« 2009年03月 | メイン | 2009年06月 »

2009年04月05日

モンゴルからの日本人の運用情報

Mg-flag.png

「無線旅行について書くBlog」の記事によると、JA1AWN、JA7AGO、JA7ZP、JA7LUのみなさんが、4月20日(日本発)~27日(現地発)の日程で、モンゴルから運用を行うそうです。

なお、運用は、JT1KAAのシャックとMAREホテルから行うそうで、運用する周波数帯/モードは40~6m帯のCW、SSB、デジタルモード、現地で使用するコールサインは、

JA7AGO as JT1AGO
JA7ZP as JT1ZP
JH1AWN as JT1AWN
JA7LU as JT1LU

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA3AVO

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

国際宇宙ステーション長期滞在クルーの若田光一宇宙飛行士が出身小学校の後輩児童と交信に成功

JARL上川宗谷支部「白樺樹液春まつり公開運用」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、4月23日に中川郡美深町の「ファームイン トント」周辺で開催される「第11回 美深白樺樹液春まつり」に協賛し、会場よりJARL地方局であるJA8RL公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、14、21、28、50、145、430MHz帯のオールモードを予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ケンウッド製アマチュア無線機器の7MHz帯拡大対応

(株)ケンウッドのサイトに、同社製アマチュア無線機器の7MHz帯拡大対応に関するお知らせが掲載されています。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島・父島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)は、4月29日~5月5日に、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは、160m~6m帯の、CW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

米国・ワシントン州からの日本人の運用情報

Us-flag.png

「憂楽日記Ver.2」の記事によると、同Weblogの筆者である中出OM(JA3AVO)が、4月11日の07:00~12日の13:00(UTC)に開催される「Japan International DX Contest」(電信部門)に、米国・ワシントン州から参加するとの事です。

なお、現地で使用するコールサインはW3AVOになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年04月04日

「関西アマチュア無線フェスティバル 2009」特別記念局 8N3KH、8N3HAM

kanham2009.png

7月19日から20日に、大阪府池田市の池田市民文化会館で開催される「関西アマチュア無線フェスティバル 2009」のサイトによると、同イベントの記念局である8N3KH(固定局)、8N3HAM(移動する局)の開局式が、4月5日(明日)に大阪府池田市の池田市民文化会館で行われるそうです(運用期間は7月19日まで)。

なお、8N3KH(出力は最大1kW)は毎週末を中心の運用、8N3HAMは関西のJARL各支部やJARL登録クラブにより各地で運用が行われるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

池田市制70周年記念局 8N3I70Aの運用情報

池田市民アマチュア無線クラブは、クラブの所在地である大阪府池田市(JCC #2506)が2009年に市制70周年を迎えるにあたり、記念局である8N3I70A(固定局)、8N3I(移動局)(公式Webサイトはこちら)を開設致しましたが、固定局である8N3I70Aを、 大阪府池田市の池田市民文化会館(設置場所)で、下記の日程で運用する予定です。

4月4日 10:00~16:00(予定)
4月5日 10:00~16:00(予定)

みなさまのコールをお待ちしております。

#なお、上記の予定は、予告なく中止、変更される可能性がございます。悪しからずご了承下さいませ。

和歌山県紀の川市(JCC #2608)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月5日(明日)の09:30頃~14:00過ぎ頃に、和歌山県紀の川市(JCC #2608)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は28、50、144、430、1200MHz帯、モードは

430/1200MHzはFM中心、その他はSSB中心です。

との事です。

また、当日行われる「第21回 和歌山コンテスト」に参加するほか、

「3エリア2m SSBコンテスト」のナンバー交換も可能です。当日お申し付け下さい。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

パラオからの日本人の運用情報

Ps-flag.png

「無線旅行について書くBlog」の記事によると、相宮OM(JH0IXE)は、4月3日(日本発)~12日(日本着)の日程で、パラオから運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはT88CWとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA3AVO

