« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月31日

北海道千歳市市制50周年記念運用

「゜・*:.♪スノー・バニーのブログ♪.:*・゜」の記事によると、北海道千歳市が市制50周年を迎える事を記念して、同市内のアマチュア無線家有志が実行委員会を組織し、市内のアマチュア無線家による記念運用を8月1日(明日)~2009年の3月末まで行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このPR運用に参加する千歳市内のアマチュア無線局と交信すると、実行委員会が作成した記念QSLカードが発行されると言う事です。なお、この件は、同Weblogの筆者である斉藤さん(JF8DSN)より、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で教えて頂きました。

TNX INFO JF8DSN

第15回 Mie DX lovers Net

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、Mie DX lovers Net事務局は、8月2日の07:00より「第15回 Mie DX lovers Net(オンエアーミーティング)」を行うそうです。

なお、使用する周波数は14.292MHz付近、今回のキー局は荻原OM(JH2IEE)が努められるそうです。

TNX INFO JH2RMU

兵庫県南あわじ市からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、8月2日の早朝~8月3日の15:00頃に、兵庫県南あわじ市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50MHz帯のSSBになるそうで、

※各種天変地異や急病などの場合中止することもあります。また現地の状況により洲本市柏原山等に変更する場合があります。

前回の南あわじ市は現地の工事により急遽変更して洲本市になりましたが、今回はポイントを2カ所に増やしてなんとか南あわじ市から出たいと思います。またもや洲本市になってしまった場合でも怒らずに呼んで頂ければ嬉しいです。

との事です。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板でお知らせ頂きました。

TNX INFO JO3OMA

当ニュース左サイドバーの「あなたはJARL会員ですか?」アンケートの結果

当ニュース左サイドバーで行っていた「あなたはJARL会員ですか?」アンケートは、下記のような結果になりました。

はい(現金支払い) 62票(43%)
はい(旧前納会員) 40票(27%)
はい(クレジットカード支払い) 29票(20%)
JARLってなんじゃる?(笑) 7票(4%)
いいえ 3票(2%)
はい(家族会員) 2票(1%)

※総投票数143、%表示は小数点以下切捨て、得票が0の物は未掲載

アンケートにご協力頂きまして、ありがとうございました。

#当ニュースをご覧のみなさんの9割以上がJARL会員と言う結果になったようです。やはり、アクティブなアマチュア無線家は、(色々と問題はあるとしても)JARLに入っておられると言う事でしょうか。

2008年07月30日

静岡県賀茂郡西伊豆町(JCG #18006)からの運用情報

当ニュース左サイドバーの情報掲示板に投稿された情報によると、「寝てはいけないコンテスクラブ(JK1YMM)」は、8月2日の21:00~3日の15:00に開催される「第51回 フィールドデーコンテスト」に、静岡県賀茂郡西伊豆町(JCG #18006)から参加するそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、3.5MHz~24GHz帯のSSB、CW、FMになるそうで、

今年は、SHFを充実させてみました。
また、V/UHFには秘密兵器も投入予定です!?

との事です。

#JK1YMMは、池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のメンバーが(勝手に(笑)))ライバルと思っています。ご健闘をお祈りしております。

N1MM Free Contest Logger Ver8.7.0

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトのVer8.7.0 が、7月13日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」のシステムがバージョンアップ

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、先日サーバーを移転すると共に「オープン登録制(どなたでも入会できる)」に変更された、アマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「MyShack」のシステムがバージョンアップされたそうです。

なお、同記事によると、今回のバージョンアップの内容は、

・ニックネームという呼称から、"コールサイン"に変更
・サイドバーの設置
・サイドバーに日記掲載の写真がギャラリーとして表示
・日記本文がリッチテキスト対応

となっているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#「MyShack」の会員数は、現在140名近くになっているようです。なお、このSNSはどなたでも入会できますが、管理者の方が、

現在有効な個人コールサインがある方はプロフィールに必ず省略せずに入れてください。
アマチュア無線でQSOする時と同じと思ってください。
コールサインの前後に任意の文字をつけることはかまいません。
無い方は以下を設定してください
1)局免期限切れでも当該コールサインが他人に渡る前ならex表示で。
2)SWLナンバーをお持ちなら、それを。
3)上記1)2)に該当しない従免保持者は、任意のニックネーム(従免有)。
4)上記2)に該当しない従免非保持者は、任意のニックネーム(従免無)。
有効なコールサインがある方はSWLナンバーやニックネームにはしないでください。
上記をいつまでも守っていただけない方は強制退会処置を取ります。

と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。筆者(7J3AOZ)も、このSNSに参加させて頂いております。

Vertex Standard 新型ハンディトランシーバ VX-8のスペックが公開

vx8r.png

「CQオームのアマチュア無線NEWS」の記事として、Vertex Standardが発売を予定している、新型ハンディトランシーバー「VX-8」(写真は米国仕様のVX-8R)のスペックが掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

「JR3TVH Wabblog -Enjoy Ham Radio-」の記事によると、上記の記事では触れられていませんが、AM送信も可能である可能性もあるようですね。筆者(7J3AOZ)は、VX-7では50MHz帯だけだったAM送信が144、430MHz帯でも可能になっているという噂を聞いているのですが、噂が本当だったら良いですね(出来れば、あのサイズでSSBの送信も出来ると、もっと良いなぁと思っているのですが...)。

