« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »
コメット 新型ユニバーサルダイポールアンテナの情報
「アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム」の記事として、コメットから発売が予定されている、「ユニバーサルダイポール」アンテナの情報が掲載されています。
このアンテナは、ベースユニットにオプションのエレメントやコイルを組み合わせる事で、さまざまな周波数帯のダイポールアンテナとして使える物で、気になる価格は、
UDM-1(ダイポール基本セット) 定価12075円
UDE-721(7/21MHzアルミエレメント) 定価13545円
UDE-R50(50MHzロッドアンテナ) 定価5145円
UDC-E(モノバンド用共通エレメント) 定価11025円
UDC-7(7MHzコイル) 定価12600円
UDC-21(21MHzコイル) 定価12600円
UDC-28(28MHzコイル) 定価12600円
となるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#今年のハムフェアで注目を集めていたアンテナですね。Radixのダイポールアンテナシリーズとコンセプトが似ていますが、エレメントの角度が22.5度単位で360度可変可能と言うところが、さまざまな条件で使用できそうで面白いのではないかと思います。
第25回 KCWA CWコンテスト
「京都CW愛好会(KCWA)」のサイトによると、同会と関西ハムセミナー、JARL京都府支部の共催で、12月7日の10:00~20:00に「第25回 KCWA CWコンテスト」が開催されるそうです。
なお、このコンテストへの参加資格は「日本国内で運用する個人アマ無線局に限る」と言う事で、使用する周波数帯は3.5、7MHz帯のJARL主催コンテスト使用周波数帯、モードは電信(A1)のみと言う事です。
また、失格事由として、
(1)クロスバンド交信
(2)コンテスト中の運用場所の変更
(3)2波以上の電波の同時発射
(4)ゲストオペ運用交信
(5)クラブ局との交信
(6)規約違反:
同一バンドにおいて同一局との交信に重複して得点を計上している件数,
同一バンドで同じマルチを重複して計上している件数の合計が,得点を計上している交信数の2%を超えている時
○注(重複交信得点 件数+重複マルチ計上件数)+得点計上交信数=2%を超えるとき
があるそうですので、参加される方はご注意下さい。
ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。
JARL関西地方本部「年末ハムの集い」
JARL兵庫県支部のサイトによると、JARL関西地方本部は、12月7日の16:00より、大阪府池田市の池田市民文化会館において「年末ハムの集い」を開催するそうです。
当日の内容は、
講演会「アマチュアのVoIP通信、その現況と課題」 16:00~(無料)
JARLワイヤレスネットワーク委員会 委員 JS1CYI 吉澤 浩史
同 デジタル専門小委員会 委員 JA3VAP 水島 章広(関西地方本部技術幹事)
との事で、さらに18:00からは懇親会(会費:5000円)が行われるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#当クラブの田中さん(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)によると、懇親会への参加申し込みは宮本さん(JA3DBD、JARL大阪府支部相談役、メールアドレス:ja3dbdあjarl.com(あを@に置き換えて下さい))に、早めに連絡して欲しいとの事です。
TNX INFO JR3QHQ
滋賀県守山市にD-STARレピータが開設
「JH3QOHのHAMなblog」の記事によると、滋賀県守山市においてD-STARレピータが開設されたそうです。
なお、開設されたレピータのコールサインはJR3WZ、周波数は439.470MHzのDV(デジタル音声)になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
CW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」がバージョンアップ
「紅輝」の記事によると、同Weblogの筆者である高木OM(JA3CLM)が作成/配布されているCW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」が、Ver1.4.1にバージョンアップされたそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
広島県広島市のD-STARレピータ(JP4YDU)の運用が再開
「JH3QOHのHAMなblog」の記事によると、先日お伝えしましたように、機器の調整のため停波していた広島県広島市のD-STARレピータ(JP4YDU)の430MHz帯DV(デジタル音声)モードですが、調整が終了し運用を再開したとの事です。
コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ
宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.46にバージョンアップされたそうです。
宮下OMによると、今回の改良点は、
・コンテスト終了時間タイマー追加
・時計をクリックしたとき、コンテスト終了時間タイマーが起動するよう変更
・スペースキーを押すと'/'が入力されるモード追加
・タブキーで入力した文字を取り消すモード追加
・WARCバンドのサマリーシート印刷機能追加
・135GHz~248GHzもWARCバンド含めて4バンドまでは印刷可能にした
・Call欄に日本語入力をできないようにした
・My RST欄に日本語入力の可/不可を設定できるようにした
・印刷指定画面のJST/UTC指定のグループ付け誤り修正
・取消(F3キー)した時にDupeチェック結果の表示を消すようにした
になるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
TNX INFO JA7WXL
カンボジアDXバケーションのレポート
「憂楽日記Ver.2」に、同Weblogの筆者である中出OM(JA3AVO)を始めとしたメンバー(中出OMの奥様(JH3PBL)、大串OM(JA3ARJ)、宮川OM(JA1CJA)、中浴OM(JA3UJR))によって行われた、カンボジアにおけるDXバケーションのレポートが連載されています。
XU DX Vacation (1) アンコールワット
XU DX Vacation (2) QSLカード
XU DX Vacation (3) XU7MDY
XU DX Vacation (4) XU7KBC
XU DX Vacation (5) DXshack Club
XU DX Vacation (6) DLグループ
XU DX Vacation (7) XU7TZG/Wimさん
XU DX Vacation (8) MPTC表敬訪問
XU DX Vacation (9) 停電
XU DX Vacation (10) WARC band
XU DX Vacation (11) タワー登頂
XU DX Vacation (12) XU2A
XU DX Vacation (13) 5人乗り〜〜!?
