« 2007年08月17日 | メイン | 2007年08月19日 »

2007年08月18日

茨城県笠間市(JCC #1416)からの運用情報

「JA1VYV」の記事によると、同Weblogの筆者であるJA1VYV局は、8月18日(本日)の15:00頃~19日の15:00頃に、茨城県笠間市(JCC#1416)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯はHFが中心、モードはCWを中心にSSBの運用も行うと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

A1 Club 「第6回 A1 CLUB QSO PARTY」

A1 Clubのサイトによると、同クラブは「第6回 A1 CLUB QSO PARTY」を、8月19日の00:00~24:00に開催するそうです。

このイベントの目的は、

1、CW愛好者相互の交信の機会を広げる。
1、ニューカマーの運用しやすい機会になるようなイベントの開催。
1、中級、熟達者、の方には、パドルによるテンポ良い交信とは一味違ったキー操作(縦振・複式など)を行なうきっかけとなり、新しい楽しみを発見してもらう。

注:特にパドルの使用を限定するものではありませんが、ハイスピードの交信ばかりではなく、ちょっとバリエーションを広く運用してみると楽しみも増えるかな?という程度の考えです。

と言う事で、使用するモードはCWのみ、交信時にはRST/OP NAME/使用電鍵(使用電鍵の途中変更可)の交換が必要だと言う事です。

また、

 書類提出者のなかで5点(5交信)以上の成果があり、希望者には参加証を送らせていただきます。缶バッジ形式の参加証を予定しています。

との事です。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

#このQSOパーティの交信で苦労するのは、相手局に使用電鍵と名前を送ってもらう事だそうです(汗)。

2007年 8エリア一斉運用

「JI8KXC」の記事によると、U/SHF帯の「2007年 8エリア一斉運用」が、8月18日(本日)の15:00~19日の12:00に行われるそうです。

なお、運用する周波数/モードは、430.230MHz(日本海ルート)、430.350MHz(太平洋ルート)、1294.350MHzのSSBになると言う事です。

参加予定局などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

JARL渡島檜山支部が「'07青少年のための科学の祭典」にブースを出展

JARL Web版地方だより」によると、JARL渡島檜山支部は、8月26日に函館市民会館で開催される「'07青少年のための科学の祭典」にブースを出展するそうです。

同サイトによると、

「見えない電波を受けてみよう」をテーマに、子どもたちにゲルマニウムラジオ製作を通じ、見えないけれど世界をかけめぐっている電波を知ってもらい、公開運用でアマチュア無線の楽しさも教えようと考えております。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「青少年のための科学の祭典」は、財団法人日本科学技術振興財団「青少年のための科学の祭典事務局」主催で、「理科や数学あるいは科学技術といった分野の実験や工作を一同に集めて来場者に楽しんでもらう」と言う趣旨で全国各地で開催されているイベントだそうです。

岡山県真庭市(JCC #3116)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、8月18日(本日)の14:00~19日の12:00に、岡山県真庭市(JCC #3116)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(CW、SSB)、1.9~10MHz帯(CW)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県尼崎市こども科学ホールにおけるARISSスクールコンタクトの日程が決定

ariss.jpg

「ARISSスクールコンタクト」Weblogの記事によると、先日お伝えしました兵庫県尼崎市子供科学ホールでのARISSスクールコンタクトの日程が、8月28日と決定したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、このスクールコンタクトのために開設される臨時局のコールサインは、8N3AMAになると言う事です。筆者(7J3AOZ)は、当日の国際宇宙ステーション(ISS、International Space Station)との交信成功を祈念しております。ARISSスクールコンタクトとは、国際宇宙ステーションに設置されている、ARISS(The Amateur Radio on the ISS)機材を利用して、世界各国の少年・少女とISSの乗組員との間でアマチュア無線を使って交信すると言う貴重な経験をしてもらうためにNASA、Russian Space Agency、ESA、CNES、JAXA、CSA、AMSAT、IARUの協力により行われているイベントです。また、日本においてARISSスクールコンタクトでの通信を行う小・中学生は、特別に設置されたアマチュア局(臨時局)を使用したARISSスクールコンタクトにおけるISSとの交信に限り、電波法の法令上の特例としてアマチュア無線技士の資格を必要としません。

兵庫県淡路市(JCC #2727)・城の瀬山からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、8月18日(本日)の10:00頃~14:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、21、50MHz帯のSSBになるそうで、

午前中は50MHz中心,昼前後から21MHz中心に運用することになると思います

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。