« 2009年08月 | メイン | 2009年10月 »

2009年09月28日

PaperDXers「Japanese DXCC survey 2009」

「JE1LFX's Weblog」の記事によると、「PaperDXers」は、「Japanese DXCC survey 2009」を開始したそうです。

同サイトによると、

 JAのDXerを対象としたDXCC wanted list作成のための調査を行っています。ご協力をお願いいたします。

 ご協力いただける方は、MIX,PHONE,CW,RTTY の各DXCCカテゴリーのページにアクセスして、コンファームしていない現存エンティティを選択して下さい。もちろん、ご協力いただけるDXCCカテゴリーだけで結構です。

との事で、調査期間は9月12日から27日29日との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#当ニュースのアンケートと微妙にかぶってますが(笑)、「Japanese DXCC survey 2009」は、全エンティティを網羅した本格的な調査です。筆者(7J3AOZ)からもDXerのみなさまのご協力をお願い致します。

日本人によるサイパンからの運用情報

Cq-flag.png

三宅OM(JA6EGL)からの情報によると、三宅OM、古志OM(JA6CM)、池田OM(JA6GLD)、JR6DRHの各局が、下記の日程でサイパンから運用を行うそうです。

10月22日~26日 KK6WW/KH0(OP:JA6EGL)、AA6CM/KH0(OP:JA6CM)
10月23日~26日 WH0AA(OP:JA6GLD)、KH0UV(OP:JR6DRH)

なお、運用する周波数帯/モードは、3.5~28MHz帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で、三宅さんからお知らせ頂きました。

TNX INFO JA6EGL

JARL富山県支部「ハムセミナー・製作講習会」

JARL富山県支部のサイトによると、同支部は、10月25日の13:00より、富山市の日本赤十字社富山県支部において「ハムセミナー・製作講習会」を行うそうです。

なお、この講習会の内容は「ヘリカルヘンテナの製作」との事で、定員は15名(先着順)、参加申し込みの締切は9月末日と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL関西地方本部「フィールドミーティング」

JARL大阪府支部のサイトによると、JARL関西地方本部は、10月18日(日)の10:00~15:00に、大阪市の「舞洲スポーツアイランド・ロッジ舞洲キャンプ場」において「フィールドミーティング」を開催するそうです。

同サイトによると、内容は、

当日は、JARL登録クラブ対抗イベント(アイボールQSOゲーム・輪投げ・豆つかみ・ミニFOXハンティング)、JARL地方局JA3RLの公開運用、ビンゴゲームなどのイベントが行われるほか、キャンプ場を一面貸切にしておりますので、各登録クラブのみなさまに、ジャンク市の開設やアンテナを設置しての移動運用など、スペースを自由に使って楽しんで頂けます。

との事で、登録クラブに入っていない方向けに無料の昼食が用意されるほか、当クラブが開設している大阪府池田市制70周年記念局「8N3I」の公開運用なども行われるそうです。

なお、参加費は無料となっているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL新潟県支部「第6回 新潟県HAMの集い」

JARL新潟県支部のサイトによると、同支部は、10月12日の09:00(受付開始)~15:00に、新潟市の亀田公園において「第6回 新潟県HAMの集い」を開催するそうです。

なお、参加費は無料、当日の内容は、

特別記念局「8N0TOKI」の最終運用、閉局式、アイボールQSO

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東マレーシアからの日本人の運用情報

My-flag.png

「JJ2CJB weBLOG」の記事によると、同Weblogの筆者である三木OMは、10月24日~26日に開催される「CQ WW SSBコンテスト」に、東マレーシアのBORNEO島から参加するそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、9M6/JJ2CJBの予定との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL三重県支部「三重県ハムフェスティバル 2009」

JARL三重県支部のサイトによると、同支部は、11月8日の10:00~16:00に、亀山市の関町文化交流センターにおいて「三重県ハムフェスティバル 2009」を開催するそうです。

当日の内容は、

三重県支部大会
アマチュア機器各種展示
ミニ講演会
ミーティング
クラブ紹介

などになるそうで、どなたでも参加できるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、前夜祭が、下記の要領で開催されるそうです。

日時:平成21年(2009) 11月7日(土) 18:00~20:00
場所:亀山市関町『関ロッジ』
参加費:11,000円(宿泊費+飲食代)
申込先:支部総務担当/先着20名程度
2009年09月27日

MFJ Enterprises「MFJ-1621」の使用レポート

MFJ-1621.png

「とあるアマチュア無線家のブログ」の記事として、MFJ EnterprisesのHF帯ポータブルアンテナ「MFJ-1621」(写真)の使用レポートが掲載されています。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月26日

佐賀県嬉野市(JCC #4109)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、荒木OM(JE6NFU)は、9月27日(明日)の09:00頃~15:00頃に、佐賀県嬉野市(JCC #4109)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JLRS 第38回パーティコンテスト

「Japan Ladies Radio Society(JLRS)」のサイトによると、「JLRS 第38回 パーティーコンテスト(電話部門)」が、9月26日(本日)の12:00~27日の12:00に開催されるそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、1.9~430MHz帯(WARCバンドを除く)、得点は、

OM局=YL局1点、メンバ-局5点 YL局=OM局1点、YL局5点

、マルチプライヤーは、「各バンドで交信した局の異なるプリフィックスの総数」となるそうです。

なお、JLRSメンバー局と最低1局は交信する事が必要なほか、

(1)クロスバンド(モ-ド)、ネットワークによる交信
(2)移動中の局との交信(走行中、航行中、飛行中)
(3)クラブ局、記念局との交信

が禁止されていると言う事ですので、ご注意下さい。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

JARL石川県支部「ハムの集い」

「Hello!!CQ!!JE9MFZポータブル9」の記事によると、JARL石川県支部は、10月4日の10:00~15:00に、七尾市の和倉温泉において「ハムの集い」を開催するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL北陸地方本部「平成21年 北陸アマチュア無線フェスティバル in あわら」