XU DX Vacation (14) XU7AAA/米塚さん
XU DX Vacation (15) 結果は・・
XU DX Vacation (16) QSL転送手数料
XU DX Vacation (17) 「Sakal」と「Sokha」
XU DX Vacation (18) 車のトラブル
XU DX Vacation (19) タイ空港閉鎖
XU DX Vacation (20) Sakal Bungalowのシャック
JARL群馬県支部「ハムの集い」
JARL群馬県支部のサイトによると、同支部は、11月30日(明日)の10:00~15:00に、伊勢崎市の群馬県技能検定場において「ハムの集い」を開催するそうです。
なお、当日の内容は、
クラブコーナー
ジャンクコーナー
フリーマーケット
抽選会
JARL入会受付
などになるそうです。
また、会場では、11:00より「JARL認定モールス電信技能認定実技試験」も行われるそうで、認定の種別は、
(1)総合(和文&欧文普通語)
モールス電信総合1級(60字/分 3分間)
モールス電信総合2級(45字/分 2分間)
モールス電信総合3級(25字/分 2分間)
(2)欧文(欧文普通語)
モールス電信欧文1級(60字/分 3分間)
モールス電信欧文2級(45字/分 2分間)
モールス電信欧文3級(25字/分 2分間)
になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL長崎県支部「ハムの集い」
JARL長崎県支部のサイトによると、同支部は、12月7日の10:00~16:00に、長崎市の長崎卸センター組合会館において「ハムの集い」を開催するそうです。
当日の内容は、
10:00~11:00 開式後、ビデオ放映
11:00~11:15 とれたてマイビデオ他(JA6XE)
11:15~13:00 フリータイム・昼食
13:00~14:00 講演(講師:JA1AN原会長)
14:00~ 感謝状、支部会員20年表彰、第22回長崎県非常通信訓練コンテスト表彰
などになるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
福島県伊達郡桑折町、福島県伊達郡国見町からの運用情報
岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMと木本OM(7K3AYB)は、11月29日(本日)の13:00頃~22:00頃に、下記の要領で運用を行うそうです。
福島県伊達郡桑折町(JCG #07011C) JN7DIY
福島県伊達郡国見町(JCG #07011B) 7K3AYB/7
なお、運用する周波数帯/モードは、3.5、7MHz帯のSSBになるそうで、岡田OMによると、
*日中帯は、7MHzSSBを運用予定です。夕方から夜にかけて3.5MHzSSBを運用予定。
*私とAYB局は、それぞれ各自別々の移動先に行きますが、桑折町と国見町は隣同士の町のため、3.5MHzは一緒にCQをだすかもしれません。
との事です。
TNX INFO JN7DIY
アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が290名を突破
先日サーバーを移転すると共に「オープン登録制(どなたでも入会できる)」に変更された、アマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「MyShack」の会員数が290名を突破したようです(現在294名)。
このSNSはどなたでも入会できますが、管理者の方が、
現在有効な個人コールサインがある方はプロフィールに局免通りに入れてください。
アマチュア無線でQSOする時と同じと思ってください。
コールサインの前後に任意の文字をつけることはかまいません。
無い方は以下を設定してください。
1)局免切れで、現在当時のコールサインが他で未割当の場合はex 元コールサイン
2)JARLその他無線連盟の准員の方はSWLナンバー。
3)以上どれにも当てはまらない方は、任意のニックネーム(従免有)又は(従免無)。
有効なコールサインがある方はSWLナンバーやニックネームにはしないでください。
上記をいつまでも守っていただけない方は強制退会処置を取ります。
と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。
なお、現在、SNS内で話題になっているのは、
はじめまして、MyShackに入会しました(ラグチュー)
コミュニティ紹介(ラグチュー)
ログイン画面について(ラグチュー)
MyShackについて(ラグチュー)
VX-8(新製品&気になる製品)
※括弧内はSNS内コミュニティ
などのようです。
みなさんも、このSNSに是非参加して見てはいかがでしょうか?
#筆者(7J3AOZ)も参加させて頂いております。
George S. Wilsonさん(W4OYI)がサイレントキーに
ARRLのサイトのニュースによると、ARRLの第11代会長で名誉会長のGeorge S. Wilsonさん(W4OYI、76歳)が、11月25日に亡くなられたそうです。
Wilsonさんは1992年~1995年にARRL会長を勤められたそうで、1995年に健康上の理由で会長を辞任し、名誉会長に任じられたと言う事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
#同記事によると、会長を辞任する原因になった脳溢血で半身不随だったそうですが、その後もアマチュア無線を通じたボランティア活動を続けられていたそうです。アマチュア無線家の鏡と言える生涯ではないでしょうか。謹んでご冥福をお祈り致します。
スタンダード「VX-8」のファームウェアアップデートが行われる模様
「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、(株)スタンダードのハンディトランシーバー「VX-8」のファームウェアアップデートが行われる模様だと言う事です。
同記事によると、11月25日に各アマチュア無線機器販売店にスタンダードより連絡が入ったと言う事で、アップデートの内容はAPRS関係の改修などになるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
#「VX-8」をお持ちの方は、購入されたお店に連絡して見てはいかがでしょうか?
