« 2011年04月 | メイン | 2011年06月 »

2011年05月31日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

近畿受信環境クリーン協議会で表彰(JA3DKW永井暉久さん)

JARL福岡県支部「アンテナ勉強会」

JARL福岡県支部のサイトによると、同支部は、6月12日の10:00~16:00に、福岡県春日市の「ふれあい文化センター」において「アンテナ勉強会」(PDF)を開催するそうです。

この勉強会の内容は、

JA6CX福山氏考案のスーパーラドアンテナの原理と実際について、ご本人から説明 を頂き、参加者との意見交換を行います。

との事で、参加費は無料、募集人数は30名、参加申し込みは定員になり次第締め切るとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月30日

JARL宮崎県支部「第35回 宮崎コンテスト」

JARL宮崎県支部のサイトによると、同支部は、6月4日の18:00~5日の18:00に「第35回 宮崎コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は3.5、7、14、21、28、50、144、430MHz帯のJARL主催コンテスト使用周波数帯、交信相手局は、宮崎県内局は「国内外の全てのアマチュア局」、宮崎県外局は「宮崎県内で運用する局」となるそうです。

また、シングルバンド種目には電信のみ、電話のみの区別が無い(電信電話部門のみ)との事ですので、このコンテストにシングルバンド部門で参加される方はご注意下さい。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

N1MM Free Contest Logger Ver11.05.03

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer11.05.03が、5月29日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CQ ham radio誌オリジナル電鍵「PEGASUS」の発売日が決定

peg.png

沖田OM(JA1CCN)からの情報によると、CQ ham radioオリジナル電鍵であるPEGASUS(写真)の発売日が、6月13日に決定したそうです。

なお、CQ出版社のサイトによると、価格は15000円(税込)、製造は仙台のGHDキー社が担当するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#数量限定(シリアルナンバーは001~100までのようです)ですので、この製品の入手を希望している方はお早めに。

TNX INFO JA1CCN

2011年05月29日

JARL第53回通常総会(いけだ総会)がUstreamでリアルタイム中継される模様

「JARL第53回通常総会(いけだ総会)」実行委員会のサイトによると、5月29日(本日)の09:00より、大阪府池田市の池田市民文化会館において行われる同総会の議場を、同委員会がインターネット動画共有サービスである「Ustream」で、リアルタイム中継すると言う事です。

なお、中継が公開されるページはこちら(http://www.ustream.tv/channel/jarl-osaka)、同サイトによると、

※今回の総会では実行委員会でUSTREAM配信を行いますので、各個人での撮影配信は禁止とさせていただきます。あらかじめご了承願います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご欄ください。

2011年05月27日

JARL石狩後志支部「2011年度 石狩後志支部コンテスト」

JARL石狩後志支部のサイトによると、同支部は、6月4日の21:00~5日の21:00に「2011年度 石狩後志支部コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は3.5、7、14、21、28、50、144、430、1200、2400MHz帯、得点は、

管内局は、全国のアマチュア局との完全な交信を1点。
管外局は、石狩後志支部管内局との完全な交信を1点とする。
SWLは、ログシートの送信欄・受信欄の呼出符号が完全な受信を1点とする。
同一バンド内での重複交信(SWL局は同一局の2回以上の受信)は、1交信を除いては電波形式が異なっていても得点にならない

となるそうです。

また、

コンテストに連続して5回参加し、ログ提出した局には、連続参加達成賞(賞状)を進呈する。希望局は、2007年度より発行の参加証による連続4年分のコピー、送料として120円分の切手、加えて送料とは別に50円切手1枚を書類に同封すること。サマリーシートの意見欄に連続参加達成賞希望と明記すること。なお、参加証、コンテスト結果及びコメント集の郵送を併せて希望する局は連続参加達成賞と一緒に発送するのでSASEの同封は不要とし、50円切手を2枚とする。

との事で、さらに「ログを提出した局の中から、抽選で何かいいものを贈呈する★(管内・管外1局ずつ)」との事です。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

JARL鳥取県支部「支部大会・ハムの集い」

JARL Web版 「地方だより」によると、JARL鳥取県支部は、6月19日の10::00~13:00(受付は09:30より)に、鳥取県倉吉市の新日本海新聞社 中部本社(2Fホール)において「支部大会・ハムの集い」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