JARL北陸地方本部のサイトによると、同地方本部は、9月27日(明日)の10:00~16:00に、あわら市の福井工業大学・あわらキャンパスにおいて「平成21年 北陸アマチュア無線フェスティバル in あわら」(テキストファイル)を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

講演会「電波でさぐる巨大ブラックホール群」
宇宙電波観測システムの見学ツアー
電波利用電子申請届出システムLiteの説明・ユーザー登録会
メーカー展示
ジャンク市・グループ・個人の展示
模擬店(麺類・飲み物など)

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件をお知らせ頂きました竹本さん(JA9SZN)によると、

キャンパス内にある、直径10メートルのパラボラアンテナやログペリアンテナ群の見学、木星や太陽からの電波を捉えて解析するシステムを見学します。
また、先般CQ誌で取り上げられた月探査衛星「かぐや」の観測などに係わった、大家寛先生(東北大学名誉教授・福井工大名誉教授)の講演会「電波でさぐる巨大ブラックホール群」があります。

との事です。

TNX INFO JA9SZN

島根県益田市(JCC #3204)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、村上OM(JG4JIS)と新田OM(JJ4BEL)は、9月26日(本日)の17:00頃~27日の12:00頃に、島根県益田市(JCC #3204)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.130MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月25日

ニューカレドニア(FK)からの日本人の運用情報

FK.png

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、同Weblogの筆者である吉田OMは、11月18日~23日に、ニューカレドニア(FK、写真)より運用を行う予定だそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、FK/JA1NLXになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

広島県大竹市(JCC #3512)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、福間OM(JM4NXT)は、9月26日(明日)の16:00頃より、広島県大竹市(JCC #3512)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

南アフリカ共和国のアマチュア衛星2号機「SumbandilaSat」打ち上げられる
ヨーロッパのCubeSat衛星が4機打ち上げに成功

新潟県北蒲原郡聖籠町(JCG #08004H)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)は、9月26日(明日)の20:00頃より、新潟県北蒲原郡聖籠町(JCG #08004H)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.570MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CQ誌10月号の感想


CQ ham radio 10月号の感想が、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "CQ誌10月号の感想"

2009年09月24日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

アメリカCQマガジン社の世界で2番目に古い歴史を持つDXアワード WAZ(Worked All Zone)の75周年記念アワードを発行

神戸市灘区六甲山町のD-STARレピータ(JR3VK)の1.2GHz DVモードが停波中

「D-STAR NEWS」の記事によると、神戸市灘区六甲山町のD-STARレピータ(JR3VK)の1.2GHz DVモードは、現在機器故障のため停波中との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

香川県高松市・男木島、女木島からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、9月25日(明日)に、下記の要領で、香川県高松市(JCC #3601)の男木島、女木島から運用を行うそうです。

・男木島 午前中(8:00の便で上陸予定)
・女木島 午後(13:20の便で上陸予定、17:20の便で島を離れる予定)

運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSB、CWとの事ですが、コンディションなどにより10MHz帯や短波帯のハイバンドの運用を行う可能性もあるそうです。

なお、倉田OMによると、

50Wクラスの運用ですが、電池運用ですので、バッテリ切れ(人間も含む)などで早仕舞いし、観光するかもしれません。(電池は50W出した場合、SSBで3時間、CWで2時間ぐらいです)
また男木島でたくさん呼んで頂いたり、よい場所があったりした場合は午後の女木島には行かず、夕方まで男木島に滞在するかもしれません(男木島の方が若干ですが渡島困難な為)

との事で、雨天(または天気予報が雨)の場合は中止、その他体調不良などの諸事情で運用を中止する事もあるそうです。

TNX INFO JS3OMH

2009年09月23日

CQ出版社「作って楽しむ DIY工作ノウハウ」


作って楽しむDIY工作ノウハウ (HAM TECHNICAL SERIES)
吉本 猛夫
CQ出版
売り上げランキング: 21107

CQ出版社のサイトによると、同社は、HAM TECHNICAL SERIESの一冊として「作って楽しむ DIY工作ノウハウ」を、8月22日に発売したそうです。

なお、同書の内容は、

 物作りには,木工も金工もあり,プラスチックの加工もあって,そのつど「ホームセンター」に出かけて教えていただくわけにもいきません.そのような人のために本書が手助けになるよう企画しました.そして,少しでも多くの人に「ホームセンター」のアドバイザーがつとまるところまで成長されることを目標にしました.
 本書の構成は,第1章と第2章以降とに分かれます.冒頭の第1章は,物作りの材料選びや整えたい環境など,具体的な工作事例に先立ってわきまえておきたい基本的,共通的なことを取り上げました.第2章以降の各章では,できるだけ多岐にわたる工作の事例を紹介しました.そして第10章で,全体に横串をとおす共通ノウハウと,物作りに期待される「器用さ」について述べ,全章を締めくくることにしました.
 通常紹介されていないようなケースも扱いましたので,保存版として参考にしていただけるものと期待しています.果敢にいろいろなテーマに挑戦してみてください.