沖縄県宮古島市からの運用情報
舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、11月27日の15:00~12月2日の09:00に、沖縄県宮古島市から運用を行うそうです。
なお、運用する周波数帯/モードは1.8、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうで、現地で使用するコールサインはJS6RRR、JI3DST/JS6、JI3DST/6になるそうです。
また、運用期間中の11月29日の00:00~11月30日の23:59(UTC)に開催される「2008 CQWW CW Contest」に参加するとの事です。
TNX INFO JI3DST
「Zhuhai Wanhao Presision Instruments Co.,Ltd.」がTECSUNの新型BCLラジオ「S-2000」の取り扱いを開始
山口OM(JH6RGU)からの情報によると、山口OMが中国広東省の珠海市で経営されている「Zhuhai Wanhao Presision Instruments Co.,Ltd.」(中国語)では、各種短波ラジオメーカーで知られる中国・TECSUNの新型BCLラジオ「S-2000」(写真、ループアンテナは別売)の取り扱いを開始したとの事です。
山口OMによると、
弊社で取り扱っておりますが、生産が注文に間に合わず2週間ぐらい入手にかかります。
価格は、日本着ベ-スで31800円ぐらいになります。
との事です。
TNX INFO & Photo JH6RGU
#山口さんへの連絡は、電子メールアドレス「yamaguchiあzhwanhao.com」(あを@に置き換えて下さい)で取れるようです。ご興味をお持ちの方は、山口さんへ連絡を取って見てはいかがでしょうか?
アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が260名を突破
先日サーバーを移転すると共に「オープン登録制(どなたでも入会できる)」に変更された、アマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「MyShack」の会員数が260名を突破したようです(現在265名)。
このSNSはどなたでも入会できますが、管理者の方が、
現在有効な個人コールサインがある方はプロフィールに局免通りに入れてください。
アマチュア無線でQSOする時と同じと思ってください。
コールサインの前後に任意の文字をつけることはかまいません。
無い方は以下を設定してください。
1)局免切れで、現在当時のコールサインが他で未割当の場合はex 元コールサイン
2)JARLその他無線連盟の准員の方はSWLナンバー。
3)以上どれにも当てはまらない方は、任意のニックネーム(従免有)又は(従免無)。
有効なコールサインがある方はSWLナンバーやニックネームにはしないでください。
上記をいつまでも守っていただけない方は強制退会処置を取ります。
と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。
なお、現在、SNS内で話題になっているのは、
はじめまして、MyShackに入会しました(ラグチュー)
Macな人々(パソコン)
コミュニティ紹介(ラグチュー)
VX-8(新製品&気になる製品)
彦根移動(移動運用のお部屋)
※括弧内はSNS内コミュニティ
などのようです。
みなさんも、このSNSに是非参加して見てはいかがでしょうか?
#筆者(7J3AOZ)も参加させて頂いております。
追記:11月23日現在で、参加者は270名になったようです。
追記:登録したのにログインできないという方がおられましたら、「まあべるのほわほわ日記」(「My Shack」の管理者であるJE4SMQ局のWeblog)のこちらの記事をご覧になって下さい。
広島県広島市のD-STARレピータ(JP4YDU)の430MHz帯DVが停波中
「JH3QOHのHAMなblog」の記事によると、広島県広島市のD-STARレピータ(JP4YDU)の430MHz帯DV(デジタル音声)モードが、現在機器の調整中のため停波しているとの事です。
なお、1200MHz帯のDV/DD(デジタルデータ)モードは運用されているとの事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL「第113回評議員会報告」
JARLのサイトに、11月16日の09:30~14:00に、東京都千代田区の「お茶の水・聚楽」で行われた「第113回評議員会報告」が掲載されています。
今回の評議員会では、
第1号議題 選挙管理会管理者の選任について
第2号議題 選挙裁定会裁定員の選任について
第3号議題 公益法人制度改革への対応について(継続審理)
について審理が行われたと言う事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#評議員会報告はJARL会員専用ページにありますので、残念ながらJARL会員以外の方は閲覧できません。
コメットからHF帯モービルホイップアンテナの新シリーズが登場する模様
「アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム」の記事によると、コメットよりHF帯モービルホイップアンテナの新シリーズが登場するそうです。
なお、年内に発売される製品ラインアップは、
HFB-80 3.5MHz(定価8820円)
HFB-40 7MHz(定価7770円)
HFB-15 21MHz(定価7560円)
HFB-10 28MHz(定価7560円)
になるそうで、2009年の年初に、HFB-30(10MHz)、HFB-20(14MHz)、HFB-16(18MHz)、HFB-12(24MHz)、HFB-6(50MHz)が発売されるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#このシリーズはベースローディングタイプで、ワイドエレメントアジャスト方式(従来よりもエレメントの調整幅が大きくなった)と言う特徴があるそうです。また、従来のCHSシリーズは生産中止になるようだとの事です。
JARL「第506回理事会報告」
JARLのサイトに、11月15日の17:00~20:10と16日の14:10~14:55に、東京都千代田区の「お茶の水・聚楽」で行われた「第506回理事会報告」が掲載されています。
今回の理事会では、海江田専務理事(JH1HNH)からの、
1.総務省の意見募集について
2.委員会の開催について
3.2008全日本ARDF競技大会の開催について
4.アマチュア衛星の現況について
などの報告の後、
第1号議題 選挙管理会管理者の選任について
第2号議題 選挙裁定会裁定員の選任について
第3号議題 公益法人制度改革の対応について(継続審議)
第4号議題 平成21年度地方本部費の配分について
第5号議題 第51回通常総会の議題について
第6号議題 第51回通常総会告示について
第7号議題 支部長の欠員補充選挙について
第8号議題 コンテスト規程の改正について
第9号議題 特別記念局の開設について