オール鳥取コンテスト表彰
OSO通信訓練コンテスト表彰
講演会
アイボールQSO
お楽しみ抽選会

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月26日

YouKits「TJ2A」

TJ2A.png

カナダの「YouKits」のサイトによると、同社は、40m・20m帯の2バンドに対応したSSB/CWハンディトランシーバキット「TJ2A」(写真)の発売を開始したようです。

このトランシーバの出力は最大4W、スピーカーとバッテリーが内蔵されているとの事です。また、バンドパスフォルタの変更により、160m~10m帯の任意のバンドに対応する事が出来るそうです。

なお、価格は「Promotion price」として現在199ドル(約16300円)となっているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

第16回 西日本DXer'sミーティング

「西日本DXer'sミーティング」のサイトによると、6月11日の15:00~12日の朝に、広島県福山市の備後ハイツにおいて、「第16回 西日本DXer'sミーティング」が開催されるそうです。

なお、当日の内容は、

講演:
「OX,OJ0の運用」 JA5AQC 花崎 勝氏
「A2,9Jで運用して」 JA4ATV 間賀武昭氏
「DXコンテスト必勝作戦」 JH4UYB 岡野正樹氏
「ソフトウェア無線機とDX」 JH4NMT 松田佳之氏

などになるそうで、参加費は13000円(宿泊なしは7000円)、参加申し込みの締切は5月28日との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で、石井さん(JA1XCZ)に教えて頂きました。

TNX INFO JA1XCZ

8J1MORSE

「CW 4EVER」の記事によると、A1クラブは、「モールス生誕220年」、「マルコーニ大西洋横断無線通信110年」、「日本のアマチュア無線試験からのモールス実技科目廃止決定」記念局として、8J1MORSEを開設するそうです。

この記念局の免許期間は6月1日~11月30日、同記事によると、

運用はA1クラブの有志運用チームによって各エリアで持ち回りで運用を行う予定です.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

平成23年 JARL福井県支部ハムのつどい

JARL Web版 「地方だより」によると、JARL福井県支部は、6月12日の10:00~16:00に、福井県吉田郡の上志比文化会館サンサンホールにおいて「平成23年 JARL福井県支部ハムのつどい」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

10:00~15:30 ジャンク市,グループ・個人展示,メーカー展示など
11:00~13:30 セミナー
11:00~12:30 支部役員・クラブ代表者会議
13:30~14:30 支部一年の活動報告・来年度計画,会員・役員の意見交換会

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

ハムフェア「QRPの里」ブースがドネーションを募集

「7K1CPT」の記事によると、8月27日・28日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2011」への「QRPの里」ブース出展に向け、同ブースを出展している有志のみなさんがドネーションを募集しているそうです。

同記事によると、

長年継続してきたハムフェア「QRPの里」ブースの出展ですが、昨年までの大きな後援が消滅した関連で出展費用捻出のためにドネーション募集を行うこととなりました。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月25日

CQ誌6月号の感想


CQ ham radio 6月号の感想が、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "CQ誌6月号の感想"

2011年05月22日

小笠原OM(JA1EYP)がサイレントキー

QTC-Japan」のニュースによると、小笠原OM(JA1EYP、(株)デンジニア社長、JHMC西東京代表)が、5月9日の早朝に亡くなられたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#謹んでご冥福をお祈り致します。

第35回 九州DXer'sミーティング

宮崎DX愛好会のサイトによると、7月2日~3日に、宮崎県宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾート「サンホテルフェニックス」において、「第35回 九州DXer'sミーティング」が開催されるそうです。

なお、会費は、宿泊の方は17000円(朝食含む)、宴会のみ参加の方は10000円との事で、参加申し込みの締切は5月末日との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Eleclaftがデイトンハムベンションで「KX3」を発表

「What A Wonderful World!」の記事によると、現在、米国オハイオ州のデイトンで開催中の世界最大のハムベンション「デイトンハムベンション」(5月20日~22日)で、米国のアマチュア無線機器メーカーであるElecraftが、新型のHF~50MHz帯ポータブルトランシーバ「KX3」を発表したそうです。

なお、同記事によると、この製品は今年の年末より前に発売される予定で、価格は799ドル程度(約65400円)が予定されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#動画はYoutubeに投稿されている「KX3」のデモビデオです。この価格でこの仕様だと、爆発的に売れるのではないでしょうか。