との事で、価格は1890円(税込)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

盛岡市市制120周年/アマチュア無線盛岡クラブ創立60周年記念局 8J7Mの運用情報

Todogasaki.png

野田OM(JE7RJZ)からの情報によると、盛岡市市制120周年/アマチュア無線盛岡クラブ創立60周年記念局である8J7Mの運用が、9月26日~27日に、岩手県宮古市(JCC #0303)より、下記の要領で行われるそうです。

9月26日 月山(GL:QM19AO)
9月27日 「とどが埼灯台(写真)」(本州最東端、GL:QM19AN)

なお、野田OMによると、

現地のグリッドロケーターQM19からの運用は大変珍しいと思います。9月27日(日)は徒歩1時間を掛けて、現地へ向かい、JST10時頃~15時頃まで、7~50MHzでのCW/SSBで運用します。荷物の関係でバッテリーとワイヤー系アンテナによるQRP運用となる見込みですが、是非お声がけをお願いします。

前日26日(土)午後は同じQM19内の宮古市月山(QM19AO)から同様に運用を試みます。

との事で、QSLカードはJARLビューロー経由で発行(記念局宛に発行は不要)するとの事です。

#なお、8J7Mは、10月10日~11日に開催される「第30回 全市全郡コンテスト」に盛岡市から参加するほか、年内いっぱい盛岡市とその周辺で運用を予定しているそうです。

TNX INFO JE7RJZ

Photo from Wikipedia

神戸市東灘区(JCC #270101)からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMとは、9月23日(本日)の06:00~12:00に、神戸市東灘区(JCC #270101)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50~1200MHz帯のFM、SSB、CWとなるそうで、9月22日の21:00~23日の12:00(但し、23日の00:00~06:00の間は除く)に開催される「第4回 愛・地球博記念コンテスト」に参加するとの事です。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JS3OMH

2009年09月22日

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OM(JF4CAD)は、9月23日(明日)の08:00頃~13:00頃に、大阪府茨木市(JCC #2513)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

50/144/430/1200MHz帯(50/144はSSB中心、430/1200はFM中心)

となるそうで、9月22日の21:00~23日の12:00(但し、23日の00:00~06:00の間は除く)に開催される「第4回 愛・地球博記念コンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月21日

マルコーニ(株)「Basic-7」の製作レポート

basic7.png

「JR0ETA’s weblog」の記事として、マルコーニ(株)の7MHz帯CWトランシーバキット「Basic-7」(写真)の製作レポートが掲載されています。

JARL東海地方本部「第4回 愛・地球博記念コンテスト」

JARL東海地方本部主催コンテストホームページ」によると、同地方本部は、9月22日(明日)の21:00~23日の12:00(但し、23日の00:00~06:00の間は除く)に「第4回 愛・地球博記念コンテスト」を開催するそうです。

同コンテストで使用する周波数帯は、

JARLコンテスト使用周波数帯,1.9MHzバンド,および1200MHz以上の各アマチュアバンドとします.なお,1.9MHzバンドは1907.5~1912.5kHzを使用し,1200MHzバン ド以上は総務省告示の「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別」によるものとします.

との事で、昨年のルールから、主に下記のような変更点があるそうです。

「愛・地球博」の35年前には「大阪万博」が開催されました.「愛・地球博記念コンテスト」は毎年秋分の日にJARL東海地方本部が実施していますが,同様に「XPO記念コンテスト」が毎年敬老の日にJARL関西地方本部により実施されています.
さて,祝日法の改正により,2009年は秋にも大型連休ができます(9月21日月曜・敬老の日,22日火曜・国民の休日,23日 水曜・秋分の日).今年は,この秋の大型連休中にこれら2つのコンテストがほぼ連続して開催されます.

そこで, JARL関西地方本部とJARL東海地方本部では,今年度 「特別ルール」を加えることにしました.ぜひ両コンテストに参加して書類を提出してください.

各コンテストで1局でも交信し,それぞれ書類を提出すれば,記念品がもらえるチャンスもあります.
これまで愛・地球博記念コンテストは,東海4県を相手局とする交(受)信を2点としてきましたが,今回から全国一律1点とし,完全な全国型コンテストとします.
すべての種目について,モリゾー&キッコロ種目に合わせ, 23日00:00~06:00(JST)の時間帯はコンテスト時間から除くことにしました.
ご要望が多かった「電信電話部門シングルオペジュニア種目」を新設しました.

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府三島郡島本町からの運用情報

田原OM(JA3HBF)からの情報によると、田原OM、野添OM(JE3RZT)、長谷OM(JR3STX)は、9月22日(明日)の11:00頃~16:00頃に、大阪府三島郡島本町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50MHzを中心としたV/UHF帯になるそうですが、リクエストがあれば7MHz帯も運用が可能との事です。

なお、運用する周波数帯は7MHz帯と、50MHzを中心としたV/UHF帯になるそうです。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

追記:島本町の要求が高いため、7MHzの運用にも力を入れる事になったそうです。

TNX INFO JA3HBF

2009年09月20日

熊本県阿蘇郡西原村からの運用情報

「嫁のSWRが下がらない件」の記事によると、同Weblogの筆者である長井OM(JO3OMA)は、9月21日~22日に、熊本県阿蘇郡西原村から運用を行うそうです。

なお、運用時間は両日とも未定との事で、

運用は7MHzのみ。CW/SSBですがSSBは当てにしないで下さい。
周波数はCWが7010~7020KHz、SSBは7100~7150KHz の間で出没予定。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県川辺郡猪名川町からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMと沼本OM(JF4CAD)は、9月21日(明日)の06:00~18:00に開催される「第39回 XPO記念コンテスト」に、兵庫県川辺郡猪名川町の大野山山頂付近から参加するそうです。

なお、倉田OMが運用する周波数帯/モードは430MHz帯のFMとCWとなるそうです。

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、沼本OMが運用する周波数帯は50、144、430MHz帯になるそうです。なお、この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JS3OMH

JARL関西地方本部「第39回 XPO記念コンテスト」

「JARL関西地方本部主催コンテスト」のサイトによると、同地方本部は、9月21日(明日)の06:00~18:00に「第39回 XPO記念コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は1.9~1200MHz帯(3.8/10/18/24MHz帯を除く)のアマチュアバンド、コンテストナンバーは「RS(T)+JARL制定都府県支庁ナンバー」、マルチプライヤーは「各バンドで交信した異なる都府県支庁の数」となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#今回の同コンテストでは、9月22日の21:00~23日の12:00(但し、23日の00:00~06:00の間は除く)に開催される、JARL東海地方本部主催の「第4回 愛・地球博記念コンテスト」とタイアップして、下記の特別ルールが適用されるそうです。