などについて話し合われたと言う事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#支部長の欠員補充選挙に関しては、広島県支部長の岡田さん(JR4TSN)が辞任された事により行われると言う事のようです。また、コンテスト規定の改正に関しては、JARL主催のALL JAコンテストの日程が、現行の4月28日~29日から、4月の最終土曜日~翌日と変更になるようですね。なお、理事会報告はJARL会員専用ページにありますので、残念ながらJARL会員以外の方は閲覧できません。
フィジー諸島共和国からの日本人の運用情報(続報)
「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、先日お伝えしました、同Weblogの筆者である吉田OMによるフィジー諸島共和国からの運用は、11月21日より無事開始されているそうです。
なお、同記事によると、アンテナの調子も上々だとの事で、本日の夜間には3.5MHz帯の運用も行うとの事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
N1MM Free Contest Logger Ver8.11.2
「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトのVer8.11.2 が、11月10日に公開されたようです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL岐阜県支部「支部大会・ハムの集い」
「JARL Web版地方だより」によると、JARL岐阜県支部は、11月23日(明日)の10:00~15:30に、可児市の帷子公民館において「支部大会・ハムの集い」を開催するそうです。
なお、当日の内容は、
支部大会
コンテスト表彰
電子申請の講演
ARISSスクールコンタクトの経過報告
各クラブや団体の展示・紹介
全体写真
7J7ACTサイモンさんによるパイルアップコンテスト(144MHz-FM)
ジャンク市
JARLコーナー
電波障害相談
鳩吹山トレッキング
ミニFOXハンティング(144MHz-FM)
DXCCフィールドチェック
お楽しみ抽選会
などが予定されているそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL滋賀県支部「CW運用講座」
JARL滋賀県支部のサイトによると、同支部は、11月29日の13:30~15:30に、守山市の守山市河西会館において「CW運用講座」(PDF)を行うそうです。
当日の内容は、
CWの免許はあるがまだ出たことのない,という方を対象に,CW運用の実際について,講師にJA3OLI川端さんをお招きして講義と実習を交えて説明していただきます
との事で、定員は30人(先着順で受付)との事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
北クック諸島からの日本人の運用情報
「JA1KAJ アマチュア無線日記」の記事によると、同Weblogの筆者である津村OMは、11月18日の夕刻~12月9日に、ニュージーランド自治領の北クック諸島・マニヒキ環礁より運用を行うそうです。
なお、現地で使用するコールサインは未定、運用する周波数帯/モードは、80m~10m帯(WARCバンド含む)のSSB、CW、デジタルモードになるそうで、11月29日の00:00~30日の23:59(UTC)に開催されるCQ World Wide DX Contest(電信部門)にも参加するそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
追記:津村さんからの情報によると、現地で使用するコールサインはE51QQQとなったそうです。
TNX INFO JA1KAJ
「PLC異議申し立て電波監理審議会審理」準備書面が公開
草野OM(JA1ELY、月刊ファイブナイン編集長)からの情報によると、草野OMが団長を務める「PLC行政訴訟原告団」による、電波監理審議会審理に対する異議申し立ての次回審理で使用される準備書面7(PDF)が、同訴訟団の公式サイトに掲載されたと言う事です。
草野OMによると、
国は免許された無線局や放送局の発射する電波も雑音に含まれるという暴論を振りかざして、国が改正したPLC規則は正しいと主張しています。又、PLCの妨害があれば発信源を発見して使用停止を命じることが出来るとしています。
無線従事者であれば、それは大間違いであり、国がPLCノイズを発見して止めてくれるなどということは不可能に近いということは容易に分かります。
しかし、これらの事を準備書面としてきちんと作成するのは大変な作業でした。全てのハムの皆さんにこの準備書面7をご覧になって頂き、PLCに関して話をする機会があった場合の参考資料として頂ければ幸いです。
との事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「CT」が10.04にバージョンアップ
「Home Bound」の記事によると、コンテスト用ロギングソフトである「CT」(写真)が、10.04にバーションアップされているそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#MS-DOS時代に一世を風靡したソフトウェアですが、メンテナンスは続けられているようですね。
アマチュア無線応援団 キャリブレーション「7MHz CWトランシーバー TGS-40C」
「駄目社員はむの日記」の記事によると、「アマチュア無線応援団 キャリブレーション」は、7MHz CWトランシーバーキットである「TGS-40C」(写真)の販売を開始したそうです。
このキットの特徴は、
※VXOライクに楽しめるボリュームチューニング方式DDS VFO
※出力は余裕の1ワット。 ここ一発のときに飛びが違います
※電源電圧範囲は8V~12V。乾電池8本での運用も可能
※低消費電流。受信時70mA 送信時240mA(電源電圧12V時)
※フルブレークイン方式。キーイング時の嫌なブチブチ音も低減
※QRMに強い、通過帯域幅300ヘルツのナローフィルタ-
※調整箇所は2箇所のみ。特別な測定器も必要ありません
※新スプリアス規制に準拠。末永く、安心して御使用頂けます
との事で、定価は18000円、12月4日より発送開始との事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#当クラブのイベントである「自作名人激集合」でおなじみの、稲田さん(JR3TGS)が設計されたキットのようです。筆者(7J3AOZ)も、来年になったら(今年は組み立てはムリそう(汗))購入しようと思っています。
誠文堂新光社「トランジスターラジオ実践製作ガイド」
誠文堂新光社
売り上げランキング: 38081
誠文堂新光社のサイトによると、同社は、新刊書籍として「トランジスターラジオ実践製作ガイド」を発売したそうです。
この本の内容は、
使用トランジスターの少ない1石式から始め、バリコンやバー・アンテナなどを流用する2石、IC付加式とレベルアップします。スーパーラジオ、FMラジオの制作を紹介します。
