« 海外ニュース | メイン | 自作・キット »

2013年09月29日

ZM90DX Celebrating 90 Years of DX Kiwi Style

Nz-flag.png

「DXCOFFEE」の記事によると、ニュージーランドの「Kiwi DX Group」により、2013年10月1日~2014年10月31日に、記念局のZM90DXが運用されるそうです。

この記念局は、第一世界大戦後にアマチュア無線から「波長が短すぎて使えない周波数」として短波帯が割り当てられた後、1923年~1924年にかけて、ニュージーランドのアマチュア無線家により短波帯での交信距離記録が更新されて行った故事(オーストラリア<>ニュージーランド間の交信は1923年4月、アルゼンチン<>ニュージーランド間の交信は1924年5月、米国西海岸<>ニュージーランド間の交信は1924年9月(東海岸とニュージーランド間の交信は数週間後)、英国<>ニュージーランド間の交信は1924年10月)と、パイオニアワークを行った当時のアマチュア無線家を記念したものだそうで、運用は1.8MHz~1.2GHzのオールモードで行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#同記事によると、この局は「Campbell & Auckland Islands」(ZL9)では無いが、コンピュータログソフトウェアによってはZL9扱いになる事があるので、定義ファイルなどを適切に設定して欲しいとの事です。

2013年08月03日

「Asia-Pacific Regional/Internet Jamboree 2013」記念局 ATBSG13

ARRLのサイトのニュースによると、8月3日~4日に開催される「Asia-Pacific Regional/Internet Jamboree 2013」において、記念局である「ATBSG13」が運用されるそうです。

なお、中村OM(JN3VQM)によると、運用日程は、現地時間の8月3日(本日)~4日(8月2日の18:30~4日の18:30(UTC))との事です。また、

ボーイスカウト関係の無線行事は「世界スカウト周波数(World Scout Frequencies)」付近にQRVすることが多いです.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JN3VQM

2013年05月08日

Special Event EA3DBE

Sp-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、スペインのタラゴナで、5月16日~26日に開催される、「第15回 TARRCOVIVA(EL FESTIVAL ROMÀ DE TARRAGONA)」を記念して、 スペインのアマチュア無線連盟であるURE (Unión de Radioaficionados Españoles)のメンバーとRadio Club Del Tarragonesのメンバーは、5月13日~26日に、記念局のEA3DBEを開設するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#タラコナは古代ローマ帝国が建設した街で、現在も当時の遺跡が数多く残っているため、世界遺産に登録されているそうです。このイベントは、その故事にちなんだもののようですね。

2013年04月03日

Mexican amateur radio club celebrates 80th anniversary

Mx-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、メキシコのアマチュア無線クラブ「Club de Radio Experimentadores de Occidente」が創立80周年を迎える事を記念して、記念局の4A1TDが、2013年末まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年02月12日

GM100RSGB video

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースで、英国のアマチュア無線連盟であるRSGB(Radio Society of Great Britain)の創立100周年記念局GM100RSGB がスコットランド北東部のClochanで運用されている様子の動画が紹介されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年01月28日

German State Railway special event station

Gm-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ドイツの初めての国有鉄道であるBraunschweig~Bad Harzburg路線が開業してから175周年であることを記念して、記念局のDR175EDS(Ersten Deutschen Staatseisenbahn)が、12月31日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年01月26日

Russian special event stations

Rs-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ロシアで、下記の記念局が運用されているそうです。

Voronezh市開放70周年記念局 UE70Q(3月2日まで)
スターリングラード戦勝記念局 UE70DP(2月23日まで)
ヴラジーミル・ヴィソツキー生誕75周年記念局 UE75VV(1月31日まで)
独ソ戦戦勝70周年記念局 RK70SF(2月23日まで)
ナチス・ドイツ軍スターリングラード撤退開始70周年記念局 RA70MK(2月20日まで)
ナチス・ドイツ軍スターリングラード撤退開始70周年記念局 R70SGG(2月20日まで)
Penza市350週年記念局 R350FP(3月31日まで)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

RSGB創立100周年記念局 G100RSGB

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国のアマチュア無線連盟であるRSGB(Radio Society of Great Britain)の創立100周年を記念して、記念局のG100RSGBが、1月26日~28日に、Warrington Amateur Radio Clubによって運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は短波帯~23cm帯となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年01月24日

SI9AM active from Sweden

Sw-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、スウェーデンの特別局であるSI9AM(King Chulalongkorn Memorial Amateur Radio Society)は、Rafさん(ON5RZ)、Dirkさん(ON7DS)、Jeanさん(ON4JW)によって、 1月23日~28日に運用されるそうです。

なお、運用期間中の1月26日~27日に開催される「UBA DX Contest」に参加するほか、コンテスト以外では、周波数帯は160~10m帯、モードはCW、SSB、FMを運用するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#この局は、1887年にシャム(現在のタイ)のChulalongkorn王(ラーマ五世)が、当時のスウェーデン・ノルウェーの王であるオスカー二世の招きを受けてスウェーデンのRagundaを訪れた事を記念して建設された、スウェーデン最大のタイ・パビリオンに併設されているそうです。また、この局はシャックのレンタルも行なっているようです。スウェーデンにおける外国人のアマチュア無線運用に関しては、「JH0CJH / JA1CTV業務日誌」の記事が詳しいようです。

2013年01月23日

Special event station CQ7DOM

Po-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ポルトガルのスポーツクラブ「Clube Desportivo Olivais e Moscavide(CDOM)」の創立100周年を記念して、記念局のCQ7DOMが、1月27日まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は、80、40、20、15、10m帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年01月14日

ヴィヴェーカーナンダ生誕150周年記念局 ATS150(Alpha Tango Sierra One Five Zero)

Swami_Vivekananda.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、インドの宗教家・ヨーガ指導者として知られるヴィヴェーカーナンダ(Swami Vivekananda)師(写真)の生誕150週年を記念して、記念局のATS150(Alpha Tango Sierra One Five Zero) が、1月11日~20日まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数は7.030、7.080、14.030、14.200、21.030、21.200MHz、モードはCWとSSBとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#サフィックスが無いコールサインのようですので、ご注意ください。

Photo from Wikimedia Commons

2013年01月03日

アイルランド「The Gathering」記念局 EI13CLAN

Ei-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、2013年にアイルランドで開催される、世界中に移民したアイルランド人(アイリッシュ・ディアスポラ)のためのイベント「The Gathering」の開催を記念して、Irish Radio Transmitters Society(IRTS)は、記念局のEI13CLANを2013年末まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年11月18日

ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース博士 生誕記念局 AU2JCB

J.C.Bose.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、インドの無線科学とSFの父と言われるジャガディッシュ・チャンドラ・ボース博士(写真)の誕生日(11月30日)を記念して、記念局のAU2JCBが、11月24日~12月10日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#なお、同記念局のサイトによると、AU0JCBAU5JCBAU6JCBAU8JCBAU9JCBも運用されるようです。

Photo from Wikimedia Commons

2012年11月03日

K6H at the 'Last Man Standing' studios

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、10月28日に、米ABCの人気コメディドラマ「Last Man Standing」の第2シーズン開始を記念したK6Hの運用が、同番組のセットがあるCBSスタジオのステージ9から行われたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

このドラマの主人公であるMike Baxter(演:Tim Allenさん)は、アマチュア無線家(コールサインは、架空のコールサインであるKA0XTT)と言う設定で、ドラマにおけるMike Baxterのシャックには、リグが ICOM IC-9100とIC-92AD、アンテナはコメットのCHV-5XとGP-1がセットアップされているそうです。

2012年10月15日

Special Event Station - ON44CLM

Be-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ベルギーのクノックが、1944年にカナダ軍によってドイツ軍の占領から開放された事を記念して、記念局のON44CLM(CLMはCanadian Liberation Marchの意)が、10月16日~11月15日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年10月11日

Special event station SI9AM

Sw-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、スウェーデンの特別局であるSI9AM(King Chulalongkorn Memorial Amateur Radio Society)は、10月13日~14日に開催される「Scandinavian Activity SSB Contest」に参加するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#この局は、1887年にシャム(現在のタイ)のChulalongkorn王(ラーマ五世)が、当時のスウェーデン・ノルウェーの王であるオスカー二世の招きを受けてスウェーデンのRagundaを訪れた事を記念して建設された、スウェーデン最大のタイ・パビリオンに併設されているそうです。また、この局はシャックのレンタルも行なっているようです。なお、スウェーデンにおける外国人のアマチュア無線運用に関しては、「JH0CJH / JA1CTV業務日誌」の記事が詳しいようです。

2012年10月05日

Greek battleship on the air

Averof_Today2.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ギリシャのアマチュア無線連盟である「Radio Amateur Association of Greece(RAAG)」は、記念艦としてPhaleron湾に展示されている世界で唯一現存する装甲巡洋艦「イェロギオフ・アヴェロフ(Georgios Averof)」(写真)の記念局であるSX100Aの運用を、10月5日の00:00~7日の24:00(いずれもUTC)に同艦の無線室より行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Picture from Wikimedia Commons

2012年09月13日

HG1912PTTT Hungarian Special Event Station

Hu-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ハンガリーの「Puskas Tivadar Radio Amateur Club (HA5KHC)」のメンバーは、「"Puskas Tivadar" Telecommunications Technical High School」の100周年記念局であるHG1912PTTTを、9月末日まで運用するそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、短波帯のCW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年09月08日

9/11 Special Event Stations

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、2001年9月11日にアメリカ合衆国で発生した「アメリカ同時多発テロ事件」を追悼した下記の記念局が運用されるそうです。

・Symbol Technologies Amateur Radio Club (STARC)のメンバーは、9月8日と9日に、N1Yを運用するそうです。この記念局が運用する周波数帯は40、20、15m帯、モードはCWとSSBになるそうです。

・W3BTXとW3TEFは、9月8日~13日にN3U/FLT93(N3U/United Flight 93) を運用するそうです。

・W3BTXとW3TEFは、オランダ領アルバ(P4)より、9月14日~21日にP49T(P49Towers)を運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年07月26日

GB2VET Veterans special event station

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、7月28日~29日に、英国のキングストン・アポン・ハル市で開催される「Veterans Weekend 2012」を記念して、記念局のGB2VETが、7月27日~29日に運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は短波帯~UHF帯まで(D-STARを含む)、使用する設備には1154年~第二次世界大戦までに使用された英軍の通信機材も含まれるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#「Veterans」とは退役軍人の事ですね。

2012年07月21日

Special Event Stations for the London 2012 Olympic and Paralympic Games

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国のロンドンで開催される「オリンピック2012」及び「パラリンピック2012」を記念して、記念局の2O12L(Two Oscar One Two Lima)2O12W(Two Oscar One Two Wales)が、オリンピックとパラリンピックの開催期間中に運用されるとの事です。

なお、2O12Lの運用地はロンドンのEltham Palace、2O12Wの運用地はウェールズとの事で、2O12Lは160m~2m帯のオールモード、2O12Wは160m~23cm帯のオールモード(衛星通信、SSTVなども含む)で運用されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年07月12日

Ham radio from the Eiffel Tower

Eiffel_Tower.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、Philippeさん(F5SKW)、Dimitriさん(F5SWB)、Freddyさん(F5IRO/J28RO)、Davidさん(F8CRS)、Yves-Michelさん(F5PRU)などのみなさんが、7月12日~15日に、フランス陸軍通信隊(French Army Signal Corps)の発足70周年を記念して、パリのエッフェル塔(写真)から運用を行うそうです。

運用に使用するコールサインはTM70TRS、もしくはTM70TE、周波数帯/モードはHF~VHF帯のCW、SSB、RTTY、エッフェル塔の3階(地上高は約300m)からの運用となるそうです。

