« 2007年02月16日 | メイン | 2007年02月18日 »

2007年02月17日

トルコ(TA)からの日本人の運用情報

Tu-flag.png

W1VX DXing Help DeskDXバケーション掲示板花野OM(JR7HAN)が投稿された情報によると、現在トルコを旅行中の花野OMが、2月18日(明日)の17:00~24:00(JST)に、トルコ(TA)のイスタンブールより運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはTA2/JR7HAN、運用する周波数/モードは、7、10MHz帯のCWが中心になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CQ誌3月号がウエダ無線に入荷

「UEDA MUSEN Staff Voice」の記事によると、同Weblogを開設している大阪・日本橋のアマチュア無線機器販売店「ウエダ無線」に、CQ出版社のアマチュア無線専門誌「CQ ham radio」の3月号が入荷したとの事です。

なお、同記事によると、

巻頭特集「現代トランシーバーの実力を探る」別冊付録は「2007アマチュア無線カタログ」です。

との事です。

アドニス電機 新型ワイヤレスモービルマイクロホン「WX-2400」

各種のアマチュア無線用アクセサリを製造・販売しているアドニス電機のサイトによると、同社は、新型のワイヤレスモービルマイクロホンである「WX-2400」の発売を開始したそうです。

同社のサイトによると、

マイクと送受信切換スイッチがコントロールボックスとワイヤレス方式なので、マイクの位置を気にせず、ハンドルから手を放さずに送受信の切り換え操作ができます。

と言う事で、自動車のハンドルに取り付けたマイク・送受信スイッチと無線機に取り付けた受信部を、2.4GHzのデジタル方式の無線で結ぶために、わずらわしいケーブルの配線を最小限に抑えられる製品のようです。

なお、価格は20790円(税込)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は、大変便利な商品ではないかと思います。実は、Bluetoothを使って、アマチュア無線用のワイヤレスヘッドセットやモービルマイクを作れないかなぁと考えていたのですが、先を越されちゃいました(笑)

岡山県小田郡矢掛町(JCG #31006B)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、JA5CQH局は、2月17日(本日)に下記の要領で、岡山県小田郡矢掛町(JCG #31006B)から運用を行うそうです。

11:30~15:30、7MHz、SSB/CW
16:00~17:30、3.5MHz、CW
17:30~18:30、1.9MHz、CW

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「第6回西日本ハムフェアー in 長洲」においてPLCに関する講演が予定

先日お伝えしましたように、3月4日に熊本県で開催される「第6回西日本ハムフェアー in 長洲」において、松下電器産業のPLCアダプタ(BL-PA100)を利用した公開実験が、中村OM(JA6WFM)と角縁OM(JA6REX)によって行われる予定ですが、中村OMのWeblog「DX - CONTEST-50MHz plus 160m」の記事によると、さらに角縁OMによるPLCに関する講演会も行われる予定だと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

IOTA-YB(インドネシア) wanted list作成協力のお願い

「JN6RZM my IOTA supporting」の記事で、同Weblogを開設している山本OMが、Kardi/YB1TCチームが行う予定の2007 IOTA expeditionの候補地選びの参考にする、IOTA-YB(インドネシア) wanted listの作成に協力をお願いしたいとアナウンスされています。

同記事によると、

添付のファイルは3年ほど前にご協力いただき作成したものですが、すでにかなり古くなっております。JA1からJA0までと海外局のデータをコールを消して掲載しました。

と言う事で、同記事に掲載されているMicrosoft Excel形式のファイルをダウンロードし、データを記入して送って欲しいと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」特別局8N1EMEの予備免許が発給

「Konyのお部屋」の記事によると、先日お伝えしました、業務を山口県山口市のKDDI山口衛星通信センターに集約する予定であるKDDI茨城衛星通信センターのカセグレン・アンテナを利用したEME(月面反射)通信実験である「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」の特別局「8N1EME」(固定局)の予備免許が発給されたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#固定局はV/U/SHF帯で500W出力で開設される予定だと言う事ですので、予備免許からのスタートと言う事ですね。上記のWeblogの記事を読む限りでは、かなり大変な準備作業のようですが、関係者のみなさんの努力が実る事を祈念しております。

追記:JARLのサイトによると、落成検査は2月23日に予定されているそうです。またEMEの運用スケジュールがこちら(PDF)に掲載されています。