「XPO記念コンテスト」と「愛・地球博記念コンテスト」の共同企画による特別ルール

「愛・地球博」の35年前には「大阪万博」が開催されました.「愛・地球博記念コンテスト」は毎年秋分の日にJARL東海地方本部が実施していますが,同様に「XPO記念コンテスト」が毎年敬老の日にJARL関西地方本部により実施されています.
さて,祝日法の改正により,2009年は秋にも大型連休ができます(9月21日月曜・敬老の日,22日火曜・国民の休日,23日水曜・秋分の日).今年はこの秋の大型連休中にこれら2つのコンテストがほぼ連続して開催されます.
そこで,JARL関西地方本部とJARL東海地方本部では,今年度「特別ルール」を加えることにしました.ぜひ両コンテストに参加して書類を提出してください.

 * 「第39回 XPO記念コンテスト(9月21日開催)」と「第4回 愛・地球博記念コンテスト(9月22,23日開催)(SWL種目を除く)」の両方に参加し,それぞれ書類を提出すること.(この特別ルールのために別途ログを提出する必要はありません.両コンテストにそれぞれ書類を提出すると,自動的にこの特別ルールが適用されます.ただし,失格等の場合は除きます)
 * 参加局のコールサインは両コンテストとも同一であることとします(移動地を表すコールエリア番号等は異なっていても良いこととします).
 * 部門,種目等に関わらず,両コンテストの総得点の合計点で競います.
 * 合計点が上位5位までのJARL会員局に特製賞状を贈ります.
 * 両コンテストに書類を提出した局の中から抽選で記念品を贈ります.

N1MM Free Contest Logger Ver9.9.6

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.9.6が、9月18日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

貴田電子設計 3.5MHz SSB/CWスーパーヘテロダイン受信機キット「KEM-RX3.5」

kem-rx35.png

貴田電子設計のサイトによると、同社は、3.5MHz帯のSSB/CWスーパーヘテロダイン受信機キット「KEM-RX3.5」(写真)の発売を開始したそうです。

このキットの特徴は、

・簡単なアンテナでOK 8~10mぐらいのビニール電線でも、全国の交信が受信できています。
・測定器なしで組立て可能 調整箇所は3箇所です。測定器なしで組立て可能です。

との事で、価格は3800円になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は「駄目社員はむの日記」の記事で知りました。

callsign.jp「Portable Designator ~ 社団局の運用者表示の根拠」

本林OM(JJ1WTL)が開設されている「callsign.jp」の記事である「Portable Designator ~ 社団局の運用者表示の根拠」に、日本のアマチュア局が移動運用を行う場合の移動先を示す地域番号等の付加(いわゆる「ポータブル○」の付加)と、社団局運用時の運用者表示の根拠について、総務省に問い合わせを行った結果が掲載されています。

同記事によると、地域番号等の付加に関しては「郵波陸第261号(昭和30年2月9日)」、社団局運用時の運用者表示に関しては「郵波陸第1132号(昭和34年12月25日)」によって、それぞれ旧郵政省から通達が出されていたと言う事ですが、両通達とも現在は効力を失っており

特段別に定める規定はございませんので、電波法及び無線局運用規則の規定に従って適切に運用してください。

となっているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#これらの件に関して、最近複数の場所で話題になっているようですので、記事として掲載させて頂きました。移動運用時に「ポータブルなんとか」をコールサインに付与する義務も、社団局運用時にオペレータ名を示す義務も、法的にはすでに存在しないと言う事ですね。なお、柴田OM(JL3AMK)のサイトの記事に、コールサインへの地域番号等の付加に関するJARLの見解が掲載されています。

2009年09月19日

島根県鹿足郡津和野町(JCG #32008C)、山口県阿武郡阿東町(JCG #33002C)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、新田OM(JJ4BEL)、村上OM(JG4JIS)、石田OM(JR4GCM)は、9月21日の09:00頃~13:00頃に、島根県鹿足郡津和野町(JCG #32008C)と山口県阿武郡阿東町(JCG #33002C)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.130MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月18日

群馬県前橋市(JCC #1601)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、田中OM(JK1NIT)は、9月19日の15:00頃~18:00頃に、群馬県前橋市(JCC #1601)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.290MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島・父島からの運用情報

Chichi-jima.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、小柳OM(JI5RPT)高木OM(JO2JDJ)は、9月19日~22日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、小柳OMがJD1BLY、高木OMがJD1BLPになるそうで、運用する周波数帯/モードは、40~6m帯のCW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikipedia

追記:「JI5RPT's Weblog」の記事によると、台風などの影響で、日程が9月21日~28日に変更されたそうです。

NPO法人ラジオ少年「第4級アマチュア無線技士養成課程講習会」

「NPO法人ラジオ少年」のサイトによると、同NPO法人は、「第4級アマチュア無線技士養成課程講習会」を、毎月第2土、日曜日に、札幌市の「札幌ラジオ会館」で行っているそうです。

なお、この講習会の費用は、

19才以上の方 16,750円
19才未満の方 6,750円

となっているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JARD主催の講習会は、22,750円(無線従事者免許証の申請手数料・教材費を含む)ですので、特に未成年の方には大変お安い設定になっているのではないかと思います。なお、同サイトでは、「この講習会は、NPO法人ラジオ少年が北海道総合通信局の認定を受け実施するものです。」となっていますが、これはJARDが関わっていない...と言う事なのでしょうか。

千葉県勝浦市(JCC #1218)、千葉県いすみ市(JCC #1238)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)は、下記の日程で、千葉県勝浦市(JCC #1218)と千葉県いすみ市(JCC #1238)から運用を行うそうです。