また、運用期間中は24時間体制で運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikemedia Commons

2012年06月04日

Special centenary callsign for WIA

As-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、オーストラリアのアマチュア無線連盟である「Wireless Institute of Australia(WIA)」は、同連盟がQueensland州で設立されてから100周年である事を記念して、記念局のVK100WIQを、6月1日~7月31日まで運用するそうです。

なお、同連盟の100周年記念QSLカードが送られるほか、100周年記念のアワードも発行されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

こちらのサイトによると、オーストラリアでアマチュア無線が始まったのは1910年(2010年に記念局のVK100WIAが運用されています)、WIAが設立されたのは1912年と言う事のようですね。なお、この記念局はQueensland州(VK4)のみで運用されるようです。

2012年04月26日

Video - GB100MWT Titanic Special Event Station

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースに、4月15日に英国のChelmsford Amateur Radio Society (CARS)が運用を行った、1912年4月14日に氷山に接触し沈没した、英国の豪華客船「タイタニック号」の遭難から100年である事を記念した記念局であるGB100MWTの運用中の動画が紹介されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#4月15日の運用は、Great Baddow村のChain Home mast(第二次世界大戦時の英国本土防衛用レーダーシステムのタワー、375フィート(約114.3m))にアンテナを設置して行われたそうです。

2012年04月18日

World Amateur Radio Day

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、IARU(International Amateur Radio Union、国際アマチュア無線連合)が、4月18日(世界アマチュア無線の日、World Amateur Radio Day)に設立87周年を迎える事を記念して、下記の記念局が運用されるそうです。

South Africa - ZS6IARU, will be active on 18 April. QSL via ZS4BS.
Bulgaria - LZ1WARD, by the Bulgarian Federation of Radio Amateurs, active throughout the month of April. QSL via bureau.
Switzerland - HB9WARD by Union Schweizerischer Kurzwellen-Amateure, active on 18 April. QSL via HB9JOE.
Poland - HF87WARD, by members of the SP-CFF will be active from 17 to 30 April. There is an award for this operation. QSL via eQSL.cc and WFF LogSearch.
Liberia - EL2RL, by the Liberia Radio Amateur Association will be active on 18 April. Direct QSL to EL2BA.
Mexico - 6H6IARU by the Federación Mexicana de Radio Experimentadores who are active from 13 to 18 April. QSL via LoTW and N7RO.
Chile - 3G87IARU by the Radio Club de Chile, active throughout the month of April. QSL via CE3AA.

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年04月15日

Olympic Games Special Event Station GB1HF

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、7月27日~8月12日に英国のロンドンで開催される「オリンピック2012」を記念して、英国のSouth Essex Amateur Radio Societyは、7月27日~8月23日に記念局のGB1HFを運用するそうです。

なお、運用はオールバンド・オールモードで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「世界アマチュア無線の日」記念局

OSCAR_1.png

IARU(International Amateur Radio Union、国際アマチュア無線連合) 第2地域のサイトによると、同連合が4月18日(世界アマチュア無線の日、World Amateur Radio Day)に設立87周年を迎える事を記念して、下記の記念局が運用される予定だそうです。

6H6IARU,、3G73IARULZ1WARD

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、今年の世界アマチュア無線の日のテーマは、アマチュア衛星OSCAR1(オスカー1号、写真)が打ち上げられてから50周年である事から「Amateur Radio Satellites: Celebrating 50 Years in Space」となるそうです。

Picture from Wikimedia Commons

2012年04月14日

GB100WSL from Southampton Docks

titanic.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、Itchen Valley Amateur Radio Clubは、1912年4月14日に氷山に接触し沈没した、英国の豪華客船「タイタニック号」(写真)の遭難から100年である事を記念し、4月10日~15日に、英国・サウザンプトンのOcean Dock・バース42(タイタニック号は隣りのバース43より出港した)より、記念局のGB100WSLを運用するそうです。

なお、同クラブの会長であるBrianさん(G0UKB)は、この遭難の犠牲者であるThomas Kingさんの曾孫に当たるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#サフィックスのWSLは、タイタニック号が所属していた海運会社「White Star Line」より取られているそうです。また、「Ocean Dock」は、昔は「White Star Dock」と呼ばれていたそうです。

Photo from Wikimedia Commons

2012年04月13日

GB100MGY - Titanic special event callsign

titanic.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、1912年4月14日に氷山に接触し沈没した、英国の豪華客船「タイタニック号」(写真)の遭難から100年である事を記念し、4月6日~26日に、英国の「Fort Perch Rock Marine Radio Museum」より、記念局のGB100MGYが運用されるそうです。

この記念局は全てのアマチュアバンドで運用を行うほか、英国の電波監理当局(OFCOM)より、501~504KHz帯の運用許可を得ているそうで、502KHzでCWでの運用も行うとの事です。

また、4月12日~18日(主に夜間)に502KHzでの運用を行うそうで、特に4月14日と15日は夜を徹して運用が行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2012年04月12日

Project White Star

titanic.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国の豪華客船「タイタニック号」(写真)が、1912年4月14日に氷山に接触し沈没した事から100周年である事を記念し、同船の母港である英国のベルファストより、記念局のGI100MGYが、「Project White Star」チームにより、4月末まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は80m~10m帯、モードは主にCW、4月14日と15日の夜は特にアクティブに運用するそうですが、タイタニック号が沈没した4月15日の01:47から2分間は追悼のために停波するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#サフィックスの「MGY」はタイタニック号に割り当てられたコールサインだったとの事です。

Photo from Wikimedia Commons

2012年04月11日

Titanic QRP Event (CW ONLY)

titanic.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国の豪華客船「タイタニック号」(写真)が、1912年4月14日に氷山に接触し沈没した事から100周年である事を記念し、記念局のW0Sが、4月13日の19:00~10:00(CDT、アメリカ中部夏時間)に、米国の「Titanic Museum」より運用されるそうです。

この運用は、浸水しつつある通信室で、寒さに耐えながらCQD/SOS遭難信号を送り続け、多くの人命を救ったタイタニック号の通信士をリスペクトして行われるそうで、運用する周波数は、

40 Meters 7.055 to 7.060 MHz
80 Meter 3.555 to 3.560 MHZ

、モードはCWのみ、出力は5W以下となるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

Gi2012MGY from onboard SS Nomadic - Titanic's 'Little Sister'

SSNomadic2000.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、City of Belfast Radio Amateur Society(GI2BX)は、1912年4月14日に氷山に接触し沈没した、英国の豪華客船「タイタニック号」の遭難から100年である事を記念し、記念局のGI2012MGYを運用するそうです。

この記念局は、英国のベルファストでミュージアムシップとして修復が行われている、タイタニック号の妹として知られる「Nomadic号」(写真)の船内から運用されるとの事で、運用期間は4月12日~18日との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#Nomadic号は、タイタニック号が所属していた海運会社「White Star Line」の、現存する最後の一隻なのだそうです。

Photo from Wikimedia Commons

2012年04月10日

「タイタニック号」遭難100周年記念局 GB100GGM

titanic.png

Blackwood and District Amateur Radio Society(GW6GW)のサイトによると、同クラブは、1912年4月14日に氷山に接触し沈没した、英国の豪華客船「タイタニック号」(写真)の遭難から100年である事を記念し、4月14日~15日に記念局のGB100GGMを運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2012年03月12日

Senegal celebrates new 6m allocation

Sg-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、世界無線通信会議(World Radio Conference:WRC-12)の結果を浮け、セネガル(6V)において、2012年末までに50〜51MHzでアマチュア無線の運用が許可される見通しである事を記念し、記念局の6V7SIXが、Saly Amateur Radio Club Station(ADRASEC)のメンバーによって運用されているそうです。

この局は、現在、特別に50MHz帯の運用が許可されているセネガルで唯一の局との事で、

The 6V7SIX Radio Club operators will be listening to 50.110 MHz (Intercontinental calling frequency) and 50.210 MHz (French calling frequency).

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年02月07日

DXCOFFEE'S PARTY - T70DXC

San_Marino.png

2月11日~13日に、オンラインDXマガジンである「DxCoffee」の1周年を記念してサンマリノ共和国で開催される「DXCOFFEE'S PARTY」のサイトによると、同イベントにおいて、特別コールサインであるT70DXCが運用されるそうです。

同サイトによると、この局は、

Transmissions will be 24/24h on all bands and multimode. Three active stations, at least, will be provided on HF bands with these radios: IC-756 pro III, IC-7400, FT-950 and some amplifiers.

A Logarithmic multiband antenna and a Spiderbeam will be available for high bands. Two monoband verticals for 40 and 30m. A duoband vertical, 20m hight, and a system of directional beverage for 80 and 160m

との事で、2月12日~13日に開催される「2011 CQ WPX RTTY Contest」に参加するほか、サンマリノ共和国のDXCCにおける要求度が高い、WARCバンドにおけるデジタルモード、及びローバンドに注力して運用されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#同イベントに参加される田中さん(JH4RHF、OE1ZKC)も、この局を運用されるそうです。なお、この件は、田中さんにTwitterで教えて頂きました。

TNX INFO JH4RHF

2010年08月27日

第75回 La Vuelta a Espana記念局

Sp-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、スペインの自転車レース「第75回 La Vuelta a Espana」の開催を記念して、Federacion Digital EAによって下記の記念局の運用が行われるそうです。

8月27日~9月2日 AM7LV
8月31日~9月7日 AM5LV
9月5日~9月10日 AM3LV
9月8日~9月18日 AM1LV
9月16日~9月20日 AM4LV

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月16日

上海万国博覧会記念局 BT4EXPO

Zh-flag.png

W1VX DXing Help DeskDXバケーション掲示板に、中国滞在中の河崎OM(JJ1TBB)が投稿した情報によると、5月1日~10月31日に中国・上海で開催される「上海万国博覧会」の記念局BT4EXPOが、5月8日から運用を開始しているそうです。

河崎OMによると、

上海万博の記念局BT4EXPOは、万博会場とは別の上海市内のBY4AAやBY4DXなどで、中国時間(GMTプラス8時間)の午前9時から午後10時まで8日から、原則として10月末まで連日運用予定です。

との事で、WARCバンドを含むHF帯で運用されるほか、430MHz帯でも運用が行われるそうです。

なお、

必ずしもDX熟練のオペレーターばかりではありませんし、DXCCやIOTA上の珍局ということでもありませんので、とくにJAの皆様には温かい目と耳で見守っていただければ幸いです。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#河崎さんによると、5月22日、23日に外国人のゲスト運用が予定されているとの事で、日本人オペレータによる運用もあるそうです。

TNX INFO JJ1TBB

2010年05月01日

「2010 Review Conference of the Parties to the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons (NPT)」記念局 4U10NPT

United_Nations.png

「でるたー ぱぱ の部屋」の記事によると、国際連合ウィーン事務所のアマチュア無線クラブであるVienna International Amateur Radio Club(4U1VIC)は、5月3日~28日に行われる「2010 Review Conference of the Parties to the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons (NPT)」を記念して、記念局の4U10NPTを、5月1日~31日に運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:同クラブのメンバーである田中さん(JH4RHF、OE1ZKC)のTwitterで、運用開始がアナウンスされるとの事です。

2010年04月19日

中華民国設立100周年記念局 3H100TW、3T100TW

Tw-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、中華民国の設立100周年を記念して、記念局の3H100TW3T100TWが、2010年5月1日~2011年12月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:この局に関する情報を、コメント欄で頂いております。

2010年03月31日

「Regional Conference on Amateur Radio(RCAR) 2010」記念局 A71RCAR

Qa-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、4月4日~6日に、カタールのドーハで開催される、IARU第一地域の「Regional Conference on Amateur Radio(RCAR) 2010」を記念して、記念局のA71RCARの運用が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年02月22日