兵庫県たつの市(JCC #2730)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、8月3日の09:00頃~14:00頃に兵庫県たつの市(JCC #2730)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、21MHz帯(SSB)、144、430MHz帯(FM、SSB)となるそうで、8月2日の21:00~3日の15:00に開催される「第51回 フィールドデーコンテスト」に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

大阪府八尾市からの運用情報

田原OM(JA3HBF)からの情報によると、田原OMが所属する「オフセット88ハムクラブ(JJ3YGB、JARL登録クラブ25-4-70)」は、8月2日の21:00~3日の15:00に開催される「第51回 フィールドデーコンテスト」に、大阪府八尾市の十三峠より参加するそうです。

TNX INFO JA3HBF

2008年07月28日

TurboHAMLOGのVer5.10bが公開

「CQ DX!! de JJ2LPV Weblog」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.10bが公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は関西アマチュア無線フェスティバルに参加しました

kanham_QSL.jpg

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、2008年7月19日~20日に大阪府池田市で開催された「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」にブースを出展致しました。

当日は、中古のシールドバッテリーや、クラブ員が持ち寄った中古・ジャンク品を販売しました。また、関ハムへのご来場の記念に、当クラブが設置したQSLカード貼り付けボード(写真、クリックすると拡大します)には、沢山のみなさまにQSLカードを貼り付けて(またはサインをして)頂きました。

来年も当クラブは「関西アマチュア無線フェスティバル」に参加する予定です。また、来年の関ハムで、みなさまとお会いできます事を、クラブ員一同、心より願っております。

岡山県津山市からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQさんは、8月5日~6日に岡山県津山市の大ヶ山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、短波帯と430MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月27日

東京都渋谷区恵比寿のD-STARレピータに1.2GHz帯が増設

「JH3QOHのHAMなblog」の記事によると、東京都渋谷区恵比寿のD-STARレピータ(JR1VF)に、1200MHz帯のDD(デジタルデータ)、DV(デジタル音声)モードが増設されたそうです。

なお、同記事によると、

GW接続は行われていないとのことですので他の地域との交信には使えませんのでご注意ください。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

簡易スペクトラムアナライザアダプタ GigaStの予約受付

Giga Site」によると、パーソナルコンピュータと接続する事で、安価で高性能なスペクトラムアナライザを構築できるキット「GigaSt V5」の予約受付が、8月1日の08:00より開始されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#毎回瞬時に売り切れる事で有名なキットですよね。入手を考えておられる方は、早めの予約をお勧めします。なお、この件は「駄目社員はむの日記」で知りました。

Logger32のVer3.12.4がリリース

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、Bob Furzerさん(K4CY)が作成/配布している、世界的に有名なアマチュア無線用コンピュータロギングソフトウェア「Logger32」のVer3.12.4がリリースされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県小野市(JCC #2719)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月27日(本日)の09:00頃~12:00頃に、兵庫県小野市(JCC #2719)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、28、50、144MHz帯のSSBが中心との事ですが、FM、AMはリクエストがあれば運用可能だそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」がバージョンアップ

「紅輝」の記事によると、同Weblogの筆者である高木OM(JA3CLM)が作成/配布されているCW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」が、Ver1.2.8にバージョンアップされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#今回のバージョンアップで、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」との連携が、正式に可能になったようです。

2008年07月26日

TurboHAMLOGのVer5.10aが公開

「CQ DX!! de JJ2LPV Weblog」の記事によると、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」のVer5.10aが公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月23日

N1MM Free Contest Logger Ver8.6.4

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトのVer8.6.4 が、7月12日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

グアム(KH2)からの日本人の運用情報

Gq-flag.png

「Home Bound」の記事によると、同Weblog筆者である長谷川OM(JH0KHR)は、7月26日~29日にグアム(KH2)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインはWM1D/KH2、運用する周波数帯/モードは、HF~6m帯のSSB、CW、デジタルモードになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」がTurbo Hamlogと連携可能に

「紅輝」の記事によると、同Weblogの筆者である高木OM(JA3CLM)が作成/配布されているCW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」が、浜田OM(JG1MOU)が作成/配布されているアマチュア無線業務日誌ソフト「TurboHAMLOG」と連携が可能になったそうです。

同記事によると、

ハムログと、DSCWでは文字コードに違いが有りますので、英語・数字・記号のみしか転送できませんが、重複チェックには抜群です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、この機能に関しては、現在βテスト中と言う事です。

「第38回 6m AND DOWN」コンテスト」への各局の参加レポート

JARL主催「第38回 6m AND DOWN」コンテスト」への参加レポートが、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "「第38回 6m AND DOWN」コンテスト」への各局の参加レポート"

CQ誌8月号の感想


CQ ham radio 8月号の感想が、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "CQ誌8月号の感想"

2008年07月22日

JARL広島県支部「第33回 みよしきんさい祭り JA4RL局運用」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、7月26日に広島県三次市で開催される「第33回 みよしきんさい祭り」に協賛し、7月26日の08:00~27日の正午に、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を、三次市十日市中の親水公園で行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7~430MHz帯のCW、SSB、FMになるそうで、運用を希望される方は、無線従事者免許証とJARL会員証をお持ちくださいとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2008年07月21日

ハムスクエア 新型DDSキット「DDS-BASE」

DDSBASE.png

三浦OM(JA7TDO)からの情報によると、ハムスクエアは、新型のDDSキットである「DDS-BASE」(写真)の頒布を8月から開始するそうです。

このキットは、

アナログデバイス社のAD9859を使用したDDSキットです。
AD9859はドーターボードに実装済みですので、ハンダ付けが容易になっています。USBインタフェースも秋月電子のボードを使用して、ソケットに装着するだけになっています。
専用コントロールソフトは、VisualBasic.NETのソースコード付です。簡単にカスタマイズできます。

