそうです。

2007年10月19日

山梨県甲州市からの運用情報

「JE1QPWのQSO日誌」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE1QPW局は、10月21日の12:00頃~16:00頃まで、山梨県甲州市の甲州高尾山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、144、430MHz帯のFMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年10月14日

兵庫県尼崎市子供科学ホール ARISSスクールコンタクト臨時局 8N3AMAの運用情報

「QHQの独り言」の記事によると、8月28日に行われた、兵庫県尼崎市子供科学ホールでのARISSスクールコンタクトの臨時局である8N3AMAが、10月14日(本日)の10:00~15:00に大阪市で開催される、JARL関西地方本部主催「フィールドミーティング」において運用されるそうです。

同記事によると、

明日10月14日会場に来て頂ければこの局の運用も可能です。
8N3AMAは、明日で閉局の予定です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年10月05日

滋賀県、長野県、群馬県各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で、滋賀県、長野県、群馬県各地からの運用を行うそうです。

10月5日 19:00~21:00 滋賀県犬上郡多賀町(JCG#23002C)
10月6日 11:00~13:00 長野県諏訪郡下諏訪町(JCG#09011A)
10月6日 16:00~10月7日 8:00 長野県北佐久郡立科町(JCG#09006E)
10月7日 11:00~13:00 群馬県吾妻郡嬬恋村(JCG#16001F)
10月7日 15:00~10月8日 8:00 長野県長野市(JCC#0901)
10月8日 12:00~14:00 長野県下伊那郡平谷村(JCG#09008L)
10月8日 16:00~10月9日 8:00 長野県下伊那郡売木村(JCG#09008B)
10月9日 15:00~17:00 滋賀県愛知郡愛荘町 (JCG#23003E)

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50、144、430MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうで、QSLカードはJARLビューロー経由のみで発行すると言う事です。

TNX INFO JI3DST

2007年09月24日

大阪府摂津市からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、当クラブの下記のメンバーが、9月24日(本日)の10:00~15:00に、大阪府摂津市の淀川河川公園より運用を行うそうです。

川勝OM(JN3NPP)
飯田OM(JA3BZO)
井貝OM(JL3DYW)
徳山OM(JA3CFJ)
中井OM(JF3AXZ)
宮川OM(JA1CJA)
藤原OM(JH3AIV)

なお、運用する周波数帯は、3.5MHz~430MHz帯と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大分県津久見市・地無垢島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)は、9月24日(本日)の10:00~14:00に、大分県津久見市の地無垢島から運用を行うそうです。

なお、運用予定の周波数帯は、7、10、14、18、21、50MHz帯、モードはCWが中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年09月23日

甲州高尾山からの運用情報

「JE1QPWのQSO日誌 」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE1QPW局は、9月23日(本日)の11:00~14:00(乃至15:00)頃に、甲州高尾山の富士見台から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のFMになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年09月22日

広島県世羅郡世羅町(JCG #35008)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、9月23日(明日)の13:30~15:30に、広島県世羅郡世羅町(JCG #35008)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、10MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年09月20日

富士山からの運用情報

「BWT Lab.」の記事によると、同Weblogの筆者である澤田OM(JQ1BWT)は、9月22日~23日に、富士山4合目の富士スバルライン 奥庭駐車場より運用を行うそうです。

現地に持参する設備は、無線機はFT-857DM(車載)、アンテナは7、21、50、144、430MHz帯のモービルホイップと7MHz帯のVCHアンテナと言う事で、同記事によると、

OnAirは土曜の午後から夕方(寒くなったら撤収)、そして日曜の日中です。無線がメインじゃないので長時間のQRVはできないかもしれません。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年09月16日

兵庫県三田市(JCC #2720)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月17日の09:00~14:00過ぎ頃に、兵庫県三田市(JCC #2720)から運用を行うそうです。

この運用は、9月17日の06:00~18:00に開催される「第37回 XPO記念コンテスト」に合わせての物だそうで、運用する周波数帯/モードは、50、144MHz帯のSSB(FM/AMはリクエストがあれば運用可)と言う事ですが、当日の状況によっては28、430MHz帯の運用も行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

北海道新冠郡新冠町からの運用情報

田中OM(JR8ROI)からの情報によると、田中OMを含む数人のグループが、9月16日(本日)~17日に、北海道新冠郡新冠町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7~430MHz帯で、コンディションによっては、9月17日の06:00~18:00に開催される「第37回 XPO記念コンテスト」に参加する可能性もあるそうです。

TNX INFO JR8ROI

2007年09月08日

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、9月9日の10:00~14:00頃に兵庫県淡路市(JCC #2727)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz、21MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、9月9日の09:00~14:00に兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144MHz帯のSSBが中心(FM、AMはリクエストがあれば運用)になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

三重県鳥羽市、志摩市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、松下アマチュア無線クラブ(JA3YEB)のメンバー(JH2IEEJA3IASJF3VRQJR3KQJJI3DSTJI3BAPJA5DUR)が、下記の日程で三重県鳥羽市と志摩市から運用を行うそうです。

9月8日 11:00~15:00 三重県鳥羽市(JCC #2111)
9月8日 17:00~9月9日 08:00 三重県志摩市(JCC #2116)
9月9日 10:00~12:00 三重県志摩市(JCC #2116)

なお、運用する周波数/モードは、1.9~430MHzのFM、SSB、CW(衛星通信含む)だそうで、昼間は7MHz以上、夜間は7MHz以下の周波数帯で運用を行うそうです。

TNX INFO JI3DST

2007年09月04日

山梨県中央市、南アルプス市からの運用情報

「アマチュア無線,2mSSBの運用記。etc。」の記事によると、JA1QLL局は、9月4日(本日)の20:00頃~24:00頃まで、山梨県中央市と南アルプス市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、144MHz帯のSSBになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月31日

大阪府各地からの144MHz帯・SSBの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、9月1日~2日に、大阪府の各地より、下記の要領で144MHz帯・SSBの運用が行われるそうです。

東大阪市 JN3WTW/3
池田市 JP3XFX/3(9月1日の23:00まで)
高石市 JE3CSO/3JF3PRV/3
泉大津市 JI3DST/3
大阪市住吉区 JI3ERY
富田林市 JI3ACB

タイムスケジュール

9月1日
18:00~19:30 4、5、6エリア
19:30~22:00 1、2、9エリア
22:00~24:00 7、8、0エリア

9月2日
00:00~06:00 休息
06:00~12:00 フリー

TNX INFO JI3DST

2007年08月24日

香川県小豆郡土庄町 豊島(JIA #36-115、AS-076*017)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、山西OM(JR5DPB)と今上OM(JE5HXJ)は、8月25日の午後~26日の15:30(山西OMの運用は、8月26日のみ)に、香川県小豆郡土庄町 豊島(てしま、JIA #36-115、AS-076*017)から運用を行うそうです。