2011年05月21日

JARL関西地方本部主催「関西VHFコンテスト」への参加レポート

5月14日~15日に開催された、JARL関西地方本部主催の「関西VHFコンテスト」への参加レポートが、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "JARL関西地方本部主催「関西VHFコンテスト」への参加レポート"

JARL宮城県支部「JA7RL公開運用」は中止

JARL宮城県支部のサイトに、下記のアナウンスが掲載されています。

5月21日・22日に予定いたしておりましたJA7RL公開運用は都合により中止いたします。
2011年05月20日

N1MM Free Contest Logger Ver11.05.02

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer11.05.02が、5月17日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL福島県支部「平成23年度ハムの集いについて」

JARL福島県支部のサイトに、下記のアナウンスが掲載されています。

10月9日、いわき市で開催する予定でしたが東日本大震災の影響で困難な状況です。 会津地区にお願いして開催日時・開催場所等を検討中で、開催できるよう努力しており、決まり次第HP等に掲載いたします。
2011年05月19日

アマチュア局総数最新データ

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、3月末時点での日本のアマチュア無線局の総数は「45万3320局」になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

山口県大島郡周防大島町の前島(JIA #33-119)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、桑原OM(JA4MAU)、有馬OM(JA4SVS)、鈴木OM(JM4MDV)、大木OM(JN4RQI)は、5月21日に山口県大島郡周防大島町(JCG #33003)の前島(JIA #33-119)より運用を行うそうです。

なお、桑原OMによると、

朝7時過ぎの巡航船で渡ります
帰りの便の最終が16時半と早いため、18時過ぎにチャーター船を頼み、17時半までの運用です
日中のため、7~50メガまでのSSB,CW,RTTYでの運用となります
2波同時運用が可能なので開けたバンドでハイバンドも狙っています
逐次クラスターにアップします
荒天は中止です

となるそうです。

TNX INFO JF0BPT

2011年05月18日

JARL群馬県支部「第39回 オール群馬コンテスト」

JARL群馬県支部のサイトによると、同支部は、5月21日の20:00~00:00、22日の06:00~12:00に「第39回 オール群馬コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、

1.9~1200MHz帯(3.8/10/18/24MHz帯を除く)の各アマチュアバンドとする。
使用周波数帯は、JARL主催コンテスト使用周波数帯とする。ただし、1.9MHzは、1.810~1.825および1.9075~1.9125MHzとする
※1200MHzの周波数帯は、総務省告示の「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別」によるものとする

との事で、交信相手局は、群馬県内局は「県内局および県外局」、群馬県外局は「群馬県内局」となるそうです。

また、QRP部門に関しては、

送信出力28MHz以下 5W以下 50・144MHz・430MHz 1W以下
自局のコールサインのあとにQRPを示す記号を送出すること。
(例)J△1□△◇/QRP  移動運用局の場合J△1□△◇/1/QRP
サマリーシートに使用リグ、出力を明記すること。

との事ですので、参加される方はご注意下さい。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

豊田こども科学探検隊の子供たちが国際宇宙ステーションとの交信に成功
1・2アマの国家試験の電気通信術の実技試験の廃止が正式決定【平成23年10月1日施行】
「世界情報社会・電気通信日のつどい」で表彰(JA1TRC岡 誠一さん)

沖縄県各地からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、下記の日程で、沖縄県の各地から運用を行うそうです。

5月19日 5/19(木)18:00~19:00過ぎ頃 石垣市(JF4CAD/ISG50)
5月20日 8:00~10:15頃 八重山郡竹富町(西表島、JF4CAD/HTR50
5月20日 15:00~18:00頃、夜間~21日 朝~12:00頃 八重山郡竹富町(波照間島、JF4CAD/HTR50
5月22日 09:30~13:30頃 島尻郡久米島町(久米島、JF4CAD/UEO50
5月23日 10:00~13:00頃 中頭郡中城村(JF4CAD/OKA50)
5月24日 10:30~13:00頃 島尻郡南風原町(JF4CAD/OKA50)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#運用する周波数帯は18、21MHz帯(場所によっては50MHz帯も)、モードはSSBとなるそうです。

