« 2013年03月 | メイン | 2013年05月 »

2013年04月30日

ミクロネシア連邦のポンペイ島からの日本人の運用情報

Fm-flag.png

畑OM(JH3QFL)からの情報によると、畑OMと早苗OM(JH3AZC)は、4月29日~5月5日に、ミクロネシア連邦のポンペイ島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、80~6m帯のSSB、CW、RTTY、JT65になるとの事です。

#なお、畑さんは、この運用を行う「サウスパークホテル」に、5月からレンタルシャック(Webサイトはこちら)を開設するとの事です。また、同サイトに掲載された情報によると、現地で使用するコールサインは畑さんがV6H、早苗さんがV6Sとなるそうです。なお、このホテルは日本の方がオーナーとの事ですので、比較的気軽に日本のアマチュア無線家のみなさんが利用できるのではないでしょうか。

この件は当ニュース左サイドバーの情報掲示板で、畑さんにお知らせ頂きました。

TNX INFO JH3QFL

2013年04月29日

「ハムのラジオ」第17回のインターネット配信が開始

「アマチュア無線家がお送りする、アマチュア無線家のための番組」である「ハムのラジオ」の第17回の配信が、4月28日から、インターネット経由のPODCASTとして開始されています。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

大阪府柏原市のD-STARレピータ(JP3YFE)が運用を再開

「D-STAR NEWS」の記事によると、、機器のメンテナンスのため停波していた、大阪府柏原市のD-STARレピータ(JP3YFE)は、4月22日に運用を再開したそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月28日

当ニュース左サイドバーの「ALL JAコンテストは?」アンケートの結果

当ニュース左サイドバーで行っていた「ALL JAコンテストは?」アンケートは、こちらのページのような結果になりました。

アンケートにご回答頂きまして、ありがとうございました。

東京新聞「【始めま専科】ハム(アマチュア無線) 身近な人や海外とも交信」

東京新聞のサイトに、アマチュア無線に関する記事として、「【始めま専科】ハム(アマチュア無線) 身近な人や海外とも交信」が掲載されています。

2013年04月26日

アンケート「ALL JAコンテストは?」

現在、当ニュースの左サイドバーで「ALL JAコンテストは?」アンケートを行っております。

アマチュア無線家のみなさまの、ご協力をお願い申し上げます。

#JARL主催の「第55回 ALL JAコンテスト」は、4月27日の21:00~28日の21:00に開催されます。

サイパンからの日本人の運用情報

Cq-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、関OM(JL1UTS)と奥様(7L3PFH)は、5月2日~5日に、サイパンから運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、関OMがKH0TH、奥様がKH0TGとなるそうで、運用する周波数帯/モードは短波帯のオールモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

兵庫県三田市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月27日の21:00~28日の21:00に開催される、JARL主催の「第55回 ALL JAコンテスト」に参加するため、4月28日の08:30頃~14:00頃に、兵庫県三田市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は28と50MHz帯、モードはSSB中心との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

ネパールからの日本人の運用情報

Np-flag.png

「JA9LSZ Blog」の記事によると、同Weblogの筆者である八原OMは、4月28日の夕方頃~5月4日頃まで、ネパールから運用を行う予定との事です。

なお、運用は50MHz帯が中心になるそうで、同記事によると、

シャックにいる間は50.105MHzでビーコンを発射することにします。

Callは今まで使用していた9N7SZになる予定ですが、詳細は現地に行ってみないとわかりません。また6mがOPENしていないときにはHFにもQRVしていると思うので、気軽に声をかけて頂ければ・・・と思います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#同記事によると、ネパールで50MHz帯が運用されるのは、2005年以来ではないかとの事です。

2013年04月25日

N1MM Free Contest Logger Ver13.04.04

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer13.04.04が、4月23日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

マリアナ諸島のテニアン島からの運用情報

Cq-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、櫻井OM(JQ2GYU)と奥様(JJ2VLY)は、4月27日~5月1日に、マリアナ諸島のテニアン島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはNH0J、運用する周波数帯/モードは、80~10m帯のCW、SSB、RTTYとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「マイクロ・パワー研究所」が「ミズホ通信研究所」ブランドを立ち上げ

