« DX運用情報 | メイン | JARL »

2013年05月06日

New 24 GHz EME world record

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、オーストラリアのアマチュア無線連盟である「Wireless Institute of Australia(WIA)」は、オーストラリアのVK7MOとチェコのOK1KIRによる24GHz帯のEME(月面反射通信)による交信が成立し、24GHz帯EMEの交信距離世界記録を更新したと発表したそうです。

両局の距離は16383kmとの事で、VK7MOが使用したのは、移動運用用にデザインされた直径1.14mのパラボラアンテナと出力10Wの機材、OK1KIRが使用したのは直径4.5mのパラボラアンテナと出力22Wの機材との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年08月01日

10GHz帯の月面反射通信(EME)で日本の局同士が初めてQSOに成功

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、7月29日の13:00(UTC)に、森OM(JA6CZD)と又賀OM(JA4BLC)との間で、10GHz帯の月面反射通信における、日本の局同士の初めての交信が成立したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年05月29日

森OM(JA6CZD)が24GHz帯のEME(月面反射通信)による交信に成功

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、森OM(JA6CZD)が24GHz帯のEME(Earth-Moon-Earth、月面反射通信)による交信に、5月27日の10:45(UTC)に成功したとの事です。

同記事によると、交信相手はチェコのOK1KIR、(おそらく)24GHz帯における日本<>チェコ間の初めての交信になるだろうとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年05月25日

ON0EME 1296 MHz Moonbounce Beacon

Be-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、おそらく世界初である、アマチュア無線によるEME(Earth-Moon-Earth、月面反射通信)を目的としたビーコン局が、ベルギーに開設されたそうです。

この局にコールサインはON0EME、周波数は1296.000MHz、出力は0.5メガワットとの事で、アンテナは月を自動追尾する直径3.7mのパラボラアンテナを使用しているとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年03月08日

Bonaire(PJ4) EME DXペディション

Bonaire.png

関OM(JM1WBB)からの情報によると、Peterさん(PJ4NX)、Johanさん(PA3FPQ)、Jurgenさん(PE1LWT)、Renéさん(PE1L)は、4月7日~11日に、2010年10月10日にDXCCの新エンティティとなったBonaire(PJ4、旧Netherlands Antilles)より、EME(対月面反射通信、Earth-Moon-Earth)の運用を行うそうです(公式Webサイトはこちら)。

なお、現地で使用するコールサインはPJ4X、使用する周波数と設備は、

Frequency:
We always TX and RX 144.124 MHz
We use 1 minute periods and we will TX always first.

Setup:
4 x 9 Xpol yagi DF7KF
1 KW amplifier and a low NF preamp

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JM1WBB

2011年01月16日

EME(対月面反射通信、Earth-Moon-Earth)の初心者向け記事

関OM(JM1WBB)のWeblog「GONGON の無線日誌」に、EME(対月面反射通信、Earth-Moon-Earth)の初心者向けの記事が連載されています。

50W で 2m EME を実現するには(その1)
50W で 2m EME を実現するには(その2)
50W で 2m EME を実現するには(その3)
50W で 2m EME を実現するには(その4)
なんちゃって EME 用語集
50W で 2m EME を実現するには(その5)
50W で 2m EME を実現するには(その6)
50W で 2m EME を実現するには(その7)
50W で 2m EME を実現するには(その8)
50W で 2m EME を実現するには(その9)

#大変参考になる記事ですので、EMEに興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください。また、関さんのTwitterによると「質問や取り上げるべき話題の提供をよろしくお願いします.」との事ですので、ぜひ記事へのコメントを、よろしくお願い致します。

2009年03月30日

EVE !!! - Radio Amateurs bounce a signal off Venus

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、AMSAT-DL(ドイツAMSAT)は、3月25日に史上初の金星反射通信(Earth-Venus-Earth、EVE)に成功したと言う事です。