との事で、定価は2310円との事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#著者は丹羽さん(JA1AYO)のようですね。
「アンデスの声」で山本OM(AB9MQ)のインタビュー形式の番組が放送される予定
冥賀さん(JS1LQI)からの情報によると、キリスト教放送団体HCJBの海外向け放送である「アンデスの声」の11月22日と29日の放送で、米国シカゴ在住の山本OM(AB9MQ)のインタビュー形式の番組が放送されるとのことです。
なお、番組のタイトルは「アマチュア無線はわたしの使命」との事です。
#BCLの方にはなじみ深い放送局ですよね。お時間がございます方は、是非受信に挑戦して見てはいかがでしょうか?。なお、この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板でお知らせ頂きました。
TNX INFO JS1LQI
追記:冥賀さんからの情報によると、放送時間や周波数などは下記のようになるそうです。
月 日:11月22日および29日
時 間:朝7時30分~8時(日本時間)
周波数:15525kHz
送信所:オーストラリア クヌヌラ送信所
A52AMはDXCCに有効
「DX World of Ham Radio」の記事によると、皆川OM(JA0JHA)によるA52AMの運用(2007年3月5月20日~9月26日)は、DXCCのクレジットに有効と、ARRL DXCCデスクのBill Mooreさん(NC1L)から発表があったとの事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
TurboHAMLOGのVer5.12bが公開
「CQ DX!! de JJ2LPV Weblog」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.12bが公開されたようです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL Web「News Flash」が更新
JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。
■南アフリカ共和国のアマチュア衛星2号機「SumbandilaSat」2008年12月~2009年3月に打ち上げ予定
■総務省が、周波数割当計画の作成案に係る 電波監理審議会からの答申及び意見募集の結果を公表 (アマチュア無線への長波帯135kHz分配等)
■総務省が、無線設備規則の一部を改正する省令案等に係る電波監理審議会に諮問・意見を募集(7MHz帯の拡大、長波帯135kHz帯の分配ほか)
■電気通信大学「UECコミュニケーションミュージアム」(旧歴史資料館)がリニューアルオープン
#総務省が、7.1~7.2MHzのアマチュア無線への開放や135KHz帯のアマチュアバンドへの割り当て、各アマチュアバンドのバンドプランの変更(1.9MHz帯でのデジタルモード用サブバンドの割り当てやVoIPでの使用禁止周波数帯の設定など)等々に関するパブリックコメントを募集しているようですね。筆者(7J3AOZ)は、法律の改正後、是非1.9MHz帯でPSK31の運用をして見たいと思っています。
フィジー諸島共和国からの日本人の運用情報
「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、同Weblogの筆者である吉田OMは、11月21日~27日にフィジー諸島共和国(3D2)から運用を行う予定だそうです。
なお、現地で使用するコールサインは3D2YA、運用する周波数帯/モードは、3.5~28MHz帯のCW(のみ)となるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#この情報は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で、吉田さんからお知らせ頂きました。FBなDXバケーションであります事を祈念しております。
TNX INFO JA1NLX
N1MM Free Contest Logger Ver8.11.1
「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトのVer8.11.1 が、11月8日に公開されたようです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
電気通信大学 創立90周年記念局 8J1UEC9O
電気通信大学無線部(JA1ZGP)のサイトによると、1918年に同大学が社団法人電信協会 無線電信講習所として設置されてから、今年で90周年である事を記念して、記念局である8J1UEC9Oが11月13日から運用されていると言う事です。
なお、運用は2009年1月12日までになるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#コールサインのラストレターは、数字のゼロではなく、アルファベットのオーだと言う事ですのでご注意下さい。なお、この情報は、電気通信大学無線部の峯水部長からお寄せ頂きました。
Logger32のVer3.14.0がリリース
「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、Bob Furzerさん(K4CY)が作成/配布している、世界的に有名なアマチュア無線用コンピュータロギングソフトウェア「Logger32」のVer3.14.0がリリースされたそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
TurboHAMLOGのVer5.12aが公開
「CQ DX!! de JJ2LPV Weblog」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.12aが公開されたようです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
CQハムクラブ(JA1YCQ)が運用される模様
「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、CQ ham radio誌の連載「モールス通信 A to Z」の筆者陣が、CQハムクラブ(JA1YCQ)の運用を11月15日(本日)の10:00より行うそうです。
なお、運用する周波数は7.025MHz±QRM、2時間ほどになるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
トンガ王国(A3)からの日本人の運用情報
「DX World of Ham Radio」の記事によると、11月12日~17日に、下記のみなさんが、トンガ王国(A3)より運用を行うそうです。
菅野OM(JA2AAU)、岩田OM(JA2AIC)、堀田OM(JA2LSS)、森島OM(JA2ATE)、 森OM(JA2ZS)