JARL「第51回JARL通常総会議案」

JARLのサイトで、5月24日に北海道釧路市の「釧路市民文化会館」で開催される「JARL第51回通常総会(たんちょう釧路総会)」の第三号、第四号議案が公開されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、JARL総会の議案はJARL会員専用ページにありますので、残念ながらJARL会員以外の方は閲覧できません。

JARL長崎県支部「長崎県コンテスト」

JARL長崎県支部のサイトによると、同支部は、下記の要領で「長崎県コンテスト」を開催するそうです。

日時
平成21年4月4日(土)20:00 ~ 4月5日(日)15:00

参加資格
国内のアマチュア無線局およびSWL

周波数
1.9MHz~430MHzバンドでJARLがコンテスト用に指定する周波数

電波形式・電力
自局に許された範囲

交受信相手
○県内局=日本国内で運用するアマチュア局
○県外局・SWL=長崎県内で運用するアマチュア局

なお、詳しくは上記のリンク先(ルールは「長崎地区ハムクラブ協議会でオンエアミーティング」の平成21年3月29日分に掲載)をご覧下さい。

茨城県ひたちなか市(JCC #1421)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)は、4月4日(本日)の10:00~15:00に茨城県ひたちなか市(JCC #1421)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年04月03日

小笠原諸島・父島からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、4月29日~5月12日に、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは、160m~6m帯の、CW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

NHK「ザ☆ネットスター!」に野尻抱介さん(JQ2OYC)が出演

NHKのサイトによると、同局のTV番組「ザ☆ネットスター!」に、星雲賞受賞作品(「太陽の簒奪者(短編版)」、「ふわふわの泉」、「太陽の簒奪者(長編版)」、「大風呂敷と蜘蛛の糸」、「沈黙のフライバイ」)や、TVアニメになった「ロケットガール」などの作品で知られるSF作家である野尻抱介さん(JQ2OYC)が出演するそうです。

なお、同サイトによると、放送日時は下記のようになるそうです。

4月3日(金)24:00~24:39(BS2)
4月5日(日)25:00~25:39(BS hi)
4月6日(月)22:15~22:54(BS2)
4月10日(金)11:15~11:54(BS hi)

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL和歌山県支部「第21回 和歌山コンテスト」

JARL和歌山県支部のサイトによると、4月5日の09:00~21:00にかけて、同支部主催の「第21回 和歌山コンテスト」が開催されるそうです。

このコンテストの交信相手局は、和歌山県内局は国内全域、和歌山県外局は和歌山県内局のみとなるそうで、エントリーに関しては、

個人局2種目以内、社団局1種目とする。
但し、2種目とはHF帯(1.9~28MHz)とVUHF帯(50~1200MHz) で各1種目。
同一人が個人局や社団局など2以上のコールサインを使用してのエントリーは認めない。

となるそうです。

また、移動局に関しては、「当該地に移動した事実を証明する公正な第三者の書類(宿泊先のパンフレット、宿泊料の領収書、道路通行料の領収書、駅のスタンプ、当該地近傍で商品購入した際の領収書、現地で撮影した日付入りの写真等)」の提出が求められる場合があるほか、電子ログでログを提出する場合は、

電子ログはJARL Webに掲載の電子ログ作成ツール(最新版)に従うこと。
ウィルス対策上から原則として添付資料は受け付けない。
件名欄は『WK-TEST』、送信者欄は『氏名』または『コールサイン』を正しく名乗る。
(悪戯と紛らわしい送信者名は使用しないこと)
二部門で参加された方は、それぞれ別々のメールでお送り下さい。

との事ですので、ご注意下さい。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

時事ドットコム「「浮いて寝てます」と若田さん=母校児童らと交信−さいたま市」

ariss.jpg

時事ドットコムの記事によると、4月2日に埼玉県さいたま市の宮原小学校で行われたARISSスクールコンタクトは、無事成功したという事です。

同記事によると、

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の宇宙飛行士若田光一さん(45)と、母校の宮原小学校(さいたま市北区)の児童らが2日、アマチュア無線で交信した。午後6時15分、無線がつながり若田さんの声が聞こえると、集まった子どもや保護者ら計約500人から拍手が起きた。