2011年05月17日

JARL富山県支部「ラジオ工作教室」

JARL富山県支部のサイトによると、同支部は、6月5日の10:30より、富山県高岡市の「ふくおか総合文化センター」において「ラジオ工作教室」を行うそうです。

なお、この工作教室の対象者は小学校高学年~中学生、参加費は無料との事で、定員は10名、参加申し込みは定員になり次第締めきるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月16日

CICによる「アマチュア局コールサイン発給予測」が更新

本林OM(JJ1WTL)が開設されている「CIC: Call sign Information Center」によるアマチュア局コールサイン発給予測が更新されています。

同記事によると、現在発給されているプリフィックスの売り切れ時期が遠いところでは、JF9が2045年8月、JS6が2038年2月、JO4が2035年3月に発給が終わる予測になっているようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JG1は2011年9月に発給が終わる予測になっているようですね。JG1プリフィックスのコールサインが欲しい方は開局申請をお早めに。

エム・アイ・システムズ株式会社が「microHAM」の各種製品の輸入販売を開始

STMD.png

エム・アイ・システムズ株式会社のサイトによると、同社は、スロバキアのアマチュア無線用各種インターフェースメーカーである「microHAM」(写真は同社の「Station Master DeLuxe」)の各種製品の輸入販売を、正規ディストリビュータとして行っているそうです。

なお、販売は同社のホビーズEC事業部のWebサイトで行っているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#輸入・販売は昨年から開始したとの事です。

TNX INFO JO3RCK

2011年05月13日

ツバル(T2)からの日本人の運用情報

Tv-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、内田OM(JA1XGI)は、5月17日~24日にツバル(T2)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはT2XG、運用する周波数帯/モードは、40~10m帯のCW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

N1MM Free Contest Logger Ver11.05.01

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer11.05.01が、5月12日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「第9回 津軽海峡コンテスト」

JARL青森県支部のサイトによると、同支部とJARL渡島檜山支部は、支部交流事業の一環として「第9回 津軽海峡コンテスト」を、下記の要領で開催するそうです。

開催日時 平成23年5月14日(土)18:00 ~ 15日(日)15:00
参加資格 日本国内で運用するアマチュア局
(管内局)渡島・檜山地域内振興局または青森県内で運用する局、(管外局)管内局以外の局
使用周波数 50/144/430MHz帯の3バンド
参加部門・種目 電信電話部門のみ
交信対象 (管内局)日本国内の局 (管外局)渡島・檜山振興局または青森県内の局
交信方法 (呼出)電話「CQ津軽海峡コンテスト」 電信「CQ TK TEST」
コンテストナンバー (管内での運用局)RS(T)+市郡ナンバー、(管外での運用局)RS(T)+県支庁ナンバー

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

#なお、この件は、中西さん(JO7GVC)にTwitterで教えていただきました。

TNX INFO JO7GVC

「第53回 ALL JAコンテスト」への参加レポート

4月30日~5月1日に開催されたJARL主催の「第53回 ALL JAコンテスト」への参加レポートが、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "「第53回 ALL JAコンテスト」への参加レポート"

2011年05月12日

JARL関西地方本部「関西VHFコンテスト」

JARL関西地方本部主催コンテストのサイトによると、5月14日の21:00~15日の12:00に、同地方本部主催の「関西VHFコンテスト」が開催されるそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は28MHz帯以上、交信相手局は、JA3管内の局は「日本国内のアマチュア局」、JA3管外の局は「JA3管内局に限る」との事で、禁止事項として、

(1) クロスバンドによる交信
(2) コンテスト中の運用地点の変更
(3) シングルオペの2波以上の同時発射
(4) マルチオペの同一バンド内における2波以上の同時発射
(5) マルチオペの複数地点からの運用
(6) レピータによる交信
(7) シングルオペが複数のコールサインで書類を提出すること
(8) マルチオペとして参加した人が,同一地点から他の局で参加すること。
  したがって,そのマルチオペ局の得点とすることも書類提出もできない。

があるとの事ですので、参加される方はご注意下さい。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

JARL岩手県支部「無線施設見学会」

JARLWeb版 「地方だより」によると、JARL岩手県支部は、5月21日の08:30~12:00に「無線施設見学会」を開催するそうです。

このイベントの内容は、

地デジ化が迫った時期でもあり,昨年のNHKの送信所見学に続き,今回はIBC岩手放送のご厚意で,スタジオから送信所までの施設全般を見学します。
アナログとデジタルの混在する施設を見る機会は,今後はなさそうですので,貴重な機会となりそうです。