東京・秋葉原のマイクロ波・高周波パーツの販売店「マイクロ・パワー研究所」のサイトによると、同店は、2012年12月に事業を終了した「ミズホ通信」のアンテナ関連の製品を引き継いだ新ブランド「ミズホ通信研究所」を立ち上げるそうです。

なお、「ミズホ通信研究所」のサイトによると、このブランドは6月1日からスタートする予定との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月24日

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OM(JI5RPT)は、4月28日~5月5日に小笠原諸島の父島(写真)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BLY、運用する周波数帯/モードは7~50MHz帯のCW、RTTY、PSK31、SSB、衛星通信になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

「ハムのラジオ」の第17回の配信は4月28日

アマチュア無線家がお送りする、アマチュア無線家のための番組「ハムのラジオ」のサイトの記事によると、同番組の第17回のインターネット配信が、4月28日から開始される予定との事です。

なお、今回の内容は、

【 第17回 グアムWPXコンテスト参戦記(前編) 】

ゲストは JF7ELG木幡さん、JA1GQC高崎さん、7N1QMC大石さん、JG1ITH RIOさん、JA1MFR清水さん、JF1VGZ清水さん(YL)。

3/30〜31の CQ World Wide WPX Contest(SSB) に参戦したときの様子をお送りします。

米国でのアマチュア無線運用について、相互運用協定のルールも含めてのお話しもあります。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月23日

スペイン領カナリア諸島にD-STARレピータが開設

Sp-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、スペイン領カナリア諸島における初めてのD-STARレピータ(ED8ZAB)が、Radioclub Vecindarioによって開設されたそうです。

このレピータの周波数帯は430MHz帯、グラン・カナリア島の標高1200mの位置に設置されているそうで、同諸島の7つの島をカバーするほか、1400km以上離れたポルトガル(CT)やスペイン南部(EA7)からのレポートもあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「第18回 関西アマチュア無線フェスティバル」パンフレットへの1行広告募集が開始

KANHAM2013.jpg

「第18回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM 2013)」のサイトのお知らせによると、同イベント当日に無料配布されるパンフレットに掲載される1行広告の募集が開始されたそうです。

同サイトによると、

1行広告とは、「関西アマチュア無線フェスティバル」当日に配布するパンフレットに、お申し込みのコールサインと個人(クラブ)名が掲載されるものです。「関西アマチュア無線フェスティバル」開催のドネーションとして、皆様のご協力とご支援のほど宜しくお願い致します。

なお、昨年から、従来の1枠でコールサインと個人名(6文字上限)と言う広告に加え、2枠を使ってコールサインとクラブ名(12文字上限)と言う広告の募集も始めました。

との事で、広告掲載料金は、1枠の場合が「1口 1000円」、2枠の場合が「1口 2000円」になるそうです。

なお、申し込みの締め切りは5月31日との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月22日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

公益財団法人日本無線協会からのお知らせ (東京で8月に実施の当日受付即日結果発表の3・4アマ国家試験、インターネットでの国家試験合格者速報)
中国・四川省で発生した大地震で災害時通信

#なお、上記の記事によると、

四川省大地震における、アマチュア無線家の支援による災害時通信は、4月22日づけで終了したとの連絡がありました。

との事です。

2013年04月21日

Chinese Amateurs Assist in Earthquake Aftermath

Zh-flag.png

ARRLのサイトのニュースによると、4月20日に中国の四川省で発生したマグニチュード7.0の地震に対応して、BD8AAAとBD8DXが率いるチームが、被災地で非常通信を行なっているそうです。

なお、被災地のFMリピータであるBG8FUWとBG8EYDはまだ機能しているそうで、これらのレピータで現地での活動の調整を行なっているそうです。

さらに、「Chinese Radio Sports Association(CRSA)」と「Chinese Radio Amateur Club」は、3.8557.05014.270MHzが、被災地における非常通信に使用される可能性がある事に留意してほしいとアナウンスしているそうです。