同記事によると、ドイツのBochum市のアマチュア無線施設から発射された2.4GHz帯の電波は、1億Km先の金星の表面に反射し、往復で1億kmの旅をして、5分後にドイツを初めとするヨーロッパの各地で受信されたとの事で、この実験は、AMSAT-DLの火星周回軌道にアマチュア衛星を投入する計画(P5-A火星ミッション)の大きなマイルストーンになったと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#すばらしい成果ですね。今回の成功を受けてP5Aの製作にはずみが付いたとの事ですので、筆者(7J3AOZ)は、計画の進行に期待したいと思っています。

追記:JN1GLBさんのコメントによると、

3/25の地球と金星の距離は4200万km程なので、往復で約1億kmですね。

との事です。ご指摘ありがとうございます。お詫びして記事を訂正させて頂きます。

2009年02月03日

「Project KDES 2008」8J1AXAの運用予定

千葉県勝浦市のJAXA(宇宙航空研究開発機構)勝浦宇宙通信所に設置されている18mグレゴリアンアンテナを利用した、EME(月面反射通信)通信実験および青少年に対する啓発活動を目的としたプロジェクトである「Project KDES 2008」のサイトによると、同プロジェクトの特別局である8J1AXAの運用が、2月7日に行われるそうです。

同サイトの運用予定ドキュメント(PDF)によると、運用は144MHz帯と430MHz帯のEMEで行われるそうで、

今回の運用は,CW をメインに出来るだけ多くの交信を目指します.場合によってはJT65B でも運用します.また SSB での交信を試みることも楽しみにしています.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で、関さん(JM1WBB)にお知らせ頂きました。

TNX INFO JM1WBB

2008年03月22日

Project KDES 2008(Katsuura Dish Experimental Station)

「Konyのお部屋」の記事によると、宇宙航空研究開発機構(JAXA)勝浦宇宙通信所に設置されている18mグレゴリアン型パラボラアンテナ(現在は使用を停止し広報用として公開されている)を使用してアマチュア無線の各種通信実験を行う「Project KDES 2008(Katsuura Dish Experimental Station)」が開始されたと言う事です。

同記事によると、すでに特別局の開設はJARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)の理事会で承認されていると言う事で、

アンテナの借用期間は2年間で、EMEの他にもマイクロ波における伝播実験など幅広い通信実験のアイディアを募集されております。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月01日

EME with 20 Watts

It-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、先日お伝えしました、出力25Wでの英・米間EME(Earth-Moon-Earth、月面反射通信)交信の件に関して、興味深い電子メールがPeterさん(I1PIK)から送られて来たと言う事です。

Peterさんによると、低出力でのEMEによる交信は珍しい事ではなく、 Peterさん自身も、出力20WでのEMEによる交信(FT-737Rを使用)を、昨年ロシアとの間で行い、QSLカードも手元にあると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、Peterさんの交信相手局(RN6BN)の設備は、15エレメント×32のクロス八木のようです。相手局の耳によっては、こちらの設備が小規模でもEMEでの交信が成立する可能性があるようですね。

2008年01月29日

Ham makes EME contact with just 25 watts

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国・East AytonのAngus Youngさん(M0IKB)が、米国・オハイオ州のGaryさん(KB8RQ) との間で、出力25WでのEME(Earth-Moon-Earth、月面反射通信)による交信に成功したとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#YoungさんのeHam.netのページによると、この交信は、144MHz帯で行われたそうで、アンテナは自作の7エレ八木だったそうです。う~ん、常識的にはEMEでの交信は出来そうもない設備なんですが、すごいですね。

2007年08月24日

ハムフェア2007「“Project BIG-DISH” アマチュアの壮大な夢を追って-8N1EME報告-」

「Kony のお部屋」の記事によると、8月25日~26日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2007」のイベントコーナーにおいて、8月25日の12:00より、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験を行った「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」に関する講演会「“Project BIG-DISH” アマチュアの壮大な夢を追って-8N1EME報告-」が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月23日

ビッグ・ディッシュ・プロジェクト「ハムフェア2007 EMEミーティング」

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験を行った「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト(8N1EME)」は、8月25日~26日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2007」に合わせて、8月25日の17:30より、東京ビッグサイト内の「カフェテリア・ヴォワール」において「ハムフェア2007 EMEミーティング」(PDF)を行うそうです。

なお、会費は5000円となるそうです。

参加申込方法などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

追記:田村さん(JA5FNX)のコメントによると、「食べ放題、飲み放題 一般5,000円 ご家族割り、学生さん割り OK!」となったそうです。まだお席はあるようですので、EMEにご興味をお持ちの方は、参加を検討して見てはいかがでしょうか?

