« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月31日

本年は当ニュースをご愛顧頂きましてありがとうございました

本年の更新は、当記事で終了します。

当ニュースは9年目に入りました。2012年も続けてまいります。みなさま、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

JH3YKV's Amateur Radio News Editor
Hiroshi Shirahara(7J3AOZ,KI4KKI,ex4S7AQG)

JARL長野県支部「新年会」

JARL長野県支部のサイトによると、同支部は、2012年1月14日の18:00より、長野県松本市の「松本ホテル花月」において「新年会」を開催するそうです。

なお、参加費は、

宴会のみ 6500円
宴会+宿泊 11000円
宴会+宿泊+朝食 12000円(宴会時には提供酒類が飲み放題となります)

との事で、参加申し込みの締め切りは2012年1月3日との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TurboHAMLOGのVer5.19bが公開

「ちかまの余談・誤談」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.19bが、12月30日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月30日

JARL神奈川県支部「新年アイボールパーティ」

JARL神奈川県支部のサイトによると、同支部は、2012年1月15日の11:00~13:30に、神奈川県横浜市の「県立かながわ労働プラザ(Lプラザ)」において、「新年アイボールパーティ」を開催するそうです。

なお、参加費は3500円(未就学児は無料)、このイベントに参加する方は2012年1月6日までに参加費を指定の口座に振り込む必要があるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

N1MM Free Contest Logger Ver11.12.03

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer11.12.03が、12月27日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ベナン共和国(TY)からの日本人の運用情報

Bn-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、伊藤OM(JA1PBV)は、2012年1月2日~9日にベナン共和国(TY)から運用を行うそうです。

なお、運用は主にCWで行われるそうですが、SSBの運用も行われるようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「(株)バーテックススタンダード」が「八重洲無線(株)」に社名を変更

「hamlifeな日常」の記事によると、「株式会社バーテックススタンダード」は、2012年1月1日より、社名を「八重洲無線株式会社」に変更するとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#同社がモトローラの傘下に入った時点で、「最終的にはアマチュア無線部門は切り離されるのではないか」と言う観測がありましたが、本当にそうなってしまったようですね。

2011年12月29日

総務省「無線従事者養成課程、認定講習課程等の授業形態の拡大に関する見直し案に対する意見の募集」

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、総務省がパブリックコメントとして、「無線従事者養成課程、認定講習課程等の授業形態の拡大に関する見直し案に対する意見の募集」を行なっているそうです。

これは、現在行われている無線従事者養成課程(いわゆる講習会)を、インターネットなどを利用して行えるようにする物で、第三級・第四級アマチュア無線技士に関しても対象に含まれるようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

International Radio(INRAD)の元旦特別セール

各社のアマチュア無線機用内蔵フィルターや、性能向上用パーツの製作/販売で知られるInternational Radio(INRAD)のサイトによると、同社は、2012年1月1日だけの特別セールを行うそうです。

このセールは、カリフォルニア時間(UTC-8)の2012年1月1日中に注文したフィルター(1人あたり1つだけ)の価格から一律20.12ドル値引きすると言う物で、同社のWebサイトから注文を行った場合のみ、この値引きが適用されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#発注される方は、セールの注意書きを良くお読みになられる事をお勧めします。INRADのこのセールは、毎年恒例(今年は20.11ドルの割引だった)ですね。円高の今、普段は高価で手が出ないCWフィルターを入手するチャンスかも知れません。なお、この件は、当ニュース左サイドバーの「情報掲示板」で、JO3JISさんに教えて頂きました。

TNX INFO JO3JIS

Eleclaft「KX3」の国内販売価格が発表

KX3.png

Eleclaft」の国内輸入総代理店である「エレクトロデザイン(株)」のサイトで、「Elecraft」の新型HF~50MHz帯ポータブルトランシーバ「KX3」(写真)の国内販売価格が発表されています。

同サイトによると、国内販売価格は、

KX3-K(KX3キット) 132200円
KX3-F(KX3完成品) 146600円
MH3(KX3専用マイクロフォン) 8700円
KXFL3(デュアルパス ルーフィングフィルター) 18800円
KXAT3(KX3専用アンテナチューナー) 22800円
KXPD3(KX3専用パドル) 19800円
KXBC3(KX3内蔵バッテリー充電器) 9100円