との事で、参加資格は「原則JARL会員とその家族、友人」、参加申し込みの締切は5月18日(必着)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

(有)天都がLDG Electronicsの各種オートアンテナチューナーの販売を開始

AT1000ProF.png

(有)天都(キャッツインターネット)の益子OM(JS1VSE)からの情報によると、同社は、LDG Electronicsの各種オートアンテナチューナーの販売(写真は同社のAT-1000Pro)を開始したとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JS1VSE

千葉県銚子市の千騎ケ岩(無人島)からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、東京歯科大学ARC(JA1YUC)は、5月15日の08:00~14:00頃5月14日の09:00~14:00に、千葉県銚子市の千騎ケ岩(無人島)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7、18、21MHz帯のSSBとCWとなるそうです。また、日本無人島アワード記念QSLを発行するとの事です。

TNX INFO JF0BPT

#諸事情のため運用日程が変更になったとの事です。

2011年05月10日

沖縄アマチュア無線50年記念局 8N6RL

「JS6JVB/op.muga」の記事によると、JARL沖縄県支部は、5月15日から10月31日に、沖縄アマチュア無線50年記念局である8N6RLを運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月09日

N1MM Free Contest Logger Ver11.04.05

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、同ソフトウェアのVer11.04.05が、5月1日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

SIX NEWS plus 2011年5月号

木下OM(JF6DEA、KE1EO)のサイトである「JA 6m Companion」に、主に50MHz帯のDXに焦点を当てたニュースである「SIX NEWS plus」の2011年5月号が掲載されています。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

消滅郡情報…岩手県東磐井郡の消滅
総務省が「平成23年度電波利用環境保護活動用」のCMとPRを発表

2011年05月08日

JARL新潟県支部「第11回 新潟コンテスト」

「JARL新潟県支部コンテスト委員会」のサイトによると、同支部は、下記の日程で「第11回 新潟コンテスト」を開催するそうです。

1. 7MHz 2011年5月15日(日) 13:00~16:00
2. ハイバンド(14/21/28MHz) 2011年5月15日(日) 16:00~19:00
3. ローバンド(1.9/3.5MHz) 2011年6月12日(日) 19:00~22:00

このコンテストで使用する周波数帯は1.9~28MHz帯(1.9MHz帯は1907.5~1912.5KHz)、交信相手は、新潟県内局は「日本国内で運用するアマチュア局」、新潟県外局は「新潟県内で運用するアマチュア局」となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

JARL「D-STAR レピータ局・アナログ(FM)レピータ局開設・増設等の募集のお知らせ」

JARLのサイトに、「D-STAR レピータ局・アナログ(FM)レピータ局開設・増設の募集のお知らせ」(PDF)が掲載されています。

今回募集される地域は、D-STARレピータ局が、

430MHz帯 A周波数帯 DVモード

【関東地域】
※東京都豊島区巣鴨
※埼玉県入間市大字狭山ヶ原
※茨城県鹿嶋市宮中
※栃木県下都賀郡壬生町北小林

【東海地方】
※三重県津市榊原町横造
※三重県熊野市有馬町桂木

【関西地域】
※大阪府大阪市浪速区日本橋
※奈良県生駒市鹿畑町

【四国地域】
※徳島県徳島市沖浜東

【九州地域】
※長崎県長崎市稲佐町
※長崎県西彼杵郡長与町高田郷

【東北地域】
※岩手県岩手郡滝沢村滝沢字高屋敷
※山形県天童市原町滝本上
※福島県郡山市安積町荒井字南大部

【北海道地域】
※北海道旭川市大雪通
※北海道北見市並木町
※北海道広尾郡広尾町公園通北

【北陸地方】
※富山県南砺市高畠
※石川県金沢市新神田

1200MHz帯 A周波数帯 DVモード

【関西地域】
※大阪府大阪市浪速区日本橋

1200MHz帯 C周波数帯 DDモード

【関西地域】
※大阪府大阪市浪速区日本橋

、アナログレピータ局が、
B周波数帯 (出)439.52MHz~439.98MHz

【東海地域】
※愛知県蒲郡市西浦町大山

【関西地域】
※京都府京丹後市弥栄町野中

【九州地域】
※長崎県長崎市稲佐町

B周波数帯 (出)1291.72MHz~1292.98MHz

【東海地域】
※岐阜県羽島郡岐南町平成

となるそうです。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

2011年05月07日

大阪府箕面市(JCC #2524)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月7日(本日)の09:00頃~13:00頃に、大阪府箕面市(JCC #2524)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードはは7、18、21MHz帯のSSBが中心になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