なお、この運用は、8月24日~26日に同島で開催される、豊島・島の学校実行委員会主催「第5回 豊島・島の学校」(PDF)会場から行われるそうで、このイベントの記念QSLカードを発行する予定だと言う事です。また、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

TNX INFO JF0BPT

東京都からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で東京都から運用を行うそうです。

8月24日 21:00~25日 07:00 東京都台東区
8月25日 21:00~26日 07:00 東京都品川区

なお、運用する周波数帯/モードは、144、430MHz帯のFM、SSB、CWになるそうです。

#この運用は、8月25日~26日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2007」への参加に合わせての物だそうです。

TNX INFO JI3DST

2007年08月22日

山梨県南都留郡富士川口湖町、静岡県富士宮市(富士山)からの運用情報

「JA1AVHの独り言」の記事によると、富樫OM(JF6LIU)は、下記の日程で、富士山より運用を行うそうです。

8月23日 夕方~19:00頃
山梨県南都留郡富士川口湖町(富士山8合目)

8月24日 11:00~13:00
静岡県富士宮市(富士山山頂)

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSB(orDSB)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月18日

茨城県笠間市(JCC #1416)からの運用情報

「JA1VYV」の記事によると、同Weblogの筆者であるJA1VYV局は、8月18日(本日)の15:00頃~19日の15:00頃に、茨城県笠間市(JCC#1416)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯はHFが中心、モードはCWを中心にSSBの運用も行うと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年 8エリア一斉運用

「JI8KXC」の記事によると、U/SHF帯の「2007年 8エリア一斉運用」が、8月18日(本日)の15:00~19日の12:00に行われるそうです。

なお、運用する周波数/モードは、430.230MHz(日本海ルート)、430.350MHz(太平洋ルート)、1294.350MHzのSSBになると言う事です。

参加予定局などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

岡山県真庭市(JCC #3116)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、8月18日(本日)の14:00~19日の12:00に、岡山県真庭市(JCC #3116)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(CW、SSB)、1.9~10MHz帯(CW)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県淡路市(JCC #2727)・城の瀬山からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、8月18日(本日)の10:00頃~14:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、21、50MHz帯のSSBになるそうで、

午前中は50MHz中心,昼前後から21MHz中心に運用することになると思います

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月14日

兵庫県淡路市(JCC #2727)・城の瀬山からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、8月15日の10:00頃~14:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、21、50MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月13日

南鳥島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、石原OM(JA6GXK)は、8月29日~9月30日に、南鳥島(IOTA OC-073)より運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:石原さんからのコメントによると、

JA6GXKはJD1BMMの免許を得ており、既に南鳥島から100Wで運用しています。
今後、南鳥島からはJA6GXK/JD1で運用することはありません。
それから、NG3Kが提供する私の滞在期間情報は間違っています。

との事です。お詫びして、訂正させて頂きます。

秋田県男鹿市(JCC #0406)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、伊藤OM(JA7OCW)が、8月15日の15:00頃~16日(乃至17日)に、秋田県男鹿市(JCC #0406)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は430.350MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月12日

島根県浜田市(JCC #3202)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、村上OM(JG4JIS)と石田OM(JR4GCM)が、8月12日(本日)の15:00頃~13日の12:00頃に、島根県浜田市(JCC #3202)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は430.130MHz付近の空いているところと、1.2GHz帯になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

奈良県吉野郡下北山村(JCG #24010C)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、8月12日(本日)~13日にかけて、奈良県吉野郡下北山村(JCG #24010C)の釈迦ヶ岳山頂より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、144、430MHzのSSB、FMになるそうです。

TNX INFO JN3NPP

2007年08月11日

熊本県阿蘇市(JCC #4314)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、石橋OM(JN6BAI)が、8月11日(本日)の22:00頃~12日、13日に、熊本県阿蘇市(JCC #4314)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岐阜県郡上市(JCC #1919)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、土井OM(JG2QWP)が、8月11日(本日)の13:00頃~13日に、岐阜県郡上市(JCC #1919)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.390MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県神栖市(JCC #1432)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)が、8月11日(本日)の12:00頃~12日まで、茨城県神栖市(JCC #1432)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250、610MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、平OM(JM6WRH)は、8月11日(本日)の22:00頃~12日の15:00頃に、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大分県日田市(JCC #4404)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、松尾OM(JE6DYV)が、8月11日(本日)の12:00頃~12日、13日に、大分県日田市(JCC #4404)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月10日

岩手県八幡平市(JCC #0314)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、伊藤OM(JA7OCW)は、8月11日の12:00頃~12日に、岩手県八幡平市(JCC #0314)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.350MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

新潟県加茂市(JCC #0809)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)が、8月10日(本日)の20:30頃から、新潟県加茂市(JCC #0809)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.570付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月04日

大分県佐伯市・屋形島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMは、8月4日の09:00頃~14:00頃に、大分県佐伯市の屋形島より運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県たつの市(JCC #2730)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局が、8月5日の10:00頃~14:00頃に、兵庫県たつの市(JCC #2730)から、JARL主催の「第50回 フィールドデーコンテスト」に参加するそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSB、21MHz帯のSSB、144MHz帯のFM、430MHz帯のFMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県猿島郡五霞町(JCG #14005)からの運用情報

「快調の駄文ブログ」の記事によると、同Weblogの筆者である金綱OM(JA1LLX)は、8月4日の21:00~5日の15:00に開催される、JARL主催「第50回 フィールドデーコンテスト」に、茨城県猿島郡五霞町(JCG #14005)より参加するそうです。

なお、現地で使用するコールサインは7M2WNR/1になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

山口県下松市・笠戸島からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、8月4日(本日)の12:00~16:00に、山口県下松市の笠戸島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、18、21、24、28、50、144MHz帯のSSB、CW、RTTY、使用するコールサインは、JI3DSTJS6RRRになるそうです。

TNX INFO JI3DST

2007年08月02日

北海道美唄市からの運用情報

「JR8DAGのメモ書きブログ」の記事によると、同Weblogの筆者である菅野OMは、8月4日の21:00~5日の15:00に開催される、JARL主催「第50回 フィールドデーコンテスト」に、北海道美唄市より参加すると言う事です。

なお、運用する周波数は50.620MHz、出力200mWのAMとSSBでの運用になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府茨木市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月5日の08:00頃~14:00頃に、大阪府茨木市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50、144、1200MHz帯と言う事で、50、144MHz帯はSSB中心の運用になるそうです。また、この運用は、JARL主催の「第50回 フィールドデーコンテスト」への参加のためと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月01日