なお、現地で使用するコールサインは、菅野OMがA35AU、岩田OMがA35IC、堀田OMがA35SS、森島OMがA35TE、 森OMがA35ZSになるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#森さん(JA2ZS)からの情報によると、運用する周波数帯/モードは1.8~28MHz帯のCW、SSB、デジタルモード、QSLカードはJARLビューロー経由、乃至SASEで送ってほしいとの事です。
TNX INFO JA2ZS
ブータン王国100周年記念局 A5100A
「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、ブータン王国が100周年を迎える事を記念した記念局であるA5100Aが、Clipperton DX Clubのメンバーにより、11月17日まで運用されるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL山梨県支部「第23回県民の日記念公開運用」
JARL山梨県支部のサイトによると、同支部は、11月16日の10:00~15:00に、山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園において「第23回県民の日記念公開運用」として、JARL補助局であるJA1YRLの運用を行うそうです。
なお、運用する周波数帯は、7、10、21、144、430MHz帯を予定しているそうで、例年通り記念QSLカードを発行するとの事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ
宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.45にバージョンアップされたそうです。
宮下OMによると、今回の改良点は、
・オール横浜コンテストに対応。
・閉じないで終了したWindowを再起動時に表示する機能追加
・周波数,モードボタンを表示しない設定状態で、周波数/モードを変更しようとするとストールするバグを修正
・OFFLINE入力で、Dupe局を記録してしまうバグを修正
との事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
TNX INFO JA7WXL
CW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」がバージョンアップ
「紅輝」の記事によると、同Weblogの筆者である高木OM(JA3CLM)が作成/配布されているCW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」が、Ver1.3.9にバージョンアップされたそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
N1MM Free Contest Logger Ver8.11.0
「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトのVer8.11.0 が、11月2日に公開されたようです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
(株)スタンダード「VX-8ユーザーのみなさまに、重要なお知らせ」
(株)スタンダードのサイトに、月刊ラジオライフ誌の2008年12月号のVX-8に関する記事の内容に関して、重要な注意が掲載されています。
内容は、上記の記事中ではVX-8ではモノラルイヤホンが使用可能になったと書かれているそうですが、
VX-8のステレオイヤホンジャックにモノラルイヤホンプラグは物理的に挿せますが、プラグの構造上、中間電極(ホット)と、元電極(グランド)がショートしてしまいます。
イヤホンからは音が出ますが、継続的にショートさせて使用を続けると、アンプ部の損傷につながります。
との事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#VX-8ユーザーの方は、どうぞご注意下さい。
日本無線株式会社(JRC)「三鷹工場70周年を記念し文化祭(11月8日)を一般に開放」
日本無線株式会社(JRC)のプレスリリースによると、同社は、昭和12年に東京都三鷹市の三鷹工場へ移転してから70周年である事を記念して、11月8日(本日)に行われる同社の文化祭を一般公開するそうです。
なお、当日の催し物は、
一般作品展示(絵画、写真、生け花等)、茶道お手前実演、囲碁自由対局・詰碁問題、書道体験コーナー、民謡舞踊(舞台12時半より)、バザー・古本販売、アマチュア無線コーナー、JRC飴つかみ取り、エアートランポリン(ふあふあ)、スーパーボールすくい(有料)、ターゲットダーツ(有料)、くじ引き(有料)、焼きイモ無料配布(売り切れ御免)、天体観測、火災体験(けむりハウス)、はしご車乗車体験(13時半より先着30人限り)、AED講習(自動体外式除細動器)、クッキー販売、アクセサリー販売、飲食物販売
などになるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL群馬県支部「第1級アマチュア無線技士勉強会」
「JARL Web版地方だより」によると、JARL群馬県支部は、前橋市の桂萱公民館において、下記の日程で「第1級アマチュア無線技士勉強会」を行うそうです。
11月10日、12日、14日、18日、19日、21日、24日、26日、28日、12月2日(各日とも19:00~21:00)
なお、内容は、
無線工学(CQ出版社「第1級ハム国家試験問題集2007/2008年版」)
電気通信術の受信練習
になるそうで、費用は10回コースで1000円となるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
グアムからの日本人の運用情報
「JQ1KNH Weblog for 18MHz」の記事によると、JA1OZK、JA1CGC、JF1TAB、JH1FUD、JL1LOW、JK1DRM、7N1AZYの各局が、11月8日(明日)~12日にグアムから運用を行うそうです。
現地で使用するコールサインは、JA1OZK局はKH2/K6Y、その他の局はKH2/ホームコールになるそうで、運用する周波数帯はWARCバンドを含むオールバンド、モードはCW、SSB、デジタルモードになるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「Asia Pacific DX Convention 2008(APDXC)」の開催が迫っています
先日お伝えしました、DXerとコンテスターの国際的なミーティングである「Asia Pacific DX Convention(APDXC) 2008」の開催が、11月7日に迫っています。
このイベントは、大阪市の「アイハウス・大阪国際交流センター」において開催され、11月7日の夕刻から開催されるウェルカムパーティを皮切りに、11月8日のDXディナー、11月9日の各種プレゼンテーションなど大変盛りだくさんの内容になっているそうです。
日本で海外のDxerやコンテスターと交流が行える貴重なこのイベントに、みなさん是非参加して見てはいかがでしょうか?