平成23年JARL富山県支部の集い

JARL富山県支部のサイトによると、同支部は、6月5日の13:30より(開場は10:00)、富山県高岡市の「ふくおか総合文化センター」において「平成23年JARL富山県支部の集い」を開催するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月06日

当ニュース左サイドバーの「アマチュア無線用ハンディトランシーバを持っていますか?」アンケートの結果

当ニュース左サイドバーで行っていた「アマチュア無線用ハンディトランシーバを持っていますか?」アンケートは、こちらのページのような結果になりました。

アンケートにご回答頂きまして、ありがとうございました。

#93.3%の方が「持っている」と言う回答でした。この種の選択肢では回答にバイアスがかかるとは思いますが(持っていない方は回答しない可能性が高い)、それでもかなり高い割合で、ハンディトランシーバをお持ちのアマチュア無線家が多いと言う事でしょうね。

JARL広島県支部「第2回 工作教室」

JARL Web版 「地方だより」によると、JARL広島県支部は、5月22日の10:30~13:30に、広島県広島市の広島東区民文化センターにおいて「第2回 工作教室」を行うそうです。

当日の内容は「2ワットステレオアンプの製作」との事で、参加対象は小学高学年以上の方、参加費は1000円、参加申し込みの締切は5月8日との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「第44回 福山ばら祭」記念局 8J4BARA公開運用

JARLWeb版「地方だより」によると、JARL広島県支部は、5月14日と15日(両日とも運用は10:00~17:00)に、同日に開催されている「第44回 福山ばら祭」の緑町公園会場において、同イベントの記念局である8J4BARAの公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは1.9~430MHz帯のCW、SSB、FM、SSTV、PSK31などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

南極昭和基地「子供たちとの記念運用日」

屋田OM(JL3JRY、関西アマチュア無線フェスティバル実行委員長)からの情報によると、南極昭和基地のアマチュア無線局 8J1RLは、下記の要領で、日本国内の小学生、中学生、高校生向けの運用を行うそうです。

【8J1RL 子供たちとの記念運用日の概要】

昭和基地のアマチュア局8J1RLが、日本国内の小・中・高校生を優先して、交信をおこなうものです。

運用日時:2011年5月8日(日曜日) 17:30~20:00(JST) 予定
(運用時間は都合により変更になる場合があります)

運用周波数および電波の型式:
第一候補:21.250MHz付近 SSB
第二候補:14.250MHz付近 SSB

※21MHZ帯での交信を優先しますが、コンディションが悪い場合は14MHz帯での交信を行います。また、混信等により運用周波数の若干の変更があるかもしれません。

優先する局:
・8J3AおよびJL3YRTから運用するジュニア(注1)
・日本国内のジュニアが開設する個人局
・日本国内のジュニアが運用する社団局
(注1)ジュニアとは、おおむね18歳までの青少年を予定しています。

上記の局からの呼び出しがなくなった場合、一般局との交信を行う予定です。

なお、この運用に合わせて、関西アマチュア無線フェスティバルの記念局である8J3Aと「西堀栄三郎記念 探検の殿堂」のアマチュア無線クラブであるJL3YRTが、ジュニアハムによる南極との交信に挑戦するそうです。

#毎年5月5日に同じ趣旨の運用がされていましたが、今年はJARL本部から5月5日の運用はしないと言う連絡があったため、昭和基地の近藤さん(JG3PLH)から日を改めて行うと言うお申し出があったようですね。当日がFBなコンディションであります事を祈念しております。なお、この件は、田中さん(JO3DDD)からもお知らせ頂きました。

TNX INFO JL3JRY,JO3DDD

2011年05月05日

FM西東京 アマチュア無線関連番組「QRL」

FM西東京のサイトによると、同局は、アマチュア無線関連の番組「QRL」を、毎月第1、3、5水曜日の24:00~24:30に放送しているそうです。

同サイトによると、

「QRL」とは無線用語で「ただ今、通信中」の意味。

アマチュア無線を愛するあまり、田無タワーで働くことになった無線愛好家が満を持してお送りする無線だけに特化した超オタク番組。 これを聴けば貴方の無線ライフは59!こんなFBな番組他にはないぞ!。 各局からのローカル情報やDX情報などお便りお待ちしています。