詳しくは上記のリンク先を御覧ください。

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQさんは、5月2日~5日に、小笠原諸島の父島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMT

HFから6mまで各種モードで出れたらと思います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

「ハムのラジオ」第16回のインターネット配信が開始

「アマチュア無線家がお送りする、アマチュア無線家のための番組」である「ハムのラジオ」の第16回の配信が、4月21日から、インターネット経由のPODCASTとして開始されています。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月20日

コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ

宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.74にバージョンアップされたそうです。

宮下OMによると、今回の改良点は、

・ALL JA8コンテスト 2013年特別規約に対応
・大分コンテストの大分県のマルチが旧ルールのままであったバグを修正
・CWの制御コードに$o(dupeでない時のみ括弧内の文字送信)を追加
・YU DX contest2013年規約改定に対応

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JA7WXL

小笠原諸島の父島からの運用情報

Coast-Hatsuneura1.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、川野部OM(JG7PSJ)は、4月22日~5月4日に、小笠原諸島(JD1)の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはJD1BMH、運用する周波数帯/モードは40~10m帯(たぶん80m帯も)のCW、SSB、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

読売新聞「父は租税、娘はアマ無線、同時に博士号…高崎」

読売新聞の記事によると、群馬県高崎市の大泉さんと長女の早智子さんが、親子そろって博士号を取得したとの事です。

同記事によると、

 研究分野は、大泉さんは仕事柄もあって租税政策関連、早智子さんは趣味のアマチュア無線を生かした「総合的な学習の時間での通信手段」とそれぞれだが、親子共通の「地域社会に貢献したい」との思いが実を結んだ。

との事で、早智子さんの論文は、
子どもがアマチュア無線を実践的に学べるよう、小中学校の防災学習で非常通信手段として使用するよう提言した。早智子さんは「無線仲間の助言をもらいながら、楽しく研究できた」と話す。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月19日

アイコムDAY in 名古屋

「アスカシステムズのブログ」の記事によると、アイコム(株)主催の「アイコムDAY in 名古屋 IC-7100,ID-51&D-STARフェア」が、4月28日の10:00~15:00に、愛知県名古屋市の名古屋市公会堂で開催されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:同Weblogのこちらの記事に、同イベントのチラシが掲載されています。

アマチュア局総数最新データ

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、2013年2月末時点での日本のアマチュア無線局の総数は「43万6036局」になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福岡県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で福岡県の各地より運用を行うそうです。

4月19日 12:00頃~14:15頃 福岡県宗像市(大島)
4月20日 08:45頃~12:00頃 福岡県糟屋郡新宮町(相島)
4月21日 10:00頃~12:00頃 福岡県糟屋郡宇美町

なお、運用する周波数帯は7、21MHz帯、モードはSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

宮崎県都城市のD-STARレピータ(JP6YHU)のインターネット接続が復旧

「D-STAR NEWS」の記事によると、ゲートウェイ機器調整のため停止していた、宮崎県都城市のD-STARレピータ(JP6YHU)のインターネット接続が、4月16日に復旧したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月18日

AH0BT WPX SSB contest 2013 - The SHUGYO-style -

インターネット動画共有システムである「YouTube」で、3月30日~31日に開催された「CQ World-Wide WPX Contest(SSB部門)」に、玉木さん(JQ2WTTKH0XW、20歳)加藤さん(JE1XUZKH0XH、20歳)、中田さん(KH0UA、12歳)が、サイパンの「Saipan BBQ C.C.(AH0BT)」より参加した様子を撮影した動画が公開されています。

TNX INFO 7L1FPU

KH0UA (12yrs) @AH0BT in CQ WPX SSB Contest 2013

インターネット動画共有システムである「YouTube」で、3月30日~31日に開催された「CQ World-Wide WPX Contest(SSB部門)」に、中田OM(7L1FPU)の息子さんであるよしき君(KH0UA、12歳)が、サイパンの「Saipan BBQ C.C.(AH0BT)」より参加した様子を撮影した動画が公開されています。

