« 2007年07月25日 | メイン | 2007年07月27日 »

2007年07月26日

CW受信・送信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」がバージョンアップ

「紅輝」の記事によると、同Weblogの筆者である高木OM(JA3CLM)が作成/配布されているCW受信・送信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」が、Ver1.1.5にバージョンアップされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ギガヘルツ(GHz)バンド愛好者の集い in 旭川

「ジェミニのブログ」の記事によると、9月8日~9日に、旭川市のビューサイドホテル時屋亭において「ギガヘルツ(GHz)バンド愛好者の集い in 旭川」が開催されるそうです。

同記事によると、

北海道におけるGHzバンドの活性化を目指し、昨年まで8回のアイボール会を開催し、多数の参加をいただき盛大に開催することができました。さらなる発展を目指しGHzバンドの情報交換の場として以下のとおり第9回アイボール会(in旭川)を開催しますのでご参加いただければ幸いです。

との事で、参加費は、一泊の方は13000円、日帰りの方は7000円となるそうです。

また、参加申込の締切は、8月25日と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ハムフェア「QRPの里」に展示する写真・資料の募集

「7K1CPT」の記事によると、同Weblogの筆者である山田OMは、「ハムフェア2007」に出展される、QRPerのアイボールスペース「QRPの里」に展示する写真や資料を募集しているそうです。

同記事によると、

 QRP設備の写真、移動運用の写真などありましたら提供いただければ幸いです。アワード・賞状なども可です。データでお送りいただければ印刷して展示に使用させていただきます。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、『会場では、冷たいお茶を用意してお待ちしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。』と言う事です。

JARL空知留萌支部「支部大会/ハムの集い」

JARL Web版 地方だより」によると、JARL空知留萌支部は、7月29日の12:00~15:00に、美唄市の美唄地域人材開発センター・体育館において「支部大会/ハムの集い」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

○アイボールQSO
○ジャンク市
○抽選会

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第92回 世界エスペラント大会記念局 8J1ESP

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、8月4日~11日に、神奈川県横浜市で開催される「第92回 世界エスペラント大会」を記念して、記念局の8J1ESPが、International League of Esperantists Radio AmateursのメンバーであるLenio Marobinさん(PY3DF)、田中OM(JA1FXZ)を中心としたグループによって運用されるそうです。

なお、この記念局の運用期間は、7月31日~8月31日と言う事で、大会の会期中は会場から運用されるそうです。また、運用する周波数帯は、40、20、15、10m帯になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#Wikipediaのエスペラントに関する記述によると、全世界で100万人の方がこの言語を話す事が出来るそうですね。

2007全日本ARDF競技大会記念局 8J3ARDF

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、10月21日に兵庫県三木市で開催される「2007全日本ARDF(Amateur Radio Direction Finding)競技大会」の記念局である8J3ARDFが、8月1日~10月21日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。