#筆者(7J3AOZ)と家内も、参加申し込みを済ませました。当日、当ニュースの読者のみなさまとお会い出来ます事を楽しみにしております。
追記:当クラブの田中さん(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)からの情報によると、11月9日のプレゼンテーションには、参加費用無料でどなたでも参加出来ると言う事です。世界各国のDxerと交流が出来る今回のチャンスを、みなさまお見逃し無く。
茨城県古河市にD-STARレピータが開設
「D-STAR NEWS」の記事によると、茨城県古河市において、D-STARレピータが11月2日に開設されたそうです。
なお、開設されたレピータのコールサインはJP1YIK、周波数は439.39MHzのDV(デジタル音声)になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
カンボジア(XU)からの日本人の運用情報
「憂楽日記Ver.2」の記事によると、中出OM(JA3AVO)、中出OMの奥様(JH3PBL)、大串OM(JA3ARJ)、宮川OM(JA1CJA)、中浴OM(JA3UJR)のみなさんが、本日(11月4日)カンボジアに向けて出発したそうです。
なお、現地で使用するコールサインは、中出OMがXU7AVO、中出OMの奥様がXU7PBL、大串OMがXU7ARJ、宮川OMがXU7CJA、中浴OMがXU7UJRになるそうで、現地での運用は10月11月7日~10日、運用する周波数帯/モードは1.9MHz~50MHz帯のCW、SSB、デジタルモードになるそうです。
また、XU7CJAは144/430MHz帯のアマチュア衛星を利用した運用も行うそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#中出さん、奥様、宮川さんは当クラブのメンバーです。このDXバケーションの参加メンバーの電波が聞こえましたら、是非みなさまのコールをお願い致します。
追記:運用月を10月と誤記しておりました。お詫びして訂正致します。
TNX JF0ESV
神奈川県藤沢市にD-STARレピータが開設
「アマチュア無線大好き!AZLのD-STAR日記」の記事によると、神奈川県藤沢市にD-STARレピータが開設されたそうです。
開設されたレピータのコールサインはJP1YJV、周波数は、
430MHz帯DV(デジタル音声) 439.190MHz
1200MHz帯DV(デジタル音声) 1291.430MHz
1200MHz帯DD(デジタルデータ) 1270.625MHz
となるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
TurboHAMLOGのVer5.12が公開
「CQ DX!! de JJ2LPV Weblog」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.12が公開されたようです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL滋賀県支部「支部の集い」
JARL滋賀県支部のサイトによると、同支部は、11月9日の10:00~15:30(受付は09:30~)に、守山市の守山市商工会議所大ホールにおいて「支部の集い」(PDF)を開催するそうです。
なお、当日の内容は、
JARL関係報告
滋賀コンテストの表彰
技術講演会
お楽しみ抽選会
ジャンク市
などになるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL東京都支部「アウトドアミーティング2008」
「JARL Web版地方だより」によると、JARL東京都支部は、11月9日の09:30~14:00(悪天候の場合11月16日(日)に開催)に、東京都府中市の是政緑地レクリエーション広場において「アウトドアミーティング2008」を開催するそうです。
当日の内容は、
昼食をとりながら地球の環境保全と自然の大切さを考えます
との事で、参加費は無料、当日はJARL本部補助局であるJA1YAAの運用が予定されているそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
当ニュース左サイドバーの「電信の解読は?」アンケートの結果
当ニュース左サイドバーで行っていた「電信の解読は?」アンケートは、下記のような結果になりました。
自分の耳(72票、 91%)
ソフトウェア(7票、8%)
ハードウェア(解読器など)(0票、0%)
※総投票数79、%表示は小数点以下切捨て
アンケートにご協力頂きまして、ありがとうございました。
#ほとんどの方が自分の耳で電信を受信されていると言う結果になりましたが、ソフトウェアを使っている方も増加傾向にあるようですね。また、筆者(7J3AOZ)は、単独の装置としてのモールス解読機をお使いの方もおられるのではないかと思っておりましたが、意外とどなたもおられないと言う結果になりました(ちなみに、筆者はタスコとMFJの解読機を所有しています)。
斉藤OM(JA8VE)と松井OM(JA1JQY)によるバヌアツからの運用が開始された模様
「JA5DBE の Coffee Break」の記事によると、先日お伝えしました、斉藤OM(JA8VE、YJ0AVE)と松井OM(JA1JQY、YJ0AQY)によるバヌアツ(YJ)からの運用が開始された模様です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「ADXA NEWS SHEET 881号」に掲載されたDX情報が公開
「JA7AO's WEBLOG」で、ADXA(秋田DXアソシエーション)のDXニュース「ADXA NEWS SHEET 881号」に掲載されたDX情報が公開されています。
JARL大阪府支部「第14回 オール大阪コンテスト」
JARL大阪府支部のサイトによると、同支部は「第14回 オール大阪コンテスト」(PDF)を、11月2日(明日)に下記の要領で開催するそうです。
開催時間