追記:田村さんによると、食べ放題は間違いだそうです。お詫びして訂正させて頂きます。

2007年03月19日

朝日新聞「月面反射で無線通信、アマ愛好家らの夢実現 茨城の施設」

朝日新聞のサイトに、現在行われている、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」(特別局のコールサインは8N1EME)の件が、記事として掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:スラッシュドット ジャパンでも、(新聞報道を受けて)この件が取り上げられています。

2007年03月09日

小学生がEMEでQSO!

JARLのサイトの「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト情報」のページによると、3月3日にKDDI茨城衛星通信センターで行われた、同センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験である同プロジェクトの見学会で、中村洸友さん(JQ2LVT、11歳)が同プロジェクトの設備を使用したEMEによる交信を行ったと言う事です。

同記事によると、

 オペレーターの渡辺さんは、見学するグループBの小・中学生たちを、隣に座らせて名前を聞いて、アメリカの交信相手局に伝えて、その名前を呼んでもらいました。自分の名前を月からのこだまで聞いた子供たちにとっては、恐らく忘れられない思い出になったことでしょう。
 また、もう一つのサプライズがありました。横に座った中村洸友くん(三重県松坂市、11歳)が1アマの免許の所持者であることを聞いて、渡辺さんはこのとき、洸友くんにマイクを譲ったのです。小学生による32mディッシュでのEMEオペレートは過去に前例がありませんし、今後も(たぶん)ないことでしょう。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#大変素晴らしい事ですよね。とっさに機転を利かせて下さった、オペレータの渡辺さんの配慮に感謝したいと思います。

2007年03月07日

8N1EMEの5.6GHz帯が本免許に

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、現在行われている、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の特別局である8N1EMEの、5.6GHz帯の本免許が発給されたと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月06日

8N1EME入局記念の麦焼酎がYahoo!オークションに

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、現在行われている、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の特別局である8N1EMEの入局記念として作られた「8N1EME入局記念麦焼酎」が、現在、インターネットオークションサイトである「Yahoo!オークション」に出品されているそうです(出品期限は3月12日の22時3分まで)。

この麦焼酎は、小林OM(JH0MHE)の協力で出品されている物だそうで、オークションのページによると、

中身は長期貯蔵 本格麦焼酎 「草笛」が入っています。
入局を記念して特別に30本作られた内の2本一組 3セット 6本をオークションへ出品いたします。

商品は

旧軽井沢 小林酒店
http://www1.ocn.ne.jp/~saketen/

より、直送いたします。2本一組 送料込みと致します。

Project BIG-DISH 2007 8N1EMEは100%メンバーのカンパと一般募集しているカンパで行なっています。

このオークションの売り上げは100% Project BIG-DISH 2007 8N1EMEへの寄付とさせていただきます。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#3月6日の16:00現在、オークションでの最高額は4100円となっているようです。世界に類をあまり見ないこのプロジェクトへのカンパと共に、全国的に有名なメーカーの焼酎が楽しめるこの機会に、みなさんもこのオークションへ参加して見てはいかがでしょうか?