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

滋賀2mSSB愛好会「第26回 滋賀2mSSBアクティブコンテスト」

滋賀2mSSB愛好会のサイトによると、同会は、2012年1月2日の00:00~4日の24:00(※QSOパーティ中の交信を含む)に、「第26回 滋賀2mSSBアクティブコンテスト」を開催するそうです。

このコンテストの参加資格は、

国内のアマチュア個人局。ただし滋賀県外参加局は、3エリア内での運用局と1局以上交信をすること

との事で、使用する周波数帯/モードは144MHz帯のSSB(のみ)、交信方法は、
通常の交信(相手局は個人局に限る)にてコールサイン・RSレポート・QTHの交換が完全なもの。当愛好会会員局はRSレポートの後にM(メンバ)を付けること

との事です。

また、マルチプライヤーは、

(1)サフィックスマルチ…テールレターの取得個数(A~Zまで最大26)、(2)日数マルチ…運用日数(最大3)

となるそうです。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月28日

長崎県大村市の竜神島(りゅうじんじま)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、佐藤OM(JQ6QUK)、庄司OM(JF6OID)、(都合か付けば)深堀OM(JQ6KJA)は、2012年1月2日の06:00頃~18:00頃に、長崎県大村市の竜神島(りゅうじんじま、架橋無人島)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7MHz帯のSSBとなるそうです。

TNX INFO JF0BPT

2011年12月27日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

「科学・技術フェスタin京都2011」にコーナーを出展(東海地方本部)

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、2011年12月30日~2012年1月7日に、小笠原諸島(JD1)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは160~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「第54回 フィールドデーコンテスト」の結果が発表

JARLのサイトで、8月6日~7日に開催された、JARL主催「第54回 フィールドデーコンテスト」の結果が発表されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#当日交信して頂きましたみなさまのおかげを持ちまして、池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、電信電話マルチオペオールバンド部門(XMA)で、全国3位(3エリアでは1位)と言う結果を残すことが出来ました。来年も当クラブは、大阪府池田市の五月山よりフィールドデーコンテストに参加する予定です。みなさま、来年もどうぞ宜しくお願い致します。

2011年12月25日

CQ誌1月号の感想


CQ ham radio 1月号の感想が、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "CQ誌1月号の感想"

バミューダ(VP9)からの日本人の運用情報

Bd-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、2011年12月26日~2012年1月1日に、福田OM(JJ1RJR)は、バミューダ(VP9)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはVP9/KG2A、運用する周波数帯/モードは、短波帯のSSBとCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月24日

メリー・クリスマス

XMAS2011-3.png

読者のみなさまが、良いクリスマスの一日を過ごせますように。

北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)によるサンタクロース追跡ミッション

「NORAD Tracks Santa」のサイトによると、今年も米軍のNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)による、サンタクロース現在位置追跡ミッション(Norad Tracks Santa)が行われるそうです。

このミッションは、サンタクロースとお話が出来ると宣伝した地元のお店が、広告に間違ってNORADの前身である中央防衛航空軍基地(CONAD)の司令長官のホットラインの電話番号を載せてしまい、子供からの電話を受けた司令長官のハリー・シャウプ大佐が、事情を察してサンタクロースが北極から南へ向かった形跡があるか部下にレーダーで調べさせた結果、本当にサンタクロースがいた形跡があった所から始まったそうで、1958年にNORADが誕生した後もこの伝統は受け継がれているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#今年も、このニュースをお届けする季節がやって来ましたね。みなさま、どうぞこの「サンタクロース追跡ミッション」で楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

アマ無線千夜一夜物語「Christmas for an Elmer」

XMAS2011-2.png

A1 Clubのサイトでクラブ員向けに連載されている「アマ無線千夜一夜物語」の第89夜が、一般公開されています。

クリスマスに読むには大変お勧めのお話です。是非みなさまご覧下さい。

2011年12月23日

JARLのWebサーバーの緊急メンテナンス

JARLのサイトに、下記のアナウンスが掲載されています。

12月23日(筆者注:本日)にJARLのウェブサーバーのメンテナンスを次のとおり行いますので、あらかじめお知らせいたします。当該期間中は、ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

日時:12月23日(祝)AM10:00~PM11:00
影響:上記期間中に、次のサービスが一時的に使用できないことがあります。
(1)JARL WEB内の会員専用ページと会員検索
(2)JARL.COMホームページとWEBサイトサービス


JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

政令指定都市移行後の熊本市の行政区の名称、区域が正式決定(平成24年4月1日から)
ARISSスクールコンタクト、神戸市立平野小学校を会場に2度目の成功

2011年12月22日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、2011年12月24日~2012年1月2日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは80~6m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月21日

小笠原諸島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、飯島OM(JI1LET)は、2011年12月24日~2012年1月1日に、小笠原諸島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJI1LET/JD1、運用する周波数帯/モードは40~10m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

N1MM Free Contest Logger Ver11.12.02

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer11.12.02が、12月20日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年12月20日

東京ハイパワー 屋外型オートアンテナチューナー「HC-200ATF」

HC-200ATF.png

(株)東京ハイパワーのサイトによると、同社は、新型の屋外型オートアンテナチューナー「HC-200ATF」(写真)の販売を開始したそうです。

同社のサイトによると、この製品は、

HC-200ATFは、1.8~54MHzの広い範囲で高速でマッチング取る事が出来る屋外型のチューナーです。任意長のロングワイヤー。ホイップ、垂直型などのアンテナに無線室から離れた屋外で整合をとる事ができます。
5~200Wまでの各社トランシーバーに組合わせられます。(アイコム無線機とは直接に、またオプションのコントローラーを使用して、他のメーカーの無線機とも組合わせられます)。シンプルなLCネットワークの組合わせにより、広範囲のインピーダンスにもチューニング可能です。

との事で、価格は57540円(税込)、別売のコントローラ「HTC-200ATF」は6804円(税込)との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#ICOMの「AH-4」互換と言う事のようですが、耐入力が200W(AH-4は100W)と言うところが便利ではないかと思います。

2011年12月19日

古河アマチュア無線クラブ 「まくらが50」アワード

「古河アマチュア無線クラブ(JH1ZSB)」のサイトによると、同クラブは、2011年12月17日~2012年9月30日の期間に、 「まくらが50」アワードを発行するそうです。

このアワードのルールは、

下記条件で50ポイント以上得る。

(1) JH1ZSB、8N1MOMO(2012年3月1日~2012年4月5日開設予定)との交信(SWLは受信と読み替える。以下同様) 40ポイント
(2) クラブ員(運用地は問わない)との交信 5ポイント
(3) 古河市内局(市外局の市内移動運用可)との交信 1ポイント
(4) 大野市(福井県)内局(市外局の市内移動運用可)との交信 5ポイント
   [姉妹クラブ(おおのくらぶ)のある、福井県大野市内局も有効とする]
(5) 同一局との交信は、(1)を除き、バンド・モードが異なれば、それぞれ有効。
(6) レピータ等、中継局(中継装置)を使用した交信は無効。

との事で、アワードの申請料は400円との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月18日

「Hendricks QRP Kits」が「Red Hot Radio Company」を買収

RH40.png

「Hendricks QRP Kits」のサイトのニュースによると、同社は、「Red Hot 40」、「Red Hot 20」などのQRPアマチュア無線機キットで知られる「Red Hot Radio Company」(オーナーの都合により数年前に閉鎖)を買収したとの事です。

これにより、同社は「Red Hot Radio Company」が製造・販売していた全ての製品の製造・販売権を取得したとの事で、すでに「Red Hot 40」(写真)の販売を開始しているとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月17日

N1MM Free Contest Logger Ver11.12.01

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer11.12.01が、12月13日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京都西東京市のD-STARレピータ(JP1YIW)の運用が再開

「D-STAR NEWS」の記事によると、11月28日からメンテナンスのため運用を休止していた、東京都西東京市のD-STARレピータ(JP1YIW)は、12月16日に運用を再開したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月16日

神戸市灘区六甲山町のD-STARレピータ(JR3VK)のインターネット接続が休止中

「D-STAR NEWS」の記事によると、神戸市灘区六甲山町のD-STARレピータ(JR3VK)のインターネット・ゲートウェイ用PCが故障したため、同レピータのインターネット接続は現在休止中との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL佐賀県支部「ハムの集い・チャリティーオークション」

JARL Web版 「地方だより」によると、JARL佐賀県支部は、12月18日の14:00より、NHK佐賀放送局の玄関前ロビーにおいて「ハムの集い・チャリティーオークション」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