四国の島々からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、澤谷OM(JF0BPT)は、下記の日程で四国の島々より運用を行うそうです。

日時 8月1日(水)18時~8月2日(木)12時
場所 大蔦島(IOTA AS-076・JCC#3608 香川県三豊市)
運用 7・14・24・28MHZ SSB,29MHZ FM

日時 8月2日(木)18時~8月3日(金)8時,18時~8月4日(土)9時
場所 北条鹿島(IOTA AS-076・JCC#3801 愛媛県松山市)
運用 7・14・24・28MHZ SSB,29MHZ FM

日時 8月3日(金)12時~15時
場所 安居島(IOTA AS-076・JIA#38-113・JCC#3801 愛媛県松山市)
運用 7・14・24・28MHZ SSB,29MHZ FM

日時 8月4日(土)18時~8月5日(日)11時
場所 本島(JIIA AS-076-014・JIA#36-103・JCC#3602 香川県丸亀市)
運用 3.5・7・14・18・24・28MHZ SSB,29MHZ FM・144MHZ FM,SSB

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年07月28日

福島県本宮市からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、7月28日の早朝~29日の12:00頃まで、福島県本宮市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、21MHz帯のSSBと言う事で、アンテナは、21MHzモノバンド4エレ八木(クリエートCY-154)を高さ5mで使用するとの事です。

また、コンディションによっては、3.5、7、144、430MHz帯の運用を行う可能性もあるそうです。

TNX INFO JN7DIY

佐賀県唐津市の島々からの運用情報

高野OM(JL3CRS)からの情報(情報元は澤谷OM(JF0BPT))によると、大谷OM(JA6QDU)は、下記の日程で佐賀県唐津市の島々から運用を行うそうです。

日時   7月29日(日)  10:30~15:00
場所   佐賀県唐津市鎮西町「馬渡島」 JIIA:AS-012*062 JIA:41-106
QRV   7. 10. 18. 21. 24. SSB. CW

日時   7月29日(日)  18:00~20:00
場所   佐賀県唐津市呼子町「加部島」 JIIA:AS-012*077 JIA:41-107
QRV   7. 21. SSB. CW

日時   7月30日(月)  9:30~14:30
場所   佐賀県唐津市呼子町「小川島」 JIIA:AS-012*078 JIA:41-108
QRV   7. 10. 18. 21. 24. SSB. CW

TNX INFO JL3CRS

2007年07月27日

福島県東白川郡矢祭町からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、7月28日の早朝~29日の12:00頃まで、福島県東白川郡矢祭町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、21MHz帯のSSBと言う事で、アンテナは、21MHzモノバンド4エレ八木(クリエートCY-154)を高さ5mで使用するとの事です。

また、コンディションによっては、3.5、7、144、430MHz帯の運用を行う可能性もあるそうです。

TNX INFO JN7DIY

追記:岡田さんからの連絡によると、現地にはすでに別のアマチュア無線局が設営を行っていたため、他の移動地を探すとの事で、矢祭町からの運用は中止すると言う事です。

和歌山県各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で和歌山県の各地から運用を行うそうです。

7月28日 16:00~7月30日 09:00 東牟婁郡串本町 紀伊大島(JCG #26006H)
7月30日 11:00~13:00 東牟婁郡太地町(JCG #26006E)
7月30日 14:00~16:00 東牟婁郡那智勝浦町(JCG #26006F)
7月30日 20:00~22:00 新宮市(JCC #2602)
7月31日 10:00~12:00 東牟婁郡那智勝浦町(JCG #26006F)
7月31日 16:00~8月1日 09:00 東牟婁郡串本町(JCG #26006H)
8月1日 15:00~16:00 有田郡有田川町(JCG #26001F)

なお、運用する周波数/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50、144MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうで、さらに、7月28日の21:00~29日の21:00(JST)に開催されるRSGB(Radio Society of Great Britain)主催の「HF Island on the Air(IOTA)コンテスト 2007」に参加するそうです。

TNX JI3DST

2007年07月16日

南鳥島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、石原OM(JA6GXK)は、7月18日~8月2日に、南鳥島(IOTA OC-073)より運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年07月10日

北海道奥尻郡奥尻町からの運用情報

「JM3EHG/8 Radio_eLog's」の記事によると、同Weblogの筆者である堀内OM(ほか数名)が、7月14日~15日に北海道奥尻郡奥尻町から運用を行うそうです。

なお、運用はコンディションを見ながら、50MHz帯を中心に短波帯の運用も行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JM3EHG

2007年07月06日

新潟で28MHz帯のスケジュール交信が開始

「鱈の眼 @wablog JR0BAQ」の記事によると、新潟で28MHz帯のスケジュール交信が開始されたそうです。

同記事によると、このスケジュール交信は毎週火曜日の21:00~22:00に行われるそうで、

聞こえる方、送信できる方、時間のとれる方、おしやべりをしたい方、遠慮なくBKして参加して下さい。一局でも受信できた方は参加できます。参加者の誰かが気づけば、拾ってくれます。キーステーシヨンは特におりませんが、助け合いの精神で、気づいた局が紹介してくれるのです。

となっているそうです。

また、使用する周波数/モードは28.500MHzのSSBと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#28MHz帯は、帯域が広い割には意外とQRVしている局が少ない印象がありますよね。筆者(7J3AOZ)も時間が合えば、一度このスケジュール交信をワッチして見ようと思っております。

2007年06月29日

福島県伊達市(JCC #0719)からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、6月30日の早朝~7月1日の12:00ごろまで、福島県伊達市(JCC #0719)の愛宕山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、主に21MHz帯のSSBになるとの事ですが、状況に応じて、3.5、7MHzの運用を行う可能性もあるそうです。また、CWの運用を行う事も可能だとの事です。

TNX INFO JN7DIY

群馬県富岡市(JCC #1610)、甘楽郡下仁田町(JCG #16004B)からの運用情報

「徳log」の記事によると、佐藤OM(JR1DHD)が、6月30日(明日)の09:00過ぎより、群馬県富岡市(JCC #1610)と甘楽郡下仁田町(JCG #16004Bから運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、10MHz帯のCWと言う事で、場合によっては50MHz帯の運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月23日

福島県耶麻郡北塩原村からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、6月23日(本日)の夕方~24日の17:00まで、福島県耶麻郡北塩原村からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、21MHz帯のSSBになるそうです。

