« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012年03月30日

JARL理事選挙の候補者選挙公報が公開

JARLのサイトで、3月下旬~4月20日(締切)に行われる、理事選挙の候補者選挙公報(PDF)が公開されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ARRL「Online DXCC Application to Debut April 2」

ARRLのサイトのニュースによると、同連盟が発行している「The DX Century Club Award(DXCC)」の申請書をインターネット経由で提出するシステムが、4月2日から利用可能になるそうです。

DXCCの申請書類の入力と提出をWebベースで行う事が可能なこのシステムを利用すると、利用者の申請手数料が安くなるほか、書類記入のミスの防止によるカードチェッカーの負担の低減、提出されたQSLカードのデータをDXCCカードチェッカーが入力する必要が無くなるため処理が迅速化する...などのメリットがあるとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、従来通り、QSLカードは提出する必要があるようですね。

Elecraft 新型オートアンテナチューナー「KAT500」

KAT500.png

米国のアマチュア無線機器メーカーである「Elecraft」のサイトによると、同社は、新型のオートアンテナチューナーである「KAT500」(写真)を発売するそうです。

この製品は、同社のトランシーバー「K3」にサイズを合わせて作られているそうですが、他社のトランシーバやリニアアンプにも使用可能との事で、耐入力は接続したアンテナのSWRが10:1の場合は500~600W(3:1の場合は1200~1500W)、前面のパネル操作で、最大3つのアンテナを切り替えて使用する事が出来るそうです。

なお、製品の発売は、5月18日~20日に米国で開催される「デイトンハムベンション」か、その前の時期になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月29日

JARL新法人移行特別記念局 8N6JARLの沖縄県からの運用予定

JARL沖縄県支部のサイトによると、JARL新法人移行特別記念局 8N6JARLが、沖縄県から下記の日程で運用されるそうです(日程の掲載ページはこちら)。

3月29日 那覇市
3月30日 浦添市
3月31日 糸満市

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県八街市のD-STARレピータ(JP1YJT)に1200MHz帯のDVモードが増設

「D-STAR NEWS」の記事によると、3月11日に、千葉県八街市のD-STARレピータ(JP1YJT)に1200MHz帯のDV(Digital Voice)モードが増設されたとの事です。

なお、周波数は1291.67MHz、すでにインターネットへの接続は行われているとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月28日

千葉県香取市のレピータ(JP1YDS)にD-STAR DVモードが増設

「D-STAR NEWS」の記事によると、3月18日に、千葉県香取市のレピータ(JP1YDS)にD-STARのDV(Digital Voice)モードが増設されたとの事です。

なお、周波数は439.21MHz、すでにインターネットへの接続は行われているとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「第17回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2012)」のテーマが決定

「ちかまの余談・誤談」の記事によると、7月14日、15日に大阪府池田市で開催される予定の「第17回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2012)」のテーマが、「知ってる人にはなつかしい 知らない人には新しい・アマチュア無線始めました (こどもから大人まで)」と決まったとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月25日

コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ

堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」のサイトによると、同ソフトウェアが、3月21日にVer3.68aにバージョンアップされたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月24日

JARL埼玉県支部「2011年度 埼玉県支部大会/ハムの集い」

JARL埼玉県支部のサイトによると、同支部は、3月25日(明日)の12:00~16:00に、埼玉県比企郡の吉見町町民会館(フレサ吉見)において「2011年度 埼玉県支部大会/ハムの集い」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

・支部大会
 (1) JARL埼玉県支部諸報告
 (2) 各種表彰
・ハムの集い
 (1) 講演会(内容は別途)
 (2) クラブ活動等展示・発表
 (3) 展示販売・不要品交換
 (4) 電波障害相談
 (5) お楽しみ抽選会
 (6) アイボールコーナー、カード転送サービス
 (7) 電波適正利用推進委員会コーナー/工作教室

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

アンケート「あなたの好きなアマチュア無線機は?」

現在、当ニュースの左サイドバーで「あなたの好きなアマチュア無線機は?」アンケートを行っております。

なお、今回のアンケートでは、回答者が選択肢を追加する事が可能になっております。

アマチュア無線家のみなさまの、ご協力をお願い申し上げます。

2012年03月23日

JARL新法人移行特別記念局 8N1JARLのD-STAR運用予定

「D-STAR NEWS」の記事によると、JARL新法人移行特別記念局である8N1JARLは、3月22日~31日に、D-STARによる運用を予定しているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Elecraftの「KX3」は日本向けには60m帯の送信機能を削除して出荷される模様

KX3.png

中西OM(JO7GVC)からの情報によると、まもなく出荷が開始される予定の米Elecraft社のアマチュア無線機「KX3」(写真)に関して、同社より電子メールで下記のアナウンスがあったそうです。

ALL KX3s sent to JA will be set for the JA band TX limits. This includes blocking 60m transmit.