との事で、8月からの販売価格は8500円ですが、現在7500円の特別価格で予約を受け付けていると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#三浦さんによると、

DDS-BASEは、コントロールピンの外部端子を用意しているので、PICなどのマイコンからもコントロール可能です。将来的な拡張性を用意していますので、アマチュアが使用する際に、大変使い勝手がよい基板になっています。

との事です。

TNX INFO JA7TDO

JARL滋賀県支部「第12回 オール滋賀コンテスト」

JARL滋賀県支部のサイトによると、同支部は、7月21日(本日)の10:00~15:00に「第12回 オール滋賀コンテスト」(PDF)を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、7、14、21、28、50、144、430MHz帯(JARL主催コンテスト使用周波数帯に準ずる)との事ですが、周波数帯ごとに、

11:00~12:00、13:00~15:00 7、14MHz
10:00~11:00、14:00~15:00 21、28MHz
11:00~14:00 50MHz
12:00~14:00 144、430MHz

と言う運用時間制限があるそうです。

また、

・県外局部門において,県外局同士の交信は得点に計上できるが,全ての交信の中で,1局も滋賀県内局と交信できなかった場合は第1マルチプライヤーが0になるので,総合計点が0になるので注意すること
・県外局マルチバンドの場合,各バンド毎に滋賀県内局との交信が含まれていなくてもよいが,参加バンドの1/2以上のバンドで少なくとも1局以上の県内局と交信が必要(ただし,参加バンド数調整のために交信数の少ないバンドを計上しないことを可とする。電子ログの場合は,サマリーのみの訂正で提出しないバンドをチェックログとすることを可能とする)

と言う注意点があるそうですので、参加される方は注意が必要です。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧ください。

#当クラブの島武OM(JI3DNN)によると、

JARL NEWS2008 年春号p.84 掲載の記事中「バンド毎の運用時間制限」の項目に誤りがありました

との事ですので、ご注意ください。

TNX INFO JI3DNN

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が120名を突破

先日サーバーを移転すると共に「オープン登録制(どなたでも入会できる)」に変更された、アマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「MyShack」の会員数が120名を突破したようです。

このSNSはどなたでも入会できますが、管理者の方が、

ニックネームの設定について
現在有効なコールサインがある方は必ずニックネームへ省略せずに入れてください。
プロフィール変更でいつでも修正できます。
アマチュア無線でQSOする時と同じと思ってください。
ワッチのみはメンバー検索があるので不可能です。
コールサインの前後に任意の文字をつけることはかまいません。
無い方は以下をニックネームへ設定してください
1)局免期限切れでも当該コールサインが他人に渡る前ならex表示で。
2)SWLナンバーをお持ちなら、それを。
3)上記1)2)に該当しない従免保持者は、ニックネーム(従免有)。
4)上記2)に該当しない従免非保持者は、ニックネーム(従免無)。
有効なコールサインがある方はSWLナンバーやニックネームにはしないでください。
上記をいつまでも守っていただけない方は強制退会処置を取ります。

と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。

なお、現在、SNS内で話題になっているのは、

関西アマチュア無線フェスティバル2008(ラグチュー)
はじめまして、MyShackに入会しました(ラグチュー)
第51回フィールドデーコンテスト(ラグチュー)
DX vacation(海外免許取得・運用ノウハウ)
移動運用しつもん箱(移動運用のお部屋)
(括弧内はSNS内コミュニティ)

などのようです。

みなさんも、このSNSに是非参加して見てはいかがでしょうか?

#筆者(7J3AOZ)も参加させて頂いております。

兵庫県川辺郡猪名川町(JCG #27010)からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、7月21日(本日)の09:00~16:00(予定)に、兵庫県川辺郡猪名川町(JCG #27010)から運用を行うそうです。

なお、長井OMが運用する周波数帯/モードは50MHz帯のSSBになるそうで、ご友人の方が144、430MHz帯のFMで運用を行う予定だそうです。

#この件は、長井さんから、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で教えて頂きました。

TNX INFO JO3OMA

2008年07月18日

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」にブースを出展します

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、7月19日(明日)~20日に、大阪府池田市の池田市民文化会館で開催される「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」にブースを出展します。

今年は、昨年ご好評を頂きました、無停電電源装置から取り外した中古のシールドバッテリーの販売(入手難のため今年限りです!)のほか、クラブ員が持ち寄った各種の中古品、ジャンク品の販売を行います。

販売品の例:

 ミニマルチHX-52A
 MIZUHO KX-QRP COUPLER
 清水電子研究所 SA684 430MHz 4エレヘンテナ
 SANYO コードレス留守番電話機(ほぼ新品)
 KEN無線電子 HVT-610
 National RJX-601
 National PROSEED 2600
 YAESU FR-101DD+FL-101+SP-101
 TRIO 9R-59
 MIZUHO SX-59
 YAESU FC-700
 HEIL HS-2
 HEIL トラベラー(PTT SW、YAESU モジュラーケーブル付)
 ピコ6用水晶(6X-25S、6X-30S)
 ピコ6Z用水晶(6X-25Z、6X-30Z、6X-35Z、6X-40Z)
 サガ電子 純グラスロッド竿
 サガ電子 純グラスアンテナロッド
 MFJ VX7用 片耳用ヘッドセット