との事です。

なお、詳しくは上記の記事をご覧下さい。

#今回は、史上初の日本語によるARISSスクールコンタクトになったようです。無事成功、おめでとうございます>関係者のみなさま。なお、「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、今回使用された臨時局のコールサインは8J1KWとの事です。ARISSスクールコンタクトとは、国際宇宙ステーション(ISS)に設置されている、ARISS(The Amateur Radio on the International Space Station)機材を利用して、世界各国の少年・少女とISSの乗組員との間でアマチュア無線を使って交信すると言う貴重な経験をしてもらうためにNASA、Russian Space Agency、ESA、CNES、JAXA、CSA、AMSAT、IARUの協力により行われているイベントです。また、日本においてARISSスクールコンタクトでの通信を行う小・中学生は、特別に設置されたアマチュア局(臨時局)を使用したARISSスクールコンタクトにおけるISSとの交信に限り、電波法の法令上の特例としてアマチュア無線技士の資格を必要としません。

北海道札幌市でCW勉強会

「JI8KXC」の記事によると、4月19日の09:00~16:00に、北海道札幌市の「札幌市清田区民センター」において「CW勉強会・オールJAコンテストをCWで参加しよう」が開催されるそうです。

この講習会は、

4月25~26日にJARL主催の「オールJAコンテスト」が開催されます
CQを出す局はコールとコンテストナンバーを何回も繰り返しますので「CW入門」の早道だと思います
まだ、CWデビューをしていない皆さんもこの勉強会を機会にCWでコンテストに参加してみませんか
また、CW中心の内容ですが、電話部門に参加予定の人にも役に立つ内容もあると思いますので、電話部門でコンテスト参加予定の皆さんも参加しては如何でしょうか。

と言う趣旨で開催されるそうで、参加費用は、一般(800円)、中学生・高校生(500円)、小学生(無料)、定員は20名程度、参加申し込みの締め切りは4月11日(締切前に定員に達したら受付終了)との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第23回 Mie DX lovers Net

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、Mie DX lovers Net事務局は、2009年4月4日(明日)の07:00~07:30に「第23回 Mie DX lovers Net(オンエアーミーティング)」を行うそうです。

なお、使用する周波数は14.292MHz付近、今回のキー局は荻原OM(JH2IEE)が努められるそうです。

TNX INFO JH2RMU

「関西アマチュア無線フェスティバル 2009」パンフレットへの1行広告掲載のお願い

kanham2009.png

7月19日から20日に、大阪府池田市の池田市民文化会館で開催される「関西アマチュア無線フェスティバル 2009」のサイトによると、同イベント当日に無料配布されるパンフレットに掲載される1行広告の募集が同サイト上で始まっているようです(募集期間は5月31日まで)。

同サイトによると、

1行広告に掲載される内容は、「お名前 コールサイン」と言う内容になっております。関ハムへの参加の記念として、また関ハムをサポートして頂くために、是非1行広告の掲載をご検討下さい。

と言う事で、料金は一口1000円(掲載される広告は何口でも1行)との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

神戸新聞「米国人宇宙飛行士と交信 桂木小の卒業生」

ariss.jpg

神戸新聞の記事として、3月31日に兵庫県神戸市の桂木小学校において行われた、NPO(特定非営利活動法人)「サイエンス夢協会」によるARISSスクールコンタクト(臨時局のコールサインは8N3S)の件が掲載されています。

同記事によると、

 午後七時ごろ、一回目の交信。国内では二十八回連続で成功していたが、今回初めてつながらなかった。あきらめかけたところ、フィンクさんや若田さんが「もう一回、やってみよう」。午後八時半ごろに再挑戦すると、フィンクさんの元気な声が聞こえ、交信が始まった。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#全国でワッチしていたアマチュア無線家も、ハラハラした交信だったようですね。無事成功おめでとうございます>関係者のみなさま。

2009年04月02日

A1クラブ「拡張7MHzバンド活性化QSOマラソン」

「CW 4EVER」の記事によると、A1クラブは、3月30日~9月30日に「拡張7MHzバンド活性化QSOマラソン」を開催するそうです。

このイベントのルールは、

拡張された周波数帯7100-7200KHzにおいてCWで100交信し,ログを提出した方に 『認定証』を発行するとともに,A1クラブ メンバー先着10名には副賞としてクラブ10周年記念マグカップまたはTシャツをプレゼントします.