放送終了後はホームページからインターネット(ポッドキャスト)配信するので、放送エリア外の方でも聴くことができます。

との事で、同番組のパーソナリティは、鈴木OM(JK1MIG)と田中OM(JK1BAN)との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

同番組のWeblogが開設されているようです。

JARL三重県支部「三重県ハムの集い(野外体験)」

JARL三重県支部のサイトによると、同支部は、5月14日の13:00~15日の10:00に、三重県志摩市のともやま公園キャンプ場において「三重県ハムの集い(野外体験)」を開催するそうです。

このイベントの内容は、

1)災害に備えて年に一度のテント生活体験
2)野外でのアンテナ組立てと調整方法
3)役立つロープワークの実際
4)皆んなで夕食をしながら活動報告(豚汁とカレーなど)
5)アマチュア無線DVDなどの上映

との事で、参加費は2000円(夕食、朝食付き、小学生以下は参加費は不要)、参加申し込みの締切りは5月10日との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

第48回 Mie DX lovers Net

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、Mie DX lovers Net事務局は、5月7日の07:00から30分間、「第48回 Mie DX lovers Net(オンエアーミーティング)」を行うそうです。

なお、使用する周波数は14.292MHz付近、今回のキー局は村山OMが努められるそうです。

TNX INFO JH2RMU

2011年05月03日

CQ誌5月号の感想


CQ ham radio 5月号の感想が、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "CQ誌5月号の感想"

アウト・ドア「移動運用セミナー」

高尾OM(JG1KTC、JARL理事)のサイト「アウト・ドア」によると、5月8日の11:00~15:00(予定)に、栃木県真岡市の「自然教育センター」において「移動運用セミナー」が開催されるそうです。

このイベントの当日の内容は、

(1)実行委員長の開講宣言
(2)JG1KTCよりご挨拶・進行
(3)参加者の皆さんより自己紹介
(4)移動運用についての講演
(5)アイボール・バーベキュー大会(午後1時ごろ~)
(6)アトラクション(午後2時ごろ~)
  ノベルティを抽選でプレゼント
  大抽選会
  展示各社の安価頒布

などになるそうです。

なお、

今年も,「150人満腹大作戦(画像は100人前の焼きそば)」と銘打ってバーベキューで盛り上がりたいと考えています.こちらももちろん無料です.自然にやさしいアウト・ドア,お箸とお皿などの食器はご持参願いします.ぜひ楽しいひとときを過ごしましょう.1エリアの皆さんはもちろんのこと,お時間がとれる方はぜひご参加ください.多くの皆さんのご参加をお待ちしております.
なお,食材など準備の関係から事前登録をお願いしております.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月02日

JARL三重県支部「第34回 オール三重33コンテスト」

JARL三重県支部のサイトによると、同支部は、下記の日程で「第34回 オール三重33コンテスト」を開催するそうです。

5月4日(水)20:00~24:00 JST
5月5日(木)08:00~12:00 JST
ただし、JL(Juniors & Ladies)局は5月5日(木)08:00~12:00 JST

このコンテストの交信相手は、三重県内局、JL局、三重県人局は「すべてのアマチュア局(海外局を含む)、三重県外局は「県内局またはJL局、県人局」となるそうで、今回からのルールの変更点として、

1)21MHz部門の増設(県内局、県人局、県外局)
・前回より開催日が5月に変更されたことでHFハイバンドの伝播状態が良くなったため増設しました

2)(名誉)県人局の資格変更:過去3回の入賞局
・「バンド内に強力な県人局が多数on airして県内局がon airできない」という要望に対応しました。

3)県内局またはJL局との交信を3点に増点
・「県人局の増加で、県内局との交信の価値が下がって残念」という要望に対応しました。

があるとの事です。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

#なお、JL局は「三重県内で運用する中学生以下の局および女性局」、県人局は「三重県生まれ又は居住したことのある方が県外で運用する局。または、第31回(2008年)以降の当コンテストで入賞歴のある県外局」との事です。