また、ブースに立ち寄って頂きました記念に、クラブブースの背面のボードに、ブースを訪ねて頂いた方のQSLカードを貼り付けて頂くと言う企画も行います。「関ハムに来たよ~」と言う足跡を残すために、当日は是非貴局のQSLカードをお持ちになって、当クラブのブースにお立ち寄り下さい。

クラブ員一同、当クラブのブースへのお越しをお待ちしております。

#筆者(7J3AOZ)も、例年のごとくクラブブースで売り子さん(笑)をしている予定ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

JARL網走支部「第32回 オホーツクコンテスト」

JARL網走支部のサイトによると、同支部は、7月19日の18:00~20日の21:00に「第32回 オホーツクコンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、3.5、7、14、21、28、50、144、430、1200MHz(JARLのコンテスト周波数区分による)、得点は、

管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。
管外局:網走支部管内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。
※ただし、同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。

となるそうです。

また、表彰は、

管内局:
各部門の1位に賞状と副賞を、2~5位に賞状を贈る。ただし副賞はJARL会員で支部大会出席者(代理可)とする。
また、全ログ提出者のうち支部大会出席者に対して抽選の上、1人に特別賞としてオホーツク名産品等を贈呈する。

管外局:
各部門の提出局数に応じて得点順に賞状を贈る。(申請10局以下は1位のみ、20局以下2位まで、以降10局ごとに賞状)
また、全ログ提出者に対して抽選の上、1人に特別賞としてオホーツク名産品等を贈呈する。

となるとの事です。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

長野県飯山市(JCC #0913)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、前川OM(JI0DEV)は、7月19日(明日)の18:00頃~20日の12:00頃に、長野県飯山市(JCC #0913)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」がバージョンアップ

「紅輝」の記事によると、同Weblogの筆者である高木OM(JA3CLM)が作成/配布されているCW送受信ソフトウェア「Digital Sound CW(DSCW)」が、Ver1.2.7にバージョンアップされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県水戸市(JCC #1401)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、安田OM(JA3QBR)は、7月19日(明日)の09:00頃~12:00頃に、茨城県水戸市(JCC #1401)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.250MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、午後からは、茨城県東茨城郡城里町(JCG #14012)から運用を行うそうです。

福島県須賀川市(JCC #0707)からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OM(ともうお一方)は、7月19日(明日)の夕方~21日のお昼頃まで、福島県須賀川市(JCC #0707)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、21MHz帯(SSB)、430MHz帯(SSB、FM)になるそうですが、コンデションによっては3.5、7MHz帯を運用する可能性もあるそうです。

また、リクエストがあればCWの運用も可能だとの事です。

TNX INFO JN7DIY

2008年07月17日

JARL新潟県支部「第36回 新潟県支部大会」

JARL新潟県支部のサイトによると、同支部は、7月20日の10:00より(受付は09:00~)、妙高市の「妙高市勤労者研修センター・大研修室」において「第36回 新潟県支部大会」を開催するそうです。

当日の内容は、

支部大会
 19年度支部報告
 20年度事業計画説明
 委員会報告
 質疑応答
 表彰
記念撮影
アトラクション(予定) 記念講演
 演題 :「上越初―水中スピーカーが国際舞台で活躍する」
 講師 :ウエタックス(株) 代表取締役 植木正孝さん
お楽しみ抽選会
ジャンク(フリーマーケット)

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2008年07月16日

沖縄県八重山郡竹富町からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、東京歯科大学ARC(JA1YUC)は、7月22日~28日に、沖縄県八重山郡竹富町の黒島と新城島より運用を行うそうです。

この運用は、東京歯科大学自然愛好会創立30周年記念合宿に同行して行われるそうで、運用する周波数帯/モードは7、10、14、18、21、24、28、50MHz帯のSSBとCWになるそうです。

また、7月26日の21:00~27日の21:00(JST)に開催される「IOTA(Island on the air)コンテスト」にも参加する予定との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」で米国FCCアマチュア無線資格試験が行われる予定

kanham20082.png

「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」のサイトによると、7月19日~20日に開催される同イベントにおいて、岡山VECによる米国FCCアマチュア無線資格試験が、下記の要領で行われる予定だそうです。

試験会場
池田市青年の家(池田市民文化会館前の道路をはさんで向かい側) 会場のご案内はこちら。

試験日程
2008年7月19日(土) 13時00分~
2008年7月20日(日) 10時00分~

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JARLのメールマガジンに掲載された情報では「19日10:00~17:00、20日10:00~17:00」となっていますが、受験受付時間は上記の2回だけですのでご注意下さい。また、この試験を受験するには、米国内で郵便が受け取れる住所と、米FCC(連邦通信委員会)に対する事前の登録(FRNの取得、インターネット経由で無料で取得が可能)が必要です。

2008年07月15日

ICOM IC-911/Dのカタログ

「CQオームのアマチュア無線NEWS」の記事に、ICOMから発売される予定の新型V/UHFトランシーバー「IC-911/D」のカタログをスキャンした物が掲載されています。

#見た目は、IC-910/Dとあまり変わらないように見えますね(汗)

「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」で第三級、第四級アマチュア無線技士国家試験が行われる予定

kanham20082.png

「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」のサイトによると、7月19日~20日に開催される同イベントにおいて、「第三級、第四級アマチュア無線技士国家試験」が、下記の要領で行われる予定だそうです。

続きを読む "「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」で第三級、第四級アマチュア無線技士国家試験が行われる予定"