との事で、認定証はA1クラブメンバー以外でも発行されるとの事です(副賞はメンバーのみ)。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

カンボジア・Koh Russey島(IOTA AS-133)からの運用情報

Cb-flag.png

当クラブの中出OM(JA3AVO)からの情報によると、Eddy de Coomanさん(XU7AFU、ON4AFU)とWim Elbersさん(XU7TZG)は、4月3日の00:05~6日の01:00(UTC)に、カンボジアのKoh Russey島(英名:Bamboo Island、IOTA AS-133)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはXU7KOH、EddyさんがCW、WimさんがPhoneとPSK31を運用するそうです。また、QSLカードは、

QSL ONLY DIRECT (SAE+2 US $) VIA ON7PP

との事です。

TNX INFO JA3AVO

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

市郡区情報(平成21年12月31日、滋賀県東浅井郡および伊香郡の消滅)
JARL主催コンテスト使用周波数帯の一部(430MHz帯)を変更

神奈川コンテストクラブ(JG1ZKO)主催「第18回 エレクトロニクスフリーマーケット」

吉原OM(JP1EVD)からの情報によると、神奈川コンテストクラブ(JG1ZKO)主催の「第18回 エレクトロニクスフリーマーケット」が、5月2日の08:00~11:30に厚木市の「清源院」横の広場で開催されるそうです。

なお、雨天は中止・順延(ただし小雨では決行)との事です。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

#この情報は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JP1EVD

TSSがアマチュア局保証料を改定

「TSS株式会社保証事業部」のサイトによると、同社は、アマチュア局保証料の改定を行うそうです。

同社のサイトによると、

今般、諸般の事情により、平成21年6月1日から保証の料金を、下記のとおり改定させていただくこととなりました。何卒ご理解を賜りまして、今後ともご利用下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

免許(開局)申請の場合 4,800円(旧料金3,700円)
変更申請の場合 3,000円(旧料金2,000円)

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

オーストラリア領クリスマス島からの日本人の運用情報

ChristmasIsland.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、内田OM(JA1XGI)は、4月4日~11日に、オーストラリア領のクリスマス島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはVK9XGIVK9XGI/VK9XJA1XGI/VK9X、運用する周波数帯/モードは、オールバンドのCW、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#写真はクリスマス島の「フライング・フィッシュ・コーブ」です。

Picture by Wikipedia

追記:内田さんからの情報により、現地で使用するコールサインを訂正させて頂きました。

TNX INFO JA1XGI

追記:さらにコールサインを間違えて掲載しておりました。お詫びして訂正させて頂きます。

カンボジアからの日本人の運用情報

Cb-flag.png

「無線旅行について書くBlog」の記事によると、若命OM(JA1FMZ)は、4月6日~5月7日の旅行中に、カンボジアから運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはXU7FMZになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA3AVO

横浜開港150周年記念局 8N1Y

「<<梅>>備忘録 ~Random Walk~」の記事によると、横浜開港150周年記念局である8N1Yが、横浜開港150周年アマチュア無線実行委員会によって、4月1日~9月27日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、4月27日から、同記念局の固定局の運用も開始されるそうです。

2009年04月01日

FCC Delays SSB and AM Change

ARRLのサイトのニュースによると、米FCCは2009年4月1日に予定されていた、HF帯(3~30MHz)における音声通信(SSB、AM)をデジタル通信のみに限定すると言う変更を、1年間先送りすると発表したそうです。

この変更は、現在、短波帯の音声通信で使用されている占有帯域を2.4KHzから1.5KHzに狭める事が目的だそうで、デジタル通信である限り、いかなるプロトコルの使用も許可されるとの事です。また、この変更が有効になるまでの期間は、暫定的に14MHz帯のネット周波数は10m帯に割り当てられるそうで、10m帯の限られた電波伝搬状況をカバーするために出力は10kWが許可されると言う事です。

