北海道奥尻郡(JCG #01016) 奥尻島からの運用情報
「IOTA-JA Blog」の記事によると、谷口OM(JN6CJR)は、5月4日の17:00以降〜6日の10:00頃に、北海道奥尻郡(JCG #01016)の奥尻島より運用を行うそうです。
なお、運用する周波数帯は3.5~50MHz帯になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のアマチュア無線に関するニュースサイトです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。また、記事へのコメントを頂ける場合は、アマチュア無線の個人局のコールサイン(もしくは実名)でお願い致します。(Sorry...Japanese language only)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2007年05月02日 | メイン | 2007年05月04日 »
「IOTA-JA Blog」の記事によると、谷口OM(JN6CJR)は、5月4日の17:00以降〜6日の10:00頃に、北海道奥尻郡(JCG #01016)の奥尻島より運用を行うそうです。
なお、運用する周波数帯は3.5~50MHz帯になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「JA5CQH/4のblog」の記事によると、同Weblogの筆者である吉原OMは、5月4日の14:00~ 5日の12:00に、岡山県真庭市(JCC #3116)から運用を行うそうです。
なお、運用する周波数/モードは、50MHz(CW、SSB)、1.9~10MHz(CW)となるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「JL3CRS Official BBS」に桑原OM(JA4PXE)が投稿した情報によると、桑原OMと山本OM(JH4FRP)は、5月3日(本日)の18:00頃~4日の昼過ぎまで、山口県周南市の樺島(かばしま、無人島)より運用を行うそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#この情報は、高野さん(JL3CRS)よりお知らせ頂きました。
TNX JL3CRS
「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月5日の11:00頃~14:00頃まで、東京都大島町(JCG #10004)の伊豆大島・三原山中腹より運用を行うそうです。
なお、運用する周波数/モードは、50、144、430MHz帯のSSB(FM、AMはリクエストがあれば運用可能)と言う事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#この情報は、沼本OMから直接お寄せ頂きました。
TNX JF4CAD
Scarborough Reef DXpedition(BS7H)のサイトによると、現在運用が行われている同ペディションは、5月6日の00:00(UTC)に終了する予定だと言う事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#う~ん、ちょっと当初の予定より、運用期間が短くなったような気がしますね。まだ交信されていない方は、少し急ぐ必要がありそうです。
「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者であるJO3FRH局は、5月4日の11:00頃~14:00頃に、兵庫県洲本市(JCC #2706)の柏原山から運用を行うそうです。
なお、運用する周波数帯/モードは50MHzのSSBになるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
当クラブの田中OM(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)からの情報によると、先日お伝えしましたように、南極昭和基地のアマチュア無線局である8J1RLが、「こどもの日(5月5日)」の16:00~20:00に、青少年向けの特別運用を行う予定ですが、関西アマチュア無線フェスティバルの記念局である8N3HAMが、この特別運用に合わせて、青少年のアマチュア無線家を集めてスケジュール交信を行う予定だと言う事です。
田中OMによると、
うまくいけば、当日池田市民文化会館でNHKの取材があるかも知れません。
交信が、成功すればアマチュア無線のPRになるでしょう。
JARLを通じて今回は予約しています。
JA1RL JA7RL 8N3HAMだそうです。
#アマチュア無線の免許をお持ちのお子さん、お孫さんをお持ちの方は、南極と交信できるチャンスですので、当日、このイベントに参加されてはいかがでしょうか?
TNX JR3QHQ
「JARL Web版地方だより」によると、JARL東京都支部は、5月3日(本日)の09:00~15:00に「第29回 東京コンテスト」を開催するそうです。
このコンテストへの参加資格は、国内のアマチュア局(都外局同士の交信も有効、但し社団局は除く)と言う事ですが、1エリアのJARL局(JA1RL、JA1YRL)、記念局、特別記念局(8J1、8N1の局)は一般局として参加可能だと言う事です。
また、使用周波数は、
電信:
21.050~21.080MHz
28.050~28.080MHz
50.050~50.090MHz
144.050~144.090MHz
電話:
21.350~21.450MHz(AM/SSB)
28.600~28.850MHz(AM/SSB)
29.200~29.300MHz(FM)
50.250~51.000MHz(AM/SSB)
51.000~52.000MHz(FM)
144.250~144.500MHz(AM/SSB)
144.750~145.600MHz(FM)
さらに、このコンテスト中に行った交信により、「6 Hours Worked Tokyo全市賞」、「同全区賞」、「同全郡・島賞」と言うアワードを得る事が出来るそうです。
ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。
「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、鎌谷OM(JH3QYM)が、5月3日の09:00頃~12:00頃に、兵庫県丹波市(JCC #2724)から運用を行うそうです。
なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)が、5月3日の12:00頃~5月4日の夜半頃に、茨城県桜川市(JCC #1431)から運用を行うそうです。
なお、運用する周波数は、430.610MHz付近の空いているところとなるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
愛媛県今治市の貴田電子設計のサイトによると、同社は7MHz帯のSSB/CWスーパーヘテロダイン受信機キットである「KEM-RX7」(写真)を、2007年4月に発売したそうです。
同社のサイトによると、この製品の特徴は、
・スーパーヘテロダイン方式
・広い受信範囲 (7.000MHz~7.200MHz)
・高感度
・測定器なしで組立て可能
・電池で長時間動作可能
・イヤホン出力
・聞きやすい(音声回路にローパスフィルタ)
・ノイズが少ない
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#日本では、なかなかこの手の安価なキットが入手しにくいので、これは貴重なキットになるのではないでしょうか?
「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、現在沖縄県に滞在している、同Weblogの筆者である船木OMは、5月3日の11:00~16:00に、沖縄県宮古島市の大神島より運用を行うそうです。
なお、運用する周波数/モードは、18、21MHzのSSBとCWと言う事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#なお、「QSLはJARLのみ(SASE、ダイレクトでの交換はご遠慮下さい。発行することができかねます。)」との事ですので、ご注意下さい。