「月刊ファイブナイン」が休刊の危機

「JE1LFX's Weblog」の記事によると、草野OM(JA1ELY)が編集・発行を行っている、日本唯一のDX専門誌「月刊ファイブナイン」が、現在休刊の危機を迎えているそうです。

同記事によると、

草野氏の病気・手術により今後の編集作業が今までのような激務に対応出来なくなる恐れがあり、草野氏に代わる編集スタッフを募集している。

との事で、新たな編集スタッフが見つからない場合は、同誌は休刊になる可能性があるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL徳島県支部「子どもの科学教室」

JARL徳島県支部のサイトによると、同支部は、7月20日の10:00~12:00に、徳島県板野郡板野町の「あすたむらんど徳島」イベント広場において「子どもの科学教室」を開催するそうです。

同サイトによると、

災害時や非常事態に情報通信手段として有効なアマチュア無線を知ってもらう、実際にはどんなものか、見て、聞いてもらっうという夏休みの子ども向けの徳島県支部の行事です。先着100名の子どもさんにスチロールのひこうきキットを進呈。親子で作成を楽しんでもらい、イベント広場内の移動無線局訪問をしてもらいます。

との事で、 当日会場を訪れた子供たちには、8N5JG宛に届いたDXのQSLカードが一枚ずつ配られるそうです(保護者の方には、「野田ハニーの健康ジュース」を進呈)。

また、会場では、情報通信月間行事PRのための記念局である8J5NVISの運用も行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、「好日日記」の記事で知りました。

「ADXA NEWS SHEET 874号」に掲載されたDX情報が公開

JA7AO's WEBLOG」で、ADXA(秋田DXアソシエーション)のDXニュース「ADXA NEWS SHEET 874号」に掲載されたDX情報が公開されています。

国際ボーイスカウト第一団90周年記念局 8J1IBSの運用情報

「それでも電波は世界を駆け巡る!・・・時もたまにある?」の記事によると、国際ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JQ1YRX)が運用している、国際ボーイスカウト第一団 創立90周年記念局の8J1IBS(PDF)の運用が、7月18日の20:00~19日に富士山頂上から行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月12日

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が100名を突破

先日サーバーを移転すると共に「オープン登録制(どなたでも入会できる)」に変更された、アマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「MyShack」の会員数が、100名を突破したようです。

このSNSはどなたでも入会できますが、管理者の方が、

ニックネームの設定について
現在有効なコールサインがある方は必ずニックネームへ省略せずに入れてください。
プロフィール変更でいつでも修正できます。
アマチュア無線でQSOする時と同じと思ってください。
ワッチのみはメンバー検索があるので不可能です。
コールサインの前後に任意の文字をつけることはかまいません。
無い方は以下をニックネームへ設定してください
1)局免期限切れでも当該コールサインが他人に渡る前ならex表示で。
2)SWLナンバーをお持ちなら、それを。
3)上記1)2)に該当しない従免保持者は、ニックネーム(従免有)。
4)上記2)に該当しない従免非保持者は、ニックネーム(従免無)。
有効なコールサインがある方はSWLナンバーやニックネームにはしないでください。
上記をいつまでも守っていただけない方は強制退会処置を取ります。

と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。

なお、現在、SNS内で話題になっているのは、

2008 6m&Downコンテスト(ラグチュー)
IARU HF チャンピオンシップ 2008(コンテスト)
移動運用グッズ(海外免許取得・運用ノウハウ)
MorseRunner日本語化パッチ(ラグチュー)
移動運用しつもん箱(移動運用のお部屋)
関西アマチュア無線フェスティバル2008(ラグチュー)
(括弧内はSNS内コミュニティ)

などのようです。

みなさんも、このSNSに是非参加して見てはいかがでしょうか?

#筆者(7J3AOZ)も参加させて頂いております。

CQ出版社のWebショップがオープン

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、7月10日に、CQ出版社のWebショップがオープンしたそうです。

同記事によると、

このWebショップでは『CQ ham radio』をはじめ,アマチュア無線関連の書籍をお手軽にお求めいただけます.ぜひご利用ください.

なお,千円以上お求めの方には送料無料,三千円以上お求めの方には先着500名様にエコバックを進呈しています.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

関西DXフォーラム「2008 DXer's 夕食会」

kanham20082.png

7月19日~20日に大阪府池田市で開催される、「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」のサイトによると、同イベントに合わせて、関西DXフォーラムによる「2008 DXer's 夕食会」が、下記の要領で開催されるそうです。

日時 7月19日(土) 18:00から
会費 5000円
場所 音羽茶屋池田総本店
    〒563-0023 池田市井口堂1-13-12

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:参加申し込みの締切は、7月12日(本日)となっているそうです。参加を希望している方は、申し込みをお急ぎ下さい。

JARL胆振日高支部「第35回 胆振日高支部大会(伊達大会)」

「JARL胆振日高連絡ノート」の記事によると、同Weblogを開設しているJARL胆振日高支部は、7月13日(明日)の10:00より(開場は09:30)、北海道伊達市の「だて歴史の杜カルチャーセンター」において「第35回 胆振日高支部大会(伊達大会)」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

支部事業報告および決算報告
支部事業予定および予算案報告
第33回胆振日高QSOコンテスト入賞者表彰
第1回胆振日高ニューイヤー2mコンテスト入賞者表彰
記念撮影

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL鹿児島県支部「第18回 鹿児島コンテスト」

JARL鹿児島県支部のサイトによると、同支部は、7月13日(明日)の09:00~21:00に「第18回 鹿児島コンテスト」(PDF)を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、3.5、7、14、21、28、50、144、430MHz帯のJARL制定コンテスト周波数帯、交信相手は、鹿児島県内局・県人局(過去1年以上鹿児島県内に居住経験があり、県外で運用する局)は「日本国内で運用する局」、鹿児島県外局は「県内局および県人局」となるそうです。

なお、県人局部門参加局は、

サマリー意見欄にいつからいつまでどのような理由で鹿児島県に居住していたかを申告すること(例:平成5~9年まで,勤務のため旧国分市に居住)

との事ですので、県人局として参加される方はご注意下さい。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#県人局部門がユニークなコンテストですよね。過去、鹿児島県にお住まいで、現在は県外在住の方は、是非、県人局部門に参加してみてはいかがでしょうか?