「7th Antarctic Activity Week 2010」に合わせた各国の記念局

「Worldwide Anterctic Program(WAP)」のサイトによると、2月22日~28日の「7th Antarctic Activity Week 2010」に合わせ、下記の記念局が運用されるそうです。

K4AIR1ANTDAØANTII2ANTK4KII3ANTHB9ICEIAØANTIIØWAPVG7AAWIIØAAWAO1ANTOE3WWB/AAWOE3RPB/AAWOE3KKA/AAWOE3AIS/AAWOE3SGA/AAWOE3HM/AAWOE3AGA/AAWN5T/ANTTM7AAWS5ØANTGBØANTIAØAAWIU2ANTN8ATM7WAPIU8ANTLZØ7ANTVG3WAPII5ANTVG3AAOIR2WAPVB3ANTUT1KY/WAPIP3ANTAO6ANTIIØMETEOYQ2ANTLY1ØANTK3N/AAWIR1SMGW6AEG1AAW

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年09月09日

オランダ「Open Monumentendag」記念局 PA09MONUMENT

Noordwijk.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、9月12日~13日にオランダで行われる「Open Monumentendag」(記念建築物一般公開日)を記念して、記念局のPA09MONUMENTが、9月12日に「the Noordwijk Lighthouse」(写真)で運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「Dordrecht便り」の記事によると、

オランダには年に一度のOpen Monumentendag(オープン・モニュメントゥンダッハ:記念建築物一般公開日)というものがあります。これはなにか?というとオランダ中の(歴史)記念建築物に指定された建物が一般に無料で公開される日なのです。

との事です。

Photo from Wikimedia Commons

2009年08月16日

オランダ・World Statues Festival 記念局 PA09WSF

Nl-flag.png

「radioham.info」の記事によると、オランダのアーンエムで8月29日~30日に開催される「World Statues Festival」を記念して、記念局のPA09WSFが8月30日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

こちらの記事によると、「Statueとは動かない”人間”銅像」なんだそうです。

2009年08月15日

ポーランド ボランティア消防隊120周年記念局 SN120OSP

Pl-flag.png

「radioham.info」の記事によると、ポーランドのボランティア消防隊(volunteer fire brigades)の120周年を記念して、記念局のSN120OSP(エスエヌ120オーエスピー)が、8月21日~10月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月13日

トルコ・イズミット地震追悼記念局 TC17EQ

Tu-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、1999年8月17日にトルコの工業都市イズミットとその周辺部に大規模な被害をもたらした「イズミット地震」を追悼して、記念局のTC17EQが8月17日に運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは20、40m帯(主にSSB)、30m帯(CW、PSK)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月04日

「F1 ヨーロッパグランプリ」記念局

Sp-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、8月21日~23日に、スペインのバレンシア市で開催される「F1 ヨーロッパグランプリ」を記念して、下記の記念局が、8月8日~23日に運用されるそうです。

AM5FUV(Op Juan, EC5BZR)
AO5FUV(Op Pepe, EA5UB)
AN5FUV(Op Vincent, EB5GGB)
EG5FUV(Op Jose, EA5FL)
EH5FUV(Op Nando, EA5GVZ)

なお、運用は主に短波帯で行われるそうで、上記の記念局と3局以上QSOする事によって得られるアワードも発行されるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Harry Patch生誕111周年記念局 GB111HP

Uk-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、第一次世界大戦から生還し、7月25日に111歳で亡くなった、英国のHarry Patchさんの生誕111周年を記念して、記念局のGB111HPが8月末まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月24日

モロッコ国王即位10周年記念局 5C10FT

Mo-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、モロッコ王国の国王であるムハンマド6世が、1999年に即位してから10周年である事を記念して、記念局の5C10FTが、7月22日~8月20日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「Radio Club Rancagua」73周年記念局 CE73RG

Ci-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、チリの「Radio Club Rancagua(CE4RG)」が、1936年7月22に創立されてから73周年を迎える事を記念して、記念局のCE73RGが、7月22日より運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、80、40、20、17、15、12、10m帯のSSB、CW、PSKになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月08日

「Radio Club Doubravka」50周年記念局 OL50KPU

Ez-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、チェコの 「Radio Club Doubravka」が50周年を迎える事を記念して、記念局のOL50KPUが、7月末まで「Castle Doubravka」から運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月04日

Vienna International Centreビル開設30周年記念局 4U30VIC

Vienna_International_Centre.png

田中OM(JH4RHF、OE1ZKC)からの情報によると、田中OMが所属している「Vienna International Amateur Radio Club(4U1VIC)」は、国際連合ウィーン事務所が入居している「Vienna International Centre」(写真)の開設30周年を記念して、7月1日~12月末まで記念局の4U30VICの運用を行うそうです。

なお、

DXCCの扱いは勿論OE、WAEでは4U1VICです。QSL via 4U1VIC。

との事で、7月5日と6日は、田中OMも運用されるとの事です。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JH4RHF

Photo from Wikimedia Commons

7月4日 20:08(JST)追記 田中さんからの情報によると、現在14MHz帯(14.026付近)のCWで田中さんが運用しているそうです。

2009年06月30日

RAF MEMORIAL DAY - GBØRAF -

Uk-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、 RAF(Royal Air Force、英国空軍) Memorial Dayを記念して、記念局のGB0RAFが7月1日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年06月10日

オランダ「Arnhem Mode Biennale」記念局 PA09SHAPE

Arnhem.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、6月6日~7月6日に、オランダのアーンエム(写真)で開催されているファッションイベント「Arnhem Mode Biennale(モード・ビエンナーレ)」を記念して、記念局のPA09SHAPEが、7月3日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2009年03月31日

英国海軍・艦隊航空隊創設100周年記念局 GB100FAA

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、1909年5月7日に英国海軍において艦隊航空隊(Fleet Air Arm)の創設が開始されてから100周年である事を記念して、Royal Naval Amateur Radio Societyは、5月より記念局のGB100FAAの運用を行うそうです。

なお、この記念局は、下記の周波数を中心に運用されるとの事です。

SSB – 3740, 7055, 14294/14335, 18150, 21360, 28940.
CW – 3520, 7020, 10118, 14052, 18087, 21052, 24897, 28052.

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年03月12日

トルコ・ダーダネルス(チャナッカレ)海戦勝利記念局 TC18M

Tu-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、1915年3月18日に生起した、オスマン・トルコ海軍が英・仏連合艦隊を打ち破った戦いである「ダーダネルス(チャナッカレ)海戦」を記念して、トルコのSWAT(Special Wireless Activity Team)のメンバーが、3月17日~19日に記念局のTC18Mを運用するそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、短波帯のSSB、CWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年03月10日

ハンガリー電話開通130周年記念局 HA130HALLO

Hu-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ハンガリー・ブダペストのアマチュア無線クラブ「Puskas Tivadar(HA5KHC)」のメンバーは、3月31日まで、ハンガリーで電話が開通してから130周年である事を記念して、記念局のHA130HALLOを運用するそうです。

なお、運用する周波数帯はオールバンド、モードはCWが主になるそうですが、SSB、PSK、RTTYも運用するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年02月06日

ウィーン産業技術博物館 100周年記念局 OE100TMW

Au-flag.png

「ICOM Radio Club」のサイトによると、オーストリアのウィーン産業技術博物館(Technical Museum Vienna)が100周年を迎える事を記念して、記念局のOE100TMWが3月13日~6月21日に運用されるそうです。

なお、6月17日~21日は、昼夜を問わず同博物館がオープンされるそうで、この期間に同記念局は100時間連続運用(radio-marathon)に挑戦すると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で、田中さん(JH4RHF、OE1ZKC)に教えて頂きました。

TNX INFO JH4RHF

2009年01月14日

点字開発者 ルイ・ブライユ生誕200年記念局 GB2HLB

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、現代でも広く使われている点字の開発者であるルイ・ブライユ(Louis Braille)さんの生誕200年を記念して、記念局のGB2HLBが、1月22日まで運用されているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#Wikipediaによると、

点字を表す言葉は多くの国で、彼の名前から"Braille"(フランス語読みではブライユだが、英語読みではブレイルになる)と呼ばれる。

との事です。

2008年11月09日

ブータン王国100周年記念局 A5100A

Bt-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、ブータン王国が100周年を迎える事を記念した記念局であるA5100Aが、Clipperton DX Clubのメンバーにより、11月17日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年08月14日

コーラスIjmuiden製鉄所90周年記念局 PA90CORUS

Nl-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、オランダの多国籍鉄鋼メーカーであるコーラス社のIjmuiden製鉄所が開設90周年を迎える事を記念して、記念局のPA90CORUSが9月1日~28日に運用されるそうです。

なお、この運用は同製鉄所から行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年08月10日

北京オリンピック記念局 BT1OBの運用情報

Zh-flag.png

W1VX DXing Help DeskDXバケーション掲示板に、中山OM(JH1TEB)が投稿した情報によると、中山OMは、8月10日(本日)の11:00(JST)頃に、8月8日に開幕した「北京オリンピック」の記念局であるBT1OBを運用するそうです。

なお、運用する周波数は現地到着後に決定するそうで、モードはSSBになるそうです。

#歴史上に残ると思われる素晴らしい開幕式で始まった北京オリンピックですが、記念局(ほかに、BT1OJBT1OHBT1OYBT1ONが開設されています)の運用も盛んに行われているようですね。日本人による運用は珍しいのではないかと思いますが、FBな記念局運用であります事を祈念しております。

TNX INFO JH1TEB

2008年06月29日

ブラジル・Imbituba市50周年記念局 ZW50I

Br-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ}の記事によると、ブラジルのImbituba市が50周年を迎える事を記念して、記念局のZW50Iが、7月21日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月26日

スペイン「サラゴサ国際博覧会(EXPO ZARAGOZA 2008)」記念局 AO2008EXPO、AO0EXPO、EH2O

Sp-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、6月14日~9月14日に、スペインで開催される「サラゴサ国際博覧会(EXPO ZARAGOZA 2008)」の記念局であるAO2008EXPOAO0EXPOEH2Oが、9月15日まで運用されるそうです。

また、会期中は、スペインのアマチュア無線局は特別プリフィックス(AO、AM、AN)を使用した運用が許可されているようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月22日

Lions Clubs International 91st convention in Bangkok 記念局 HS91LIONS

Th-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、6月23日~27日にタイのバンコクで開催される「Lions Clubs International 91st convention in Bangkok」において、記念局のHS91LIONSが運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月21日

ワレンチナ・テレシコワ宇宙飛行士による世界初の女性宇宙飛行記念局 R45VT

Tereshkova_heureka.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、ロシア(旧ソビエト連邦)の宇宙飛行士であるワレンチナ・テレシコワさん(写真)による、1963年6月16日のボストーク6号の世界初の女性による宇宙飛行を記念して、記念局のR45VTが6月20日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#もしかすると、もう運用は終わっているかも知れませんね(汗)

Photo from Wikimedia Commons

2008年06月13日

ギリシャでアレキサンダー大王 生誕2400周年記念局が運用

Gr-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、古代マケドニア王国・テメノス朝の国王であったアレキサンダー大王(アレクサンドロス3世)の生誕2400周年を記念して、プリフィックスがSX24の記念局が、ギリシャにおいて20局運用されるそうです。

なお、運用期間は6月14日~22日、運用する周波数帯/モードは160m帯~6m帯のCW、SSB、RTTY、PSKになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月08日

Radio Club de Honduras(RCH)結成50周年記念局 HQ50RCH

Ho-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、ホンジュラスのアマチュア無線連盟であるRadio Club de Honduras(RCH)の結成50周年を記念して、6月21日~31日に、記念局のHQ50RCHが運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月06日