#この件は、中西さんに、GoogleのSNS「Google+」で教えて頂きました。Elecraft社の今回の対応は、アマチュア無線機の保証認定を行なっている「TSS株式会社」が、海外製のアマチュア無線機は60m帯(5MHz帯)の送信禁止処置がされていないと保証認定を行わないと言う方針変更を行った事に対応したものだと思われます。なお、「TSS株式会社」の方針変更に関しては、「憂楽日記」のこちらの記事をご覧下さい。

TNX INFO JO7GVC

追記:この件に関する中西さんによる記事はこちらです。

Titanic Movie - The Last Signals

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、1912年4月14日に氷山に接触し沈没した、英国の豪華客船「タイタニック号」の遭難を、同船の通信士の視点から見た映画「The Last Signals」が、YouTubeで公開されているそうです。

この映画は、出来る限り忠実にタイタニック号を再現する事に力を入れて制作されているそうで、撮影は2年をかけて行われたそうです。また、現在はポストプロダクション状態の42分の短編映画として公開されているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

沖縄県島尻郡粟国村の粟国島からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、倉田OM(JS3OMH)は、3月23日の夜〜25日の午前中に、沖縄県島尻郡粟国村の粟国島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7〜28MHz帯のSSB、CW、RTTY、PSK31になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月21日

ブルキナファソ(XT)からの日本人の運用情報

Uv-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、中野OM(JA3VWT)、北井OM(JA3IVU)、東條OM(JH3AEF)、仲田OM(JO3VVO)のみなさんが、3月21日~28日にブルキナファソ(XT)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、中野OMがXT2VWT、北井OMがXT2IVU、東條OMがXT2AEF、仲田OMがXT2VVOになるそうで、運用する周波数帯/モードは80~10m帯のSSBとデジタルモードになるそうです。


詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「第52回 ALL ASIAN DXコンテスト」の結果が発表

JARLのサイトで、2011年に開催された「第52回 ALL ASIAN DXコンテスト」の結果が発表されています。

N1MM Free Contest Logger Ver12.03.01

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer12.03.01が、3月20日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月20日

宮崎県宮崎市の50MHz帯ビーコン局 JA6YBRがしばらく停波

木下OM(JF6DEA)からの情報によると、宮崎県宮崎市の宮崎大学構内に設置されている50MHz帯のビーコン局であるJA6YBR(50.017MHz)が、設備を改修するために、下記の要領で停波するそうです。

JA6YBRビーコン暫定停波

 宮崎から 50.017MHz で電波を出している JA6YBR は、設備改修のため、2012年3月上旬から停波します。 現在の設備は 1989年の運用再開から23年を経過し、老朽化が進んできています。 計画では4月下旬頃には再び電波が出せる予定です。

 JA6YBRビーコンの諸情報はhttp://www.ja6ybr.org/beacon/new/index.htm に掲載していますので、こちらもご覧下さい。

 この時期、皆さまにはご迷惑をおかけしますが、今後の運用継続のためにも、暫定停波について皆さまのご理解を戴きますようお願いいたします。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JF6DEA

2012年03月19日

各局による「ちばハムの集い2012」への参加レポート

各局のWeblogに、3月10日に千葉県四街道市で開催された、JARL千葉県支部主催の「ちばハムの集い2012」への参加レポートが掲載されています。

「Sam通信 de JO7MJS since 2005」
ちばハムの集い2012

「TCVのハムブログ」
千葉ハムの集いとエレクラフト KX3

「JO3FRHの日々是自転車操業」
千葉ハムの集いでKX3と対面

「つーとろっとJA1XWK」
ちばハムの集い2012

「東金アマチュア無線クラブ 会長・副会長からのブログ」
ちばハムの集い!

「JF1DIR業務日誌」
ちばハムの集いに行ってきました

「さくらそう  愛称 千葉乙女」
ちばハムの集い

TNX INFO JA1JBY

ナンバー5ハムクラブ「第42回 大都市コンテスト」

「ナンバー5ハムクラブ」のサイトによると、同クラブは、3月20日(明日)の15:00~21:00に「第42回 大都市コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、1.9~10GHz帯(3.8、10、18、24MHz帯を除く、JARL制定のコンテスト周波数を厳守)、コンテストナンバーは、

大都市区部の局=RST+区ナンバー(RST+都市名+区名も可)
中核市の局=RST+市ナンバー(RST+都市名も可)
それ以外の局=RST+都府県支庁ナンバー

、得点は電話、電信共に1点、マルチプライヤーは、
区、中核市及び都府県支庁の数
大都市区部の局及び中核市の局との交信を都府県支庁マルチとすることはできない。

となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#コンテスト当日における中核市は、

旭川市、函館市、青森市、盛岡市、秋田市、郡山市、いわき市、宇都宮市、前橋市、高崎市、川越市、船橋市、柏市、横須賀市、富山市、金沢市、長野市、岐阜市、豊橋市、岡崎市、豊田市、大津市、高槻市、東大阪市、姫路市、尼崎市、西宮市、奈良市、和歌山市、倉敷市、福山市、下関市、高松市、松山市、高知市、久留米市、長崎市、熊本市、大分市、宮崎市、鹿児島市

との事です。中核市の定義についてはこちら(Wikipediaの記述)を。

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、3月20日(明日)の09:00頃~13:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは50MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月18日

