« 2007年10月27日 | メイン | 2007年10月29日 »

2007年10月28日

Radio Contest Log(RTCL)のV4.3.5が公開

鈴木OM(JK1IQK)のサイトによると、鈴木OMが作成/配布されているコンテスト用ロギングソフト「Radio Contest Log(RTCL)」のV4.3.5が、10月22日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

RXCLUS Ver8.3gがリリース

rxclus.png

スイスのRobert Chalmasさん(HB9BZA)が作成/配布している、DXクラスター専用 Telnet/パケット通信フリーウェア「RXCLUS」(日本語サイト)のVer8.3gがリリースされたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#日本語版は、和田さん(JG1OWV)が翻訳・メンテンナンスをされています。

JARL福岡県支部「第6回 アンテナ研究会」

JARL福岡県支部のサイトによると、同支部は、11月11日の10:00~16:00(受付開始は9:30~)に、福岡大学(A棟8階 コンピューター実習室)において「第6回 アンテナ研究会」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

アンテナ解析プログラム MMANAのやさしい使用法
50MHz 自作 8エレメント八木アンテナでEME
高利得UHF(SHF)アンテナとUHF帯の楽しみ方

になるそうで、会費は2000円、参加申し込みの締切は10月31日になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「Digital Ham Life」が100万カウントを達成

「Digital Ham Life」の記事によると、福井OM(JI1ANI)が開設している同Weblogは、10月20日に、アクセスカウンターが100万カウントを迎えたと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#100万カウント達成おめでとうございます>福井さん(お互い、随分長い間Weblogを書いてますよね(笑))。すっかり先を越されてしまいましたが(笑)、当ニュースも年内には100万カウントを達成できる見通しです。

静岡県・伊豆スカイラインからの運用情報

「無線局JE1SXT/むさしのBD65の道楽館」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE1SXT局は、10月28日(本日)の11:00~14:00頃に、静岡県の伊豆スカイラインから運用を行うそうです。

なお、運用地は、伊豆市(JCC #1823)、伊豆の国市(JCC #1826)、田方郡函南町(JCG #18010)のいずれかになるそうで、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のFMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。