D-Day - 6th June. 64th anniversary of the D-Day landings

Pegasus_Bridge_1944.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、South Flanders DX Activity Groupのメンバーは、第二次世界大戦における連合軍の欧州大陸反抗作戦「ノルマンディ上陸作戦」が開始された「D-デイ(1944年6月6日)」から64周年である事を記念して、当時の激戦地である「Pegasus Bridge」(写真)近郊の「Pegasus Bridge memorial museum」において、記念局のF/ON6JUN/Pを、6月5日~9日に運用するそうです。

なお、運用する周波数帯は(WARCバンドを含む)短波帯、モードはCW、SSB、RTTY、PSKになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、他にも同趣旨の記念局が、各地で運用されるようですね。

Photo from Wikimedia Commons

2008年06月05日

ブルガリア「第17回 HOBBY RADIO EXPO」記念局 LZ17EXPO

Bu-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、6月14日~15日に、ブルガリア(LZ)・Kazanlakの「Culture House ARSENAL」で開催される「第17回 HOBBY RADIO EXPO」を記念して、記念局のLZ17EXPOが、6月7日~30日に運用されるそうです。

なお、運用はオールバンド、オールモードで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月31日

世界環境デイ(World Envirnment Day)記念局 4U1WED

田中OM(JH4RHF、OE1ZKC)からの情報によると、国連ウィーン事務所の「Vienna International Amateur Radio Club(4U1VIC)」は、世界環境デイ(World Envirnment Day、WED、6月5日)を記念して、6月1日~30日に記念局の4U1WEDを運用するそうです。

なお、QSLカードは、4U1VIC宛に送って欲しいそうです。

TNX INFO JH4RHF

#田中さんからのコメントによると、

いよいよ今週末からです。
週末を中心にJAが開けそうな時間帯で7か14あたりを運用したいと思います。
日本の夜中であれば(こちらの夕方)平日の就業後にも運用できますね。
QSLは"環境にやさしく"e-QSLが主体になりそうです。紙QSLが必要な場合はSASEまたはe-mailで請求していただくと助かります。BUROでこちらから返信するのだと何年かかるか分かりませんので。

との事です。

2008年05月25日

マレーシアでボーイスカウト100周年記念局が18局開設される模様

My-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、マレーシアにおけるボーイスカウト活動が100周年を迎えた事を記念して、下記の18局の記念局が、12月31日まで運用されるそうです。

西マレーシア:
9M1CSA9M1CSB9M1CSC9M1CSD9M1CSF
9M1CSI9M1CSJ9M1CSK9M1CSM9M1CSN
9M1CSP9M1CSR9M1CST9M1CSW9M1CSY
9M1CSZ
東マレーシア:
9M1CSQ9M1CSS

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月19日

北京オリンピック記念局 BT1OB、BT1OJ、BT1OH、BT1OY、BT1ON

Zh-flag.png

「燃えよDX 365日無線三昧」の記事によると、8月8日~24日に開催される「北京オリンピック」を記念した特別局であるBT1OBBT1OJBT1OHBT1OYBT1ON(記念局の公式サイトはこちら)が、5月18日より運用されるそうです。

同記事によると、

この5局のラストレターはオリンピックの旗に書かれている5輪の色を表しています。

一見みると英語の頭文字かなと思いますが、そうではなくマスコットの中国語(普通語)の読み方であるピンインで表されているのです。

との事で、9月17日まで運用が行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#中国は、現在大変な事態になっていますが、筆者(7J3AOZ)は、無事北京オリンピックが開催されます事を祈念しております。

2008年05月12日

「ITU TELECOM AFRICA 2008」記念局 SU8AFR

Eg-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、5月12日~15日に、エジプトのCairo International Convention and Exhibition Centreで開催される国際会議「ITU TELECOM AFRICA 2008」を記念して、記念局のSU8AFRが、5月11日~15日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月09日

チェコ共和国・Dobruska市鉄道100周年記念局 OL1908D

Ez-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、チェコ共和国・Dobruska市の鉄道100周年を記念して、記念局のOL1908D が、5月31日まで運用されるそうです。

なお、運用は(V/UHF帯を含む)オールバンド、オールモードで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月04日

北京オリンピック記念局 VR2008O

Hk-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、Hong Kong Amateur Radio DX Association(HARDXA)は、8月8日~24日に開催される「北京オリンピック」を記念した特別局であるVR2008Oを開局すると発表したそうです。

この特別局の運用期間は、7月15日~8月31日との事で、運用する周波数帯は主に7MHz~50MHz帯、モードは主にSSB、RTTY、PSK31になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月02日

ドイツ初のジェット旅客機「Baade 152」初飛行50周年記念局 DM152ZYA

Baade-152-ZYA_B.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、ドイツ初のジェット旅客機「Baade 152」(画像)が、1958年に初飛行を行ってから50周年である事を記念して、記念局のDM152ZYAが2008年末まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は80m帯~70cm帯、モードはCW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Picture from Wikimedia Commons

2008年04月26日

「Wellington Amateur Radio Club」80周年記念局 ZM80WB

Nz-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、ニュージーランドの「Wellington Amateur Radio Club」が80周年を迎える事を記念して、記念局のZM80WBが、5月24日~6月23日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月22日

「World Amateur Radio Day」記念局 TS78WARD

Ts-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、「世界アマチュア無線の日(4月18日)」を記念して、記念局のTS78WARDが、チュニジアより4月24日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月21日

マックス・カール・エルンスト・ルートヴィヒ・プランク博士 生誕150周年記念局 TM2MP

Fr-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、「量子論の父」として知られるドイツの科学者、マックス・カール・エルンスト・ルートヴィヒ・プランク博士の生誕150周年を記念して、記念局のTM2MPが5月1日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#プランク博士は「プランク定数」にその名を残しています。

2008年04月12日

Czech-Moravian Transmitting Amateurs結成76周年記念局 OL76CAV

Ez-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、チェコ共和国のアマチュア無線連盟である「Ceskomoravsti Amateri Vysilaci (Czech-Moravian Transmitting Amateurs、CAV)」が結成76周年を迎える事を記念して、記念局のOL76CAVが運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月11日

韓国初の宇宙飛行士「イ・ソヨン」さん記念局 HL0HQSC

Ks-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、韓国初の宇宙飛行士として、現在、国際宇宙ステーション(ISS、International Space Station)に滞在中のイ・ソヨンさん(DS3SYL)を記念して、記念局のHL0HQSCが4月30日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月08日

GB0CD - Cosmonautics Day 12th April

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、旧ソビエト連邦のユーリイ・ガガーリン宇宙飛行士が、ボストーク1号で1962年に人類で始めての宇宙飛行を行った日である4月12日(Cosmonautics Day)を記念して、記念局のGB0CDの運用が、同日の08:00~22:00(UTC)に、アマチュア衛星であるAO7、AO16、AO27、SO50、AO51、VO52を使用して行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月05日

European Organisation for Nuclear Research OpenDay記念局 TM8LHC

CERN-aerial.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、スイスのジュネーブ郊外にあるEuropean Organisation for Nuclear Research(CERN、セルン、ヨーロッパ原子核研究機構、写真)のアマチュア無線クラブ「CERN Amateur Radio Club(F6KAR)」は、同機構のOpenDayが4月6日に行われる事を記念して、4月5日~6日に記念局のTM8LHCを運用するそうです。

なお、運用はオールバンド、オールモードで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#クラブ局のコールサインがフランスですが、これは同機構の研究所施設が、スイスとフランスの国境をまたいで設置されているからだと思います。また、LHCとは、同機構の研究所の象徴的な施設である、全周27kmの円形粒子加速器の名称です。なお、余談ですが、CERNは現在私たちが日常的に使っている「World Wide Web(WWW)」の発祥の地としても有名ですね。

Photo from Wikimedia Commons

2008年03月30日

Philippine Amateur Radio Association(PARA)結成75周年記念局

Rp-flag.png
SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、Philippine Amateur Radio Association(PARA)の結成75周年を記念して、記念局の4D75A4D75Zが10月末まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月29日

第一次世界大戦終結90周年記念局 II3PIAV

It-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、イタリアのVecio Piave TeamとARI Trevisoは、第一次世界大戦が終結してから90年である事を記念して、記念局のII3PIAVを8月末まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月23日

Icom set to broadcast from unique WWII army sea fort

Maunsell.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ICOM UKは、第二次世界大戦時に建設された英国の海岸要塞「Maunsell Forts」の一部である「Uncle 6」(写真)の復旧・保全を行う「Project Redsand」のチャリティとして開設される放送局「Red Sands Radio」の支援を行うそうです。

この放送局が開設されるのは7月初旬、放送周波数は1278kHzで、さらにインターネット上での放送も行うそうです。

また、この放送局の開設に合わせて、ICOM UKは記念局のGB0RSRを開設するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#まるで海上油田のような、かなりユニークな形状の要塞ですよね。

Photo from Wikimedia Commons

「第22回 NATO首脳会議」記念局 YO22NATO

Ro-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、4月2日~4日に、ルーマニアのブカレストで開催される「第22回 NATO(北大西洋条約機構)首脳会議」を記念して、記念局のYO22NATOが、3月28日~4月9日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月15日

「タイタニック号」記念局 W0S

RMS_Titanic.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、悲劇の客船として知られるタイタニック号が沈没してから96周年である事を追悼して、米・ミズーリ州の世界最大のタイタニック号博物館「Titanic-World's Largest Museum Attraction」のオーナーであるMary Kelloggさんと、Dave “SAP” Becklerさん(WA0SAP)、Rich Vogtさん(KB9YZE)、Al Galloさん(W0ERE)、Rod Kittlemanさん(K0ADI)は、記念局のW0Sを運用するそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、HF帯のSSB、CW、パケット通信、2m帯のD-STARなどになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2008年03月04日

アラスカ州50周年記念局 KL5O

Us-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、1959年にアラスカが米国の州に昇格してから50年である事を記念して、記念局のKL5Oが運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「Red Star Line」記念局 ON70REDSTAR

Be-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、1873年~1934年にベルギーから北米大陸への輸送で活躍した船会社「Red Star Line」を記念して、ベルギー・アントワープのThe radio club OSAは、記念局のON70REDSTARを2008年末まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「Red Star Line」は、ベルギーから300万人もの移民を米国やカナダに輸送したそうです。

Royal Air Force Amateur Radio Society 70周年記念局 GB70RAF

Uk-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、英空軍のアマチュア無線クラブであるRoyal Air Force Amateur Radio Society(RAFRS)が70周年を迎える事を記念して、記念局のGB70RAFが3月26日~4月6日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月03日

ダーダネルス(チャナッカレ)海戦勝利記念局

Tu-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、1915年3月18日に生起した、オスマン・トルコ海軍が英・仏連合艦隊を打ち破った戦いである「ダーダネルス(チャナッカレ)海戦」を記念して、トルコのTC-SWAT(TC Special Wireless Activity Team)のメンバーが、3月15日~18日に記念局のTC18Mを運用するそうです。

なお、主に運用する周波数帯/モードは、7、14、21MHz帯のSSBとCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月24日

Vladimir Remek宇宙飛行士記念局 OL30SPACE

Ez-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、チェコスロバキア(現チェコ)初の宇宙飛行士であるVladimir Remekさんが、1978年3月にソビエト連邦(現ロシア)のソユーズ28号で宇宙飛行を行った事を記念して、記念局のOL30SPACEが、3月1日~30日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#Remekさんは、ソビエト連邦・米国以外の国出身の、世界初の宇宙飛行士としても知られているそうです。

2008年01月28日

ハンガリー「1848年革命」記念局 HG1848I

Hu-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、1848年のハンガリー革命から160周年である事を記念して、Zoliさん(HA3HK)が、記念局のHG1848Iを2月1日~12月31日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2008年01月25日

