« 2007年02月01日 | メイン | 2007年02月03日 »

2007年02月02日

兵庫県明石市 花園小学校におけるARISSスクールコンタクトの臨時局

関西ARISSプロジェクト」からの情報によると、先日お伝えしました、兵庫県明石市の花園小学校におけるARISSスクールコンタクト(2月12日~16日のいずれかの日)で使用される臨時局の免許が、無事発給されたと言う事です。

なお、臨時局のコールサインは、8N3Fだと言う事です。

#当日の成功を祈念しております。ARISSスクールコンタクトとは、国際宇宙ステーション(ISS)に設置されている、ARISS(The Amateur Radio on the International Space Station)機材を利用して、世界各国の少年・少女とISSの乗組員との間でアマチュア無線を使って交信すると言う貴重な経験をしてもらうために行われている米国NASAのイベントです。また、日本においてARISSスクールコンタクトでの通信を行う小・中学生は、特別に設置されたアマチュア局(臨時局)を使用したARISSスクールコンタクトにおけるISSとの交信に限り、電波法の法令上の特例としてアマチュア無線技士の資格を必要としません。

追記:関西ARISSプロジェクトの田中OM(JG3QZN)からの情報によると、8N3Fの「F」は、花園(Flower Garden)を意味すると言う事です。

TNX INFO JG3QZN

池田市民アマチュア無線クラブは「第四回 自作名人 激集合」を開催します

※定員に達しましたため、このイベントの参加申し込みは終了致しました。

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、2007年2月25日の13:00~17:00(集合は12:45)に、大阪府池田市の池田市民文化会館において、第四回「アマチュア無線 自作名人 激集合」を開催致します。

この催しは、

 近年アマチュア無線の自作人口は減少の一途をたどっており、また苦心惨憺して製作した自作機に、誰も関心を寄せないという残酷な現実もあります。

 自作機を何とか見せびらかしたい、誰かに誉めて貰いたいというささやかな願いを胸に、悶える自作好き人間に、広く救いの手を差し伸べる企画が、池田市民アマチュア無線クラブの「アマチュア無線・自作名人 激集合」なのであります。

 また、昂揚緊張した心身を弛緩させる工夫として、午後の日差しが快い、寝そべる事ができる和室と、宮内庁御用達、とらやの羊羹と渋いお茶という極めて至福の環境もご用意します。

 参加費は、開催当日に、お茶と羊羹代の実費として500円を徴収します。会場費については、池田市民アマチュア無線クラブ会計からの支出であり、運営全般は自主ボランティア(自作好き人間)によるものです。

と言う趣旨で2004年より毎年開催しております。

また、池田市民アマチュア無線クラブのクラブ員以外の方でもご参加頂けますので、みなさまのご参加をクラブ員一同お待ちしております。

なお、羊羹の買出しの都合がございますので、参加を希望される方は、当クラブの渡辺OM(JA3AAD)まで、下記のメールアドレスに電子メールでお知らせ下さい(締め切りは2月15日まで)。

yasu3w_88あybb.ne.jp(「あ」を@に置き換えて下さい)

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

参加予定者リスト(2月2日時点)

JG3ADQ(50MHz/0.4W DSBトランシーバー)
JA3AAD(キャリア非発射アンテナ同調器)
JE3LGJ(見学)
JA3AVO(見学)
JN3NPP(見学)
JR3TGS(7MHz QRP CWトランシーバ "Paddy Fielder 40")
JA3MIQ(ハンディ機用スピーカマイク、機種変換アダプター)
JA3LZC(CWQSOをFMハンディ機で聞こう)
JP3XDW(ステルスHFアンテナ)
JN3XBY(マルチバンドQRP CW トランシーバー "広隆")
JG3DQH(自在ブッシングを使った大型コイル)
JA3CFJ(ICキーヤー)
7J3AOZ(CQ誌のソフトウェアラジオ)
JN4QIN(見学)
JR3GOX(50MHz EHアンテナ)
JA3DIU(50MHz EHアンテナ)
JA3GLU(QRP機用ソーラーパネル)
JA5ASI(0.5~30Mhz中間周波3段増幅受信機)
JH3DBO(100円ラジヲ工作あれこれ)
JI3DNN(EHアンテナの調整用ディップメーター)
JF8DLU(21MHz用 DC受信機)

#筆者(7J3AOZ)は、昨年は諸事情(涙)により参加出来ませんでした。今年は(自作品のネタはありませんが)羊羹を目当てに参加しようと思っております。

追記:定員は21名程度ですので、参加ご希望の方は、お早めにお申し込みをお願い致します。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

第6回西日本ハムフェアを平成19年3月4日、熊本県玉名郡長洲町「ユニバーサル造船所体育館」で開催
関西アマチュア無線フェスティバル2007を5月26日・27日開催
日本無線協会が平成19年度の国家試験日程を発表

スプラトリー諸島DXペディション

Rp-flag.png Ja-flag.png

「電波でめぐる世界一周旅行 DX'ers BLOG」の記事によると、2月3日~15日に、Philippine Amateur Radio Association(PARA)のメンバーによる(フィリピン領)スプラトリー諸島におけるDXペディション(コールサインはDX0JPが行われると言う事です。

なお、このDXペディションには、米村OM(JA1BRK)、小笠原OM(JA1RJU)、藤原OM(JF1IST)、松浦OM(JA4DND)、大橋OM(JF2XGF)の、5名の日本人オペレータも参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#ペディションチームのサイトの2月2日付のNewsでは、チームは島への到着が若干遅れているようですね。なお、3月10日~19日には、(マレーシア領)スプラトリー諸島(LAYANG LAYANG島)より、マレーシア・日本合同チームによるDXペディション(コールサインは9M4SDXも行われる予定です。

アベス島(YV0) DXペディションは2月5日からの模様

「IOTA-JA Blog」の記事によると、先日お伝えしました、「アベス島(YV0) DXペディション(コールサインはYW0DX」は、2月5日から開始されると言う事です。

なお、ペディションチームは、2月11日~12日の間に、島を離れる予定だと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#島からの撤収時間を考えると、実質2月10日までの運用になると思われます。

追記:運用開始日が2月9日からに変更されたようです。詳しくは、こちらの記事をご覧下さい。

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」特別局 8N1EMEが2月1日付で免許

JARLのサイト「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」情報によると、先日お伝えしました、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である同プロジェクトの特別局8N1EMEが、2月1日付で免許されたそうです。

なお、今回免許された局はPR用の移動局と言う事で、今後土日を中心に運用が行われるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

プロジェクトの公式サイトも開設されたようです。