« 2007年02月09日 | メイン | 2007年02月11日 »

2007年02月10日

トルコ(TA)からの日本人の運用情報

Tu-flag.png

W1VX DXing Help DeskDXバケーション掲示板花野OM(JR7HAN)が投稿された情報によると、現在トルコを旅行中の花野OMが、2月10日(本日)の18:00~02:00(JST)に、トルコ(TA)のイスタンブールより運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはTA2/JR7HAN、運用する周波数/モードは、7、10MHz帯のCWになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県明石市 花園小学校におけるARISSスクールコンタクトの日時が変更

ariss.jpg

「ARISSスクールコンタクト」Weblogの記事によると、先日お伝えしました、兵庫県明石市の花園小学校におけるARISSスクールコンタクト(臨時局のコールサインは8N3F)の日時が、2月12日の18:1118:12:06に変更されたそうです。

なお、同記事によると、

飛行経路は、日本海側でなく太平洋側を日本に沿って飛行しますので、各地でダウンリンク(国際宇宙ステーションからの音声を)を聞くことが出来ますので、興味のある方は聞かれませんか。145.80MHzでFMです。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#時刻が決定しましたので、再度この件について掲載させて頂きました。ハンディトランシーバーでもISSからの電波は充分受信出来ますので、お時間のございます方は、受信に挑戦して見てはいかがでしょうか?。ARISSスクールコンタクトとは、国際宇宙ステーション(ISS)に設置されている、ARISS(The Amateur Radio on the International Space Station)機材を利用して、世界各国の少年・少女とISSの乗組員との間でアマチュア無線を使って交信すると言う貴重な経験をしてもらうために行われている米国NASAのイベントです。また、日本においてARISSスクールコンタクトでの通信を行う小・中学生は、特別に設置されたアマチュア局(臨時局)を使用したARISSスクールコンタクトにおけるISSとの交信に限り、電波法の法令上の特例としてアマチュア無線技士の資格を必要としません。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

「電子政府の総合窓口」(e-Gov)の電子申請システム等のWindows Vistaへの対応について
総務省が、電波法施行規則、無線局免許手続規則及び無線従事者規則の各一部を改正する省令案に係る意見を募集

#「電波法施行規則、無線局免許手続規則及び無線従事者規則の各一部を改正する省令案」に関しては、「外国人が開局するアマチュア局の免許期間」が原則5年(従来は永住権が無いと1年、ちなみに筆者(7J3AOZ)は特別永住者なので5年です)になるほか、再免許関係の提出書類が簡略化されるなどの内容のようです。手続きが簡略化されるのは、アマチュア無線家にとっては大変ありがたい事だと思いますが、ここまで来たら、いっそ包括免許制度にして頂けるとさらに良いのですが(笑)

SIX NEWS plus 2007年2月号

木下OM(JF6DEA、KE1EO、XU7ACD)のサイトであるJA 6m Companionに、主に50MHz帯のDXに焦点を当てたニュースであるSIX NEWS plusの2007年2月号が掲載されています。

スプラトリー諸島DXペディション(DX0JP)の状況

Rp-flag.png Ja-flag.png

日本人オペレータ(米村OM(JA1BRK)、小笠原OM(JA1RJU)、藤原OM(JF1IST)、松浦OM(JA4DND)、大橋OM(JF2XGF))が参加しているスプラトリー諸島DXペディション(DX0JP)のサイトによると、同ペディションの状況は、下記の通りのようです。

2月9日 10:00(UTC)時点
翌日の朝に40m帯~10m帯のアンテナは撤収する予定。
翌日の運用は、80m帯~160m帯のみの予定。

2月9日 23:00(UTC)時点
ハイバンドのQRT予定は10:00(UTC)
160m帯~80m帯のQRT予定は23:00(UTC)
本日のRTTYの運用はWARCバンドのみ(「CQ WW RTTY WPX Contest」(PDF)には不参加)

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」特別局 8N1EMEが関東UHFコンテストに参加

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の特別局である8N1EMEが、2月11日の09:00~15:00に開催されるJARL東京都支部主催「第24回 関東UHFコンテスト」に参加するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、関東UHFコンテストには、1エリア内で運用する局以外は参加出来ませんので、ご注意下さい。

JARL茨城県支部「第17回 CW QSO講座」

JARL茨城県支部のサイトによると、同支部は、2月18日の10:00~16:00に、水戸市の市立吉田公民館において「第17回 CW QSO講座」を開催するそうです。

この講座の内容は、

初級(1) モールスを覚えよう 10時~
初級(2) 3級アマを取得した方 11時~
中級(1) 2アマ以上経験者 13時~
中級(2) CW QSO 応用 ~16時

となり、受講費用は、JARL会員は無料、非会員は500円(教材費)との事です。

なお、参加申し込みの締切は、2月11日(但し各クラスとも定員になり次第締切)と言う事です。

参加申し込み方法などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

JARL静岡県支部「東静アマ無線フェア」

JARL静岡県支部のサイトによると、同支部は、2007年2月11日の10:00~15:00に、静岡県駿東郡の沼津卸商社センターにおいて「東静アマ無線フェア(PDF)」を開催するそうです。

このイベントの内容は、

記念講演(月面反射通信への誘い)
ビデオ上映:JA6HW(角居洋司)様作成 「怒鳴る」より「耳を澄」まそう
クラブの展示
JARL入会受付
SSTVのデモ
パケット通信デモ
ハムログのソフト実費配布、デモ
アワード展示
ジャンク市
模擬店
抽選会

などが予定されているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL静岡県支部「西部ハムの祭典」

JARL静岡県支部のサイトによると、同支部は、2月11日の10:00~15:00に、浜松市卸商センターアルラにおいて「西部ハムの祭典」(PDF)を開催するそうです。

このイベントの内容は、

各クラブ、メーカー展示
販売店、ジャンク店など即売
無線機器などのフリーマーケット
QSLカード受付

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

トンガ王国(A3)からの日本人の運用情報(続報)

Tn-flag.png

当クラブの宮川OM(JA1CJA、JH3LSS)からの情報(Skype経由)によると、現在運用が行われている、宮川OMを含むグループによる「トンガ王国(A3)DXバケーション」(2月11日までの予定、詳しくはこちら)の2月10日、11日の運用予定は、下記のようになるそうです。

2月10日
08:00(JST) 14MHz
11:00(JST) 10MHz、18MHz
15:00(JST) 3.5MHz
16:00(JST) 1.8MHz

2月11日
08:00(JST) 14MHz
11:00(JST) 10MHz、18MHz
15:00(JST) 3.5MHz
16:00(JST) 1.8MHz

#このDXバケーションも、いよいよ明日までですね。メンバーの無事な帰国を祈念しております。

JARL上川宗谷支部「第48回旭川冬まつり協賛 JA8RL運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、2月8日~12日に北海道旭川市で開催される「第48回旭川冬まつり」に協賛し、2月10日~11日(両日とも09:00~17:00の予定)にJARL地方局であるJA8RLの公開運用を、旭川市石狩川旭橋河畔会場内で行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、7、14、21、28、50、145、430MHz帯を予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。