リエージュ公国創始者死去1000年記念局 ON1000NOTGER

Be-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、リエージュ公国(現在はベルギーの一部)の創始者であるNotger司教君主が亡くなってから1000年である事を記念して、記念局のON1000NOTGERが、ベルギーのリエージュ州より、12月31日まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、HFオールバンドのCW、SSB、RTTY、PSKになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:callsign.jpの本林さん(JJ1WTL)によると、本林さんが知る限りでは、このコールサインは、昨年運用されたブラジルのZY5100SCOUT(世界スカウト運動創始100周年記念局)を抜いて、現在世界最長のコールサインだと言う事です。

2008年01月23日

TURKEY - FOLK HERO NASREDDIN HOCA - TC800NH -

Tu-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、トルコの伝説のヒーローである「ナスレッディン・ホジャ」の生誕800年を記念して、SWAT (Special Wireless Activity Team)が、記念局のTC800NHを、2月1日~15日に運用するそうです。

なお、主に運用する周波数帯/モードは、40、20、17m帯のCW、SSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

GB100BOS 'Birthplace of Scouting'

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、1908年1月24日に、英国のバーケンヘッドに、ベーデン=パウエル卿(ボーイスカウト運動の創始者)がボーイスカウト英国本部を設置し、ボーイスカウト運動が始まっってから100周年である事を記念して、バーケンヘッドのボーイスカウト本部が、記念局のGB100BOSを1月27日まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年01月19日

Blue Mountains Amateur Radio Club 50周年記念局 VI2BMARC50

As-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、オーストラリアのBlue Mountains Amateur Radio Clubは、同クラブが1958年に結成されてから50周年である事を記念して、記念局のVI2BMARC50を2008年1月18日~28日まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#最後が数字のコールサインは、最初に聞くとちょっとびっくりするかも知れませんね(笑)

2008年01月16日

クロアチア Pazin Radio Club 35周年記念局 9A35RKP

Hr-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、クロアチアの「Pazin Radio Club」の35周年記念局である9A35RKPが、2008年末まで運用されるそうです。

2008年01月15日

ドイツ・Munich市850周年記念局 DR8M

Gm-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、ドイツのMunich市が850周年を迎える事を記念して、記念局のDR8Mが2008年末まで運用されるそうです。

2008年01月14日

「ナイキ・ハーキュリーズミサイル」記念局 II3NIK

NikeHercules.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、2006年11月24日にイタリア空軍基地より最後の発射装置が撤去された、高高度迎撃用地対空ミサイル「ナイキ・ハーキュリーズ(NIM-14)」(写真)を記念して、記念局のII3NIKが、6月30日まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は、80、40、30、20m帯、モードはSSB、CW、PSK31になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「ナイキ・ハーキュリーズ」は、旧ソビエト連邦の核搭載爆撃機を迎撃するために開発・配備されたミサイルで、冷戦の象徴と言える物でした。また、日本の自衛隊にも「ナイキJ」として配備・運用されていた事で知られていますね。

Photo from Wikimedia Commons

2008年01月03日

Straight Key Century Club Anniversary Month-long Special Event

Us-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、モールス通信におけるストレートキー(もしくはバグキー)愛好者のためのクラブであるStraight Key Century Club(SKCC)が、結成2周年を記念したコールサインであるK2Aを使用したイベントを行うそうです。

同記事によると、このイベントは、1月末まで行われるそうで、事前に設定されたスケジュール(こちらを参照)に従って、全米のコールエリア(W0~W9)とハワイ、アラスカからK2Aが運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月29日

ARP Radio-Club de Paris Special Events Start January 1

Fr-flag.png

ARRLのサイトのニュースによると、フランスのパリ市が、1968年に1市単独で県を構成する特別市になってから40周年である事を記念して、ARP Radio-Club de Parisにより、下記の記念局が運用されるそうです。

TM8P(2008年1月1日~15日)
TM4A(2008年1月26日~2月9日)
TM1R(2008年2月16日~3月2日)
TM2I(2008年3月29日~4月12日)
TM7S(2008年5月24日~6月7日)

※括弧内は運用期間

なお、ARP Radio-Club de Parisは、記念局の運用と合わせて、2008年1月1日より、新しいアワードである「Diplôme de la Ville de Paris (DVP)」(PARISをサフィックスで綴るルール)を開始するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月20日

211th anniversary of the first Italian tricolour flag II4TRI

It-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、イタリアで最初にイタリア・トリコロールの旗が使われてから211年である事を記念して、記念局のII4TRIが、2008年1月5日~20日に運用されるそうです。

なお、運用はオールバンド・オールモードで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月18日

リチャード・バード提督南極探検記念局 ZS7BYRD

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、Ludwigさん(ZS6WLC)は、南アフリカの南極基地「SANAE IV」より、2008年1月~2月に、航空機による初の北極点到達を成し遂げ、その後幾度にも渡る米国の南極探検の指揮を執った事で知られるリチャード・エヴェリン・バード(Richard Evelyn Byrd)提督の記念局であるZS7BYRDの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

He expects to operate SSB on 14180 kHz and AM on 14280 kHz; CW will be supported using straight key.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#AMが運用されるのは、バード提督の率いる南極探検隊が、南極大陸と米国との始めての音声通信をAMで行った故事に倣って...と言う事のようですね。

2007年12月17日

露土戦争終結130周年記念局 LZ130LO

Bu-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、ブルガリアの「Balkan Contest Club」は、2008年1月1日~3月31日に、露土戦争(Russo-Turkish War)の終結130周年記念局であるLZ130LOを運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#露土戦争は、帝政ロシアとオスマン帝国との戦争ですが、この戦争の終結後に結ばれた「サン・ステファノ条約」で、ブルガリアは自治権を獲得したそうです。

オランダのクリスマス記念局

Nl-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、オランダで、2007年12月20日~2008年1月6日に、クリスマスを記念した下記の記念局が運用されるそうです。

PA07XMASPC07XMASPD07SANTAPD07XMASPD08HNYPF07XMASPG07XMASPH07XMAS

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、これらの記念局に関連した「Christmas 2007 award」も発行されるそうです。

2007年12月16日

キプロス共和国公式通貨変更記念局 C4EURO

Cy-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、キプロス共和国の通貨が、2008年1月1日より、キプロス・ポンドからユーロに変更される事を記念して、Pafos District of the Cyprus Amateur Radio Societyのメンバーが、記念局のC4EUROを運用するそうです。

なお、運用期間は2008年中で、運用する周波数帯/モードは、短波帯とVHF帯のSSB、CW、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月01日

フランスの工業高校100周年記念局 TM7IET

Fr-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、フランス南部のToulouseにある工業高校「 l'Ecole Nationale Supérieure d’Electro-technique, Electronique, Informatique, Hydraulique et Télécommunications(ENSEEIHT)」が100周年を迎える事を記念して、記念局のTM7IETが、12月9日まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、短波帯のSSB、CW、PSK31になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月26日

タイ・プミポン国王80歳記念局 HS80A

Th-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、タイのプミポン国王(HS1A)が80歳を迎える事を記念して、記念局のHS80Aが、12月1日から運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#プミポン国王はHS1Aと言うコールサインを持つハムとして知られています。但し、「UEDA MUSEN Staff Voice」の記事によると、国内QSO専門と言う事で、短波帯の運用はされていないそうです。少し残念ですね。

SANTA CLAUS LAND - OH9SCL -

Fi-flag.png

今年も、そろそろクリスマスシーズンですが、VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、サンタクロースによる恒例のOH9SCL(Santa Claus Land)の運用が、フィンランドのArtic Circleより12月1日から行われるそうです。

なお、この局の運用は、OH3BHL、OH9KL、OH9MDV、OH9MM、OH9RJと言うみなさんによって行われるそうで、周波数帯/モードは、10m帯~160m帯のCW、SSB、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月25日

オスカー1号記念局 GB0OO(Golf Bravo Zero Oscar One)

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、Robertさん(G8ATE)は、12月12日~16日に、世界初のアマチュア衛星として知られるオスカー1号の記念局であるGB0OO(Golf Bravo Zero Oscar One)を運用するそうです。

なお、運用はアマチュア衛星通信で行われるそうで、さらに、英国レイチェスターのNational Space Centreのアマチュア無線局であるGB2NSCが運用される可能性もあるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#オスカー1号は、1961年12月12日に米国のヴァンデンバーグ空軍基地より打ち上げられ、1962年1月1日に稼動を停止したそうです。

2007年11月24日

Jagadish Chandra Bose生誕149周年記念局

In-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、水銀コヒーラの発明や鉱石検波器の最初の特許を受けた事で知られるインドのJagadish Chandra Boseさんの生誕149周年を記念して、インドにおいてAT1~AT0とAU1~AU0のプリフィックスを使用した記念局が運用されるそうです。

これらの記念局は、全てサフィックスがJCBになるそうで、現在、免許を受けているコールサインは、AU7JCBAT0JCBAU2JCBAU8JCBAU4JCBAU1JCBAU9JCBになるほか、他の複数の局が同様の免許を申請中だと言う事です。

なお、運用期間は11月25日~12月2日になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月19日

Humber Radio(GKZ) 80周年記念局 GB80GKZ

Uk-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、2000年6月30日に閉局した、ブリティッシュ・テレコム(BT)の海岸局であるHumber Radio(コールサインはGKZ)の80周年を記念して、英国のEagle Radio Groupのメンバーは、12月8日~9日に記念局のGB80GKZを運用するそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、80~15m帯のSSB,、CW、デジタルモードを予定しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月13日

アルジェリア革命53周年記念局 7W53N 

Ag-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、アルジェリアのBou Saada ARC(7X5VRK)のメンバーは、11月の終わりまで、同国の革命53周年記念局の7W53Nを運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月12日

AT7CD Special Event Station for Indian National Disaster Reduction Day

In-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、インド(VU)のBangalore Amateur Radio Clubは、National Disaster Reduction Dayを記念して、記念局のAT7CDを、11月15日~17日に運用すると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月11日

Netherlands Airforce Radio Amateur Society 20周年記念局 PA20NARAS

Nl-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、オランダのNetherlands Airforce Radio Amateur Society(NAFRAS、PI4NAF)の20周年を記念して、記念局のPA20NARASが、11月19日まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は、短波帯とVHF帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年10月17日

3Z50SPU celebrating the 50th anniversary of SPUTNIK-1

Sputnik_asm.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ポーランドのRomanさん(SQ2RH)は、 ソビエト連邦が、人類史上初の人工衛星「スプートニク1号」(写真)を打ち上げてから50周年である事を記念して、記念局の3Z50SPUを10月末まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2007年10月16日

RUSSIA - SERGEI PREMININ BIRTHDAY - UE1RSP/P

Rs-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、1986年10月にバミューダ沖で発生した、旧ソ連海軍所属原子力潜水艦K-219の火災・沈没事故の際に、同艦の原子炉を閉鎖するために犠牲になったSergei Premininさんの誕生日を記念して、Mikeさん(UA1QV)が記念局のUE1RSP/Pを10月18日に運用するそうです。

なお、この運用は、Vologdaの「Sergej Preminin通り」より行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年10月15日

モンテネグロ共和国 欧州会議参加記念特別局 4O0CE

Montenegro.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、欧州会議(Council of Europe)アマチュア無線クラブは、モンテネグロ共和国欧州会議に参加する事を記念して、10月17日~21日まで、特別局の4O0CEを運用するそうです。

なお、この局の運用は、Rankoさん(4O3A)と合同で行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年10月12日

