« 2007年02月15日 | メイン | 2007年02月17日 »

2007年02月16日

2月17日の8J6HAMの運用は中止

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、先日お伝えしましたように、3月4日に熊本県で開催される「第6回西日本ハムフェアー in 長洲」の記念局である8J6HAMの運用が、2月17日(明日)、宮崎県東臼杵郡門川町(JCG #45005B)で行われる予定でしたが、記念局の免許状と無線設備が、運用を担当する同Weblogの筆者である中平OMの元に届かないため、今回の運用は中止すると言う事です。

なお、同記事によると、移動運用自体は個人コールで予定通り行うと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「700000アクセス記念クイズ」の賞品を発送しました

chibi.png
choro.png

先日行いました、当ニュースの「700000アクセス記念クイズ」の賞品(「Denshin communications」のパドルキット(PD-1、写真上)縦振れ電鍵キット(TK-2、写真下))を、当選者のJN1CDB局と岡田OM(JH8GUL)に先ほど発送致しました。

明日・明後日中に、賞品がお手元に到着すると思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

#なお、当ニュースの記事として掲載したく思っておりますので、賞品の感想などをお知らせ頂けましたら幸甚です。

W4RT Electronics「FT-817(ND) Kranker Knob」

kranker-knob-medium.jpg

アマチュア無線用各種周辺機器の製造・販売で知られる「W4RT Electronics」のサイトによると、同社はVertexStandardのFT-817(ND)用交換用メインダイヤル「Kranker Knob」(写真)を発売しているそうです。

なお、価格は20ドル(約2400円)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#日本では、同様の製品として、アサップシステムが「AS-817DL」を販売しています。

無地ハガキSHOP

最近はQSLカードを自宅のプリンターで印刷している方も多いと思いますが、なかなか適当な葉書サイズの白紙用紙が見つからなくてお困りの方もおられると思います。

伊藤OM(JE2DZC)が開設されている「無地ハガキSHOP」では、QSLカードにぴったりの各種ハガキサイズ(アメリカンサイズもあります)の白紙用紙を販売しています。

同サイトによると、

このSHOPでは、いろいろな用途に使える無地ハガキを専門に扱っております。
特にアマチュア無線のQSLカ-ド用に全国からご注文を頂いている実績がございます。
紙の厚みは官製はがきより少し薄い程度ですが、インクジェットのプリンターでもインクの乗りは抜群です。

と言う事です。

また、1000枚あたり1050円からと、大変リーズナブルな価格設定になっているようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#代金のお支払い方法も各種選べるそうです。お近くに適当な用紙を入手できる所が無い方は、このお店に発注して見てはいかがでしょうか?

The German DX Foundation「2006 Most Wanted list」

「CQ DX es TEST de JF2SKV/NH0S Weblog」の記事によると、The German DX Foundation(GDXF)がまとめた、「2006 Most Wanted list」が公開されているそうです。

同記事によると、要求度リストの上位は、

1 KH8s Swains Island
2 BS7H Scarbourough Reef
3 KP1 Navassa Is

となっているそうです。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

産経新聞「青森・八甲田山でなだれ 2人死亡 1人重体」

2月14日に、青森市の八甲田山系「前嶽」で発生した雪崩事故(死者2名、重態1名、重軽傷7名)ですが、産経新聞のニュースによると、この事故の救難要請は、アマチュア無線を使用して行われたと言う事です。

同記事によると、

同行していたガイドが無線で救助を要請し、傍受したアマチュア無線家が110番通報した。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#事故に遭われたみなさまには、謹んでお悔やみ、お見舞い申し上げます。なお、このニュースの掲載情報は、上田さん(JA3DNO)からお知らせ頂きました。

TNX JA3DNO

追記:「JL3CRS Official Blog」の記事「DXing日記」の記事にもこの件が取り上げられています。

N1MM Free Contest Logger Ver7.1.5

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトのVer7.1.5が、2月6日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。