北海道千歳市のD-STARレピータ(JP8YEB)の一時停波予定

「D-STAR NEWS」の記事によると、北海道千歳市のD-STARレピータ(JP8YEB)が、設置場所の改装
工事のため、3月20日~31日の予定で一時停波するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月16日

JARL東海地方本部「第52回 東海QSOコンテスト」

JARL東海地方本部主催コンテストホームページ」によると、同地方本部は、3月20日の09:00~15:00に「第52回 東海QSOコンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は3.5MHz帯以上(3.8、10、18、24MHz帯を除く)のJARLコンテスト周波数帯)、交信相手は、2エリア管内局は「日本国内の陸上で運用する局」、2エリア管外局は「2エリア内の陸上で運用する局に限る」と言う事です。

ルールなどの詳細に関しては、上記のリンク先をご覧下さい。

#このコンテストは、得点、マルチプライヤー、禁止・注意事項など、ルールにさまざまな特色がありますので、参加される方はルールを熟読する事をお勧めします。

カンボジアからの日本人の運用情報

Cb-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、鈴木OM(JA7LU)と近藤OM(JA2VWG)は、3月22日~28日にカンボジアから運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、鈴木OMがXU7NPC、近藤OMがXU7DDD、運用する周波数帯/モードは40~6m帯のSSBとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月15日

大阪府柏原市のD-STARレピータ(JP3YFE)がインターネット接続を開始

「D-STAR NEWS」の記事によると、大阪府柏原市のD-STARレピータ(JP3YFE)が、3月14日にインターネット接続を開始したとの事です。

なお、詳しくは上位のリンク先をご覧下さい。

福岡県糟屋郡篠栗町のD-STARレピータ(JP6YHS)のインターネット接続が休止

「D-STAR NEWS」の記事によると、福岡県糟屋郡篠栗町のD-STARレピータ(JP6YHS)のインターネット接続が、ゲートウェイ機器のメンテナンスのため、当分の間休止するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京電機大学に設置されたレピータ局(JP1YDG)が停波

「湧雲日記」の記事によると、東京電機大学に設置されたレピータ局であるJP1YDG(1292.94MHz FM、434.32MHz D-STAR DV)が、3月13日の15:00に停波したとの事です。

同記事によると、これは同大学のキャンパスが移転するための処置とのことで、変更申請が終了次第、新設置場所での運用が再開されるだろうとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月14日

JARL香川県支部「ハムフェスティバル in 香川」

JARL香川県支部のサイトによると、同支部は、3月18日の13:00~16:00(受付は11:00~13:00)に、香川県丸亀市の「丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)」において「ハムフェスティバル in 香川」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

行事及び会計報告
監査指導概況
講演
 APRS入門 JH5GYF 入岡 利成氏
 STARS-Ⅱ 2013年度打上げ決定 香川大学 黒川 義彦氏
各種コンテスト表彰
お楽しみ抽選会
自作品展示
メーカー展示
ジャンク市
フェザーバード(丸亀飛好隊)
クラブ紹介等のブース(当日受付)

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月13日

JARL栃木県支部「ハムの集い」

JARL栃木県支部のサイトによると、同支部は、3月18日の10:00より(受付は09:00より)、栃木県宇都宮市の「パルティ宇都宮」において「ハムの集い」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

クラブブース(展示、ジャンク交換会他)
講演会
 (1)地上デジタルTVへのインターフェア対策
 (2)栃木県初の衛星打ち上げ <帝京大学>
 (3)電波利用 電子申請・届出システムについて
支部長挨拶・ご来賓挨拶
支部活動状況報告
第16回栃木コンテスト表彰
抽選会

などになるそうです。

また、会場でJARL新法人移行特別記念局である8N1JARLの公開運用も行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

沖縄県の慶良間諸島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、石山OM(JK8HXB)は、下記の日程で、沖縄県の慶良間諸島から運用を行うそうです。

3月13日 沖縄県島尻郡座間味村 阿嘉島(アカシマ)
3月14日 沖縄県島尻郡座間味村 慶留間島(ゲルマジマ)
3月15日 沖縄県島尻郡座間味村 外地島(フカジシマ)
3月17日 沖縄県島尻郡座間味村 安室島(アムロジマ)
3月18日 沖縄県島尻郡座間味村 安室島(アムロジマ)
3月19日 沖縄県島尻郡座間味村 安慶名敷島(アゲナシクジマ)
3月20日 沖縄県島尻郡座間味村 嘉比島(ガヒジマ)
3月21日 沖縄県島尻郡座間味村 座間味島(ザマミジマ)
3月23日 沖縄県島尻郡渡嘉敷村 ナガンヌ島(ナガンヌジマ)

なお、運用する周波数帯は3.5、7、21MHz帯、モードはSSB(7MHz帯はRTTYも運用)との事で、

無人島へは渡船で渡りますが、現地での状況等により変更、中止があるかもしれません

との事です。

TNX INFO JF0BPT

岐阜県羽島郡岐南町に新たなD-STARレピータ(JP2YHB)が開設

「D-STAR NEWS」の記事によると、3月11日に、岐阜県羽島郡岐南町に新たなD-STARレピータ(JP2YHB)が開設されたそうです。

なお、周波数は439.15MHz(DV、Digital Voiceモード)、インターネットへの接続は近日中に行われるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月12日