スプートニク1号 打ち上げ50周年記念局 UP50SAT

Sputnik1_exploded.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、UN7SW、UA9LAK/UN、UN7FW、EU1FC、RV3AR、RN3ADS、RU3AWDの各局が、AMSAT-NA(Radio Amateur Satellite Corporation)は、ソビエト連邦が、人類史上初の人工衛星「スプートニク1号」(写真)を打ち上げてから50周年である事を記念して、カザフスタンのバイコヌール宇宙港より、記念局のUP50SATの運用を10月末まで行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2007年10月11日

アイルランド商用無線通信100周年記念局 EI100MFT

Ei-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、「無線通信の父」として知られるGuglielmo Marconiさんが、アイルランドのClifdenより、1907年10月17日にアイルランド史上初の商用無線通信を行った事を記念して、Galway Radio Experimenters Clubのメンバーが、10月13日~17日に記念局のEI100MFTを運用するそうです。

2007年10月06日

国連本部のアマチュア無線クラブ(4U1UN)がSputnik打ち上げ50周年記念局を運用

UN_building.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、国連本部(写真)のアマチュア無線クラブである「United Nations Staff Recreation Council Amateur Radio Club(4U1UN)」は、人類史上初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げから50周年である事を記念して、記念局の4U50SPACEを、10月10日まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#国連本部は、DXCC上別エンティティで、しかも近年はかなりの珍エンティティとなっているのですが、さらに記念局となれば大パイルアップは必至ですよね。

Photo from Wikimedia Commons

2007年10月03日

Amateur Radio balloon launch for 50th anniversary of Sputnik

Sputnik_asm.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ドイツのボーフム(Bochum)近辺のアマチュア無線家が、人類史上初の人工衛星「スプートニク1号」(写真)の打ち上げから50周年である事を記念して、10月3日の22:00(UTC)に、高度25kmに気球を打ち上げ、当時のスプートニク1号が送信した信号を気球より送信するそうです。

この気球に搭載されるアマチュア局のコールサインはDA0SPUTNIK、周波数帯とモードは145.200MHzのFM、出力は1Wになるそうで、気球からの信号は、中央ヨーロッパ一帯で受信が可能になるだろうと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2007年10月01日

South African amateur radio club to celebrate launch of Sputnik 1

Sputnik_asm.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ソビエト連邦が、人類史上初の人工衛星「スプートニク1号」(写真)を打ち上げてから50周年である事を記念して、南アフリカ共和国のBoland Amateur Radio Clubは、10月6日と7日に、記念局のZS50SPUTを、Stellenbosch大学の衛星地上コントロールセンターより運用するそうです。

なお、運用する周波数帯はHFとVHF帯になるそうで、さらに記念局自体は、10月の間、同クラブにより運用が行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

先日お伝えしましたが、英国でも同趣旨の記念局であるGB5OSOが、10月4日から運用されるそうです。

Photo from Wikimedia Commons

2007年09月26日

バチカン市国(HV) Santa Maria di Galeria放送センター50周年記念局 HV50VR

Vt-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、バチカン市国のHV0AとHV4NACのチーフオペレータであるFrancescoさん(IK0FVC)は、同国のSanta Maria di Galeria放送センター50周年記念局であるHV50VR(VRはVatican Radioの意)の開設許可を得たそうです。

この記念局の運用は9月27日から行われるそうで、コンテストへの参加も行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、Francescoさんは、バチカン市国の新しいアマチュア無線局としてHV6SPの開設許可も得ていると言う事です。

2007年09月23日

ベルギー空軍 フーガ・マジステール退役記念局 ON47FOUGA

Fouga.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、Belgian Air Force Amateur Radio Association(BAFARA)のメンバーは、ベルギー空軍で47年間に渡って使用された練習機であるフーガ・マジステール(Fouga Magister、写真)が9月26日に退役する事を記念して、記念局のON47FOUGAを9月24日~30日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2007年09月19日

GB5OSO active for 50th Anniversary of Sputnik One launch

Sputnik_asm.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ソビエト連邦が、人類史上初の人工衛星「スプートニク1号」(写真)を打ち上げてから50周年である事を記念して、英国のJohnさん(G7HIA)とRobertさん(G8ATE)は、記念局であるGB5OSOを運用するそうです。

この局の運用は10月4日(1957年にスプートニク1号が打ち上げられた日)から開始されるそうで、現在稼動しているアマチュア衛星のアナログモードを利用した運用が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2007年09月09日

クイーン・エリザベス2号 就役40周年記念局 GB2QE

Qe2.750pix.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、Scarborough Special Events Groupは、9月15日~16日に、豪華客船として知られる「クイーン・エリザベス2号」(写真)の就役40周年を記念して、記念局のGB2QEを運用するそうです。

なお、運用する周波数は、SSBが7.055MHzか3.725MHz、CWが7025MHzか3.525MHzになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#クイーン・エリザベス2号は、就役40周年記念英国周遊クルーズを行っているそうで、Scarborough's South Bayに9月16日に入港する予定だそうです。また、Wikipediaの記述によると、2009年には退役し、ドバイで海上ホテルになる予定だそうです(ちょっと寂しいですね)。

Photo from Wikimedia Commons

2007年08月30日

Malaysia to Celebrate 50 Years of Independence with Amateur Radio Event

My-flag.png

ARRLのサイトのニュースによると、マレーシアが英国から独立してより50年を迎える事を記念して、記念局の9M50Mxが、8月30日~9月1日に行われるMerdeka Field Day(MFD)において運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#マレーシアのアマチュア無線連盟であるMalaysian Amateur Radio Transmitter's Society(MARTS)のサイトによると、運用される記念局のコールサインは、9M50MP、9M50MR、9M50MK、9M50MA、9M50MB、9M50MW、9M50MN、9M50MM、9M50MJ、9M50MD、9M50MT、9M50MC、9M50MS、9M50MQ、9M50ME、9M50MFの16局になるそうです。

2007年08月25日

Alexander Kamalaginさん(UA4IF)生誕100周年記念局 R100AK、R100IF

Rs-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRL DXニュースの転載)によると、Alexander Kamalaginさん(UA4IF)の生誕100周年を記念して、記念局のR100AKR100IFが2007年末まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月24日

インド独立60周年記念局 AT60MY

In-flag.png

田中OM(JH4RHF)からの情報によると、インド・ハイダラーバードのNational Institute of Amateur Radio(NIAR)のメンバーは、インド独立60周年を記念して、記念局のAT60MYを、8月23日~11月17日に運用すると言う事です。

TNX INFO JH4RHF

2007年08月21日

TURKEY - TURKISH COAST GUARD ANNIV. - TC25SG -

Tu-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、トルコのCoast Guard Commandが創設25周年である事を記念して、記念局のTC25SGが、8月27日~31日に運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、40、20、17m帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

P41USA 911 Special Event Station

Aa-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、2001年9月11日に発生した「アメリカ同時多発テロ事件」を追悼して、9月1日~15日に、アルバからP41USAが運用されるそうです。

この局の運用は、Bobさん(W3BTX、P49T)とRoyさん(W3TEF、P4/W3TEF)によって行われるそうで、運用する周波数帯は160m~6m帯(WARCバンド含む)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月19日

SWEDEN - SYLRA MEETING - 8S3SYL -

Sw-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、8月23日~26日に、スウェーデンのÖstersundで開催される「Scandinavian Young Ladies Radio Amateurs (SYLRA) meeting」において、記念局の8S3SYLが運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月15日

9H20(Nine Hotel Two Zero)

Mt-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、オランダのアマチュア無線連盟(VZRA、Vereniging van Radio Zend Amateurs)のマルタ共和国におけるアマチュア無線活動が20周年である事を記念して、同連盟のメンバーが記念局の9H20(Nine Hotel Two Zero、サフィックス無し)を運用すると言う事です。

同記事によると、局免許は8月10日~11月1日までと言う事ですが、実際の運用は9月8日(乃至9日)~10月1日になるようです。また、運用する周波数は、80m帯~6m帯になるそうです。

なお、この局の運用を行うメンバーは、個人局でも9H3/ホームコールでの運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月14日

John D. Kraus Memorial Amateur Radio Club(W8JK)の「Wow!信号」受信30周年記念運用

Us-flag.png

ARRLのサイトのニュースによると、John D. Kraus Memorial Amateur Radio Club(W8JK)が、1977年に、米国オハイオ州立大学の「Big Ear」電波望遠鏡が「Wow!信号」を受信してから30周年である事を記念して、8月15日~8月26日に、W8JK/WOWとして記念運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、7.045、14.045、7.200、14.250MHzになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「Wow!信号」と「Big Ear」については、こちらをご覧下さい。John D. Krausさん(ex.W8JK、2004年7月に死去)は、著名な電波天文学者・アンテナデザイナーで、電波望遠鏡のパイオニアであると共に、「Big Ear」の父としても知られているそうです。

2007年08月13日

ローマ教皇 ベネディクト16世 オーストリア訪問記念局 OE16B

Au-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、現ローマ教皇であるベネディクト16世がオーストリアを訪問する事を記念して、記念局のOE16Bが8月31日~9月9日に運用されるそうです。

なお、この運用は、ケニヤの「El Molo Mission and School 」へのチャリティーが目的だそうで、この運用におけるスペシャルQSLカードが欲しい方は、1ドル乃至1IRCを同封の上、SASEで請求して欲しいとの事です。また、SASEでの請求が無かった方には、通常のQSLカードがビューロー経由で発行されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月09日

Special Event to Commemorate Beginning of New England Ship Building Heritage

Us-flag.png

ARRLのサイトのニュースによると、1607年に英国の冒険家によってPopham Colonyが米国の現メイン州に建設されてから400年である事と、ニューイングランド地方の造船業の伝統が生まれた事を記念して、Merrymeeting Amateur Radio Association(MARA) は、記念局のN1Pを8月17日~19日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#ニューイングランドの造船の伝統は、Popham Colonyの住人が、周辺の資材を利用して帆船Virginiaを建造してからの物だそうです。

2007年08月08日

EuroBasket 2007記念局 AN0EB、AN4EB、AN5EB、AN6EB、AN7EB

Sp-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、9月3日~16日にスペインで開催される「EuroBasket 2007」を記念して、Radio Club Henares(EA4RCH)のメンバー(とメンバーの友人)が、記念局のAN0EBAN4EBAN5EBAN6EBAN7EBの運用を、9月1日~16日に行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

マケドニア「Radio Club Nikola Tesla」60周年記念局 Z360M

Mk-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、マケドニアの「Radio Club Nikola Tesla(Z37M)」が創立60周年を迎える事を記念して、記念局のZ360Mが、8月1日から2007年末まで運用されるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月03日

Ternopil Amateur Radio Club創設15周年記念局 EM15B

Up-flag.png

eHam.netの記事(ARRL DX Bulletin #32の転載)によると、 ウクライナのTernopil Amateur Radio Clubの創設15周年を記念して、記念局のEM15Bが8月31日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月02日

Oregon-California Trail Association National Convention記念局 N0T

Us-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、8月7日~11日に米国で開催される「Oregon-California Trail Association National Convention」の開催を記念して、8月4日~12日に、記念局のN0T(ノーベンバー・ゼロ・タンゴ)が運用されるそうです。

同ニュースによると、運用する周波数帯は、主に短波帯が予定されているそうで、特に30m帯と20m帯のCWに注力して運用されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年07月27日

PETER FIDLER BIRTHDAY - GB2PF -

Uk-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、18世紀にカナダの地図作成に活躍した有名な測量士であるPeter Fidlerさんの誕生日を記念して、Fidlerさんの故郷である英国のBolsover Amateur Radio Societyが、8月11日~12日に記念局のGB2PFの運用を行うそうです。

なお、運用は、HF、VHF、UHF帯の可能な限り多くの周波数帯で行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Tall Ships Race - Special Event Station