各局一品以上(無線機器,日用品)を持ち寄っていただき,セリの収益金は東日本大震災,国内外の難民や困った人々への救済費として全額寄付します

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

大阪府柏原市のレピータ(JP3YFE)にD-STAR DV(デジタル音声)モードが増設

「D-STAR NEWS」の記事によると、大阪府柏原市のレピータ(JP3YFE)にD-STAR DV(デジタル音声)モードが増設されたそうです。

なお、周波数は439.29MHz、将来的にはインターネットへの接続が予定されていますが、現在は未接続との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月15日

総務省・北陸総合通信局「北陸初、「アマチュア無線 電子申請キャンペーン」の実施について」

hokuriku.png

総務省・北陸総合通信局のプレスリリースによると、同通信局は、2011年12月1日~2012年2月29日の期間に、同通信局としては初めてとなる「アマチュア無線 電子申請キャンペーン」を行うとの事です。

同プレスリリースによると、キャンペーンの内容は、

1 「電子申請・届出システムLite利用証」(画像)の発行
2 「電波りようこ&ビビットくん」QSL(交信証)カード電子ファイルの配信
3 「電波りようこ&ビビットくん」壁紙ファイルの配信
4 関係団体等に対し電子申請周知の要請

になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

The Morse Express Christmas Key 2011

XMAS2011.png

毎年恒例のニュースです。米国のMorse Expressは、今年もThe Morse Express Christmas Key(写真)を販売しています。

なお、価格は89.95ドル(約7000円)、全世界で180個限定出荷との事です。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

#今年も製作は、日本のGHDキー社が担当したようです。しかし、今年もいよいよ終わりですね。

静岡県裾野市に新たなD-STARレピータが開設

「D-STAR NEWS」の記事によると、静岡県裾野市に新たなD-STARレピータ(JP2YHA)が、12月14日に開設されたとの事です。

なお、周波数は439.39MHz、モードはDV(デジタルボイス)との事で、インターネットへの接続も行われているとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

三重県津市のレピータ(JP2YER)にD-STAR DV(デジタル音声)モードが増設

「D-STAR NEWS」の記事によると、三重県津市のレピータ(JP2YER)にD-STAR DV(デジタル音声)モードが増設されたそうです。

なお、周波数は439.33MHz、インターネットへの接続は、現在準備中との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月08日

アマチュア局総数最新データ

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、10月末時点での日本のアマチュア無線局の総数は「44万6602局」になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2011年12月07日

JARL長崎県支部「ハムの集い」

JARL Web版 「地方だより」によると、JARL長崎県支部は、12月11日の10:00~16:00に、長崎県長崎市の長崎卸センター組合会館において「ハムの集い」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

[10:00~]開会式
[10:30~11:30]講演「東日本大震災における防災ボランティアの活動報告について」(長崎県赤十字無線奉仕団)
[11:30~11:45]とれたてマイビデオ(JA6XE)
[11:45~13:00]フリータイム・昼食
[13:00~13:30]「電子申請のあらまし」九州総合通信局(予定)
[13:30~14:00]講演:宮川九州地方本部長
[14:00~]支部会員20年表彰(平成3年入会者)/第25回長崎県非常通信訓練コンテスト表彰
[16:00]終了

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

CICによる「アマチュア局コールサイン発給予測」が更新

本林OM(JJ1WTL)が開設されている「CIC: Call sign Information Center」によるアマチュア局コールサイン発給予測が更新されています。

同記事によると、現在発給されているプリフィックスの売り切れ時期が遠いところでは、JS6が2046年2月、JF9が2039年8月、JO4が2038年1月に発給が終わる予測になっているようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

N1MM Free Contest Logger Ver11.12.00

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer11.12.00が、12月6日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TurboHAMLOGのVer5.19aが公開

「CQ DX!! de JJ2LPV Weblog」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.19aが公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月06日

JARL大阪府支部「非常通信訓練ロールコール」

JARL大阪府支部のサイトによると、同支部では毎月第2木曜日の21:00より「非常通信訓練ロールコール」を行っているそうです(12月のロールコールは8日)。

同サイトによると、

このロールコールは、常に災害を意識すると言う観点から、JARL制定の非常通信用周波数と直轄レピータ(JR3WA)でロールコールを行う事により、この周波数が災害時には非常通信を行う周波数である事を周知して頂く事と、「災害時にこの周波数を聞けば何か情報が得られる」と言う意識をお持ち頂く事を目的としています。