オタク的アマチュア無線の楽しみ方「EU滞在中の日本人ハムによる、日本国内の学生(小中高生)向けスケジュールQSO企画」

「オタク的アマチュア無線の楽しみ方」の記事によると、同Weblogの筆者であるJF9BLAさんは、下記の要領で「EU滞在中の日本人ハムによる、日本国内の学生(小中高生)向けスケジュールQSO企画」を行うそうです。

<EU滞在中の日本人ハムによる、日本国内の学生(小中高生)向けスケジュールQSO企画>
・日時 3月17日土曜日 16時~18時の間
・参加資格(学生)
 >日本国内に在住のアマチュア無線技士免許を持った小中高生(3級以上が望ましい)
 >上記の資格を持った方で”HF帯、特に21MHzや18MHzの免許を持っている方”
※出れる周波数に関しては、今から変更申請すれば当日までに間に合うと思いますが、時間がかかる1エリアと3エリアはギリギリのタイミングです。
 他のエリアの方も含めて”参加したいけど現在はHFの免許を取っていない”という方は早めに相談してください。
 >21MHzや18MHzの”モノバンドフルサイズアンテナ”を持った方が望ましい(ビームアンテナがあればベストだが)
  モノバンドフルサイズのダイポールANTでしたら今からでも簡単安価に自作できます。そこもご相談下さい。

・近場の学生ハムに無線設備(シャックとアンテナ設備)を貸していただけるハムの方、又は社団局。
・その他学生さんのQSOを補佐してくれるJAの無線局も募集。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「QHQの独り言」の記事によると、JARL大阪府支部は大阪府池田市の「池田市民文化会館」に設置されているJA3RLの設備を使用して、下記の要領でこのイベントに参加するとの事です。

日時 :2012年3月17日土曜日 JST16:30~18:00頃まで(16:30~17:00は連絡調整時間※)
※Condx状態によっては17:00前に開始する事があります。
周波数:21MHz (コンディション次第では18MHz※)
モード:SSB

EU側 協力局(予定)
DL1YM(ドイツ)
ON9CCS(ベルギー)
OE1ZKC(オーストリア)
M0WGI(イギリス)

JA3RL JARL大阪府支部(大阪府池田市 池田市民文化会館)
(運用者以外の見学も可能)

参加対象者
国内でアマチュア無線技士免許を持つ小中高生、及び大学生
1、HF帯の局免許を有する事(公設クラブ局使用の場合はクラブ局ライセンスが有ればよい)
2、出来る限り3級アマチュア無線技士以上が望ましい。(※)
3、最低でもフルサイズダイポールアンテナ以上のアンテナが望ましい。(自宅からの運用時)
4、4級の場合ビームアンテナが必須と思われる。
※第4級アマチュア無線技士の場合10Wまでの出力となる為、QSOはかなり難しくなる。

参加される方(学生・こども)は、下記の内容を私(筆者注:田中JARL大阪府支部長(JR3QHQ))にメールください。
1、住所・氏名・生年月日
2、コールサイン
3、JA3RLにリグを持って行くか、自宅から運用するか。
4、資格

メールは、jr3qhqアットマークjarl.comです。


各局による「JARL東京都支部大会」への参加レポート

各局のWeblogに、3月11日に東京都千代田区で開催された、JARL東京都支部主催の「平成23年度 東京都支部大会」への参加レポートが掲載されています。

「CIC: Call sign Information Center」
JARL東京都支部大会 議事メモ

「JI1RGF/QRP(QRO for DX)の日誌」
JARL東京支部大会

Senegal celebrates new 6m allocation

Sg-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、世界無線通信会議(World Radio Conference:WRC-12)の結果を浮け、セネガル(6V)において、2012年末までに50〜51MHzでアマチュア無線の運用が許可される見通しである事を記念し、記念局の6V7SIXが、Saly Amateur Radio Club Station(ADRASEC)のメンバーによって運用されているそうです。

この局は、現在、特別に50MHz帯の運用が許可されているセネガルで唯一の局との事で、

The 6V7SIX Radio Club operators will be listening to 50.110 MHz (Intercontinental calling frequency) and 50.210 MHz (French calling frequency).

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月11日

フィジー諸島共和国からの日本人の運用情報

Fj-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、吉田OM(JA1NLX)は、3月15日~21日に、フィジー諸島共和国から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは3D2YA、運用する周波数帯/モードは80~10m帯のCW(RTTY、SSBの運用を行う可能性もあり)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:確定スケジュールが、吉田さんのWeblogこちらの記事に掲載されています。

CQ誌3月号に掲載された「赤外線リモートPTTシステムの製作」に関するファイルがダウンロード可能に

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、「CQ ham radio」 3月号に掲載された「赤外線リモートPTTシステムの製作」に関するプログラムやパーツリストが、Webサイトよりダウンロード可能になったとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福井県福井市のD-STARレピータ(JP9YEJ)が当分の間停波

「D-STAR NEWS」の記事によると、福井県福井市のD-STARレピータ(JP9YEJ)が、設置場所を移転するため、3月2日より当分の間停波するとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「非常通信のためのロールコール」