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、4月27日の17:00~5月7日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、JS6RRRJI3DST/JS6、運用する周波数帯/モードは、

1.9,3.5,7,10,14,18,21,24,28,50MHz
SSB/CW/RTTY/FM(PSK31,JT65A)

となるそうです。

TNX INFO JI3DST

2013年04月17日

N1MM Free Contest Logger Ver13.04.03

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer13.04.03が、4月16日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第6回 湘南、西湘各局合同のジャンク会

本田OM(7L1WQO)からの情報によると、4月21日の09:00~11:00に、神奈川県足柄上郡松田町の足柄大橋北側河川敷において「第6回 湘南、西湘各局合同のジャンク会」が開催されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO 7L1WQO

第一電波工業(株)の生産完了製品

第一電波工業(株)のサイトによると、3月15日付けで、下記の製品が生産完了したそうです。

AM385(移動用アンテナマスト)
DP-KE137(円偏波無指向性アンテナ)
CR10H(26~29.7MHzモービルアンテナ)
BB7V(HF帯ワイドバンドGPアンテナ)
CMF5000(コモンモードフィルター 5KW)
K412(トランク・ハッチバック用可倒式ミディーサイズベース)
ACB15 (AM385用キャリーケース)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月16日

SIX NEWS plus 2013年4月号

木下OM(JF6DEA、KE1EO)のサイトである「JA 6m Companion」に、主に50MHz帯のDXに焦点を当てたニュースである「SIX NEWS plus」の2013年4月号が掲載されています。

茨城県石岡市にD-STARレピータ(JP1YKY)が開設

「D-STAR NEWS」の記事によると、4月15日に、茨城県石岡市にD-STARレピータ(JP1YKY)が開設されたそうです。

なお、周波数は434.28MHz(アップリンク/ダウンリンク逆転)、モードはDV(Digital Voice)、インターネットにはすでに接続されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

岡山県倉敷市のD-STARレピータ(JP4YDV)のインターネット接続が復旧

「D-STAR NEWS」の記事によると、ゲートウェイ機器故障のため中断していた、岡山県倉敷市のD-STARレピータ(JP4YDV)のインターネット接続が、4月13日に復旧したとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

群馬県前橋市にD-STARレピータ(JP1YKT)が開設

「D-STAR NEWS」の記事によると、4月12日に、群馬県前橋市にD-STARレピータ(JP1YKT)が開設されたそうです。

なお、周波数は434.12MHz(アップリンク/ダウンリンク逆転)、モードはDV(Digital Voice)、インターネットにはすでに接続されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

高周波用コネクタ専門店「テラックサービス」がWebショップを開店

大阪・日本橋の高周波用コネクタ専門店「テラックサービス」が、同店のWebショップを開店したようです。

なお、同店では支払いにクレジットカードの利用が可能なほか、3000円以上の購入で送料無料、送料がかかる場合でも離島料金は発生しないそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#離島にお住まいの方には、送料に離島料金がかからないのは嬉しいですよね。

2013年04月15日

TurboHAMLOGのVer5.22が公開

「ちかまの余談・誤談」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.22が公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

ミクロネシア連邦からの日本人の運用情報

Fm-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、井川OM(JA7HMZ)と古田OM(JA7GYP)は、4月15日~20日にミクロネシア連邦のPohnpei島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、井川OM(JA7HMZ)がV63DX、古田OM(JA7GYP)がV63Tとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月14日

「ハムのラジオ」第15回のインターネット配信が開始

「アマチュア無線家がお送りする、アマチュア無線家のための番組」である「ハムのラジオ」の第15回の配信が、4月14日から、インターネット経由のPODCASTとして開始されています。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#なお、現在、同番組ではプレゼント(カリブで購入したカリブ諸島の地図のマウスパッド)への応募を受け付けているそうです。

