« 2009年09月 | メイン | 2009年12月 »

2009年10月23日

JARL滋賀県支部「ハムの集い」

JARL滋賀県支部のサイトによると、同支部は、11月8日の10:00(受付は09:30より)~15:30に、野洲市の「コミュニティセンターなかさと」において「ハムの集い」(PDF)を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

JARL関係報告
滋賀コンテストの表彰
技術講演会
お楽しみ抽選会
ジャンク市

などになるそうで、さらに、
当日、QSL カードをご持参下さい。JARL にまとめて送ります。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JG3SVP

コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ

宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.53にバージョンアップされたそうです。

宮下OMによると、今回の改良点は、

・リグコントロールでFT-100,FT-920サポート
・CW送信の1文字目を延長する機能追加(頭切れ補正用)
・CWにtuneボタン追加
・WinKeyer2サポート
・CW送信メッセージの$u,$vで、RSTとNumberの間にスペースを追加できる機能追加
・ADIFファイルに周波数を出力できるようにした
・リグコントロールでCW-Rを指定できるようにした
・JLRSパーティーコンテストでOM局同士のQSOのマルチをカウントしないように修正
・CW停止ボタンを押した時、CQ繰り返しを停止するようにした。
・過去にQSO済みの場合は、コンテストナンバーを自動入力する機能を追加
・running mode(Enterキーを押すとF4キーとして動作)を追加
・YAESUのリグを定期的読込に設定しているとカーソル位置が動いてしまうバグ修正
・グラフ表示でのCBrushメモリーリークを修正

になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA7WXL

当ニュースの更新遅延のお詫び

 いつも「JH3YKV's Amateur Radio News」をご覧頂きまして、ありがとうございます。

 現在、筆者(7J3AOZ)の体調不良、多忙などが原因で、記事の更新が大変遅延しております。読者のみなさまには大変ご迷惑をおかけ致しておりますが、どうぞご寛恕の程、宜しくお願い申し上げます。

盛岡市市制120周年/アマチュア無線盛岡クラブ創立60周年記念局 8J7Mの運用に関するお詫び

野田OM(JE7RJZ)からの連絡によると、盛岡市市制120周年/アマチュア無線盛岡クラブ創立60周年記念局である8J7Mの運用で、下記のように一部コールサインを誤って運用したケースがあるそうです。

 アマチュア無線盛岡クラブは、このたびのJARL全市全郡コンテストに盛岡市(JCC0301)から参加したところですが、本来8J7M/7とすべきコールサインを、一部誤って8N7M/7と送出してしまいました。
 誤ったコールサインでの運用は、10月11日(日)0800JSTから1330JSTの間、7MHzのCWによるものでした。
 これは、コンテスト中にアンテナを設置し直した際に、その時間から新たな運用者が加わり、その際の引継ぎが不十分であったことが原因です。
 ここに皆様に心からお詫び申し上げますとともに、今後の再発防止をお約束します。
 この件については、東北総通とJARLにお詫びと経過報告を致しました。
 なお、誤ったコールでのQSO分につきましては、8J7M/7のカードをJARLビューロー宛に発行させていただきます。申し訳ありませんでした。

アマチュア無線盛岡クラブ
会長 JE7RJZ 野田尚紀

なお、この件についての苦情、お問合せはje7rjzあjarl.com(あを@に置き換えてください)までお願いしますとの事です。

TNX INFO JE7RJZ

2009年10月03日

鹿児島県枕崎市(JCC #4604)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園田OM(JA6DSJ)は、10月3日(本日)の10:30頃~13:30頃に、鹿児島県枕崎市(JCC #4604)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.390MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年10月01日

JARL奈良県支部「製作技術講習会」

JARL奈良県支部のサイトによると、同支部は、10月25日の09:00~17:00に、生駒市の「南コミュニティセンターせせらぎ」において「製作技術講習会」を行うそうです。