田原OM(JA3HBF)からの情報によると、3月11日(本日)に、下記の要領で、「非常通信のためのロールコール」が行われるそうです。


日 時 :平成24年3月11日(日)14:46~(黙祷後に始めて行きたいと思います)
周波数 :7043KHz付近(状況によりQSYします。)
交信対象:日本全国
ネット・コントロール:JH3DMQ/水谷さん
通信内容:コールサイン・RSレポート・QTH・名前

TNX INFO JA3HBF

追記:田中さん(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)のTwitterによると、周波数は7.039MHzに変更になったようです。

2012年03月10日

日本人による仏領ポリネシア(FO)からの運用情報

Fp-flag.png

「JE1LFX's Weblog」の記事によると、斎藤OM(JI1JKW)は、3月18日の午後〜3月22日の夕方頃(いずれもJST)に仏領ポリネシア(FO)から運用を行うそうです。

同記事によると、

運用場所は、ツアモツ諸島(Tuamotu)のランギロア環礁(Rangiroa atoll),IOTA:OC-066,DIFO:FO-073から。

との事で、現地で使用するコールサインはFO/JI1JKW、運用する周波数帯/モードは7、14、18、24、28、50MHz(21MHz帯が中心)のSSB、CWの予定との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

平成23年度「静岡県西部ハムの祭典」、浜松市で開催

JARL一般社団法人移行特別記念局 8N6JARLの運用情報

「天井桟敷 ~無線は心の栄養剤~」の記事によると、同Weblogの筆者である角縁OM(JA6REX)は、3月12日に下記の要領で、JARL一般社団法人移行特別記念局である8N6JARLの運用を行うそうです。

12日は朝6時から運用します。
6時~7時半頃までは 3.5MHzのみ
午後2時頃から深夜0時までHF運用します.CWのみです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月09日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

第11回西日本ハムフェア、1,450名を迎えて盛大に開催される

北海道千歳市の50MHz帯ビーコン(JH8ZND/b)が停波している模様

「JR8DAGのメモ書きブログ」の記事によると、北海道千歳市の50MHz帯ビーコン(JH8ZND/b、50.480MHz)が、機器の故障により、2月下旬から停波しているそうです。

なお、同記事によると、3月一杯は停波が続くだろうとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

アマチュア局総数最新データ

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、2012年1月末時点での日本のアマチュア無線局の総数は「44万4045局」になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月08日

JARL長野県支部「ALL JA0 3.5MHz 7MHzコンテスト」

JARL長野県支部のサイトによると、同支部は、下記の日程で、「ALL JA0 3.5MHz 7MHzコンテスト」を開催するそうです。

3.5MHz:3月10日(土)21:00~24:00(時報まで)
7MHz:3月11日(日)08:00~12:00(時報まで)

このコンテストで使用する周波数帯は、ALL JA0 3.5MHzコンテストが3.5MHz帯(3.7,、3.8MHz帯を除く)、ALL JA0 7MHzコンテストが7MHz帯(いずれもJARL主催コンテスト周波数を使用)、得点は、0エリア管内局との交信が3点、0エリア管外局との交信は1点(管内、管外局共通)、マルチプライヤーは、

自局が0エリア管内局の場合(0エリアの局、および0エリアに移動の局JG0SXC/1、JK2EIJ/0、7J0AABなど)
 異なるプリフィックスの数(JA0BJ=JA0, JK2XXK/0=JK2)

自局が管外局の場合 上記以外の局(例/JO1BOZ、JH5LUZなど)
 異なる0エリアの呼出符号の局および0エリア内から運用する局のみのプリフィックスの2文字目とラストレターの組み合わせの数(JA0FVF=A*F、JF0JYR=F*R、7K4QRP/0=K*P)

となるそうで、コンテストナンバーはRST+連番(RST+001形式)となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

VO-52 to return soon

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(B.A.Subramani Maniさん(VU2WMY)からの情報)によると、2月28日からリニアトランスポンダなどの機能が停止しているアマチュア衛星「VO-52(HAMSAT)」が、まもなく機能を回復するだろうとの事です。

Maniさんによると、回復操作後はVO-52は正常に機能しているとの事です。また、アマチュア無線用のリニアトランスポンダの起動は、現在許可が保留されているとの事ですが、数日中に許可が出るのではないかとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、VO-52はインド政府の所有物のため、詳細な情報は政府の規制のために公開する事が出来ないとの事で、Mariさんは「この情報がみなさんの疑問や懸念を払拭する役に立つことを願っています」との事です。

クマデン「八重洲無線 WDXCによるプレミアムHF機試聴会」

熊本県熊本市のアマチュア無線機器販売店「(株)熊電総業(クマデン)」のサイトによると、3月10日の12:00~18:00と11日の10:00~15:00に、同店2階特設会場において「八重洲無線 WDXCによるプレミアムHF機試聴会」が開催されるそうです。

同サイトによると 

WDXCテクニカルアドバイザーによる技術説明や、現在注目されているリモートコントロールソフトウェアによる遠隔操作の説明会も行われます。

FTDX9000やFTDX5000など、高級機種の音をゆっくりと存分に聴いていただける絶好の機会です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#なお、「APRS入門講座」(3月10日 14:00~、11日 11:00~)が、同会場で同時に開催されるそうです。

コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ

宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.68にバージョンアップされたそうです。

宮下OMによると、今回の改良点は、

・HamlogのCSVファイル作成において、Hamlogのログファイルに記録されている過去のQSOデータからQRA.Code,QTHを取り込む機能を追加
・HamlogのCSVファイル作成で、移動局の場合のみコードを取り込む選択を追加
・ADIFファイルのインポート機能を追加
・海外運用に対応(IARU, WPX, WPX-RTTY, CQ WW, CQ WW-RTTY, All Asian DX, Japan International)
・CQ WW, IARUの送信ナンバーの初期値に海外運用の値をセットするようにした
・オール横浜コンテストで、JARL横浜局とのQSOを5点に変更
・WAEコンテストで直前のQSO局以外に対しても複数回のQTCをできる機能追加
・WAEコンテストのCabrillo出力のコンテスト名をCWとSSBを分離して名称も変更
・TXTファイルインポートに読み込み終了のメッセージ追加(Win XPにて、Ctestwin起動直後にインポートすると落ちるのを防止)
・ファイルインポートのCSVファイルを読み込む処理で最後の文字列を読み込むとき改行まで読んでしまうバグを修正
・登録時に備考が残ってしまうバグ修正。 (V3.65の派生バグ)
・ファイルインポート処理(TXT,zLog all,zLog txt)にファイルクローズ処理抜けを修正
・F6キーでコールサインの送信が正しくできなかった不具合を修正(V3.67でCW送信開始後にコールサインの追加可能にした派生バグ)
・F4キーでCW送信中にESCキーでCW送信停止できるようにした
・CW送信開始した後にCallを追加したときに追加文字との間が伸びるのを防止。(Serial, USBIF4CW)
・CW送信開始した後にCallを追加したときにDupeと判断したら、Callを再送信しないように修正

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA7WXL

2012年03月07日

野尻抱介さん(JQ2OYC)の新刊「南極点のピアピア動画」が発売


南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)
野尻 抱介
早川書房
売り上げランキング: 64

早川書房のサイトによると、アマチュア無線家として知られるSF作家である野尻抱介さん(JQ2OYC)の新刊「南極点のピアピア動画」が、2月23日に発売されたそうです。

この本は、第40回星雲賞日本短編部門を受賞した「南極点のピアピア動画」を始めとした短編連作集との事で、内容は、

「ニコニコ動画」と「初音ミク」と宇宙開発の清く正しい未来を描く星雲賞受賞の傑作。

日本の次期月探査計画に関わっていた大学院生・蓮見省一の夢は、彗星が月面に衝突した瞬間に潰え、恋人の奈美までが彼のもとを去った。
省一はただ、奈美への愛をボーカロイドの小隅レイに歌わせ、ピアピア動画にアップロードするしかなかった。
しかし、月からの放出物が地球に双極ジェットを形成することが判明、ピアピア技術部による“宇宙男プロジェクト”が開始される……
ネットと宇宙開発の未来を描く4篇収録の連作集

との事です。

なお、価格は651円との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

当ニュース左サイドバーの「海外でのアマチュア無線運用は?」アンケートの結果

当ニュース左サイドバーで行っていた「海外でのアマチュア無線運用は?」アンケートは、こちらのページのような結果になりました。

アンケートにご回答頂きまして、ありがとうございました。

#57.4%の方が海外運用の経験ありで、91.1%の方が経験あり、または興味ありと言う結果になりました。最近は海外でのアマチュア無線運用も比較的容易になって来たことが伺えますね。

JARL東京都支部「平成23年度 東京都支部大会」

JARL東京都支部のサイトによると、同支部は、3月11日の14:00より(受付は13:00から)、東京都千代田区の東京都産業労働局秋葉原庁舎において「平成23年度 東京都支部大会」を行うそうです。

当日の内容は、

来賓挨拶(JARL根本副会長ほか)
平成23年度支部事業報告 ・ 平成24年度事業計画(案)説明
平成22年度支部決算報告 ・ 平成24年度支部予算(案)説明
2011 第33回東京コンテスト成績結果報告と表彰
特別講演 JA1CQT 中西 洋夫氏 「アフガニスタンに於ける無線網設置の国際協力支援活動報告」
QSLカードの転送受付
お楽しみ抽選会

などになるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#なお、「支部大会終了後、会員親睦懇親会を開催予定(会費4000円)」との事です。

「第11回 西日本ハムフェアー」への参加レポート

各局のWeblogに、3月4日に熊本県玉名郡のユニバーサル造船所有明事業所体育館において開催された「第11回 西日本ハムフェアー」への参加レポートが掲載されています。

続きを読む "「第11回 西日本ハムフェアー」への参加レポート"

2012年03月05日

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が500名に

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、「オープン登録制(どなたでも入会できる)」であるアマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「MyShack」の会員数が500名になったようです。

このSNSにはアマチュア無線の現在有効なコールサインをお持ちの方ならどなたでも参加できますが、匿名での参加は禁止されています。

みなさんも、このSNSに参加して見てはいかがでしょうか?