It-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、イタリアのAssociazione Radioamatori Marinai Italiani(ARMI)のメンバーは、 7月28日~31日に開催される大型帆船のレースイベント「Tall Ships’ Races 2007 Mediterranea」を記念して、記念局のII1TS(Italy Italy ONE Tall Ships)の運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは短波帯のSSB、CW、FSKになるそうで、レースに参加する訓練船の一隻よりII1TS/MMとしての運用も行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年07月06日

W3P QRV for 25th Annual PVGP

Us-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、米ペンシルバニア州のピッツバーグで開催されるヴィンテージカーのイベント「Pittsburgh Vintage Grand Prix(PVGP)」が25周年を迎える事を記念して、記念局のW3Pが、7月14日と15日に運用されるそうです。

この局が運用される時間は、両日とも15:00~22:00(UTC)の予定、運用は、主に20m帯と40m帯で行われるそうですが、可能であれば他の周波数帯の運用も行われるようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このイベントは、ピッツバーグ地域の身障者養護施設やサポートのための寄付金を集めるために、市民のボランティアによって運営されているそうで、この25年間で2ミリオンドル(約2億4000万円)の寄付金を集めているそうです。また、このイベントにおける各種通信において、イベントの開始当初より地域周辺のアマチュア無線家が協力を行っているそうです。米国においては、こう言う地域社会への貢献がアマチュア無線家の社会的な地位を高める事に繋がっているようですね。

2007年07月05日

2007 Island Games記念局 SX5RHO

Gr-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ギリシャのロードス島で7月6日まで開催されている、International Island Games Association(IGA)主催のスポーツイベント「2007 Island Games」の記念局であるSX5RHOが、同島(IOTA EU-001)より7月7日まで運用されているそうです。

運用している周波数帯は、160m~10m帯、6m帯、2m帯、モードは、SSB、CW、RTTY、PSK31、SSTV、JT65になるそうで、QSLカードは、送付する必要は無く、自動的にビューロー経由で発送されるそうです。

また、交信ログは、運用終了後にARRLの電子QSL認証システムであるLoTW(Log of The World)に登録されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年07月04日

第21回 世界スカウトジャンボリー特別局 GB100J

Uk-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、7月24日~8月8日に英国のChelmsfordで開催されるボーイスカウトの世界大会「第21回 世界スカウトジャンボリー」会場において、特別局のGB100Jが運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「(財)ボーイスカウト日本連盟」のサイトによると、このイベントは4年に一度、世界の各地で開催されているそうで、今回の英国での開催は、ボーイスカウト運動が100周年を迎えた事を、運動発祥の地であるイギリスで祝うと言う事だそうです。また、同サイトによると、ボーイスカウト日本連盟は、2015年に行われる予定の第23回大会を日本に招致する運動を行っているそうです。

追記:足立OM(JO3TND)からの情報によると、

スカウト運動100周年の記念すべき8月1日の1日だけ"GB100S"が運用される予定です。

との事です。

TNX INFO JO3TND

2007年07月03日

Limerick Radio Club to participate in transatlantic re-enactment flight 1937-2007

s42.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、1937年7月5日に、大西洋横断商業飛行を目指した最初のテストとして、パンアメリカン航空(パンナム)のClipper III(機体はSikorsky 42飛行艇、写真)が、カナダ<>アイルランド間の飛行を行ってから70周年である事を記念して、Patrick Whiteさん(と息子さんのIanさん)が、PBY カタリナ飛行艇(愛称はVintage Lady)で7月6日に同航路の記念飛行を行う計画だそうですが、この記念飛行に合わせて、Limerick Radio Clubが記念局のEI70FOYを運用するそうです。

なお、この記念局の運用は、7月6日~8日に行われるそうで、運用する周波数帯は80~10m帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from ウィキメディア・コモンズ

ボーイング787 ロールアウト記念局 W7FLY

787.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、ボーイング社の新型旅客機「ボーイング 787(愛称はドリームライナー、写真)」がロールアウトする事を記念して、Boeing Employees AR Operators(BEARS) North Societyが、7月8日~9日に、 記念局のW7FLYを運用するそうです。

なお、運用予定の周波数は、14.240、14.050、7.240、7.050MHzになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from ウィキメディアコモンズ

世界スカウト運動創始100周年記念局 3G100S

Ci-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、チリにおいて、世界スカウト運動創始100周年を祈念して、記念局の3G100Sが8月1日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年07月01日

ベラルーシ共和国・Orsha市 940周年記念局 EU940OR

Bo-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、ベラルーシ共和国のOrsha市が940周年である事を記念して、記念局のEU940ORが、7月26日まで運用されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月29日

ロシア・プレセツク宇宙基地開設50周年記念局 R50KP

Rs-flag.png

eHam.netの記事によると、ロシアのプレセツク宇宙基地(Plesetsk Cosmodrome)の開設50周年を記念して、記念局のR50KPが7月9日~16日に運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は、80m~15m帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月27日

YM1907FB - 100th anniversary of Fenerbahce Sports Club

Tu-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、サッカーチームなどの各種スポーツのプロチームを擁する、トルコのフェネルバフチェ・スポーツクラブ(Fenerbahce Sports Club)の創立100周年を記念して、記念局のYM1907FBが7月19日の19:07~8月2日の19:07(UTC)に運用されると言う事です。

この局は、プリフィックスがYM1907、サフィックスがFBになると言う事で、運用する周波数/モードは、160m~10m帯と2m帯のオールモードになるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月19日

オランダ Edam650周年記念局 PC650EDAM

Nl-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、オランダの街であるEdamが創設650周年である事を記念して、記念局のPC650EDAMが6月19日~7月1日まで運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月15日

マクサンス・ヴァン・デル・メルシェ 生誕100周年記念局 TM5VDM、FV5VDM

Fr-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、フランスの文豪であるマクサンス・ヴァン・デル・メルシェ(Maxence Van der Meersch)さんの生誕100周年を記念して、記念局のTM5VDMFV5VDMが、7月1日~15日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月08日

メヴラーナ・ジェラレッディン・ルミ 生誕800年記念局 TC800YOM

Tu-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、詩人、神秘主義的哲学者、宗教上の指導者として知られるトルコの偉人、メヴラーナ・ジェラレッディン・ルミの生誕800年を記念して、記念局のTC800YOMが、6月30日まで運用されるそうです。

なお、運用は主に17、20、40m帯のSSBで行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月07日

国際極年2007-8 記念局 CQ4IPY

Po-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、国際的な極域の科学計画として3月1日から行われているInternational Polar Year 2007-8(IPY、国際極年2007-8)を記念して、記念局のCQ4IPYが、6月9日~15日と、9月8日~14日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#CQと言うプリフィックスは珍しいですよね。コールサインの発給がポルトガル当局で行われていると言う事は、これはポルトガルに割り当てられているプリフィックスだと思われます。

2007年06月06日

ベラルーシ共和国 Borisov市 905周年記念局 EW905B

e10.gif

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、ベラルーシ共和国のBorisov市が905周年を迎える事を記念して、記念局のEW905Bが、Borisov Amateur Radio Club (BARC)のメンバーによって運用されるそうです。

なお、運用は11月30日までになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月05日

Norddeich Radio開設100周年記念局 DL100DAN

Gm-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、1907年に開設され1998年に閉鎖された、ドイツの有名な海岸局であるNorddeich Radio(主なコールサインはDAN)の開設100周年を記念して、記念局のDL100DANが、Radio club of NorddeichとHageのメンバーにより、6月30日まで運用されるそうです。

なお、同局は160m帯~10m帯での運用が予定されているほか、2m帯のSSB、CW、FSK441、JT65でも運用が行われる予定だと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月02日

Danube River Day記念局 HG7DANUBE

Hu-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、ハンガリーにおいて、Danube River Dayの記念局であるHG7DANUBEが、6月30日まで運用されるそうです。

ドナウ川にまつわる記念日(もしくはイベント)のようですが、どんな内容なのかはWeb上では見つかりませんでした(汗)

2007年05月30日

Monaco - Small States of Europe Games - Special Event Station

Mn-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、6月4日~9日にモナコで開催されるスポーツイベント「Games of the Small States of Europe」の開催を記念して、記念局の3A7JOが6月2日~10日に運用されるそうです。

なお、運用はオールバンド/オールモードで行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このスポーツイベントは、ヨーロッパの小国(Andorra、Cyprus、Iceland、Liechtenstein、Luxembourg、Malta、Monaco、San Marino、Montenegro)によって構成されたAthletic Association of the Small States of Europeが2年に1回開催しているそうで、今年で12回目になるそうです。

2007年05月12日

The Eurovision Song Contest記念局 OH2EURO

Fi-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRLのDXニュースの転載)によると、欧州放送連合(EBU)に加盟している国が参加して行われる音楽コンテスト「The Eurovision Song Contest」のフィンランドのヘルシンキでの開催を記念して、記念局のOH2EUROが、5月13日まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯はオールバンド、モードはSSBが中心ですがCWも運用されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月09日

IRF WORLD RAFTING CHAMPIONSHIP 2007記念局 HL7WR

Ks-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、6月27日~7月2日に韓国で開催される「IRF WORLD RAFTING CHAMPIONSHIP 2007」の記念局であるHL7WRが、7月2日まで運用されるそうです。

なお、運用する周波数/モードは80m帯~6m帯のSSB、CW、FM、デジタルモードと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、プリフィックス「HL7」は、今回初めて使用されるそうです。

フォークランド紛争25周年記念局 GB25FC

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、6月9日~18日に、英国のWyke Regis Amateur Radio Training Centreにおいて、フォークランド紛争の25周年記念局であるGB25FCが運用されるそうです。

なお、この運用では、CW、SSB、RTTY、SSTV、APRSが使用されるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月07日

「Battle of Skra-di-Legen」記念局 SX2SB

Gr-flag.png

田中OM(JH4RHF、OE1ZKC)からの情報によると、1918年3月16日に生起した、第一次世界大戦時の「Battle of Skra-di-Legen」(同盟国側のブルガリアと、連合国側のギリシャ・フランスとの戦闘)における全ての兵士を追悼して、記念局であるSX2SB(サフィックスはSkra Battleの意)が、3月19日~20日にギリシャにおいて運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードはオールバンドのCW、SSB、PSK31、RTTYになるそうで、QSLカードはSV7CUDかSV1EOS宛に、ダイレクト、もしくはビューロー経由で送って欲しいとの事です。

TNX INFO JH4RHF

2007年05月05日

Fenerbahce Sports Club 100周年記念局 TC100FB、TA100FB

Tu-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、トルコのサッカーチーム「Fenerbahce Sports Club」が100周年を迎える事を記念して、記念局のTC100FBTA100FBが運用されるそうです。

なお、TC100FBの運用は5月1日~31日、TA100FBの運用は5月13日~27日に行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月04日

EN62EN

Up-flag.png

「DX NEWS FROM JA7LMZ」の記事によると、5月5日~13日に、第二次世界大戦が終結して62年である事を記念した局であるEN62ENが、ウクライナで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月02日

GB400AA celebrating the founding of Jamestown

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国のClacton Radio Club、Felixstowe and District Amateur Radio Club、Harwich Amateur Radio Interest Groupの3クラブが合同で、5月11日~13日と5月25日~26日に、記念局のGB400AAを運用するそうです。

この記念局は、英国人が、北米における最初の英語圏の植民地「Jamestown」を建設してから400年である事を記念する物だそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#Jamestownは米バージニア州にあったのですが、バージニア州の語源は、当時英国の女王であったエリザベス一世(処女王)から取られたと言う事です(詳しくはこちらを)。