2013年04月13日

北海道千歳市のD-STARレピータ(JP8YEB)の運用が再開

「D-STAR NEWS」の記事によると、3月28日から停波していた北海道千歳市のD-STARレピータ(JP8YEB)は、4月12日に運用を再開したそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月12日

京都新聞「田辺高にアマ無線中継局 デジタル式、小中高で初」

京都新聞の記事によると、京都府京田辺市の「京都府立田辺高等学校」に、D-STARレピータが設置されたとの事です。

同記事によると、D-STARレピータが設置されるのは、全国の小中高校で初めてとの事で、

 地震時の広域避難所にも指定されている同高が、防災拠点としての機能向上などを目的に、創立50周年記念事業の一環で設置した。

 前部長の大喜多隼君(18)は「音質は電話と変わらず、つながる人も増えた印象」と喜ぶ。

 近くネット接続を行う予定。無線部は卒業生2人が抜けて現在2人きりだが、長谷教諭は「全国の高校にある無線部をつないでミーティングを開きたい」と活用に向け、意気込んでいた。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#このD-STARレピータは、「D-STAR NEWS」の記事として掲載されているJP3YIOではないかと思います。

東京都文京区にD-STARレピータ(JP1YKZ)が開設

「D-STAR NEWS」の記事によると、4月11日に、東京都文京区にD-STARレピータ(JP1YKZ)が開設されたとの事です。

なお、周波数は439.39MHz、モードはDV(Digital Voice)、すでにインターネットには接続されているとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「ハムのラジオ」の第15回の配信は4月14日

アマチュア無線家がお送りする、アマチュア無線家のための番組「ハムのラジオ」のサイトの記事によると、同番組の第15回のインターネット配信が、4月14日から開始される予定との事です。

なお、今回の内容は、

【 第15回 カリブ漫遊記第二回/KP2移動運用(前編) 】
ゲストは 一緒にカリブヘ行った、JI3DNN島武さん、JS6RRR(JI3DST)舟木さん。
いよいよ、カリブでの運用です。
カリブ漫遊記第二回は、その時の珍道中やQSOの様子の前編をお送りします。
飛行機に乗り遅れたりもしましたが、なかなか楽しいDXバケーションでした!

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#島武さんは、当クラブのメンバーです。ぜひ、みなさまお聞きくださいませ。

香川県高松市のD-STARレピータ(JP5YCN)が停波

「D-STAR NEWS」の記事によると、香川県高松市のD-STARレピータ(JP5YCN)は、メンテンスのため、4月10日から当分の間停波するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月11日

岡山県倉敷市のD-STARレピータ(JP4YDV)のインターネット接続が停止

「D-STAR NEWS」の記事によると、岡山県倉敷市のD-STARレピータ(JP4YDV)は、ゲートウェイ機器調整のため、インターネット接続を4月7日から当分の間停止するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

大阪府泉南郡熊取町からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月14日の09:00頃~13:00頃に、大阪府泉南郡熊取町から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144、430MHz帯、モードは、430MHz帯はFM中心、その他はSSB中心となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Logger32のVer3.45.38がリリース

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、Bob Furzerさん(K4CY)が作成/配布している、世界的に有名なアマチュア無線用コンピュータロギングソフトウェア「Logger32」のVer3.45.38がリリースされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月10日

N1MM Free Contest Logger Ver13.04.02

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer13.04.02が、4月9日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2013年04月09日

「第18回 関西アマチュア無線フェスティバル」当日のスケジュールが発表

KANHAM2013.jpg

「第18回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM 2013)」のサイトのニュースによると、同イベントの当日のスケジュール(PDF)が発表されたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

八木アンテナ(株)などが合併し「(株)日立国際八木ソリューションズ」に

「(株)日立国際八木ソリューションズ」のサイトによると、4月1日に、「(株)日立国際電気サービス」、「八木アンテナ(株)」、「(株)日立国際電気エンジニアリング」、「八木電子(株)」が合併し、「(株)日立国際八木ソリューションズ」となったとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

CQ誌4月号の感想


CQ ham radio 4月号の感想が、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "CQ誌4月号の感想"