TNX INFO JN7DIY

2007年06月16日

神奈川県相模原市からの運用情報

「無線局JE1SXT/むさしのBD65の道楽館」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE1SXT局が、6月16日(本日)の11:00頃~15:00頃に、神奈川県相模原市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、144MHz帯~1200MHz帯、さらに合法CBと特定小電力無線機での運用も行うと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月06日

JARL沖縄県支部「沖縄ハムの日公開運用」

JARL沖縄県支部のサイトによると、同支部は、6月17日の10:00~16:00に、宜野湾市の沖縄電子において「沖縄ハムの日公開運用」を行うそうです。

なお、当日は、JARL地方局のJR6RLと、沖縄アマチュア無線の日(6月22日)の記念局である8J6Aの運用が行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月02日

岩手県八幡平市(JCC #0314)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、伊藤OM(JA7OCW)は、6月2日(本日)の13:00頃~20:00頃に、岩手県八幡平市(JCC #0314)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.350MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県南房総市(JCC #1234)、千葉県いすみ市(JCC #1238)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)と風間OM(JR1NCB)は、6月2日(本日)の12:00頃~16:00分頃に、千葉県南房総市(JCC #1234)と千葉県いすみ市(JCC #1238)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福島県東白川郡矢祭町からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、6月2日(本日)の12:00頃~6月3日の12:00頃に、福島県東白川郡矢祭町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは21MHz帯のSSBになるそうで、

標高約900メートルの山から、クリエートCY-154(21メガ4エレ八木)5mHで運用します。
ロケーションが良いのでグランドウェーブでの近距離交信も楽しみです。

との事です。

TNX INFO JN7DIY

兵庫県赤穂郡上郡町(JCG #27001A)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、鎌谷OM(JH3QYM)が、6月2日(本日)の10:00頃~16:00頃に、兵庫県赤穂郡上郡町(JCG #27001A)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

青森県三戸郡(JCG #02003)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、佐々木OM(JL7HIE)が、6月2日(本日)の10:00頃~15:00頃に、青森県三戸郡(JCG #02003)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.350MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

井戸吉グループ「2007年度 井戸吉一斉移動」

井戸吉グループのサイトによると、6月2日(本日)~3日に「2007年度 井戸吉一斉移動」が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月01日

京都府宮津市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、6月3日の16:00~4日の09:00まで、京都府舞鶴市と宮津市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHzのSSB、CW、RTTY、PSK31になるそうです。

TNX JI3DST

追記:舟木さんからの連絡によると、予定していた舞鶴市での運用は中止するとの事です。

京都府宮津市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、JE3CSOJH3SKCJI3ERYJI3DSTの各局が、6月2日の13:00~6月3日の12:00に、京都府宮津市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、144MHz帯のSSBになるそうで、「環太平洋144移動通信」に参加すると言う事です。また、舟木OMのみ、合間を見て、1.9~430MHz帯(10と14MHz帯は除く)のSSB、CW、RTTY、PSK31の運用を行うと言う事です。

TNX JI3DST

2007年05月26日

宮崎県南那珂郡南郷町 大島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)が、5月26日(本日)の09:00~16:30に、宮崎県南那珂郡南郷町の大島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のCW を中心に、10、14、18、21、50MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

滋賀県守山市(JCC #2307)、滋賀県野洲市(JCC #2310)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、榎戸OM(JI3SRZ)が、下記の要領で、滋賀県守山市(JCC #2307)、滋賀県野洲市(JCC #2310)から運用を行うそうです。

5月26日の18:30頃~ 滋賀県守山市
5月27日の07:30頃~12:00頃 滋賀県野洲市

なお、運用する周波数は、430.150付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福島県田村市(JCC #0717)からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、「いわきオーロラグループ」のメンバー有志が、5月26日(本日)の12:00頃~27日の12:00頃に、福島県田村市(JCC #0717)から運用を行うそうです。

運用予定の周波数は、3.5、7、21、28、50、144MHz帯、モードは、SSB、CW、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JN7DIY

2007年05月24日

沖縄県島尻郡 南大東島・久米島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月26日~28日に、沖縄県島尻郡の南大東島(JIIA:AS-017-012、JIA:47-120)と久米島(JIIA:AS-047-002、JIA:47-129)より運用を行うそうです。

なお、久米島からの運用は、5月26日の12:00~14:30頃、南大東島からの運用は、5月27日の13:00~18:00頃と5月28日の12:00~15:00頃になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月23日

JARL福島県支部所属クラブ「電波の日記念運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL福島県支部所属の各クラブが、電波の日(6月1日)を記念した運用を、下記のように行うそうです。

運用日時 5月26日(土)12:00~27日(日)15:00
移動先 南相馬市原町区泉地区
運用周波数・電波型式 21、50MHz CW、SSB
運用クラブ JARL南相馬アマチュア無線クラブ
呼出符号 JH7YHD
運用日時 6月2日(土)12:00~3日(日)12:00
移動先 安達郡大玉村
運用周波数・電波型式 7MHz SSB
運用クラブ 福島県中央アマチュア無線クラブ
呼出符号 JA7YXT
運用日時 6月2日(土)13:00~16:00
移動先 田村市
運用周波数・電波型式 144MHz FM運用クラブ JARL船引無線クラブ
呼出符号 JA7ZED
運用日時 6月2日(土)14:00~18:00
移動先 田村市
運用周波数・電波型式 144MHz FM
運用クラブ JARL常葉クラブ
呼出符号 JR7YQY
運用日時 6月3日(日)09:00~14:00
移動先 河沼郡湯川村
運用周波数・電波型式 7、21MHz CW、SSB 144、430MHz FM
運用クラブ エフエム会津アマチュア無線クラブ
呼出符号 JE7YRV
運用日時6月3日(日)10:00~15:00
移動先 いわき市湯の岳
運用周波数・電波型式 7、21、50MHz SSB、FM
運用クラブ JARLいわきクラブ
呼出符号 JA7YUD
運用日時 6月3日(日)10:00~16:00
移動先 須賀川市宇津峰山
運用周波数・電波型式 7、21、50、144、430MHz CW、SSB、FM
運用クラブ アマチュア無線須賀川クラブ
呼出符号 JA7ZUM

2007年05月19日

大分県津久見市 保戸島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)が、5月19日(本日)の09:00~15:40に、大分県津久見市の保戸島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCW を中心に、10、14、18、21、50MHz(コンディションによる)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福島県南会津郡南会津町(JCG #07016)からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、5月19日(本日)の早朝~20日のお昼頃まで、福島県南会津郡南会津町(JCG #07016)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7、21、144、430MHz帯のSSB、FMになるそうで、

*主に21MHzSSB中心でCY-154(4エレ八木)を10MHにし近距離交信を狙います。みなさん、是非アンテナを「会津」に向けてください。アンテナはローテーターでぐるぐる回しますので(^^)