との事で、周波数は、145.50MHz(JARL制定の非常通信用周波数)と439.34MHz(JARL直轄レピータ JR3WA)となっているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、大阪府以外の方も参加できるそうです。みなさまのご参加を、どうぞ宜しくお願い致します。

JARL「アンテナ第三者賠償責任保険」

JARLのサイトによると、JARLの団体賠償責任保険「アンテナ第三者賠償責任保険」の申込の締め切りは、12月12日の郵便振込分までとなっています。

申し込みを考えておられる方は、どうぞご注意ください。

#年間1000円(タワー1基あたり)で、対人1億円、対物4000万円まで保証される保険です。大変お得ですので、未加入の方はぜひご加入下さい。

Arlan Communications「RadioSport Headsets for Amateur Radio」

RS15.png RS60.png

アマチュア無線用のヘッドセットとしては「Heil Sound」の物が有名ですが、田中OM(JH4RHF)から、米国の「Arlan Communications」をご紹介頂きました。

同社の「RadioSport Headsets for Amateur Radio」は、

1) Rugged Construction
2) Noise Reduction
3) Super Rugged Headset-To-Radio Cables
4) Interchangeable Headset-To-Radio Cables
5) Industry Standard miniXLR Headset Radio Port
6) Interchangeable Microphones
7) Built-in PTT on the Headset
8) Auxiliary Radio Port
9) Spare Parts for nearly every headset we've built since 1992!

が特徴で、「radiosport RS15 Headset」(139米ドル(約11000円)、写真左)から「radiosport RS60CF Headset」(209米ドル(約16300円)、写真右)まで、用途や好みに合わせた各種のモデルがラインナップされているようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#特に遮音性に優れているそうで、マルチオペレータでコンテストに参加する時に、周囲の音が気になる方などに向くのでは無いでしょうか。

TNX INFO JH4RHF/OE1ZKC

2011年12月05日

グアムからの日本人の運用情報

Gq-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、内田OM(JA1XGI)は、12月12日~14日にグアムから運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはW8XGI/KH2、運用する周波数帯は20~10m帯、モードは主にCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「CQ World Wide DXコンテスト(CW部門)」への各局の参加レポート

11月26日~27日に開催された「CQ World Wide DXコンテスト(CW部門)」への参加レポートが、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "「CQ World Wide DXコンテスト(CW部門)」への各局の参加レポート"

長野県上田市のレピータ(JP0YCI)にD-STAR DV(デジタル音声)モードが増設

「D-STAR NEWS」の記事によると、長野県上田市のレピータ(JP0YCI)にD-STAR DV(デジタル音声)モードが増設されたそうです。

なお、周波数は439.07MHz、インターネットへの接続は、長野県上田市のJP0YDPに10.1GHzのアシスト回線経由で行われているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年12月03日

JARL関西地方本部「年末ハムのつどい」

JARL大阪府支部のサイトによると、JARL関西地方本部主催の「年末ハムのつどい」が、下記の要領で開催されるそうです。

「年末ハムの集い」
日時
 2011年12月10日 16:00~17:30
場所
 大阪府池田市 池田市民文化会館 中会議室
内容
 講演(1) 「一般社団法人と(旧)社団法人の法的な相違について」(JA3ATJ 坂井JARL監事)
 講演(2) 「一般社団法人日本アマチュア無線連盟のスタートの状況と今後の課題について」(JA3HXJ 長谷川 JARL関西地方本部長)
 意見交換会 講演者、社員と一般会員との質疑応答を含めた意見交換会

「懇親会」
日時
 2011年12月10日 18:00~20:00
場所
 大阪府池田市 池田市民文化会館 レストラン「コルネット」
会費
 5000円

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

CW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」がバージョンアップ

「紅輝」の記事によると、同Weblogの筆者である高木OM(JA3CLM)が配布しているCW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」が、Ver2.0.8(Windows Vista、7用)、Ver1.9,9(208)(Windows 2000、XP用)に、それぞれバージョンアップされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第28回 KCWA CWコンテスト

京都CW愛好会(KCWA)のサイトによると、同クラブとJARL京都府支部、関西ハムセミナー共催の「第28回 KCWA CWコンテスト」が、12月4日(明日)の10:00~20:00に開催されるそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は3.5MHz帯と7MHz帯(JARL主催コンテスト周波数帯)、モードは電信(A1)のみとの事で、交信方法は