なお、当日の内容は、

(1) 奈良県支部オリジナル『ポケット型CW受信トレーナー』製作
(2) 奈良県支部オリジナル『LCD搭載CW多機能メモリーキーヤー』製作
(3) 新設計『CQマシーン』製作
(4) 過去に講習会で製作した作品のメンテナンス

となるそうで、参加申し込みの締め切りは10月9日(必着)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Logger32のVer3.22.0がまもなくリリース

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、Bob Furzerさん(K4CY)が作成/配布している、世界的に有名なアマチュア無線用コンピュータロギングソフトウェア「Logger32」のVer3.22.0が、まもなくリリースされるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL網走支部「第36回 網走支部大会」

JARL Web版地方だより」によると、JARL網走支部は、10月4日の13:00より、津別町の津別町民会館において「第36回 網走支部大会」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

業務報告
オホーツクコンテスト表彰

などになるそうで、支部大会の終了後「ハムのつどい」を計画しているとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

木村OM(JM7RTI)が新たな自作キットの頒布を開始

lm380afammp.png

木村OM(JM7RTI)からの情報によると、木村OMは、新たな自作キットの頒布を、「JM7RTI on-line shop」で開始したそうです。

今回発売を開始したキットは、

LM380アンプ(ハイグレード品、写真) 1600円
NJM2073Dステレオアンプキット 1600円
4069UB AFスケルチキット 1800円

となるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、木村さんより「Twitter」経由でお知らせ頂きました。

TNX INFO JM7RTI

ブータン(A5)からの日本人の運用情報

Bt-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、大塩OM(JA1FJJ)は、10月8日~20日に、ブータン(A5)からの運用を計画しているそうです。

なお、現地で使用するコールサインはA52FJJが予定されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

東京都西東京市立保谷小学校の児童が国際宇宙ステーションと交信に成功
前様式のIRC(国際返信切手券)の有効期限は2009年12月31日まで。

CQ出版社「特選 ハムのアンテナ製作集」


特選ハムのアンテナ製作集 (HAM TECHNICAL SERIES)

CQ出版
売り上げランキング: 4883

CQ出版社のサイトによると、同社は、HAM TECHNICAL SERIESの一冊として「特選 ハムのアンテナ製作集」を、8月22日に発売したそうです。

なお、同書の内容は、

HFローバンド/ハイバンド~50MHzをターゲットに,精選したアンテナ製作集をお届けします.手作りしたアンテナで交信できたときの感激を,ぜひ多くの方に味わっていただきたいというのが,本書の趣旨です.どうぞ,ハムライフのお供の1冊にお加えください.

との事で、価格は2310円(税込)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL「第512回理事会報告」

JARLのサイトに、9月26日~27日に、東京都荒川区の「ホテルラングウッド」で行われた「第512回理事会報告」が掲載されています。

今回の理事会では、海江田専務理事(JH1HNH)からの、

1.法令等の改正について
2.第5回国際アマチュア無線非常通信会議(GAREC)の開催について
3.委員会の開催について
4.JARLカードの利用停止にともなう会費等の払込手続きについて
5.2009アマチュア無線フェスティバルの開催について
6.会員増強特別キャンペーンの結果について
7.第4回マイクロ波入門講座の開催結果について
8.ARDFの審判員に関する規約の一部改正について
9.アマチュア衛星「ふじ3号」の現況について
10.原会長からの報告について
11.総務省からの電子申請PRの協力依頼について

などの報告の後、
第1号議題  定款変更案、規則改正案、選挙規程改正案の検討について
第2号議題  特別局の開設について
第3号議題  IARU第3地域総会への代表団の派遣について

などについて話し合われたと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#今回の理事会で、「JARLは公益法人ではなく、一般社団法人を目指す」事を決定したとの事です。JARL会員のみなさんには、大変重要な内容が記載されていますので、是非ご覧下さい。なお、理事会報告はJARL会員専用ページにありますので、残念ながらJARL会員以外の方は閲覧できません。