2007年04月28日

B-52's 55th anniversary warrants radio event

B52.png

「shreveporttimes.com」の記事によると、米国のBarksdale空軍基地に開設されている「8th Air Force Museum」において、米空軍のB-52爆撃機(ストラトフォートレス、写真)が誕生して55周年である事を記念して、Shreveport Amateur Radio Associationが記念局のW5B/52を運用するそうです。

この運用は4月28日~29日に行われるそうで、運用する周波数は、3.550、7.050、14.050MHz(CW)、3.870、7.270、14.270MHz(Phone)、14.230MHz(SSTV)、14.070MHz(Digital)となるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikimedia Commons

2007年04月20日

Moravian Transmitting Amateurs創立75周年 OL75CAV

Ez-flag.png

eHam.netの記事(ARRL DX Bulletin #16の転載)によると、チェコ(OK)のMoravian Transmitting Amateursが創立75周年である事を記念した特別局OL75CAVが、4月22日に運用を行うそうです。

なお、運用する周波数はオールバンド、モードはCW、SSB、RTTY、PSKになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい、

2007年04月19日

International Marconi Day event is April 28

ARRLのサイトのニュースによると、「無線通信の父」として知られるGuglielmo Marconiさんの誕生日(1874年4月25日)を記念した「International Marconi Day(IMD)」が、4月28日に開催されるそうです。

このイベントは、4月28日に、できるだけ多くのIMD局と交信する事によって、さまざまなアワードが得られると言うものだそうで、Cornish Radio Amateur Club(CRAC)が運用するGB4IMDを初めとして、世界各国でIMD局の運用が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月18日

Isle of Man TT Races - special event

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、Wrexham ARSのメンバーは、1907年に開始された伝統的なオートバイレースであるマン島TTレース(The Isle of Man Tourist Trophy Race)が100周年を迎える事を記念して、記念局のGB100TTを、マン島より5月25日~6月5日まで運用するそうです。

なお、運用する周波数は短波帯~UHF帯まで、またWrexham ARSのコールサインであるGT4WXMでも運用を行うと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月14日

Egyptian Special Event Station

Eg-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、4月14日~17日に、エジプトのアレキサンドリアで開催される「JOINT ITU/LAS/UN AGENCIES REGIONAL CONFERENCE ON "DISASTER: RELIEF AND MANAGEMENT: INTERNATIONAL COOPERATION AND ROLE OF ICT"(アラブ地域の非常通信に関する国際会議)」を記念して、記念局のSU8DRMの運用が行われると言う事です。

また、エジプトのアマチュア無線連盟であるEARA(Egypt Amateur Radio Assembly)のクラブ局であるSU0ARAも、同時に運用されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#SOUTHGATE Amateur Radio Clubの記事ではクラブ局のコールサインがSU0ARAになっていますが、もしかするとSU0ERAの間違いかも知れません。

2007年04月08日

Macclesfield & District Radio Society celebrate 50th birthday

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国のMacclesfield & District Radio Society(GX4MWS、旧名:Macclesfield's amateur radio club)が創立50周年を迎える事を記念して、記念局のGB5OMRを、5月1日~28日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#クラブ創立50周年を期して、Macclesfield's amateur radio clubから、創立当時のMacclesfield & District Radio Societyにクラブ名を戻したそうです。

2007年04月05日

Special Events to Commemorate 95th Anniversary of Titanic Tragedy

RMS_Titanic.png

ARRLのサイトのニュースによると、悲劇の客船として知られるRMS タイタニック号(搭載無線局のコールサインはMGY)が、1912年4月15日に氷山に激突して沈没してから95周年である事を追悼して、いくつかの記念局が運用されるそうです。

1)W0S&GB2MGY

W0S(コールサインはタイタニック号が「White Star Line」社所属であった事に由来する)が、Nixa Amateur Radio ClubSouthwest Missouri Amateur Radio Club (SMARC)のメンバーにより、4月14日の13:00~4月14日の24:00(UTC)に、米ミズーリ州のTitanic Museumから運用されるそうです。

この記念局の設備は、ICOMから貸与されているそうで、

Look for W0S on or around these frequencies: SSB, 3.860, 7.260 and 14.260 MHz; CW, 3.560, 7.060 and 14.060 MHz. Operators will be listening 2 kHz up for calls.

と言う事です。

また、この記念局に対応して、英国のベルファストから、記念局のGB2MGYが運用を行うそうです。

2)GB95MGY

タイタニック号の無線通信士だったJack Phillipsさんの故郷である英国のGodalmingから、Wey Valley Amateur Radio Groupのメンバーにより、4月14日の10:00~4月16日の05:47(UTC)まで、GB95MGYが運用されるそうです。

この記念局は、タイタニック号が沈没するまで「SOS」を送信し続けたPhillipsさんの勇気を讃える物と言う事で、運用はCWのみで行われ、80m帯~15m帯の、バンド端から15kHz上の周波数で運用されるそうです。

3)W1MGY

米マサチューセッツ州のTitanic Historical Society Museumから、4月14日の14:00~20:30に、W1MGYが運用を行うそうです。

4月14日のこの局の運用は、40m帯と20m帯を中心として行われるそうですが、週末には他のバンドでも運用が行われると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2007年03月30日

「ローマ条約」締結50周年記念局 ON50EU

Be-flag.png

eHam.netの記事(ARRL DX Bulletin #13の転載)によると、ベルギーにおいて、「ローマ条約(Treaty of Rome)」締結50周年記念局のON50EUが、2007年12月31日まで運用されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月23日

米空軍創設60周年、米・グリーンランド防衛条約56周年記念局 OX60AD

Gl-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、グリーンランドにおいて、米空軍創設60周年と米・グリーンランド防衛条約56周年を記念して、記念局のOX60ADが4月1日~30日に運用されるという事です。

なお、運用する周波数/モードは40、20、17、15、10m帯のCW、SSB、RTTYになるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月21日

Titanic Special Event

RMS_Titanic.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、悲劇の客船として知られるタイタニック号が沈没してから95周年である事を追悼して、Nixa Amateur Radio Clubは、米国・ミズーリ州のTITANIC Museum Attractionにおいて、4月14日~15日に記念局であるW0Sを運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、W0Sと言うコールサインは、タイタニック号を建造したホワイトスターライン社から取られたと言う事です。

Photo from Wikimedia Commons

2007年03月04日

Council of Europe Radio Amateur ClubのInternational Women's Day記念運用

Fr-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、International Women's Day(3月8日)を記念して、Council of Europe Radio Amateur Club(TP2CE)が、3月9日~11日に、3人の女性によって運用されると言う事です。

なお、運用はCW、SSB、RTTYで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月03日

ポーランド Piastowski Klub Krotkofalowcow創立40周年記念局 SP6PAZ

Pl-flag.png

eHam.netの記事(ARRL DX Bulletin #09の転載)によると、ポーランド(SP)のPiastowski Klub Krotkofalowcowが創立40周年を迎えた事を記念して、同クラブにより記念局のSP6PAZが、4月1日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月01日

Nordic Games -Winteriada 2007 記念局

Rs-flag.png Winteriada.gif

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、2月23日~3月12日まで、ロシアのイルクーツク州で開催される「International Baikal Nordic Games - Winteriada 2007 -」の開催を記念して、Irkutsk Award Groupによって下記の記念局が会期中に運用されるそうです。

UE0SZB on the ice of Baikal lake (via RZ0SB)
UE0SZI Irkutsk city (via UA0SR)
UE0SZA Angarsk city (via UA0SE)
UE0SYY RDA:IR-26 (via RZ0SB)

また、Irkutsk Award Groupによる、このイベントの記念アワード(The Baikal Winteriada 2007 award)が発行されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#氷結したバイカル湖の氷上で行われる、ユニークなスポーツイベントのようですね。なお、この情報は、同Weblogの筆者である高野さんからお知らせ頂きました。

TNX INFO JL3CRS

2007年02月27日

仏原子力潜水艦「ル・ルドゥタブル」建造40周年記念局 TM40RE

FS_Redoutable.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、フランスの弾道ミサイル原子力潜水艦「ル・ルドゥタブル(戦慄)」(写真、すでに退役)が建造されてから40周年である事を記念して、Nord Cotentin ARC (F6KFW) が、3月5日~11日に記念局のTM40REの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯はVHF~UHFとHF、モードはCW、Phone、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#ル・ルドゥタブル級原子力潜水艦の他の艦の名称は、「猛烈」、「恐怖」、「強固」、「轟音」になるそうです。核ミサイル搭載艦の名称としてはふさわしいのでしょうが、恐怖映画のキャッチフレーズになりそうですよね(苦笑)。

Picture by Wikimedia Commons

2007年02月26日

Practical Wireless 創刊75周年記念局 GB75PW

PWPlogo2007.jpg

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国のPoole Radio Societyは、ラジオ雑誌である 「Practical Wireless」の創刊75周年を記念して、記念局のGB75PWを、3月3日の10:00~17:00(GMT)に運用するそうです。

なお、運用は短波帯と144MHz帯で行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月24日

GB0WOR on-the-air this Saturday for Worcester District Scouts Fun Day

Uk-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、英国のWorcester Radio Amateurs Association(WRAA)は、Worcester District Scouts Fun Dayの記念局であるGB0WORを、2月24日の10:00~16:00(UTC)に運用すると言う事です。

なお、運用する周波数/モードは、

80m Phone
40m Phone
40m PSK
20m Phone
20m PSK/SSTV
VHF Echolink via G0WXJ-L & JOTA conf server

と言う事で、80m帯は(風の状態が許せば)、巨大な凧を使用したBI-squareアンテナでの運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月03日

世界スカウト運動創始100周年記念局 ZY5100SCOUT

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュース(ARRL DX Newsの転載)によると、ブラジル(PY)のMaiaさん(PY5CA)は、2007年2月1日~2007年末まで、世界スカウト運動創始100周年記念局のZY5100SCOUTを運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#う~ん、長いコールサインですよね(汗)。なお、日本でも同趣旨の特設局である8J1S(1 century Scouting、固定局)と8J100S(100 years Scouting、移動局)の運用が行われています(運用期間は、2006年3月1日~2008年3月31日)。

追記:callsign.jpの本林OM(JJ1WTL)によると、このコールサインは、現在世界最長のコールサインだと言う事です。

2007年01月03日

Straight Key Century Club sets first anniversary special event

Us-flag.png

ARRLのサイトのニュースによると、先日お伝えしました、モールス通信におけるストレートキー(もしくはバグキー)愛好者のためのクラブであるStraight Key Century Club(SKCC)が、結成1周年を記念したコールサインであるK1Yを取得したそうです。

この局は米国の各コールエリアにつき1人のオペレータが運用を行うそうで、運用においてはストレートキー(乃至バグキー)のみを使用すると言う事です。また、運用は、SKCC推奨周波数付近で行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同クラブには現在2400人のメンバーが所属しているそうです。入会は無料(かつオンライン)で行えますので、ストレートキー(乃至バグキー)愛好家の方は、入会を検討して見てはいかがでしょうか?

Romania and Bulgaria celebrate EU membership

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、ルーマニアとブルガリアがEU(European Union、欧州連合)に2007年1月1日から正式加入する事を記念して、下記の記念局が運用されるとの事です。

ルーマニア:
Romania Federation of Radio Amateursのメンバーにより、記念局のYR0UEが、1月10日まで運用されるそうです。

ブルガリア:
Bulgarian Federation of Radio Amateursにより、記念局のLZ2007EUが、1月1日~4月30日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年01月01日

Special Event Call Sign LZ50DX

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、Radio Bulgariaの海外向け放送が開始50周年を迎える事を記念して、同局のDimiter Petrovさん(LZ1AF)が特別コールサインのLZ50DXで運用するそうです。

この局の運用期間は、2007年1月1日~12月31日までと言う事で、主に短波帯のCWでの運用が行われると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。