« 2007年03月12日 | メイン | 2007年03月14日 »

2007年03月13日

各局による松下電器製PLCアダプターの実験レポート

2006年12月9日に発売が開始された、松下電器産業のPLCアダプタ(BL-PA100)を利用した実験レポートの掲載が、各局のWeblogで始まっています。

続きを読む "各局による松下電器製PLCアダプターの実験レポート"

N1MM Free Contest Logger Ver7.3.2

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトのVer7.3.2が、3月8日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

QSLカード印刷・送付サービス「GlobalQSL」

GQSLAOZ.png

「HAM Radio by JA1NLX」の記事で、QSLカード印刷・送付サービス「GlobalQSL」が紹介されています。

同記事によると、このサービスは、同サービスより配布されるソフトウェアでQSLカードをデザインし、自分のログデータ(ADIFフォーマット)をアップロードする事により、各国のQSLビューローに印刷されたQSLカードが送られると言う物だそうで、費用は9.9ドル(約1200円)/100枚、82ドル(約9700円)/1000枚と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)も、早速カードデザイン(上記画像)を登録して見ました。印刷費用+カードのビューローへの送付料金と考えた場合、自分で印刷・発送するより(手間賃を考えると)安いかも知れませんね。ところで、このサービスによって海外から発送された、JARL会員の日本の局宛QSLカードは、JARLビューローでちゃんと転送してもらえるのでしょうか?(規定から考えると、転送してもらえるとは思いますが)。

日本人によるマーシャル諸島(V73)からの運用情報

Rm-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、長瀬OM(JK1QLR)が、3月16日~22日に、マーシャル諸島のマジェロ島(IOTA OC-029)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはV73KN、運用はオールバンドで行うと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:長瀬さんからのコメントによると、

この運用は、いつものごとく、本務の時間外に行いますので、ご理解をお願い申し上げます。また、DirectでQSLの請求をされます場合は、QRZ.comに記載(修正あり)のあて先でお願いいたします。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

と言う事です。

TNX INFO JK1QLR

JARL愛知県支部「南極観測50周年記念局8J1ANT/2公開運用とイベント」

800px-Antarctic_Museum_Fuji.png

JARL愛知県支部のサイトによると、同支部は、1985年から名古屋港に係留されている南極観測船「ふじ」(写真)の船内ライブラリ室において、3月15日~28日(時間は09:30~17:00)に、南極観測50周年特別記念局である8J1ANT/2の公開運用を行うそうです。

また、3月17日の14:00より、「ふじ」船内または名古屋港ポートビル会議室において、「南極観測隊員との座談会、Q&A@名古屋港」を行う予定だそうで、同サイトによると、

第46次越冬隊員小林正幸氏(JR1FVH)と濱本初美氏との座談会、Q&Aなどを行います。濱本さんは、南極から「8J1RL」を運用され、「8J2AI(筆者注:愛・地球博記念局)」と交信して頂いたYLさんで、交信者とのアイボールQSOも計画中です。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#実は、筆者(7J3AOZ)は、「ふじ」が名古屋港に係留されている事を知りませんでした(汗)。チャンスがあれば、是非公開運用を見学したいと思っています。

LDG Electronics「DM-7800」

DM-7800.png

「Digital Ham Life」の記事によると、各種オートアンテナチューナーなどの製造・販売で知られるLDG Electronicsより、ICOMのIC-7800用外付けアナログメーター「DM-7800」(写真)が発売されたようです。

なお、同社のサイトによると、気になる価格は(Suggested Retail Priceとして)179ドル(約21000円)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

先日お伝え致しましたが、同社からはFT-857/897用のアナログメーター「FT-Meter」も発売されています。(私もそうですが)やっぱりアナログメーターは、何となく良いですもんね(昔は逆にデジタルメーターに憧れたもんですけど(笑))。

グアム(KH2)からの日本人の運用情報

Gq-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、福田OM(JK2VOC)と野瀬OM(JA2BNN)が、3月16日~19日に、グアム(KH2)より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、福田OMがKH2/JK2VOC、野瀬OMがKH2/JA2BNNになるそうで、3月17日の12:00~18日の12:00(UTC)に開催されるRussian DX Contestに参加すると言う事です。

また、コンテストの前にはWARCバンドでの運用も行うとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#お2人は、昨年行われた、「世界ラジオスポーツチーム選手権(WRTC: World Radiosport Team Championship) 2006」の日本代表チームのメンバーとして知られていますね。FBな運用になります事を祈念しております。

追記:福田さんのWeblogである「Hello! CQ JK2VOC/weblog」の記事に、この件に関する詳細が掲載されました。ところで、フライングでしたか(汗)