06:00~11:30 電信部門
12:30~18:00 電話部門
06:00~18:00 特殊部門(RTTY/SSTV)
交信相手
府内局の場合 府内局+府外局
府外局の場合 府内局
マルチプライヤー
府内局 府内の市郡区 全国の都府県北海道支庁
府外局 府内の市郡区
得点
1交信ごとに1点
JA3RL/JA3YRLとの交信、YL局、青少年(年齢20才未満の局)との交信 2点
なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。
第4回 DXミーテイング三重
村山OM(JH2RMU)からの情報によると、11月2日(明日)の10:00~15:30に、多気町民文化会館で開催される「JARL三重県支部大会・ハムフェスティバル2008」に合わせ、下記の要領で「第4回 DXミーテイング三重」が開催されるそうです。
記
日時 平成20年11月2日(日)11時45分から12時45分
場所 三重県多気郡多気町 町民文化会館 1階 第1講義室
内容 JO2SLZ(VK1ANU/VK9ANU)平松さんによる「VKからの運用報告」及び各局の近況報告の予定です。
参加申し込み
平成20年10月25日までに jh2rmuあjarl.com(筆者注:あを@に置き換えて下さい) 村山までお願いします。
もちろん当日参加も歓迎しますが、資料等の用意の関係もありますのでご協力ください。
事務局
JA2AH(石田)、JE2LUN(松岡)、JF2VAX(今井)、JH2RMU(村山)
支部大会の詳細については、JARL三重県支部のWebをご覧ください。
http://www.alles.or.jp/~jarlmie/
なお、「米国の電波事情」として、JJ2TUF、JE2WVD局の講演がありますのでそちらへの参加もあわせてお願いします。(12時45分~13時20分 多目的ホール予定)
TNX INFO JH2RMU
アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が240名を突破
先日サーバーを移転すると共に「オープン登録制(どなたでも入会できる)」に変更された、アマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「MyShack」の会員数が240名を突破したようです(現在240名)。
このSNSはどなたでも入会できますが、管理者の方が、
現在有効な個人コールサインがある方はプロフィールに局免通りに入れてください。
アマチュア無線でQSOする時と同じと思ってください。
コールサインの前後に任意の文字をつけることはかまいません。
無い方は以下を設定してください。
1)局免切れで、現在当時のコールサインが他で未割当の場合はex 元コールサイン
2)JARLその他無線連盟の准員の方はSWLナンバー。
3)以上どれにも当てはまらない方は、任意のニックネーム(従免有)又は(従免無)。
有効なコールサインがある方はSWLナンバーやニックネームにはしないでください。
上記をいつまでも守っていただけない方は強制退会処置を取ります。
と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。
なお、現在、SNS内で話題になっているのは、
移動運用予告!(移動運用のお部屋)
アメリカFCCライセンス取得(海外免許取得・運用ノウハウ)
ローカルラグチュー(ラグチュー)
はじめまして、MyShackに入会しました(ラグチュー)
雑談(パソコン)
※括弧内はSNS内コミュニティ
などのようです。
みなさんも、このSNSに是非参加して見てはいかがでしょうか?
#筆者(7J3AOZ)も参加させて頂いております。
兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報
「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、11月2日(明日)の09:00頃~16:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)の行者山東観峰より運用を行うそうです。
なお、当日運用する周波数帯/モードは、28、50、144、1200MHz帯のSSB中心(1200MHz帯のみFMのみ、28、50MHz帯のFM、AMはリクエストにより運用可能)との事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL三重県支部大会・ハムフェスティバル2008
JARL三重県支部のサイトによると、同支部は、11月2日(明日)の10:00~15:30に、多気郡多気町の多気町民文化会館において、「JARL三重県支部大会・ハムフェスティバル2008」を開催するそうです。
同サイトによると、当日の内容は、
1)式典・表彰式
2)講演
『公益法人制度改革に伴うJARLの取り組みと課題について』
『米国の電波事情』
3)アマチュア無線に役立つ、ロープの結び方
4)記念撮影
5)各種展示コーナー
6)お楽しみ抽選会
になるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#なお、 森山さん(JR2UMU)からの情報によると、星雲賞受賞作品(「太陽の簒奪者(短編版)」、「ふわふわの泉」、「太陽の簒奪者(長編版)」、「大風呂敷と蜘蛛の糸」、「沈黙のフライバイ」)や、TVアニメになった「ロケットガール」などの作品で知られるSF作家である野尻抱介さん(JQ2OYC)がブース「SFと無線の世界」を出展するそうです。また、野尻さんのBBS「野尻ボード」に対する野尻さんの投稿によると、
当日はテーブルに自著と自作無線機を並べて1日さらし者になる予定ですので、お近くの方はお越しください。リクエストがあればサインもします。5時間くらいあるので、SF大会や書店のサイン会よりはのんびり交流できると思います。
との事です。アマチュア無線家の方のみならず、野尻さんのファンの方は是非このイベントに参加して見てはいかがでしょうか?
TNX INFO JR2UMU