JARL広島県支部「支部ハムの集い」

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、7月13日(明日)の10:30より(受付は10:00~)、広島県呉市の呉ポートピア公園・別館大会議室において「支部ハムの集い」を開催するそうです。

当日の内容は、

挨拶,祝電披露
支部10年会員年表彰
WASコンテスト表彰
記念撮影
ジャンク市
アイボールQSOタイム
講演(広島市子供文化科学館AMC代表・下居先生)
お楽しみ ビンゴゲーム(豪華景品多数)

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

アマチュア衛星が金星に向かう!! 【JAXAの金星探査機「PLANET-C」の相乗り副衛星が決定】

2008年07月11日

関西ハムの祭典実行委員会「国家試験受験対策直前勉強会」

kanham20082.png

「関西アマチュア無線フェスティバル」のサイトによると、7月19日~20日に開催される同イベント会場において行われる「第三級、四級アマチュア無線技士国家試験」を受験される方向けの「受験対策直前勉強会」が、関西ハムの祭典実行委員会の有志により、下記の要領で開催されるそうです。

開講日 2008年7月13日(日) 受付(10:10~10:30)

    午前の部(10:30~12:00) : 無線工学の基礎
    午後の部(13:00~17:00) : 無線工学、電波法規について

会場 池田市市民文化会館 中会議室
主催 関西ハムの祭典実行委員会
参加費 無料

※満席の場合は、お座り頂ける席が無くなる場合がございますので、申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL長野県支部「平成20年度 JARL長野県支部大会」

JARL長野県支部のサイトによると、同支部は、7月13日の10:00より、長野県上田市の上田市丸子文化会館小ホールにおいて「平成20年度 JARL長野県支部大会」を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

業務報告
コンテスト表彰
講演 EME通信について(矢口OM(JH0WJF))

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#支部大会前日の7月12日(明日)には、「支部大会前夜祭」が、鹿教湯温泉の国民宿舎「鹿月荘」で18:00より行われるそうです。

Logger32のVer3.12.0がリリース

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、Bob Furzerさん(K4CY)が作成/配布している、世界的に有名なアマチュア無線用コンピュータロギングソフトウェア「Logger32」のVer3.12.0がリリースされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

SteppIR 導入記

憂楽日記Ver.2」に、同Weblogの筆者である中出OM(JA3AVO)が、米国のFluidmotion Incorporatedが開発した、エレメントの長さを動的に変更する事によって、常に最適なマッチングを行う事で有名なアンテナ「SteppIR」の導入及び使用記を連載しています。

続きを読む "SteppIR 導入記"

2008年07月10日

JARL群馬県支部「平成20年度 支部大会」

JARL Web版地方だより」によると、JARL群馬県支部は、7月13日の10:00~15:00に、北群馬郡榛東村の榛東村南部コミュニティーセンターにおいて 「平成20年度 支部大会」を開催するそうです。

当日の内容は、

平成19年度事業等の報告,平成20年度事業・予算
オール群馬コンテスト表彰,抽選会
ジャンクコーナー
クラブコーナー

などになるそうで、さらに当日の来場者には参加記念品が用意されているそうです(先着200名様限り)。

また、当日は、同会場で「モールス技能認定試験」も行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

兵庫県淡路市(JCC #2727)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、7月13日の09:00頃~13:00頃に、兵庫県淡路市(JCC #2727)の城の瀬山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、18、21、50MHz帯(SSB)、430MHz帯(FM)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

追記:徳渕さんからの連絡によると、体調不良のため、運用は7月20日に延期するとの事です。

東京都八丈支庁青ヶ島村からの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMは、7月12日の11:00~13日の07:00に、東京都八丈支庁青ヶ島村より運用を行うそうです。

同記事によると、運用する周波数帯/モードは、1.9~1200MHz帯(+衛星通信)のCWになるそうで、現地へはヘリコプターで向かうそうですが、

梅雨時期なので,ヘリが飛ぶといいですね...と言われましたが...
ヘリが飛ばない場合八丈島移動になります.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

8N2HQ「2008 IARU HF チャンピオンシップコンテスト」直前PR運用

小林OM(JK1FNL)からの情報によると、世界各国のアマチュア無線連盟HQ局が競い合う「2008 IARU HF チャンピオンシップコンテスト(7月12日の21:00~13日の21:00(JST))」に参加するJARLの連盟本部局(HQ局)の一つである、静岡県裾野市から運用する8N2HQ(運用チームはPaper DXers、担当バンド/モードは21MHz帯のCW)が、7月11日の深夜~12日のコンテスト開始直前までPR運用を行うそうです。