詳しくは、是非こちらのリンク先をご覧下さい。

#これは大変な事態ですね。日本から米国と短波帯で交信するためには、来年からはデジタル通信で行う必要があると言う事でしょうか。なお、このニュースのカテゴリは「Other」です(笑)

「ADXA NEWS SHEET 892号」に掲載されたDX情報が公開

JA7AO WEBLOG」で、ADXA(秋田DXアソシエーション)のDXニュース「ADXA NEWS SHEET 892号」に掲載されたDX情報が公開されています。

小笠原諸島・父島からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局は、5月3日~4日に、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMT、運用する周波数帯はHF~50MHz帯、モードはSSB、PSK31などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「ペイパーDXers」のWebサイトが公開

小林OM(JK1FNL)からの情報によると、「ペイパーDXers(Pay per DXers)」のWebサイトが、本日(4月1日)公開されたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#大変興味深いコンテンツが満載です。是非、ご覧下さい。なお、ニュースのカテゴリは「Other」です(笑)

追記:4月1日限りで公開は終了し、通常の「PaperDXers」のサイトに戻ったそうです。来年も期待してます(笑)>小林さん

JARL主催コンテスト使用周波数帯の一部(430MHz帯)が変更

JARLのサイトによると、3月30日から改正されたアマチュア無線帯のバンドプランに対応して、JARL主催コンテスト使用周波数帯の430MHz帯の一部が変更されたそうです。

同サイトによると、

 この新バンドプランでは430.70~431.00MHzまでの周波数帯にVoIPが割り当てられましたが、従来のJARLコンテスト周波数は430MHz帯のAM/SSB(電話)を430.25~430.80MHzと定めており、一部(430.70から430.80MHzの100kHz分)がVoIPに含まれます。
 このため、JARL主催コンテスト使用周波数帯の430MHz帯AM/SSB(電話)については次のとおり変更いたしました。
★JARL主催コンテスト使用周波数の430MHz帯AM/SSB(電話)
【旧】430.25~430.80MHz → 【新】430.25~430.70MHz

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

サイパン(KH0)からの日本人の運用情報

Cq-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、JP1PZE局は、4月3日~7日に、サイパンから運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはK7XF/KH0、運用する周波数帯/モードは 80~10m帯のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL大阪府支部「第1回 登録クラブ代表者会議」

JARL大阪府支部のサイトによると、同支部は、4月5日の13:30より、大阪府池田市の池田市立カルチャープラザにおいて「第1回 登録クラブ代表者会議」を行うそうです。

なお、当日の内容は、

今後の支部運営・登録クラブ運営について
関ハムについて
技術講習会について

などになるそうで、JARL会員であれば、どなたでもオブザーバーとして参加する事ができるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、当日は、「関西アマチュア無線フェスティバル 2009」の記念局である8N3KH8N3HAMの開局式が、隣接する池田市民文化会館で行われるほか、当クラブが開設している、大阪府池田市市制70周年記念局 8N3I70Aの公開運用も行われます。

「関西アマチュア無線フェスティバル 2009」の出展者申し込みが開始

kanham2009.png

「関西アマチュア無線フェスティバル 2009」のサイトによると、同イベントの出展者申し込みの受付が、4月1日(本日)より開始されたとの事です。

なお、出展申し込みの締切は5月31日となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL釧路根室支部「支部大会・ハムの集い」

JARL釧路根室支部のサイトによると、同支部は、4月19日の13:00~15:30に、釧路市の釧路生涯学習センター(まなぼっと幣舞)において「支部大会・ハムの集い」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

平成20年度事業及び会計報告
平成21年度事業計画及び予算案
コンテスト入賞者表彰
講演・意見交換
記念写真撮影
お楽しみ抽選会
売ります・買います

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同サイトによると、

例年6月に支部大会を開催していましたが、今年度は5月にJARL第51回通常総会が釧路市で開催されますので、特例として4月に開催することになりました。

との事ですので、ご注意下さい。