千葉県勝浦市 9月19日 17:00頃~21:00頃
千葉県いすみ市 9月20日 08:00頃~12:00頃

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

国内3例目のアマチュア無線の資格を持つ生徒たちによるスクールコンタクト 東京電機大学中学校・高等学校無線部(JA1YQZ)が国際宇宙ステーションと交信
平成21年度受信環境クリーン月間(10月1日~30日)を実施
日本無線協会中国支部が当時受付即日結果発表の「3、4アマ臨時国家試験」をJARL中国地方ハムの集い開催に併せて実施

2009年09月17日

池田市制70周年記念局 8N3I70Aの運用情報

池田市民アマチュア無線クラブは、クラブの所在地である大阪府池田市(JCC #2506)が2009年に市制70周年を迎えるにあたり、記念局である8N3I70A(固定局)、8N3I(移動局)(公式Webサイトはこちら)を開設・運用しておりますが、固定局である8N3I70Aを、 大阪府池田市の池田市民文化会館(設置場所)で、下記の日程で運用する予定です。

9月19日 10:00~16:00(予定)
9月21日 (第39回 XPO記念コンテストに参加)

みなさまのコールをお待ちしております。

#なお、上記の予定は、予告なく中止、変更される可能性がございます。悪しからずご了承下さいませ。

愛知県春日井市のD-STARレピータ(JP1YGK)の一時停波予定

「D-STAR NEWS」の記事によると、愛知県春日井市のD-STARレピータ(JP1YGK)が、9月24日の09:00~17:00の間の1~2時間程度、機器のメンテナンスのため停波するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

N1MM Free Contest Logger Ver9.9.4

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.9.4が、9月11日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月16日

池田市制70周年記念局 8N3Iの運用情報

池田市民アマチュア無線クラブは、クラブの所在地である大阪府池田市(JCC #2506)が2009年に市制70周年を迎えるにあたり、記念局である8N3I70A(固定局)、8N3I(移動局)(公式Webサイトはこちら)を開設・運用しておりますが、移動局である8N3Iを、下記の日程で運用する予定です。

9月19日 午後~22日 早朝 熊本県阿蘇市(JCC #4314)
10月18日 大阪府此花区(JCC #250104、JARL関西地方本部フィールドミーティング会場

みなさまのコールをお待ちしております。

#阿蘇市からの運用で使用する周波数帯/モードは、1.9、3.5/3.8、7、21、144、430MHz帯のCW、SSB、FM(デジタルモードの運用は検討中)となります。また、衛星通信も行う予定です。さらに関西からの往路(18日)、復路(22日)の経路上でも運用を行う可能性があります。

JARL山口県支部「2009ハムの集い in 山口県」

JARL山口県支部のサイトによると、同支部は、9月20日の12:00~16:00に、山口市の山口県セミナーパークにおいて「2009ハムの集い in 山口県」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

総務省中国総合通信局通信部による「アマチュア無線局電子申請届出」デモンストレーション
メーカー品展示 (アイコム・スタンダード・コメット)
写真撮影
講演 「アマチュア無線局電子申請について」
第8回オール山口コンテスト 結果発表と表彰
お楽しみ抽選会

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月15日

グロリオソ島(FR/G)DXペディションチームが運用を開始した模様

Fr-flag.png

「DXerだぁ・・」の記事によると、グロリオソ島(FR/G)DXペディションチーム(コールサインはFT5GA)の運用が開始された模様です。

なお、詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

#まずはセオリー通り、14MHz帯のSSBから運用が開始されているようですね。みなさんのご健闘をお祈りします。

ニウエ(ZK2)からの日本人の運用情報

Ne-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、田原OM(JM1CAX)は、9月19日~25日に、ニュージーランドのニウエより運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはZK2NXとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

サイパン(KH0)から運用した小学生の映像

「7L1FPU アマチュア無線日記」の記事によると、同Weblogの筆者である中田OM(W1FPU)の息子さん(KH0UA)が、9月5日~7日に開催された「第50回 ALL ASIAN DXコンテスト」に、サイパンからAH0BTで参加した模様を撮影した映像を、YouTubeで公開されたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#(こう言うと失礼ですが)9歳の少年とは思えないオペレートですよね。今後の成長が大変楽しみです。

2009年09月14日

東京都西東京市のD-STARレピータ(JP1YIW)が一時停波する予定

「D-STAR NEWS」の記事によると、東京都西東京市のD-STARレピータ(JP1YIW)が、電気設備の点検のため、下記の日程で一時停波する予定との事です。

平成21年9月20日(日)
  (1) 08:20頃 40秒程度 自家発電切替
  (2) 11:30頃 瞬断 商用電源復帰

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

グアムでのDXバケーションレポート

equator blog」に、同Weblogの筆者である尾木OM(JH1WXT)がグアム島で行ったDXバケーションのレポートが掲載されています。

グアム島DXバケーション
グアム島DXバケーションその2
グアム島DXバケーションその3

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が530名に

「オープン登録制(どなたでも入会できる)」であるアマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)MyShack」の会員数が530名になったようです。

このSNSにはどなたでも入会できますが、管理者の方が、

プロフィールに設定するコールサインの基準(違反者は強制退会処理を取る場合あり

現在有効なアマチュア無線の個人コールサインがある方:
 一部に必ずコールサインを含むこと
 コールサイン部分は半角英数字大文字
 社団局不可
 複数所持の場合は現住所エリア優先
 /1等付加は可

無い方
 1)局免切れで、現在当時のコールサインが他で未割当の場合:ex 元コールサイン
 2)どれにも当てはまらない場合は任意のニックネーム+(従免有)又は(従免無)

と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。

みなさんも、このSNSに参加して見てはいかがでしょうか?