小林OMによると、

 15mCWと80mを除くいくつかのバンドで運用の予定です。コンテスト本番とは別デザインのQSLカードを発行します。
 他の8N2HQもPR運用を行うと思いますが、我々は静岡県からの運用であることを、適宜アナウンスします。また、ログサーチも用意しました。事前運用は、数時間ごとに更新の予定です。

 ちなみに、JA局同士の交信も得点となります。ナンバーは、RS(T)+45をお送り下さい。8N*HQからは、RS(T)+"JARL"というナンバーをお送りすることになります。
 同一バンドの交信でも、CWとPhoneの交信はそれぞれ得点となります。

 また、4波(波=バンド・モード)以上で8N*HQと交信するとJARLビューロー経由で記念の達成証が発行されるそうです。

 ぜひ、交信をお願いいたします。

との事です。

#いよいよ今週末ですね。昨年は、台風の影響でスコアが伸びなかった日本チームですが、今年は天候の影響も無さそうです。日本チームを上位に押し上げるために、是非日本のHQ局との交信を筆者(7J3AOZ)からもみなさまにお願い申し上げます。

TNX INFO JK1FNL

追記:小林さんによると、

「4波以上で8N*HQと交信するとJARLビューロー経由で記念の達成証が発行されるそうです」というのは、コンテスト中の交信が対象となります。補足させていただきます。

との事です。

TNX JK1FNL

2008年07月09日

コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ

宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.42にバージョンアップされたそうです。

宮下OMによると、今回の改良点は、

QSOしたデータからモード周波数を限定してログ出力する機能(チェックログ対応)を追加

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA7WXL

2008年07月08日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

平成19年度末(平成20年3月末)のアマチュア無線従事者資格者数

Yahoo! JAPANニュース「サミット警備の機動隊員、私用トランシーバーで違法電波」

「Yahoo! JAPANニュース」の記事によると、現在、北海道の洞爺湖で行われている「洞爺湖サミット」の会場の警備に当たっていた機動隊員3名が、札幌市内で電波法違反の行為を行ったそうです。

同記事によると、

20歳代の巡査3人は6日、許可されていない電波帯で会話をした疑いが持たれている。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#オークションなどで売られている米国や欧州仕様の無線機を使ったのか、はたまたアマチュア無線機を無免許で使ったのか...いずれにせよ、警察官にこんな事をされては困りますよね。なお、この件は、「チャレンジ MOBILE DXCC」の記事で知りました。

湘南台文化センターこども館で「無線室夏休みラジオ製作教室」

「お父さんのアマチュア無線再開計画日記」の記事によると、8月3日、10日、17日、31日の各日13:00~17:00に、神奈川県藤沢市の「湘南台文化センターこども館」において、「無線室夏休みラジオ製作教室」が開催されるそうです。

同記事によると、

申し込みは~7月24日までに「湘南台文化センターこども館」までお申し込みください。
小学校4年生以上となっております。
夏休みの自由研究に、科学の勉強として皆様奮ってご参加ください!!

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「湘南台文化センターこども館」はアマチュア無線室がある事で知られていますが、このイベントは、無線室のスタッフの方が主催して行われるようですね。なお、この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板経由で、JE1BKCさんに教えて頂きました。

TNX INFO JE1BKC

2008年07月07日

JARL「第504回理事会報告」

JARLのサイトに、6月28日の18:00~21:00と29日の09:30~12:00に、東京都豊島区のJARL事務局で行われた「第504回理事会報告」が掲載されています。

今回の理事会では、海江田専務理事(JH1HNH)からの、

1.選挙管理会の開催について
2.電波規正局とJARLのガイダンス局の連携運用実施について
3.国際非常通信訓練への参加について
4.委員会の開催について
5.富士山頂からのマイクロ波による電波伝搬実験について
6.ARISSの日本語によるスクールコンタクトへの協力について
7.アマチュア無線の非常通信国際会議について

などの報告の後、
第1号議題 助成審査会審査員の選任について
第2号議題 表彰審査会審査員の選任について
第3号議題 参与の任命について
第4号議題 委員会の設置について
第5号議題 特別局の開設について
第6号議題 第50回通常総会における要望事項等の取扱いについて

などについて話し合われたと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#理事会報告はJARL会員専用ページにありますので、残念ながらJARL会員以外の方は閲覧できません。

JARL「理事(中国地方本部区域選出)の欠員補充選挙について」

JARLのサイトで、理事(中国地方本部区域選出)の欠員補充選挙に関するスケジュールが告示されています。

立候補締切 平成20年7月24日 15時00分
投票締切 平成20年9月10日 18時00分

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この選挙は、5月に前中国地方本部選出理事であった川口OM(JA4CX)が亡くなられたため、理事に欠員が生じたために行われると言う事ですね。

JARL愛知県支部「支部大会・第40回 ハムの祭典」への参加レポート

7月6日に愛知県名古屋市で開催された、JARL愛知県支部主催「支部大会・第40回 ハムの祭典」の参加レポートが、各局のWeblogの掲載されています。

「アマチュア無線局 JQ2PAGの運用日誌」
愛知県支部大会 その1
愛知県支部大会 その2
愛知県支部大会 その3

「アイチJH316 特小GJ!」
7.6 愛知ハムの祭典

関西アマチュア無線フェスティバル 2008「純白の冒険大陸・南極昭和基地からのメッセージ」

kanham20082.png

「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」のサイトによると、7月19日~20日に開催される同イベントにおいて、「純白の冒険大陸・南極昭和基地からのメッセージ」と題するイベントが、7月20日の14:00~16:00に予定されているそうです。

