« 2007年08月10日 | メイン | 2007年08月12日 »

2007年08月11日

熊本県阿蘇市(JCC #4314)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、石橋OM(JN6BAI)が、8月11日(本日)の22:00頃~12日、13日に、熊本県阿蘇市(JCC #4314)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岐阜県郡上市(JCC #1919)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、土井OM(JG2QWP)が、8月11日(本日)の13:00頃~13日に、岐阜県郡上市(JCC #1919)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.390MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Logger32のVer3.5.0がリリース

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、Bob Furzerさん(K4CY)が作成/配布している、世界的に有名なアマチュア無線用コンピュータロギングソフトウェア「Logger32」のVer3.5.0がリリースされたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県神栖市(JCC #1432)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)が、8月11日(本日)の12:00頃~12日まで、茨城県神栖市(JCC #1432)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250、610MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

UT-118を利用したDVアダプタによる変更申請が許可に

「D-STAR技術情報」の記事によると、先日お伝えしました、同Weblogの筆者である安田OM(7M3TJZ)が製作した、ICOMのD-STARデジタルユニット「UT-118」を利用したDVモードアダプタによる局免許変更申請が、8月3日付けで許可されたと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#これで、D-STAR非対応の無線機でも、このアダプターを製作すればD-STARシステムの運用を行う事が可能になったと言う事で、大変喜ばしい事ではないかと思います。なお、このDVアダプターの回路図や、制御用CPU(PIC)のプログラムは、安田さんのサイト公開されています。

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、平OM(JM6WRH)は、8月11日(本日)の22:00頃~12日の15:00頃に、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

D-STAR featured in September QST magazine

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ARRLの機関紙であるQSTの9月号に、JARLが推進するデジタル通信規格「D-STAR」に関する記事が、13ページに渡って掲載されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この記事は、米国でD-STARを楽しんでいるみなさんのグループである「Illinois Digital Ham Group」が協力しているようですね。米国でもD-STARは注目を集めているようで、利用者も増えて来ているようです。

大分県日田市(JCC #4404)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、松尾OM(JE6DYV)が、8月11日(本日)の12:00頃~12日、13日に、大分県日田市(JCC #4404)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。