2007年03月04日

NHKニュース「月反射で交信 アマ無線家実験」がネット配信

現在行われている、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」(特別局のコールサインは8N1EME)に関するニュースが、3月3日のNHKニュースで放送されたようですが、NHKのWebサイト放送内容がネット配信されているようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:安田さん(7M3TJZ)のコメントによると、

最後にインタービューに答えていました、お子さんは当方が関係しています入間市児童センター無線クラブ(JK1ZAM)のメンバーです。

との事です。「やってみたい」と仰っていたのは、アマチュア無線ではなくて(すでにやっているから)、EMEの事だったんですね。将来がとても楽しみです。

2007年03月01日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」特別局8N1EMEのWSJT受信画面が公開

「Kony のお部屋」の記事に、業務をKDDI山口衛星通信センターに集約する予定である、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」(特別局のコールサインは8N1EME)が、2月25日~26日に、144MHz帯のWSJT(JT65B)でEMEの運用を行ったスクリーンショットが掲載されています。

同記事によると、

とにかく凄いことになってました、最大20局程度の同期信号が見えていました。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

WSJTとは、Joseph H Taylor jr博士(K1JT)によって考案された、EMEなどの微弱信号における通信を行うためのソフトウェアです。また、Taylor jr博士は、1993年のノーベル物理学賞の受賞者だそうです。すごい方がEMEの世界におられるんですね。

TNX INFO JM1GSH

2007年02月24日

8N1EMEの本免許が発給

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の特別局「8N1EME」(固定局)の落成検査が終了し、無事本免許が発給されたと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#関係者のみなさんの努力が実ったと言う事でしょうね。すでにEMEの運用が開始されていると思いますが、大きな実験成果が得られます事を祈念しております。

2007年02月23日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」のエコーテストが成功

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、業務をKDDI山口衛星通信センターに集約する予定である、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」(特別局のコールサインは8N1EME)のエコーテスト(自局の電波を月面に反射させて、自局で受信するテスト)が成功したとの事です。

なお、「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」のサイトに、エコーテストの模様を収録した音声ファイルが掲載されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#早速音声ファイルを聞かせて頂きましたが、思った以上にクリアーな受信音でびっくりしました。交信はともかく、受信レポートは(比較的)簡単なアンテナでも可能かも知れません。

2007年02月22日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の小・中学生向現地見学会

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、業務をKDDI山口衛星通信センターに集約する予定である、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」(特別局のコールサインは8N1EME)の、小・中学生向特別枠の現地見学会が、3月3日の14:00~18:30に行われると言う事です。

同記事によると、

 ビッグ・ディッシュ・プロジェクト見学会の小・中学生参加希望者を、保護者を含め52名限定で募集いたします(アマチュア無線の資格の有無は問いません)。
 宇宙や衛星に興味のある小・中学生の皆さんのご参加を心よりお待ちしています。

 当日、必ず保護者1名を同伴して来所していただくことが参加の条件となります。
 また見学会場までの交通費などは、すべて参加者のご負担となります。
 応募者多数の場合は、先着順(申し込みメールのタイムスタンプで決定します)とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
 また、参加は地元の小・中学生を優先させていただく場合があります。

と言う事で、参加者募集の締切は2月26日(但し定員に達し次第、締め切り)との事です。

申し込み先などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」のアンテナ設営が完了

JARLのサイトによると、業務をKDDI山口衛星通信センターに集約する予定である、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」(特別局のコールサインは8N1EME)の、144、430、1200MHz帯のフィードの設置が2月17日に完了したそうです。

また、2月18日には、IBA-4を使用した試験電波の発射も行われ、通信センター内の他の設備への影響が出ない事も確認されたと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#着々と準備が進んでいるようですね。筆者(7J3AOZ)は、この世界にもあまり例を見ないプロジェクトの成功を祈念しております。なお、同プロジェクトには多額の費用がかかるため、現在カンパを募集しているそうです。みなさまのご協力をお願い申し上げます。

追記:「Welcome to JA5FNX's Place」の記事に、工事の模様を撮影したビデオが掲載されています。

追記:工事の模様を撮影したビデオをYouTubeに投稿されたようですので、こちらにも掲載させて頂きました。

追記:2月17日の工事の模様が、「Kony のお部屋」に掲載されています。

遅くなりましたが2/17の工事風景です part1
2/17の工事風景です part2
2/17の工事風景です part3

2007年02月18日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」がカンパを募集中

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、業務をKDDI山口衛星通信センターに集約する予定である、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」(特別局のコールサインは8N1EME)が、現在運営費用のカンパを募集していると言う事です。