・呼出は CQ KT TEST
・ナンバー:RST+KCJ制定都府県支庁略称+001から始まる一連番号
 * 一連番号は001からバンドごとに送信する

となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

#このコンテストでは、参加局のログの照合を行うそうで、QSOデータが一致しない場合は得点にならない(従って、ログを提出しない局とのQSOが得点にならない)そうです。参加した方は、必ずログを提出する必要がありますね。

CQオーム「大創業祭」

岐阜県岐阜市のアマチュア無線機器販売店「CQオーム」のサイトによると、同店は、12月4日(明日)の10:00~17:00に、岐阜県岐阜市の岐阜産業会館において「大創業祭」を開催するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#かなり大きな催しになるようですね。

JARL「第2回 理事会報告」

JARLのサイトに、11月26日と27日にJARL事務局で行われた、「第2回 理事会」の報告(PDF)が掲載されています。

今回の理事会では、日野岳専務理事(JE1KAB)からの、

(1)一般社団法人への移行について
(2)委員会等の開催について
(3)JARL QSL ビューローへの視察報告

などの業務報告の後、
第1号議題 理事及び監事の定数、推薦理事の人数並びに役員の就任年齢及び重任制限について
第2号議題 平成 24 年度地方本部費の配分について
第3号議題 表彰規程の改正について
第4号議題 特別局等の開設について
第5号議題 「特別局及び特別記念局の開設基準」の改正について
第6号議題 網走支部の名称変更について
第7号議題 選挙管理会管理者の補充について

などについて話し合われたと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#理事会報告はJARL会員専用ページにありますので、残念ながらJARL会員以外の方は閲覧できません。

2011年12月02日

第55回 Mie DX lovers Net

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、Mie DX lovers Net事務局は、12月3日(明日)の07:00より「第55回 Mie DX lovers Net(オンエアーミーティング)」を行うそうです。

なお、使用する周波数は14.292MHz付近との事で、キー局は松阪市の北川OM(JF2UPM)が努められるそうです。

TNX INFO JH2RMU

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

新市情報(愛知県長久手市の誕生)
総務省北陸総合通信局が「アマチュア無線 電子申請キャンペーン」を実施
AMSATがAO-51ミッションの終了を発表

2011年12月01日

福島CW愛好会「第3回 FCWA CW QSOパーティ」

「福島CW愛好会(FCWA)」のサイトによると、同会主催の「第3回 FCWA CW QSOパーティ」が、12月2日(斎藤OM(JA7SSB)の命日、明日)の12:00~24:00に開催されるそうです。

このQSOパーティの目的は、

(1) FCWAの活性化を図り、各局との交流を深める。
(2) JA7SSB 齋藤醇爾氏の功績を称える。

との事で、使用する周波数帯は1.9~28MHz帯(10/18/24MHz帯を含む)、モードはCWのみ、交信方法は、
(1) 呼び出し CQ FQP
(2) 交換する内容 RST+オペレーターネーム (例 599KAZU)
(3) 通常の交信可。ただし、RSTとオペレーターネームは交換する。

となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

日本人を含むチームによるジャージー島(GJ)からの運用情報

Uk-flag.png

櫻井OM(JQ2GYU、JF1LZQ)のTwitterによると、G3ZAY、G7VJR、JA1LZR (HB9LEY)、JF1PJK (W2OA)、JQ2GYU (M0LZP)は、12月2日~8日に、英仏海峡の英国領であるジャージー島(GJ)から運用を行うそうです(チームのWebサイトはこちら)。

なお、現地で使用するコールサインはGJ6UWの予定、運用する周波数帯/モードは短波帯オールバンドのCW、SSB、RTTYの予定との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:櫻井OMによると、チームメンバーとして、櫻井さんの奥様(JJ2VLY、M0IHO)も参加する事になったとの事です。

TNX INFO JQ2GYU

アマチュア衛星AMSAT ECHO(AO-51)の運用が終了

「FO-29管制局からのお知らせ」の記事によると、AMSATのAO-51 Control Teamは、同チームが管制していたアマチュア衛星「AMSAT ECHO(AO-51)」が送信不能状態に陥り、地上局からのコマンドへの応答が無くなったため、運用を終了すると発表したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#なお、AMSATのサイトによると、今後数カ月間は定期的にAO-51へコマンドの送信などを行うとの事で、衛星が何らかの要因で再度使用可能になる可能性もあり得るとの事です。