*状況に応じて7MHz等も運用予定(7MHzSSBでのリクエストも多いため)

○家から目的地まで片道約3時間ちょっとかかる、久しぶりの遠距離移動運用。移動地までのドライブ、景色を楽しんだり、アウトドアも楽しんで、帰りは蕎麦と温泉も予定してます。

あなたとの偶然の出会いを求めて。さわやかな青空の下、あなたの電波を探しに行きます。

との事です。

TNX INFO JN7DIY

2007年05月17日

岡山県笠岡市 北木島からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、5月20日の16:00~21日の09:00に、岡山県笠岡市の北木島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTY、PSK31、現地で使用するコールサインは、JS6RRR/JI4になるそうです。

TNX INFO JI3DST

香川県坂出市 岩黒島からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、JA1IOAJA4PXEJH4FRPJH4WXVJS6RRR(as JI3DST)の各局が、5月19日の15:00~20日の08:00に、香川県坂出市の岩黒島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9、3.5、7、10、14、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTY、PSK31になるそうです。

TNX INFO JI3DST

2007年05月15日

JARL札幌アマチュア無線クラブ(JA8YAB)が「第16回 YOSAKOIソーラン祭り」のPR運用

田中OM(JR8ROI)からの情報によると、田中OMが所属している「JARL札幌アマチュア無線クラブ」は、6月6日~6月10日に北海道札幌市と夕張市で開催される「第16回 YOSAKOIソーラン祭り」のPR運用を、5月1日より行っているそうです。

この運用は、同クラブの会員が自局のコールサインで行っているほか、5月13日よりクラブコールのJA8YABによるPR運用を開始したと言う事です。

#なお、JARL北海道地方本部のサイトによると、同イベントの記念局である8J8YOSA(固定局)と8J8KOI(移動局)が、6月1日~6月10日まで運用されるそうです。

TNX INFO JR8ROI

2007年05月14日

千葉県浦安市からの運用情報

「? ・・--・・ ?」の記事によると、同Weblogの筆者であるJP1ITN局は、5月19日の14:00~20:00に、千葉県浦安市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は7、21MHz帯、モードはSSBとCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月12日

大阪府箕面市(JCC #2524)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月12日の21:00から5月13日の12:00に開催される「関西VHFコンテスト」に参加のため、5月13日の09:00頃~14:00頃まで、大阪府箕面市(JCC #2524)から運用を行うそうです。

運用する周波数は、50、144、430、1200MHz帯(1200MHz帯はFMのみ)、モードはSSBが中心となるそうですが、FMとAMはリクエストがあれば運用可能だそうです。

なお、コンテスト中はコンテストに専念するそうですが、コンテスト終了後は通常の移動運用になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月04日

宮城県石巻市(JCC #0602)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、上島OM(JN1NYA)が、5月4日(本日)の16:00頃より、宮城県石巻市(JCC #0602)より運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月03日

北海道奥尻郡(JCG #01016) 奥尻島からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、谷口OM(JN6CJR)は、5月4日の17:00以降〜6日の10:00頃に、北海道奥尻郡(JCG #01016)の奥尻島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は3.5~50MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岡山県真庭市(JCC #3116)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、5月4日の14:00~ 5日の12:00に、岡山県真庭市(JCC #3116)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、50MHz(CW、SSB)、1.9~10MHz(CW)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

山口県周南市 樺島からの運用情報

JL3CRS Official BBS」に桑原OM(JA4PXE)が投稿した情報によると、桑原OMと山本OM(JH4FRP)は、5月3日(本日)の18:00頃~4日の昼過ぎまで、山口県周南市の樺島(かばしま、無人島)より運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この情報は、高野さん(JL3CRS)よりお知らせ頂きました。

TNX JL3CRS

東京都大島町(JCG #10004)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月5日の11:00頃~14:00頃まで、東京都大島町(JCG #10004)の伊豆大島・三原山中腹より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、50、144、430MHz帯のSSB(FM、AMはリクエストがあれば運用可能)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この情報は、沼本OMから直接お寄せ頂きました。

TNX JF4CAD

兵庫県洲本市(JCC #2706)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、5月4日の11:00頃~14:00頃に、兵庫県洲本市(JCC #2706)の柏原山から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは50MHzのSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県丹波市(JCC #2724)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、鎌谷OM(JH3QYM)が、5月3日の09:00頃~12:00頃に、兵庫県丹波市(JCC #2724)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県桜川市(JCC #1431)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)が、5月3日の12:00頃~5月4日の夜半頃に、茨城県桜川市(JCC #1431)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.610MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

沖縄県宮古島市 大神島からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、現在沖縄県に滞在している、同Weblogの筆者である船木OMは、5月3日の11:00~16:00に、沖縄県宮古島市の大神島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、18、21MHzのSSBとCWと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、「QSLはJARLのみ(SASE、ダイレクトでの交換はご遠慮下さい。発行することができかねます。)」との事ですので、ご注意下さい。

2007年05月02日

奈良県吉野郡川上村(JCG #24010F)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、5月4日の10:00頃~15:00頃に、奈良県吉野郡川上村(JCG #24010F)の大普賢岳(だいふげんだけ、標高1780m)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、144MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)になるそうで、出力は1~5WのQRPでの運用になるそうです。

TNX JN3NPP

JARL宮城県支部「JA7RL公開運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL宮城県支部は、5月3日~6日に、仙台市青葉区の山一ビルにおいて、JARL地方局であるJA7RLの公開運用を行うそうです。

なお、同サイトによると、

運用希望者は無線従事者免許証を持ってきて下さい

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月30日

鹿児島郡十島村 平島からの運用情報

「10130kHz」の記事によると、坂本OM(JR8GZU)は、5月1日~5日に、鹿児島郡十島村の平島より運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月29日

千葉県いすみ市(JCC #1238)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)が、4月30日の09:00頃~12:00頃まで、千葉県いすみ市(JCC #1238)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県淡路市(JCC #2727)、洲本市(JCC #2706)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、下記の日程で、兵庫県淡路市(JCC #2727)と洲本市(JCC #2706)より運用を行うそうです。

4月30日 10:00~13:00頃
兵庫県淡路市

5月3日~5日のいずれかの日 (おそらく)11:00頃
兵庫県洲本市

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHzのSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福島県喜多方市(JCC #0708)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、鈴木OM(JJ7ODS)は、4月30日の11:00頃~15:00頃まで、福島県喜多方市(JCC #0708)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月28日