#入会される方は、管理者の方が書かれたこちらの記事も合わせてお読みください。

2009年09月13日

N1MM Free Contest Logger Ver9.9.3

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.9.3が、9月8日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

(有)アイキャスエンタープライズが「HB-1A」の販売を開始

hb-1a.png

「(有)アイキャスエンタープライズ」のサイトによると、同社は、中国のBU XIANZHIさん(BD4RG)が製造・販売を行っている7、10、14MHz帯QRP CWトランシーバー「HB-1A」(写真、リンク先は「eHam.net」のユーザーレビュー)の販売を開始するそうです。

同サイトによると、商品は9月下旬に入荷予定で価格は24800円(税込)、現在予約受付中との事ですが、

数に限りがありますのでお早めにご予約願います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#日本国内のお店から入手できるのはありがたいですね。

グロリオソ島(FR/G)DXペディションは9月16日から運用開始か?

Fr-flag.png

グロリオソ島(FR/G)DXペディションチーム(コールサインはFT5GA)のサイト(日本語版)によると、同DXペディションチームは9月11日にパリを無事出発し、9月15日に現地に到着する見込みとの事です。

なお、同サイトによると、

到着後直ちに開局準備を行いますので、早ければ16日中には運用が開始される見込みです。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同サイトによると、

160m~10m(6mへのQRVは中止)で、CW,SSB,デジタルモードでのQRVが開始される見込み。
05~06JSTの時間帯は160mと80mでのJAサービスとして、両バンド同時運用が可能とのこと。

との事です。数年にわたって、再三延期されて来たこのDXペディションですが、DXerのみなさんの健闘をお祈りします。

コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ

宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.52にバージョンアップされたそうです。

宮下OMによると、今回の改良点は、

・周波数リストの文字/背景色を指定可能にした
・リグコントロールでFT-1000MPサポート
・リグコントロールの備考欄周波数の四捨五入/切捨を指定可能にした
・YAESU旧リグコントロール用の内部処理追加

になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA7WXL

2009年09月12日

台湾からの日本人の運用情報

Tw-flag.png

両沢OM(7K1NCP、JH0MRP)からの情報によると、両沢OMは、9月12日(本日)の14:00過ぎ~夕刻(JST)の予定で、台湾から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはBW2/JH0MRPになるそうです。

#両沢さんによると、

実は今年から制度が変わり,免許上は BW/JH0MRP なのですが,実際に運用するときはコールエリアを付け BW2/JH0MRP にせよとのことです.

と言う事です。なお、この情報は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JH0MRP

2009年09月11日

D-STARレピータ(JP1YJK)が設置場所を変更

「D-STAR NEWS」の記事によると、東京都品川区に設置されていたD-STARレピータ(JP1YJK)は、設置場所を東京都江東区大島に変更し、8月23日から運用を開始したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL長野県支部「第4回長野県支部 後期QSOパーティー」

JARL長野県支部のサイトによると、同支部は、9月13日の10:00~15:00に 「第4回長野県支部 後期QSOパーティー」を開催するそうです。

このQSOパーティへの参加資格は「長野県内で運用するアマチュア局」、使用する周波数帯は「FM(電話)が免許された周波数」(28MHz以上のアマチュアバンド)、モードは「FM(F3E)のみ」との事で、コンテストナンバーは「RS+オペレーター名「ハンドルネーム」+自局のポイント」となるそうです。

また、得点は、

・JARLが県内で開設運用する特別局、地方局 50点
・JARL長野県支部役員、委員 40点
・登録クラブが運用する登録社団局 40点
・JARL本部、地方本部役員(新潟県支部役員、委員を含む) 30点
・長野県支部登録クラブに所属する個人局 20点
・上記以外の一般個人局、一般社団局 10点

となるそうです。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

アマチュア局総数最新データ

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、2009年7月末時点での日本のアマチュア無線局の総数は「48万2815局」になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ICOM「D-STARコンテスト」参加者への景品当選発表

id-80.png

ICOMのサイトで、7月25日~7月31日に開催された、同社主催の「D-STARコンテスト」参加者への景品(同社の「ID-80」、写真)当選者が発表されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は、残念ながら外れました(涙)

JARL岡山県支部「製作講習会」

JARL岡山県支部のサイトによると、同支部は、9月12日の13:30~20:30に、岡山市立福田公民館において「製作講習会」を行うそうです。

なお、講習会の内容は、「7MHzダイレクトコンバージョン受信機基板、3.5MHzARDF受信機キットの製作」との事で、

受信機基板の製作・調整は、2~4時間ぐらいでできます。都合のよい時間帯にお越しになり、ご自分のペースで作っていただくようになります。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月10日

JARL奈良県支部「フィールドミーティング」

JARL奈良県支部のサイトによると、同支部は、9月13日の10:00~14:00に、桜井市の「(株)池利商店」駐車場において「フィールドミーティング」を開催するそうです。

なお、このイベントの内容は、

1)山の辺の道でのウォーキングQSO
2)ジャンク市(出店・出品料無料)
3)QSLカード転送サービス

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

青森県つがる市(JCC #0209)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安達OM(JG0SUV)は、9月12日の10:00頃~15:00頃まで、青森県つがる市(JCC #0209 )から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が520名を突破

「オープン登録制(どなたでも入会できる)」であるアマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)MyShack」の会員数が520名を突破したようです。

なお、現在の会員数は526名、このSNSにはどなたでも入会できますが、管理者の方が、

プロフィールに設定するコールサインの基準(違反者は強制退会処理を取る場合あり

現在有効なアマチュア無線の個人コールサインがある方:
 一部に必ずコールサインを含むこと
 コールサイン部分は半角英数字大文字
 社団局不可
 複数所持の場合は現住所エリア優先
 /1等付加は可

無い方
 1)局免切れで、現在当時のコールサインが他で未割当の場合:ex 元コールサイン
 2)どれにも当てはまらない場合は任意のニックネーム+(従免有)又は(従免無)

と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。

みなさんも、このSNSに参加して見てはいかがでしょうか?

