« 2007年01月31日 | メイン | 2007年02月02日 »

2007年02月01日

JARL京都府支部「第51回 京都コンテスト」

JARL京都府支部のサイトによると、同支部は、下記の日程で「第51回 京都コンテスト」(PDF)を開催するそうです。

2月3日(土)20:00~4日(日)16:00
※バンド、部門ごとに開催時間が異なります

3日 20:00~22:00=3.5MHz帯
3日 22:00~24:00=1.9MHz帯
4日 08:00~09:00=144MHz帯
4日 09:00~10:00=14/144MHz帯
4日 10:00~11:00=21/50MHz帯
4日 11:00~12:00=28/50MHz帯
4日 13:00~14:00=7/1200/2400/5600MHz帯
4日 14:00~15:00=7/430MHz帯
4日 15:00~16:00=7MHz帯

※3.5~430MHz帯はJARL主催コンテスト使用周波数帯による

このコンテストでの交信相手局は、京都府内の局は日本国内で運用するすべてのアマチュア局、京都府外の局は京都府内で運用するすべてのアマチュア局となるそうです。

また、得点に関しては、

○得点
京都府内局:相手局が京都府内局の時は2点、府外局の場合1点
京都府外局およびSWL:相手局が京都府内局の時は1点、府外局の場合0点

○マルチ
 各バンドごとに得た異なる京都府内の市区郡、都府県支庁(京都府内局のみ)、ボランティア番号および府内登録クラブの登録番号(府内専門ボランティア登録局や登録クラブとの交信によって1交信で同時に複数のマルチが発生する場合がある)。なお、京都府外局同士およびモービルなどの移動しながらの局との交信(SWLは受信)は、得点にもマルチにも算入できない
注)当コンテストでは京都府災害救援専門ボランティア制度の周知啓発のため、ボランティア番号をマルチに設定しています

○ニューカマーマルチ
 ニューカマーマルチは、初めて局を開設し、局免許年月日が2006年2月5日以降の個人局とし、この局についてはニューカマーマルチとして係数(×3)を、それ以外の局については、係数(×1)とする

と言う、やや複雑な物になっているそうです。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

奈良県2mSSB愛好会「第29回 奈良県2mSSBマラソンコンテスト」

「奈良県2mSSB愛好会」のサイトによると、同会は、2月1日の00:00~2月7日の23:59に、「第29回 奈良県2mSSBマラソンコンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯/モードは、144MHz帯のSSB、参加資格は日本国内のアマチュア無線局(送受信とも個人局に限る)と言う事です。

また、得点は、

奈良県外運用のYL局 2点 OM局 1点
奈良県内運用のYL局 5点 OM局 3点
当愛好会会員のYL局 10点 OM局 6点

マルチプライヤーは、Aマルチが日本国内の異なる市・郡、Bマルチが、
(1)奈良県全市と交信成立 2
(2)奈良県全郡と交信成立 3
(3)奈良県全市全郡と交信成立 6
(4) (1)~(3)以外 1

と言う事で、得点計算は、得点合計×Aマルチの合計×Bマルチとなるそうです。

なお、申請者全員に参加賞が贈られるそうで、さらに飛び賞には図書券が贈られるそうです。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#Bマルチの「奈良県全市全郡と交信成立」を達成するのは、かなり難しいのではないかと思いますが、達成すると一発逆転もあり得るユニークなルールですよね。

世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局 8J100Sの運用情報

ボーイスカウト入間第3団アマチュア無線クラブの松平OMからの情報によると、日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)が開設している世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局の8J100S(100 years Scouting、移動局)の運用が、ボーイスカウト埼玉県連盟奥武蔵地区により、2月17日の16:00~18日の15:00まで(雨天の場合は1週間後に順延)、埼玉県入間市の加治丘陵桜山展望台で行われるそうです。

運用する周波数は、7、21、50、144、430MHz帯を予定しているとの事で、運用地区オリジナルの記念QSLカードが発行されると言う事です。

なお、

当日は少年(青年)スカウト達が不慣れな交信をするとは思いますが、どうぞ皆様のお声掛けをお待ちしております!

との事です。

#情報ありがとうございます>松平さん