« 2007年11月04日 | メイン | 2007年11月06日 »

2007年11月05日

(株)バーテックススタンダードが米モトローラの傘下に

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、「YAESU」ブランドで有名な(株)バーテックススタンダードが、米モトローラの傘下に加わる事が決まったそうです(プレスリリースはこちら(PDF))。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このニュースには、筆者(7J3AOZ)は大変驚きました。同社における、今後のアマチュア無線機器の開発・販売や保守・サービスに影響が出ない事を祈ります。

追記:ARRLのサイトのニュースでも取り上げられています。

ICOM IC-7700とIC-M34がグッドデザイン賞を受賞

ic-m34.png

ICOMのサイトによると、同社の製品であるIC-7700IC-M34(写真)が、10月1日に財団法人日本デザイン振興会の「2007年グッドデザイン賞」を受賞したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#IC-7700はまだ未発売なのですが、早々の受賞となったようですね。なお、同社のIC-7800が、2004年のグッドデザイン賞を受賞しています。

第35回 SEANET(South East of Asia Amateur Radio Network) コンベンション

Th-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、11月8日~11日に、タイのLampangにおいて「第35回 SEANET(South East of Asia Amateur Radio Network) コンベンション」が開催されるそうです。

なお、会期中には、記念局のHS35SEAが、会場のWienglakor Hotelより運用されるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#昨年のSEANETは日本の大阪で開催されたのが、記憶に新しいところですよね。

サイパン(KH0)からの日本人の運用情報

Cq-flag.png

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局は、11月6日~8日にサイパン(KH0)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはKH0K、無線機はIC-7000、アンテナシステムはAH-4+釣竿アンテナとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。