#入会される方は、管理者の方が書かれたこちらの記事も合わせてお読みください。

2009年09月09日

当ニュース左サイドバーの「主に使っている電鍵は? 」アンケートの結果

当ニュース左サイドバーで行っていた「主に使っている電鍵は?」アンケートは、こちらのページのような結果になりました。

アンケートにご回答頂きまして、ありがとうございました。

#「パドル(2枚)」の方が一番多いと言う結果になりました。この結果は予想していたのですが、「バグ」と「複式」の方が一人もおられなかったのは、筆者(7J3AOZ)はやや意外に感じました(バグキーや複式を愛用している方は、うちはご覧になっていないのかしら(しょんぼり))。また「その他」とご回答して頂きました方が、どんな電鍵をお使いなのかも気になります(使ってないと言う事なのかも(笑))。

Vienna International Centreビル開設30周年記念局 4U30VICがWAEDCに参加

Visiting Vienna - 4U1VIC from Giorgio Minguzzi on Vimeo.

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、国際連合ウィーン事務所が入居している「Vienna International Centre」の開設30周年記念局 4U30VICは、9月12日の00:00~13日の23:59(UTC)に開催される「Worked All Europe DX Contest(WAEDC)」に参加するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記念局を開設している「Vienna International Amateur Radio Club(4U1VIC)」のメンバーである田中さん(JH4RHF、OE1ZKC)によると、当日は田中さんも同記念局の運用を行うそうです(この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました)。なお、動画は、同クラブ及び記念局のPRビデオで、田中さんも登場しています。

Photo from Wikimedia Commons

TNX INFO JH4RHF

福岡県前原市(JCC #4028)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園畠OM(JA6ITH)は、9月12日の12:00頃~13日の12:00頃に、福岡県前原市(JCC #4028)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHzか430.270MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

オランダ「Open Monumentendag」記念局 PA09MONUMENT

Noordwijk.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、9月12日~13日にオランダで行われる「Open Monumentendag」(記念建築物一般公開日)を記念して、記念局のPA09MONUMENTが、9月12日に「the Noordwijk Lighthouse」(写真)で運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「Dordrecht便り」の記事によると、

オランダには年に一度のOpen Monumentendag(オープン・モニュメントゥンダッハ:記念建築物一般公開日)というものがあります。これはなにか?というとオランダ中の(歴史)記念建築物に指定された建物が一般に無料で公開される日なのです。

との事です。

Photo from Wikimedia Commons

岐阜県下呂市(JCC #1920)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、土井OM(JG2QWP)は、9月12日の11:00頃~13日の15:00頃に、岐阜県下呂市(JCC #1920)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.390MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

各局による「ハムフェア 2009」への参加レポート

hamfair2009-2.png

各局のWeblogに、8月22日・23日に、東京ビッグサイトで開催された「ハムフェア 2009」への参加レポートが掲載されています。

続きを読む "各局による「ハムフェア 2009」への参加レポート"

2009年09月08日

ITmedia News「「まいど1号」、来月運用停止へ 資金難から管理費工面できず」

「ITmedia News」の記事によると、2009年1月にH-IIAロケット15号機に搭載されて打ち上げられた、「東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA)」のアマチュア衛星「SOHLA-1(まいど一号)」(搭載アマチュア無線局のコールサインはJL3YUK)の運用を9月末で打ち切ると、同組合が発表したそうです。

同記事によると、

 組合は衛星をコントールする管制室を持っておらず、JAXAに衛星の制御や監視などを委託している。契約は今月末で切れるが、延長には月額150万円が必要。自治体などからの資金協力も難しく、契約延長は厳しくなった。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#管制が可能であれば、衛星の寿命は3年程度と予想されていたそうですが、管制を打ち切った場合は、最悪一ヶ月程度で寿命を迎える可能性があるそうです。色々な意味(汗)で、もったいない話だと筆者(7J3AOZ)は思っています。

JARL秋田県支部「第23回 オール秋田コンテスト」

JARL秋田県支部のサイトによると、同支部は、下記の日程で「第23回 オール秋田コンテスト」を開催するそうです。

9月12日 21:00~23:00
9月13日 06:00~12:00

このコンテストは「同一種目名称の2部門参加を除き2種目へのエントリー可」との事で、交信の相手局は、秋田県内局は「県内を含む全国の局」、秋田県外局は「秋田県内の局」となるそうです。

また、呼出時には、

※移動局・QRP局・県内局は自局の呼出符号送出時にその旨明確にする
例「……deJ*7***/7/QRP/AT」「……こちらは秋田県内局J*7***」等
※移動局・QRP局と交信した場合は,ログのコールサインに付記する
(「J*7***/7/QRP」等)
※「/AT」は秋田県内局を示すために送出するもので移動局を示す「/7」とは異なります。
ログに記入の必要はありません。
また,QSLカードを発行される場合も記入されない様ご注意ください

と言う注意点があるそうですので、このコンテストに参加される方はご注意下さい。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月06日

東京電機大学中学校・高等学校・無線部によるARISSスクールコンタクト

ariss.jpg

「Kuniのもろもろブログ」の記事によると、東京都小金井市の東京電機大学中学校・高等学校の無線部(JA1YQZ)が、9月12日にARISSスクールコンタクトを行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、このARISSスクールコンタクトでは、臨時局を開設せずに、無線部のコールサインを使用するかも知れないとの事です。ARISSスクールコンタクトとは、国際宇宙ステーション(ISS)に設置されている、ARISS(The Amateur Radio on the International Space Station)機材を利用して、世界各国の少年・少女とISSの乗組員との間でアマチュア無線を使って交信すると言う貴重な経験をしてもらうためにNASA、Russian Space Agency、ESA、CNES、JAXA、CSA、AMSAT、IARUの協力により行われているイベントです。また、日本においてARISSスクールコンタクトでの通信を行う小・中学生は、特別に設置されたアマチュア局(臨時局)を使用したARISSスクールコンタクトにおけるISSとの交信に限り、電波法の法令上の特例としてアマチュア無線技士の資格を必要としません。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