沖縄県八重山郡与那国町(JCG #47005A)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、新井OM(JE2LXS)が、4月28日の19:00~5月6日の21:00まで、沖縄県八重山郡与那国町(JCG #47005A)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.510MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL広島県支部「広島フラワーフェスティバル協賛 JA4RL公開運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、5月3日~5日に広島市で開催される「広島フラワーフェスティバル」に協賛して、同フェスティバルの開催期間中に、広島市中区の平和公園において、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7~430MHzのCW、SSB、FMになるそうで、

広島市周辺のハム仲間のご協力をお願いします。
各局お気軽にシャックにお立ち寄りください。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月26日

福岡県直方市(JCC #4009)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園畠OM(JA6ITH)を初めとするグループが、4月28日の12:00頃~4月29日の12:00頃まで、福岡県直方市(JCC #4009)から運用を行うそうです。

運用する局は、JP6HGJJM6MQDJQ6TIKJA6ITHの各局と言う事で、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月23日

JARL広島県支部「呉港祭り協賛JA4RL/4公開運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、広島県呉市中央公園において、4月29日に、「呉港祭り協賛JA4RL/4公開運用」を行うそうです。

同サイトによると、運用する周波数/モードは、7~430MHzのCW、SSB、FMになるそうで、

周辺のハム仲間のご協力をお願いします。各局お気軽にシャックにお立ち寄りください

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、事前運用として、4月28日まで、JA4RLを呉市内で運用するそうです。

2007年04月21日

小・中学生主体のアマチュア無線クラブがスケジュール交信を行う予定(続報)


mt.png

先日お伝えしましたように、4月22日の11:00より、広島市こども文化科学館のアマチュア無線クラブ(JH4YIL)と入間市児童センター無線クラブ(JK1ZAM)の間でスケジュール交信が予定されていますが、「関西アマチュア無線フェスティバル」のサイトによると、同イベントの記念局である8N3HAMも、このスケジュール交信に参加すると言う事です。

同サイトによると、

 小・中学生のみなさんが、同年代の各地のハムと交信するチャンスですので、ジュニア・ハムのみなさんは、是非4月22日の11:00前後に、8N3HAMの運用場所である池田市民文化会館の1Fロビーまでお越しください。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府泉大津市(JCC #2508)、高石市(JCC #2530)からの運用情報

舟木OM(JI3DSTJS6RRR)からの情報によると、舟木OMは、4月21日(本日)の11:00~17:00に、大阪府泉大津市(JCC #2508)tと高石市(JCC #2530)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBとCWとの事ですが、時間があれば18MHz~50MHz帯の運用も行うそうです。

TNX JI3DST

2007年04月19日

小・中学生主体のアマチュア無線クラブがスケジュール交信を行う予定

「ヤングハム」の記事によると、4月22日の11:00より、広島市こども文化科学館のアマチュア無線クラブ(JH4YIL)と入間市児童センター無線クラブ(JK1ZAM)の間で、スケジュール交信が予定されているそうです。

運用する周波数は21.300MHz21.380MHz近辺(コンディションによっては7MHz帯を使用)になるそうで、同記事では、

HFにQRV可能な小中学生の皆さん、この交信に参加しませんか。

と呼びかけています。

なお、

ジュニアー局をサポートされている皆さんへ

HFにQRV可能な皆さん、ゲストオペ制度等を利用して小中学生に設備を開放していただけませんでしようか

との事ですので、大人のアマチュア無線家のみなさまのご協力をお願い致します。

#最近、近隣に年齢の近い方がおられない、若年のアマチュア無線家が多いようですね。今回は、年齢の近い方同士での交信が成立する可能性が高いと思われますので、良いチャンスになるのではないでしょうか。

追記:櫻井さん(JQ2GYU)のコメントによると、

元記事にもコメントしましたが、当方は開放可能です。
標高1000mの場所に建てた22mのクランクアップタワーの上に、21MHz帯は4エレ八木が乗っています。
ご自分の無線機を持参されれば、当方のアンテナ設備を使用してご自分のコールサインのポータブル運用もOKです。(法的には、無線局免許状申請時に空中線に同じ型、今回の例であれば八木型を指定してあることが条件だそうです。)
あるいはゲストオペでの運用をご希望の場合、10W局、50W局、1kW局が無線機も無線局も、両方とも揃っています。
トイレ、お風呂、食事など、生活環境は完備しています。4〜5名くらいまでであれば宿泊も可能です。ご家族や女性は個室をご用意することも可能です。(外観等はWebページをご参照下さい。)
ただし、場所的に公共交通機関だけでは到着できないところなので、保護者の方が自動車等でご同行いただく必要はあります。
富士サファリパークの隣なので、自動車の交通の便は良い場所です。(東名高速の御殿場または裾野ICから25分、富士ICから40分くらいです。駐車スペースは余裕があります。)

との事です。

TNX VY FB INFO JQ2GYU

追記:同記事に上野OM(JK1PHL)が投稿したコメントによると、

徳島大学工学部内にJR5YAUという社団局を開設しています。
4月22日のゲストオペ運用への対応が可能です。

FT-897 10W機+ATU+25m長ワイヤアンテナ+VHのGPといった設備です。
3.5, 3.8MHz帯を除く、1.9~430MHz帯でQRV可能です。
この設備で21メガを運用したことはありませんので、入間市や広島市と交信できるか不安ですが、アンテナが同調できることは確認してあります。

徳島市周辺で運用あるいは見学をご希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
jk1phlあっとまーくjarl.comで届くと思います。
アクセスはhttp://www.e.tokushima-u.ac.jp/Access/0-access.htmlをご覧ください。工学部A棟(建設工学科)5階になります。

との事です。

2007年04月17日

小笠原諸島・父島からの運用情報

「JA1AVHの独り言」の記事によると、庄野OM(JA1AA)、鈴木OM(7N1VMN)、齊藤OM(JA1BVA)が、4月16日~18日の17:00まで、小笠原諸島・父島より運用を行うそうです。

なお、出力は5WのQRP運用、運用する周波数/モードはローバンドのCWが主体だそうですが、7、21MHz帯のSSBでの運用も予定されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月16日

小笠原(JD1)からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、杉本OM(JE2HCJ)は、4月16日~25日に、小笠原(JD1)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は160m帯~6m帯、モードは主にCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月15日

沖縄県島尻郡北大東村(大東諸島・北大東島)からの運用情報

「JA1KAJ アマチュア無線日記」の記事によると、同Weblogの筆者である津村OMは、4月27日の夜半(?)~5月3日未明に、沖縄県島尻郡北大東村(大東諸島・北大東島)から運用を行うそうです。