#なお、参加を希望される方は、「まあべるのほわほわ日記」のこちらの記事をご覧下さい。

2012年03月04日

ハワイからの日本人の運用情報

Us-flag.png

「not in the log. JG3JLC/NN1X」の記事によると、同Weblogの筆者である西村OMは、3月5日~15日に、ハワイから運用を行うそうです。

同記事によると、現地で使用するコールサインはNN1X/KH6、運用する周波数帯/モードは7~50MHz帯のSSBとCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月03日

「第41回 XPO記念コンテストの結果が発表

「ちかまの余談・誤談」の記事によると、2011年9月19日に開催された「第41回 XPO記念コンテストの結果が発表されたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「第6回 愛・地球博記念コンテスト」の結果が発表

「アマチュア無線家の日記&熊本での日々行動記録」の記事によると、2011年9月22日~23日に開催された「第6回 愛・地球博記念コンテスト」の結果が発表されたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

N1MM Free Contest Logger Ver12.02.03

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer12.02.03が、2月28日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL奈良県支部「支部大会/ハムの集い」

JARL奈良県支部のサイトによると、同支部は、3月4日(明日)の10:00~16:00(受付は09:30~)に、奈良県生駒郡の「いかるがホール」において「支部大会/ハムの集い」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

◎JARL奈良県支部長・来賓挨拶
◎平成23年度奈良県支部業務報告
◎平成23年度奈良県支部会計報告
◎平成24年度奈良県支部事業計画
◎平成24年度奈良県支部予算案
◎監査指導報告
◎意見交換会
◎クラブ紹介
◎記念撮影
◎催し物(ハンド付けゲーム)
◎講演「一般社団法人日本アマチュア無線連盟のスタートの状況と今後の課題について(仮題)」 関西地方本部長 JA3HXJ 長谷川 良彦
◎各種展示
◎各種表彰(コンテスト等)
◎自作機器発表会
◎QSLカードコンテスト

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

CICによる「アマチュア局コールサイン発給予測」が更新

本林OM(JJ1WTL)が開設されている「CIC: Call sign Information Center」によるアマチュア局コールサイン発給予測が更新されています。

同記事によると、現在発給されているプリフィックスの売り切れ時期が遠いところでは、JS6が2046年2月、JO4が2037年7月、JF9が2035年9月に発給が終わる予測になっているようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月02日

長崎県対馬市(JCC #4209)からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、3月3日の12:00~4日の16:00に、長崎県対馬市(JCC #4209)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~50MHz帯と衛星通信、モードはCWとデジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

グアムからの日本人の運用情報

Gq-flag.png

「BEAMing to the World de JF2SKV/NH0S Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である松下OMは、3月3日~4日に開催される「ARRL DXコンテスト」(電話部門)に、グアムから参加するそうです。

なお、現地で使用するコールサインはNH0S/KH2

ARRL DX PHONE Contest参加が主目的ですが、コンテスト開催中でも空いた時間帯はCW,WARC等にもQRV予定。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

第9回 JLRS 3・3雛コンテスト

Japan Ladies Radio Society(JLRS)のサイトによると、3月3日(明日)の00:00~24:00に、「第9回 JLRS 3・3雛コンテスト」が開催されるそうです。

このコンテストの参加資格は、「全世界のアマチュア局(個人局のみ)」、使用する周波数は、

1.9~1200MHz(WARCバンドを除く)
*ハイバンドのガイド周波数(*SSB=200~250,CW=40~80)

、禁止事項は「クラブ局*記念局との交信」、得点は「YL=10点 OM=1点」、マルチプライヤーは「異なるプリフィックス」となるそうです。 

また、書類の提出には、交信局にYL局が3局以上含まれる事が必要との事です。

ルールなどの詳細は上記のリンク先をご覧下さい。

第58回 Mie DX lovers Net

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、Mie DX lovers Net事務局は、3月3日(明日)の07:00より「第58回 Mie DX lovers Net(オンエアーミーティング)」を行うそうです。

なお、使用する周波数は14.292MHz付近との事で、キー局は四日市市の村田OM(JA2ANR)が努められるそうです。

TNX INFO JH2RMU

JARL宮城県支部「第13回 初歩の無線教室・技術講習会」

JARL宮城県支部のサイトによると、同支部は、3月4日の10:00~12:00に、仙台市泉区の「松森市民センター」において「第13回 初歩の無線教室・技術講習会」を行うそうです。

なお、当日の内容は、

1. 超初心者のための無線教室
2. ハムログの使い方
3. 電子ログ申請方法について
4. CW送受信について
5. SSTVの送受信について
6. APRSの実践について

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL Web版 「地方だより」に記載されている会場(「若林区中央市民センター」)より、会場が変更になっているようです。この講習会に参加される方はご注意下さい。