第4回マイクロ波入門講座開催される
135kHz帯の免許・運用に関する総務省からのお知らせ

N1MM Free Contest Logger Ver9.9.2

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.9.2が、9月2日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ハムスクエアがソフトウェアラジオキット「Soft66Lite」を発売

soft66lite.png

三浦OM(JA7TDO)からの情報によると、ハムスクエアは、ソフトウェアラジオキット「Soft66Lite」(写真)の販売を開始したそうです。

三浦OMによると、この製品は、

Soft66Liteは、ICに表面実装部品を採用したマルチバンド対応高感度ソフトウエアラジオキットです。RF増幅にupc1658を使っており、6mでも十分な感度を確保しています。発振部にはICS512Mを使っているので、逓倍周波数を変えることで、HF各バンドに対応することができます。クリスタルは7.05MHz(これは変更する場合があります)、50.022MHz,50.15MHz,50.19MHz,50.22MHzが標準で付属します。

14pinソケットを利用したフィルタブロックを交換することで、各バンドごとにバンドパスフィルタが対応可能です。バンドパスフィルタ用のパーツは、40mと6m用が付属しますが14pin丸ピンソケットは別途ご用意ください。

との事で、価格は1500円との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#これは、かなりお安いですね。ソフトウェアラジオの興味をお持ちの方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

TNX INFO JA7TDO

2009年09月03日

第28回 Mie DX lovers Net

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、Mie DX lovers Net事務局は、9月5日の07:00から30分間「第28回 Mie DX lovers Net(オンエアーミーティング)」を行うそうです。

なお、使用する周波数は14.292MHz付近、今回のキー局は村山OMが努められるそうです。

TNX INFO JH2RMU

N1MM Free Contest Logger Ver9.8.6

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.8.6が、8月24日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL上川宗谷支部「2009ハムの集い(支部大会)」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、9月6日の13:00~15:00に、上川郡愛別町・総合センターにおいて「2009ハムの集い(支部大会)」を開催するそうです。

なお、内容は、

平成20年度支部業務報告・会計報告
平成21年度支部事業計画・会計予算
記念撮影
各種展示会
自作機器発表会
ジャンク市
出席者全員の自己PR
クラブ紹介
アイボール会

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が510名を突破

「オープン登録制(どなたでも入会できる)」であるアマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)MyShack」の会員数が510名を突破したようです。

なお、現在の会員数は517名、このSNSにはどなたでも入会できますが、管理者の方が、

プロフィールに設定するコールサインの基準(違反者は強制退会処理を取る場合あり

現在有効なアマチュア無線の個人コールサインがある方:
 一部に必ずコールサインを含むこと
 コールサイン部分は半角英数字大文字
 社団局不可
 複数所持の場合は現住所エリア優先
 /1等付加は可

無い方
 1)局免切れで、現在当時のコールサインが他で未割当の場合:ex 元コールサイン
 2)どれにも当てはまらない場合は任意のニックネーム+(従免有)又は(従免無)

と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。

みなさんも、このSNSに参加して見てはいかがでしょうか?

#入会される方は、管理者の方が書かれたこちらの記事も合わせてお読みください。

2009年09月01日

JARL岩手県支部「平成21年度 第1回 電信講習会」

JARL Web版地方だより」によると、JARL岩手県支部は、9月6日の10:00~15:00の予定で、盛岡市の盛岡市上田公民館において「平成21年度 第1回 電信講習会」を行うそうです。

この講習会の内容は、

今回も新制度,3アマ取得者で受信に自信のない方,1~3アマ受験予定者を対象にして,25字の音響受信を主とした講習をおこないます。

との事で、対象者は「1,2,3級受験予定者,新制度3アマ合格者(原則としてJARL会員)」、参加申し込みの締切は9月3日となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

サイパン(KH0)からの日本人の運用情報

Cq-flag.png

「7L1FPU アマチュア無線日記」の記事によると、同Weblogの筆者である中田OM(W1FPU)と9歳の息子さん(KH0UA)を含むメンバーが、9月5日の09:00~7日の09:00に開催される「第50回 ALL ASIAN DXコンテスト」に、サイパンから下記の要領で参加するそうです。

コールサイン: AH0BT (サイパンのクラブ局)
バンド:3.8~28MHz (SSB)
日時: 2009年9月5日9:00JST~9月7日9:00JST
メンバー: W1FPU, KH0UA, N2QP, KE7TWK, AH0BR, W1NDE
参加部門: MultiOP MultiTX(無線機3台(1.5kW,1kW,500W)でがんばります!)
QSL: 7L1FPU宛てBuroでもDirectでもOK。詳細はQRZ.com参照。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#中田さんの息子さんは、USジェネラル級のライセンスホルダーですので、全バンド1.5kW運用が可能だそうです。なお、この件は、中田さんより、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO 7L1FPU

JARL静岡県支部「平成21年度静岡県支部大会・ハムの祭典」

JARL静岡県支部のサイトによると、同支部は、9月6日の10:00~14:30に、藤枝市の藤枝市生涯学習センターにおいて「平成21年度静岡県支部大会・ハムの祭典」(PDF)を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

【支部大会】
 平成20年度事業報告および決算報告等
 平成21年度事業計画および予算案
 東海QSOコンテスト等表彰

【祭典・講演】
 ※講演については,講演者と話し合い中のため,決まりしだい支部のHPに掲載します
 各クラブによる展示・販売・実演ジャンク等
 参加クラブ旗掲示

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TurboHAMLOGのVer5.13aが公開

「UJI虫の無線日記」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.13aが公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。