同記事によると、

予定どおり到着しますと現地で冒頭ALL JAに参加し、そのあとは北大東島(IOTA AS-047)を各バンド・モードでサービスします。

と言う事で、運用する周波数は160m帯~6m帯、モードはSSB、CW、RTTY(SSTV、PSK31も対応可)と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

滋賀県蒲生郡安土町からの運用情報

「きえゆくなみ de JH4RAL/3」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OMは、4月15日(本日)の08:30~09:30くらいに、滋賀県蒲生郡安土町より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、4月15日(本日)の10:00過ぎ~13:00頃まで、兵庫県淡路市(JCC #2727)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、50MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県つくばみらい市(JCC #1436)、茨城県常総市(JCC #1435)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)が、4月15日(本日)に、茨城県つくばみらい市(JCC #1436)と茨城県常総市(JCC #1435)から運用を行うそうです。

なお、運用する時間は、茨城県つくばみらい市が09:00頃~12:00分、茨城県常総市が13:00頃~となるそうで、運用する周波数は、430.610MHz付近の空いているところとなるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月14日

千葉県勝浦市(JCC #1218)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)が、4月15日の09:00頃~12:00頃に、千葉県勝浦市(JCC #1218)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL上川宗谷支部「第12回 美深白樺樹液春まつり協賛 JA8RL公開運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、4月15日の10:00~14:00に中川郡美深町で開催される「第12回 美深白樺樹液春まつり」に協賛して、同日の10:00~13:00に、JARL地方局であるJA8RLの公開運用を会場内で行うそうです。

なお、運用する周波数は、7、14、21、28、50、145、430MHz帯を予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、平OM(JM6WRH)が、4月15日の11:30頃~15:00頃まで、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

滋賀県彦根市(JCC #2302)、滋賀県東近江市(JCC #2313)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、榎戸OM(JI3SRZ)が、下記の日程で、滋賀県彦根市(JCC #2302)と滋賀県東近江市(JCC #2313)から運用を行うそうです。

滋賀県彦根市 4月14日 18:00~
滋賀県東近江市 4月15日 08:00~12:00

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月09日

鹿児島郡十島村(JCG #46006D) 平島(トカラ列島、IOTA AS-049)からの運用情報

「10130kHz」の記事によると、坂本OM(JR8GZU)は、5月1日~5日に、鹿児島郡十島村(JCG #46006D)の平島(トカラ列島、IOTA AS-049)から運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月07日

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、平OM(JM6WRH)が、4月8日の10:30頃~15:00頃まで、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月06日

岡山県瀬戸内市(JCC #3114)からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局は、4月8日の09:00~13:00に、岡山県瀬戸内市(JCC #3114)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は14MHz~430MHz帯で、JARL岡山県支部主催のオール岡山コンテスト(4月8日の09:00~13:00)に参加すると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府堺市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、4月6日(本日)の19:30~22:00に、大阪府堺市北区(AJA #250206)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは1.9、3.5、7、144MHzのSSB、CW、(RTTY)になるそうです。

TNX JI3DST

2007年03月31日

山形県酒田市 飛島からの運用情報

高野OM(JL3CRS)からの情報によると、3月31日(本日)の午後~4月1日の午前中に、狩野OM(JE7JIS)が山形県酒田市の飛島(JIIA AS-117-088、JIA #05-101、JCC #0504)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7、10、18、21MHz帯のSSB、RTTY、PSK31になるそうです。

#高野さんによると、 狩野さんはすでに島に渡っておられるそうです。

TNX JL3CRS

福島県伊達市(JCC #0719)からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、3月31日(本日)の夜~4月1日の20:00頃まで、福島県伊達市(JCC #0719)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、3.5MHz帯と7MHz帯、モードはSSB中心ですがCWの運用も行う可能性があるそうです。

#今回の運用は、3月31日の10:00~21:00まで運用される、福島市市制100周年記念局 8J7100F(PDF)の運用に参加するついでに...と言う事です。

TNX JN7DIY

2007年03月30日

沖縄本島と宮古島からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMは、下記の日程で沖縄本島と宮古島から運用を行うそうです。

2007年4月13日(15:00)~16日(09:00) 沖縄本島
2007年4月27日(15:00)~5月7日(09:00) 宮古島

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月24日

愛媛県松山市 二神島(JIA #38-134)、怒和島(JIA #38-132)からの運用情報

JL3CRS Official BBS」に住田OM(JN4MBO)が投稿した情報によると、住田OMと酒井OM(JA5BEX)は、下記の日程で愛媛県松山市の二神島(JIA #38-134)と怒和島(JIA #38-132)より運用を行うそうです。

二神島 3月24日 正午頃~17時頃
怒和島 3月24日 20時頃~25日正午頃

なお、運用する周波数は、3.5、7MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この情報は、高野さん(JL3CRS)よりお知らせ頂きました。

TNX JL3CRS

2007年03月22日

大阪府池田市(JCC #2506)からの運用情報

当クラブの重安OM(JG3DQH)からの情報によると、重安OMは、3月22日(本日)の20:30頃から、大阪府池田市(JCC #2506)の五月山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、144、430MHz帯のFMになるそうです。

#お時間のある方は、是非重安さんとの交信をお願い致します。

兵庫県川辺郡(JCG #27010)からの運用情報

屋田OM(JL3JRY、関西ハムの祭典実行委員長)からの情報によると、屋田OMは、3月23日(明日)の10:00頃より、兵庫県川辺郡猪名川町(JCG #27010)にて運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、1.9MHz帯のCWと7MHz帯のCW、SSBになるそうです。

#置田さんによると、CQ Hamradio誌4月号の筆者(7J3AOZ)の拙稿(P84~)でご紹介した、ロングワイヤーアンテナを使用した運用になるそうです。

2007年03月20日

岡山県浅口市からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局は、3月21日の10:00~13:00頃に、岡山県浅口市の遥照山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、50MHz帯のSSBが中心と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月16日

山形県酒田市 飛島からの運用は延期

高野OM(JL3CRS)からの情報によると、先日お伝えしました、3月17日~18日に予定されていた、狩野OM(JE7JIS)の山形県酒田市 飛島からの運用は、天候が悪化したため延期される事になったと言う事です。

なお、狩野OMから、

皆様、お世話様です。
日本海の天候不順のため、定期船の欠航が続いており、週末も欠航の可能性が高く、安全面からも(先ほど”宿の方からも見送ってみては”とのメールが来ました。)今回の運用は、中止とさせて頂きました。
延期日も併せて、天候の様子を見ながら、再度日時を決めたいと思います。3月、或いは4月には、かならず実行させますので、ご理解のほどお願い致します。