同記事によると、

費用の殆どは重機やトビの方への費用ですが100万円以上の費用が掛かりそうです。無線機・部品・フィード・サイト構築等の費用の殆どはメンバーのカンパで行なっています。しかし、メンバーだけのカンパでは全てをまかなえそうもありません。

と言う事で「Project BIG-DISH 2007」では皆さまからのカンパをお願いするためのカンパ口座を作りました。

皆さま、ぜひ、下記の口座へカンパをお願いいたします。

と言う事ですので、この世界にほとんど類を見ないプロジェクトへの、アマチュア無線家のみなさまのご協力をお願い申し上げます。

なお、カンパの振込み先口座などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月17日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」特別局8N1EMEの予備免許が発給

「Konyのお部屋」の記事によると、先日お伝えしました、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の特別局「8N1EME」(固定局)の予備免許が発給されたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#固定局はV/U/SHF帯で500W出力で開設される予定だと言う事ですので、予備免許からのスタートと言う事ですね。上記のWeblogの記事を読む限りでは、かなり大変な準備作業のようですが、関係者のみなさんの努力が実る事を祈念しております。

追記:JARLのサイトによると、落成検査は2月23日に予定されているそうです。またEMEの運用スケジュールがこちら(PDF)に掲載されています。

2007年02月14日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」特別局8N1EMEの開設準備が進行中

JARLのサイトによると、先日お伝えしました、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の特別局「8N1EME」(固定局)の開設準備が開始されたそうです。

同サイトによると、

 2月11日、12日の両日は、IBA-4(筆者注:今回使用するアンテナ)の副反射鏡部分にFEED部を設置するための予備調査・準備や同軸・電源ケーブルの配線などがおこなわれました。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#着々と準備が進んでいるようですね。固定局はV/U/SHF帯で500Wの免許取得を目指していますので、これから色々と大変だと思いますが、世界でもあまり例を見ないプロジェクトですので、筆者(7J3AOZ)は無事成功する事を祈念しております。

追記:「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事(こちらこちら)、「Kony のお部屋」の記事(こちら)に設営作業のレポートが掲載されています。

2007年02月10日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」特別局 8N1EMEが関東UHFコンテストに参加

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の特別局である8N1EMEが、2月11日の09:00~15:00に開催されるJARL東京都支部主催「第24回 関東UHFコンテスト」に参加するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、関東UHFコンテストには、1エリア内で運用する局以外は参加出来ませんので、ご注意下さい。

2007年02月08日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の現地見学会参加受付が終了

先日お伝えしました、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト(特別局のコールサインは8N1EME)」の現地見学会ですが、「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、定員に達したため受付を終了したと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月04日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の現地見学会

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、先日お伝えしました、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センター(茨城県高萩市)のカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト(特別局のコールサインは8N1EME)」の現地見学会が、同センターで3月3日の13:30から行われるそうです。

なお、見学を希望される方は、こちらのページから2月27日までにお申し込みをお願いしますとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月02日

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」特別局 8N1EMEが2月1日付で免許

JARLのサイト「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」情報によると、先日お伝えしました、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である同プロジェクトの特別局8N1EMEが、2月1日付で免許されたそうです。

なお、今回免許された局はPR用の移動局と言う事で、今後土日を中心に運用が行われるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

プロジェクトの公式サイトも開設されたようです。

2007年01月19日

衛星通信発祥の地の32mパラボラが月を狙う! 「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」

「ちかまの余談・誤談」の記事によると、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の情報が、JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトに掲載されているそうです。

なお、この実験はJARLが特別局を開設して行われるそうで、JARLのサイトによると

コールサインは8N1EMEを予定。EME実験用「移動しない局」として、144MHz帯、430MHz帯、1200MHz帯、5600MHz帯の各バンドで最大出力500Wを申請する予定です。この他に、HF帯から1200MHz帯まで、最大出力50Wの「移動する局」も申請して2~3月の間PR運用をおこなう計画も立てています。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。