2013 JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(電信部門)

JIDX Contest Official Page」によると、4月13日の16:00~14日の22:00(いずれもJST)に、「2013 JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(電信部門)」が開催されるそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、1.8(日本は1.810~1.825MHz & 1.907.5~1.912.5MHz)、3.5、7、14、21、28MHz帯、コンテストナンバーは、

JA局 RS/T+JARL制定都道府県番号
(但し北海道は支庁の別なく01とする)
DX局 RS/T+CQゾーン

、得点は、
JA局はDXおよび/MM局との交信のみ有効
DXおよび/MM局はJA局との交信のみ有効
同一局との交信は同一バンドでは1回のみ有効
 1.8MHz........ 4pts
 3.5/3.8MHz.... 2pts
 7,14,21MHz.... 1pts
 28MHz......... 2pts

、マルチプライヤーは、
各バンドにおける
 JA局、各バンドにおけるDXCCエンティティーおよびCQゾーン
 DXおよび/MM局、都道府県+小笠原、沖の鳥島及び南鳥島(全部で50マルチ)

との事です。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2013年04月08日

N1MM Free Contest Logger Ver13.04.00

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer13.04.00が、4月2日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

須津技術研究所が「ATT Calc」のver1.40をリリース

ATTCalc.png

「SUDOTECK」の記事によると、同Weblogを開設している「須津技術研究所」は、iOS用アプリである「ATT Calc」(画像)のver1.40をリリースしたそうです。

このソフトウェアは、高周波エンジニアに便利な、

1) dBm から W への電力換算
2) ATT のdB値から必要な回路定数の計算
3) ATTの抵抗値から減衰量(dB)とインピーダンスの計算
4) 並列抵抗の計算

と言う4つの計算を行う事ができるそうで、価格は85円との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月07日

SIX NEWS plus 2013年3月号

木下OM(JF6DEA、KE1EO)のサイトである「JA 6m Companion」に、主に50MHz帯のDXに焦点を当てたニュースである「SIX NEWS plus」の2013年3月号が掲載されています。

(株)JVCケンウッドのサイトに「TS-990開発責任者 スペシャルインタビュー」が掲載

ts_990s_d_s.png

「(株)JVCケンウッド」のサイトに、同社の新型HF/50MHz帯最高級トランシーバ「TS-990」(写真)の開発責任者へのインタビュー動画が掲載されています。

「ハムのラジオ」第14回のインターネット配信が開始

「アマチュア無線家がお送りする、アマチュア無線家のための番組」である「ハムのラジオ」の第14回の配信が、4月7日から、インターネット経由のPODCASTとして開始されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月05日

「第18回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM 2013)」記念局 8J3A、8J3XVIIIの開局式

KANHAM2013.jpg

「第18回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM 2013)」のサイトのお知らせによると、同イベントの記念局である、8J3A(移動しない局)、8J3XVIII(移動する局)の開局式が、4月6日(明日)の10:00より、同イベント会場である大阪府池田市の池田市民文化会館で行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#8J3XVIIIは、同イベントが18回目を迎える事を記念した「XVIII(18)」を含めたコールサインとの事です。

当ニュース左サイドバーの「移動運用中のログは?」アンケートの結果

当ニュース左サイドバーで行っていた「移動運用中のログは?」アンケートは、こちらのページのような結果になりました。

アンケートにご回答頂きまして、ありがとうございました。

#ログブックなどの紙にログを記録されている方が50.8%、パーソナルコンピュータなどの電子機器で記録されている方が44%と言う結果になりました。なお、2008年に行ったアンケートの結果では、紙ログが50%、電子機器が42%でした。

大阪府大阪市西淀川区からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、4月6日の08:30頃~10:30頃に、大阪府大阪市西淀川区から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月04日