JE7JIS狩野

とメッセージが寄せられていると言う事です。

#やはり、移動運用は安全第一ですよね。延期と言う事ですので、次のチャンスを楽しみにお待ちしております。

TNX INFO JL3CRS

2007年03月10日

JARL地方局 JA3RLの公開運用

JARL大阪府支部のサイトによると、JARL地方局であるJA3RLは、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館にて公開運用を行っているそうですが、3月の公開運用は3月11日(明日)に行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月02日

山形県酒田市 飛島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、3月17日の夕方頃~18日の午前中に、狩野OM(JE7JIS)が山形県酒田市の飛島(JIIA AS-117-088、JIA #05-101、JCC #0504)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7、21MHz帯になるそうですが、他の周波数帯も運用する可能性があるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月01日

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、3月2日の15:00~3月5日の09:00に、沖縄県宮古島市より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJS6RRR/JS6、運用する周波数帯/モードは、1.8、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうで、さらに池間島もしくは来間島で、期間中に移動運用を行うそうです。

TNX JI3DST

2007年02月17日

岡山県小田郡矢掛町(JCG #31006B)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、JA5CQH局は、2月17日(本日)に下記の要領で、岡山県小田郡矢掛町(JCG #31006B)から運用を行うそうです。

11:30~15:30、7MHz、SSB/CW
16:00~17:30、3.5MHz、CW
17:30~18:30、1.9MHz、CW

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月11日

滋賀県野洲市(JCC #2310)からの運用情報

「きえゆくなみ de JH4RAL/3」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OMは、2月11日(本日)の10:00から1時間程度、滋賀県野洲市(JCC #2310)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは7MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月10日

JARL上川宗谷支部「第48回旭川冬まつり協賛 JA8RL運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、2月8日~12日に北海道旭川市で開催される「第48回旭川冬まつり」に協賛し、2月10日~11日(両日とも09:00~17:00の予定)にJARL地方局であるJA8RLの公開運用を、旭川市石狩川旭橋河畔会場内で行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、7、14、21、28、50、145、430MHz帯を予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月09日

和歌山県 南紀の各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で和歌山県 南紀の各地から運用を行うそうです。

2月10日
昼 西牟婁郡すさみ町(すさみちょう):JCG#26005G
晩 東牟婁郡串本町紀伊大島(くしもとちょう):JCG#26006H

2月11日
午前 東牟婁郡串本町紀伊大島(くしもとちょう):JCG#26006H
晩 東牟婁郡串本町(くしもとちょう):JCG#26006H

2月12日
午前 東牟婁郡太地町(たいじちょう):JCG#26006E
午後 新宮市(しんぐうし):JCC#2602
晩 東牟婁郡那智勝浦町(なちかつうらちょう):JCG#26006F

2月13日
午後 有田郡有田川町(ありたがわちょう):JCG#26001F

なお、運用する周波数帯/モードは、1.9、3.5、18~50MHz帯のSSB、CW、RTTYになり、2月10日の00:00~11日の24:00(UTC)に開催される「2007 CQ World-Wide RTTY WPX Contest」(PDF)と、2月10日の21:00~11日の21:00(JST)に開催される全国CW同好会(KCJ)主催の「第23回 KCJ TOPBAND CONTEST(2007)」(PDF)に参加すると言う事です。

TNX JI3DST

2007年02月04日

京都府綴喜郡宇治田原町(JCG #22010B)からの運用情報

「きえゆくなみ de JH4RAL/3」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OMは、2月4日(本日)の13:00~16:00に、京都府綴喜郡宇治田原町(JCG #22010B)(都合により宇治市になる可能性もあり)より、JARL京都府支部主催の「第51回 京都コンテスト」(PDF)に参加するそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年01月30日

東京都八丈支庁八丈町 八丈島、東京都三宅支庁三宅村 三宅島からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMが、下記の日程で、東京都の八丈島と三宅島から運用を行うと言う事です。

2007/02/10(土) 10:00JST - 02/11(日) 8:30JST
東京都八丈支庁八丈町 八丈島 JCG#10006/A PM93VD?

2007/02/11(日) 15:00JST - 02/12(月) 13:00JST
東京都三宅支庁三宅村 三宅島 JCG#10005/A PM94SC?

なお、運用する周波数は、1.9~430MHzと衛星通信(FO-29、VO-52)、モードはCWのみと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年01月27日

三重県伊賀市(JCC #2117)からの運用情報

「きえゆくなみ de JH4RAL/3」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OMは、1月27日(明日)の08:00~12:00に、三重県伊賀市(JCC #2117)より「オール三重33コンテスト」に参加すると言う事です。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年01月26日

埼玉県南埼玉郡菖蒲町(JCG #13009A)からの運用情報

「JL1UTS 7L3PFH アマチュア無線 現代音楽」の記事によると、同Weblogの筆者である関OM(JL1UTS)と奥様(7L3PFH)が、1月27日に、埼玉県南埼玉郡菖蒲町(JCG #13009A)より運用を行うそうです。

なお、運用は、7MHzが14:00頃から、3.5MHzが16:00頃から行われるそうで、3.5MHzはCWのみの予定だと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年01月10日

JARL東京都支部「JA1RLのサバイバル・ウォーク運用」

JARL東京都支部のサイトによると、1月13日に東京都で行われるサバイバル・ウォーク(主催:吉武正一と帰宅難民の会)に合わせて、JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)中央局であるJA1RLの運用が、東京都巣鴨のJARL事務局1階から行われるそうです。

なお、JA1RLの運用時間は08:30~13:00、運用する周波数は430MHz帯を主にV/UHF、HF帯となるそうで、交信内容は、

ハンディ機所持サバイバルウォーク参加者との感度交換
歩行位置確認、サバイバルウォークのPR

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年01月07日

広島県福山市 横島(JCC #3508、JIIA AS-117-036)からの運用情報

当ニュースの筆者である白原(7J3AOZ)とXYL(JN4QIN)は、8日の午前中に、広島県福山市の横島(JCC #3508、JIIA AS-117-036)から運用を行う予定です。

運用する周波数帯/モードは、7MHz帯(コンディションによっては21MHz帯も)のSSBを予定しております。また、現地で使用する設備は、FT-857M(50W)と短縮型3バンドワイヤーダイポールの予定です。

なお、天候、帰省スケジュールの問題などの理由で運用が出来ない場合もございますのでご了承下さい。

#横島からの運用は、今回で三度目の正直です(過去二回はほとんど不発でした(汗))。今回、島から電波を出すことが出来ましたら、みなさまどうぞ宜しくお願い致します。

追記:7日の天候が激しく悪化しましたので、8日に日程を変更しました。8日も天候が回復しない場合は、運用は中止となります(涙)

追記:天候が回復しないため中止しました。しくしく(涙)