朝日新聞「アマチュア無線家、情報の架け橋 全国から被災地入り」

朝日新聞の記事として、岩手県一関市のひがしやま病院に開設されている「無線ボランティアセンター」の件が掲載されています。

同記事によると、

 ボランティアの無線家たちが詰めるセンターは、同県一関市東山町のひがしやま病院の一室にある。勤務医の岡崎宣夫(のぶお)さん(61)が呼びかけ、全国各地からボランティアが集まってきた。ベッドが二つ、炊飯器など自炊道具もそろう部屋で、交代で寝泊まりし、無線機の前に構えている。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

アンケート「アマチュア無線用ハンディトランシーバを持っていますか?」

現在、当ニュースの左サイドバーで「アマチュア無線用ハンディトランシーバを持っていますか?」アンケートを行っております。

アマチュア無線家のみなさまの、ご協力をお願い申し上げます。

JARL奈良県支部「第38回 FOXハンティング」

JARL奈良県支部のサイトによると、同支部は、5月5日の13:30より、奈良公園「浅茅が原」において「第38回 FOXハンティング(奈良公園FOXハント練習会)」を開催するそうです。

この練習会は、「全国高校生ARDF大会 関西予選」と合同開催になるそうで、使用する周波数は3.5MHz帯、

ARDF用の3.5MHz受信機をご持参下さい。必要に応じて飲み物や雨具、救急薬品等をご準備下さい。青少年の方々には優先的に受信機をお貸しすることも可能です。事前にお問い合わせ下さい。初めて参加されるOM諸氏にも、余裕があれば貸し出し可能です。

との事です。

また、参加費は無料、参加の事前申し込みは不要との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

愛媛YLハムクラブ結成35周年記念局 8J5YXB

JARL Web版 「地方だより」によると、愛媛YLハムクラブ(JA5YXB)は、同クラブの結成35周年記念局である8J5YXBを、5月31日まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

JARL静岡県支部「第21回 静岡コンテスト」

「JARL静岡県支部コンテスト委員会」のサイトによると、同支部は、5月4日の12:00~20:00に「第21回 静岡コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストの運用時間は、

HFローバンド:17~20時(ただし7MHzは14~20時)、VHF/UHF/SHF:14~17時、HFハイバンド:12時~15時

と周波数帯ごとに分かれているそうで、交信相手は、静岡県内で運用する局は「すべての国内アマチュア局」、静岡県外で運用する局は「静岡県内運用局」となるそうです。

また、

430MHz以下のバンドでQRP局と交信した場合、その交信の得点を2倍(2点)にすることを認める。
QRP局は430MHz以下のバンドでの交信の得点を2倍(2点、QRP局同士は4点)にすることを認める。

と言うルールがあるほか、
【QRP局】
QRP運用局(出力1W以下、430MHz以下)は自局のコールサインのあとにQRPを示す記号をつけて送出すること。
移動運用局:JX2XXX/2/QRP 常置場所運用局、固定局:JX2XXX/QRP
QRP局と交信した場合は、相手局のコールサインにQRPを明記すること(得点を2倍にしない場合は省略可)。

と言うルールがありますので、このコンテストに参加する方はご注意ください。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

ミズホ通信、株式会社法人終了のお知らせ

ミズホ通信のサイトに、下記のリリースが掲載されています。

ミズホ通信株式会社は、このたび株式会社法人を終了し個人事業となりましたので、お知らせいたします。引き続きご愛顧いただきますよう宜しくお願い致します。
2011年05月01日

TurboHAMLOGのVer5.17が公開

「CQ DX!! de JJ2LPV Weblog」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.17が公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

長崎県壱岐市の島々からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、庄司OM(JF6OID)と勝見OM(JK6IJE)は、下記の日程で、長崎県壱岐市の島々から運用を行うそうです。

5月6日 16時頃~ 大島
5月7日 09時頃~ 長島
5月7日 15時頃~ 5月8日 09時頃 原島

なお、運用する周波数帯は3.5、7、21MHz帯の予定で、悪天候などにより運用時間の変更や運用の中止も有り得るとの事です。

TNX INFO JF0BPT

東京都中央区(JCC #100102)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、5月3日の09:00頃~15:00頃に、東京都中央区(JCC #100102)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は50MHz帯、モードはSSBとの事で、同日に開催される「第33回 東京コンテスト」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。