« 2007年03月18日 | メイン | 2007年03月20日 »

2007年03月19日

第27回日本医学会総会記念局 8J3GAJMC

「JL3SIK's weblog」の記事によると、4月6日から大阪で開催される「第27回日本医学会総会(The 27th General Assembly of the Japan Medical Congress)」を記念して、日本医師アマチュア無線連盟が記念局の8J3GAJMCの運用を開始したそうです。

同記事によると、同局の運用期間は5月31日までで、

4月7日までは大阪府内で運用予定で、特に3月29日(予定)から4月6日までは午後を中心に、会場のひとつである大阪城ホールから公開運用を予定している。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この記念局については、当クラブの島武さん(JI3DNN)より情報を頂きました(筆者(7J3AOZ)は、全く知りませんでした(汗))。

スプラトリー諸島DXペディション(9M4SDX)チームが撤収を開始

My-flag.png Ja-flag.png

「クレージーこんてすたーズ」の記事によると、マレーシア・日本合同チームによる(マレーシア領)スプラトリー諸島DXペディションの運用チームは、現在撤収作業を行っているそうです。

同記事によると、

現在までにローバンドのバーチカルの撤収作業を完了しました。
昼食後スパイダービームの撤去と梱包、日没(09utc頃)までにR7も下ろし全ての運用を終了します。
それまでは、1波は出しているようにします。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Windows Vistaのインストール・レポート

Microsoftが1月30日に発売を開始した新型OS「Windows Vista」のインストール・レポートが、「HAM Radio by JA1NLX」に連載されています。

続きを読む "Windows Vistaのインストール・レポート"

ケルマディック諸島(ZL8)からの日本人の運用情報

Nz-flag.png

「でるたー ぱぱ の部屋」の記事によると、施向OM(ZL1GO、exJA4EKO)は、3月23日の夕方(もしくは24日の朝)~27日の夜に、ニュージーランドのケルマディック諸島(ZL8)から運用を行うそうです。

同記事によると、

「自然保護管理機関の無線設備設置が主たる業務」の為、工事が終わり次第 アマチュア用アンテナ工事を行います。

と言う事で、現地で使用するコールサインはZM8AZL1GO/8、使用するアンテナは、1.9~7MHz、7~28MHz、10~24MHzの3本のバーチカルアンテナ、運用するモードは、CW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL東京都支部「支部大会」

JARL Web版 地方だより」によると、JARL東京都支部は、3月21日の14:00~(受付は13:00~)、東京都産業労働局秋葉原庁舎において、「支部大会」を開催するそうです。

支部大会の内容は、

JARL会長・関東地方本部長挨拶
支部事業報告
来年度事業計画
東京コンテスト結果報告と表彰
講演:南極観測隊におけるアマチュア無線(JR1FVH 小林正幸)

と言う事で、さらに、支部大会終了後に懇親会を開催するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪・日本橋のウエダ無線にBegali「Simplex Mono」が入荷

monos.jpg

UEDA MUSEN Staff Voiceの記事によると、同Weblogを開設している大阪・日本橋のウエダ無線に、Begaliのシングルレバーパドル「Simplex Mono」(写真)が入荷したとの事です。

同記事によると、この製品は、

アルミニウム製の軽量アームとピボット部の高精度ベアリングによりハイスピードキーイングが可能です。機能の面だけでなくイタリア製の優れたモダンなデザインが光るBegaliの定番シングルパドルキーです。接点は、防錆加工済みDIN(ドイツ工業規格)50025基準をクリアしており信頼性の面でも安心です。本体他 ダストカバー、Begaliロゴ入りクロスが付属します。

との事で、ウエダ無線での販売価格は、30000円(税込)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「アマチュア無線応援団 キャリブレーション」の新製品

pkeroku.png

「駄目社員はむの日記」の記事によると、「アマチュア無線応援団 キャリブレーション」は、同社のオリジナルキット「CalKit」シリーズの新製品として、「No.521 ポケロク」(写真)の発売を開始したそうです。

同社のサイトによると、この製品は、今井OM(JF1RNR)が設計された50MHz帯のDSBトランシーバー(出力20mW)をキット化した物だそうで、お値段は、9540円(送料520円)になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

朝日新聞「月面反射で無線通信、アマ愛好家らの夢実現 茨城の施設」

朝日新聞のサイトに、現在行われている、KDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナ(IBA-4)を利用したEME(月面反射)通信実験「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」(特別局のコールサインは8N1EME)の件が、記事として掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:スラッシュドット ジャパンでも、(新聞報道を受けて)この件が取り上げられています。

ナンバー5ハムクラブ(JF1YOZ)主催「第38回 大都市コンテスト」

ナンバー5ハムクラブ(JF1YOZ)のサイトによると、同クラブ主催の「第38回 大都市コンテスト」が、3月21日の15:00~21:00に開催されるそうです。

このコンテストの使用周波数は1.9~10GHz(JARL制定のコンテスト周波数、但し3.8MHz/10MHz/18MHz/24MHz帯を除く)、コンテストナンバーは、

大都市区部の局=RST+区ナンバー(RST+都市名+区名も可)
中核市の局=RST+市ナンバー(RST+都市名も可)
それ以外の局=RST+都府県支庁ナンバー

となると言う事です。

また、マルチプライヤーは、区、中核市及び都府県支庁の数と言う事ですが、大都市区部の局及び中核市の局との交信を都府県支庁マルチとすることはできないと言う事です。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。