JARL「第3回 理事会報告」

JARLのサイトに、2月25日と26日にJARL事務局で行われた、「第3回 理事会」の報告(PDF)が掲載されています。

今回の理事会では、日野岳専務理事(JE1KAB)からの、

1.選挙管理会の開催について
2.委員会等の開催について
3.周波数使用区別の改正要望について
4.茅野市の保有土地の売却活動について
5.世界無線通信会議(WRC-12)について
6.電力線搬送通信設備(PLC)の動向について
7.79GHz 帯高分解能レーダシステムの動向について
8.平成 24 年度特別局開設承認について
9.財政問題検討ワーキンググループの検討状況について
10.東日本大震災のハンディー機の取扱いについて

などの業務報告の後、
第1号議題 平成24年度事業計画案について
第2号議題 平成24年度収支予算案について
第3号議題 第1回定時社員総会の開催について
第4号議題 役員報酬及び退職金規程の制定について
第5号議題 名誉会員の推挙について
第6号議題 コンテスト委員会からの答申について
第7号議題 特別記念局の開設について
第8号議題 「助成に関する規程」の一部改正について

などについて話し合われたと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#理事会報告はJARL会員専用ページにありますので、残念ながらJARL会員以外の方は閲覧できません。

追記:JARL理事である高尾さんのWeblog「アマチュア無線&JARL JG1KTCの日記」の記事に、この件に関する情報が掲載されています。

「太陽光発電システム」が無線通信に与えるノイズに関するJARL、官庁、関連団体、メーカーへの問い合わせと回答

ませ1りすか」に、「太陽光発電システム」が無線通信に与えるノイズに関するJARL、総務省、一般社団法人 太陽光発電協会(JPEA)、メーカー各社への問い合わせと、その回答が連載されています。

JARLへのメール
JARLからの返信
家庭用太陽光発電装置メーカーへの問い合わせ
家庭用太陽光発電装置メーカーへの問い合わせ その2
太陽光発電メーカーへの質問 再度
三菱からの返信
太陽光発電メーカーへからの回答 シャープ
太陽光発電メーカーへからの回答 【サンテック・パワー】
太陽光発電メーカーへからの回答 東芝
JPEA に質問を送りました
JPEA からの回答
太陽光発電システムからのノイズ シリーズ
太陽光発電システムからのノイズ シリーズ1/25
太陽光発電システムからのノイズ シリーズ1/27
ノイズ関連 総務省からの回答
パワーコンディショナー メーカーへの質問
太陽光発電システムからのノイズ シリーズ 2/1
太陽光発電システムからのノイズ シリーズ 2/9
太陽光発電システムからのノイズ シリーズ 2/16
太陽光発電システムからのノイズ シリーズ 2/27
太陽光発電システムからのノイズ シリーズ 3/1

アンケート「海外でのアマチュア無線運用は?」

現在、当ニュースの左サイドバーで「海外でのアマチュア無線運用は?」アンケートを行っております。

アマチュア無線家のみなさまの、ご協力をお願い申し上げます。

NICT「世界初の実用無線電話「TYK式無線電話機」の誕生100年を記念したアマチュア無線「記念局」の運用をNICT本部において実施」

独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)のサイトによると、現在運用が行われている、実用無線電話発明100周年記念局「8J100TYK」が、2月25日と26日に、東京都小金井市の同機構本部で運用されたそうです。

これは、世界で初めて実用に供された無線電話機「TYK式無線電話機」が、1912年に同機構の前身である逓信省電気試験所で開発された事にちなんでの事だそうで、当日は、現在同機構が修復中(逓信総合博物館所蔵)である「TYK式無線電話機」の展示も行われたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月01日

Earle Smithさん(VE6NM、元RAC会長)がサイレントキーに

ARRLのサイトのニュースによると、カナダのアマチュア無線連盟(Radio Amateurs of Canada、RAC)の元会長(2004~2007年)であるEarle Smithさん(VE6NM)が、2月24日に亡くなったそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#謹んでご冥福をお祈り致します。

「第32回 全市全郡コンテスト」の結果が発表

JARLのサイトで、2011年10月8日~9日に開催された、JARL主催「第32回 全市全郡コンテスト」の結果が発表されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL千葉県支部「ちばハムの集い2012」

JARL千葉県支部のサイトによると、同支部は、3月10日の10:00~16:00に、千葉県四街道市の「千葉県四街道市文化センター」において「ちばハムの集い2012」を開催するそうです。

このイベントの当日の内容は、

○講演
○不要品交換コーナー(ジャンク,リサイクル)
○電子申請普及促進活動
○展示・紹介コーナー(メーカー展示有り)
○QSLカード転送受付
○8N1JARL公開運用
○アマチュア無線を始めたい方の相談コーナー
○支部事業報告・事業計画
○支部活動協力者感謝状授与
○非常通信訓練報告
○第26回オール千葉コンテスト表彰式
○お楽しみ抽選会(JARL会員証の提示をお願いします)
○記念撮影

などになるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#沖田さん(JA1CCN)からの情報によると、各種の海外アマチュア無線機器の輸入販売で知られる「エレクトロデザイン(株)」の木下社長の話として、

エレクトロデザインは,3月10日に行われる千葉ハムの集いで、エレクラフトの「KX3」を展示予定とのことです.ハムフェアへの展示は予定していないそうなので,現時点では実機を見られる唯一の機会のようです.ただし,展示は13時には終了すると思われるので,早めの来場をおすすめします.

との事です。