アンケート「移動運用中のログは?」

現在、当ニュースの左サイドバーで「移動運用中のログは?」アンケートを行っております。

アマチュア無線家のみなさまの、ご協力をお願い申し上げます。

#なお、「その他」を選択された方は、コメントで内容を教えて頂けますと幸甚です。

第71回 Mie DX lovers Net

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、Mie DX lovers Net事務局は、4月6日の07:00より「第71回 Mie DX lovers Net(オンエアーミーティング)」を行うそうです。

なお、使用する周波数は14.292MHz付近、今回のキー局は松岡OM(JE2LUN)が担当されるそうです。

TNX INFO JH2RMU

「ハムのラジオ」の第14回の配信は4月7日

アマチュア無線家がお送りする、アマチュア無線家のための番組「ハムのラジオ」のサイトの記事によると、同番組の第14回のインターネット配信が、4月7日から開始される予定との事です。

なお、今回の内容は、

3/13〜19 カリブのUSバージン諸島セントクロイ島へ移動運用に行った時の様子を3回に分けてお送りします。

第14回 カリブ漫遊記第一回/NN5T末廣さんとのアイボール
第15回 カリブ漫遊記第二回/KP2移動運用(前編)
第16回 カリブ漫遊記第三回/KP2移動運用(後編)

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月03日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

総務省が「平成25年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターを発表
アマチュア無線関連情報中心に紹介するWebマガジンが創刊「月刊FBニュース」

Mexican amateur radio club celebrates 80th anniversary

Mx-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、メキシコのアマチュア無線クラブ「Club de Radio Experimentadores de Occidente」が創立80周年を迎える事を記念して、記念局の4A1TDが、2013年末まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

米国領ヴァージン諸島(KP2)からの日本人の運用情報

Vq-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、堤OM(JE2EHP)、斉藤OM(JF1BVG)、小林OM(JP1IOF)は、4月3日~9日に、米国領ヴァージン諸島(KP2)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、 堤OMがK1HP/KP2、斉藤OMがKP2/JF1BVG、小林OMがWH7P/KP2、運用はオールバンド・オールモードとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月02日

「月刊FBニュース」が創刊

「JE1LFX's Weblog」の記事によると、稲葉OM(JS3CTQ)を編集長とした、アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」が創刊されたとの事です。

同誌4月号の「創刊のご挨拶」によると、

アマチュア無線に関する様々な話題や情報の提供を通し、アマチュア無線の普及活性化を図る目的で、この度インターネットを介した電子マガジン「月刊FBニュース」を創刊いたしました。

との事で、今後、アマチュア無線に関するさまざまな記事が掲載されるようです。

また、

スポンサーメーカーだけに限定せず、業界各社の製品を掲載することで公平性を確保し、アマチュア無線界全般を見渡した情報を提供していきます。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

石川県金沢市のD-STARレピータ(JP9YEH)のインターネット接続が定常運用に

「D-STAR NEWS」の記事によると、ゲートウェイ機器調整のためインターネット接続の試験運用を行なっていた、石川県金沢市のD-STARレピータ(JP9YEH)は、4月1日から定常運用を開始したとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年04月01日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

無線従事者免許証の申請書提出先の拡大

【訃報】Ingolf Schusterさん(DL4JS)がサイレントキーに

「DXWORLD.net」の記事によると、現在ツバルで行われているDXペディション(コールサインはT2YY)に参加していた、さまざまなDXペディションにおける卓越したRTTYオペレータとして知られているIngolf Schusterさん(DL4JS)が、事故により亡くなられたそうです。

なお、Schusterさんを追悼するために、T2YYチームは予定していた4月4日まで運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#謹んでご冥福をお祈り致します。

ミクロネシア連邦からの日本人の運用情報

Fm-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、内田OM(JA1XGI)は、4月3日~11日にミクロネシア連邦のポンペイ島から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはV73XGV63XG、運用する周波数帯/モードは160~6m帯(30、17、12mに注力)のCWが中心(SSB、RTTY、JT65も運用)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageでは現地で使用するコールサインがV73XGとなっていますが、WebサイトによるとV63XGが正しいようです。お詫びして訂正させて頂きます。

TNX INFO JN6RZM