同サイトによると、

 この特別企画では、ゲストとして、小林正幸さん(JR1FVH、第25次、第46次南極観測隊員)、若生公郎さん(JH7QLR、第48次南極観測隊員)をお招きし、南極の楽しいお話を会場の子供たちにして頂きます。

 また、南極・昭和基地と「関西アマチュア無線フェスティバル」会場である池田市民文化会館をインターネット回線で結び、国立極地研究所のTV電話会議システムを通じて、昭和基地の観測隊員のみなさんに、会場の子供たちがリアルタイムで質問できるイベントを行います。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このイベントは「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」における冠イベントと言う事のようですね。なお、同サイトによると、イベント当日に、南極昭和基地の隊員にTV電話会議システムで質問を行う子供たちを募集しているそうです(応募方法など、くわしくはこちらを)。

2008年07月06日

兵庫県たつの市(JCC #2730)からの運用情報

「JO3FRHの日々是自転車操業」の記事によると、同Weblogの筆者である徳渕OMは、7月6日(本日)の09:00頃~14:00頃に、兵庫県たつの市(JCC #2730)から運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(SSB)、144、430MHz帯(FM、SSB)となるそうで、当日行われている、JARL主催の「第38回 6m AND DOWN コンテスト」に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月05日

森OM(JA9BE)がサイレントキーに

「JR9TUGの徘徊日記」の記事によると、森OM(JA9BE、元JARL理事)が亡くなられたそうです。

#謹んで、ご冥福をお祈り致します。

山梨県山梨市(JCC #1705)からの運用情報

「アマチュア無線局 JE1QPWのQSO日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である池田OMは、7月6日の11:00頃~14:00くらいに、山梨県山梨市(JCC #1705)の帯那山山頂(標高約1422m)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、430MHz帯のFMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

三重県多気郡大台町(JCG #21012C)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、7月5日(本日)の18:00頃より、三重県多気郡大台町(JCG #21012C)の大台ヶ原・日出ヶ岳山頂(標高1695m)から運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50~430MHz帯のSSB、FMになるそうで、7月5日の21:00から開催される、JARL主催の「第38回 6m AND DOWN コンテスト」に参加すると言う事です。

また、天候によっては、運用を中止する可能性もあるそうです。

TNX INFO JN3NPP

「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」で「ジュニアハムの集い」

kanham20082.png

7月19日~20日に、大阪府池田市の池田市民文化会館で開催される「関西アマチュア無線フェスティバル 2008」のサイトによると、同イベントにおいて、平成生まれアマチュア無線クラブ(JQ1YQA)主催の「ジュニアハムの集い」が、7月20日の10:00~11:30に開催されるそうです。

同サイトによると、この催しは、

各団体・学校単位でのアマチュア無線活動の取り組みの紹介やゲームを行います。たくさんのジュニアハムがこられますので、たくさんお友達を作って帰ってください。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

堀江謙一さん(JR3JJE)の「SUNTORY マーメイド2号」が日本に到着

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、波浪推進船(波のエネルギーを推進力に変えて進む船)「SUNTORY マーメイド2号」でのハワイ>紀伊水道間世界初航海を行っていた堀江謙一さん(JR3JJE)は、7月4日の23:49に、無事ゴール地点の紀伊水道に到着したと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#航海の無事成功、おめでとうございます>堀江さん。なお、同記事によると、航海中のJR3JJE/MMの運用に関しては、

QSLカードはCQハムクラブ(JA1YCQ)が発行する.
JARLビューロー経由,またはSASEで以下のアドレスへ.

〒170-8461 東京都豊島区巣鴨1-14-2
CQ出版社CQハムラジオ編集部
堀江謙一さんQSL係

との事です。

JARL栃木県支部「第13回 JARL栃木コンテスト」

JARL栃木県支部のサイトによると、同支部は、7月5日(本日)の17:00~20:00に「第13回 JARL栃木コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、50MHz帯以上のアマチュアバンド、得点は、

 完全な1交信を1点。同一バンド内における重複交信は電波形式が異なっても1交信のみ有効とする

 (県外局)県外局同士の交信も得点となるが、県外局は全交信局の中に栃木県内局を3局以上含むこと。ただし2400MHz以上のシングルバンドでは1局以上で可

となるそうです。

なお、今回から、

(1)コンテスト日と時間が早くなった
(2)コンテストレコード賞(各部門で、過去の最高得点を越えた局に対して賞品を贈る)を新設
 
が変更になったと言う事です。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#7月5日の21:00からは、「第38回 6m AND DOWN コンテスト」が開催されますので、前哨戦として楽しめるコンテストではないでしょうか。

CICによる「アマチュア局コールサイン発給予測」が更新

本林OM(JJ1WTL)が開設されている「CIC: Call sign Information Center」によるアマチュア局コールサイン発給予測が更新されています。

同記事によると、現在発給されているプリフィックスの売り切れ時期が遠いところでは、JS6が2038年4月、JJ5が2030年6月、JF9が2026年5月に発給が終わる予測になっているようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月04日

第14回 Mie DX lovers Net

「アマ無線への思い」の記事によると、Mie DX lovers Net事務局は、7月5日(明日)の07:00より「第14回 Mie DX lovers Net(オンエアーミーティング)」を行うそうです。

なお、使用する周波数は14.292MHz付近、今回のキー局は近藤OM(JG2KKG)が努められるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県三田市(JCC #2720)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、7月6日の08:30頃~14:30頃に、兵庫県三田市(JCC #2720)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50、144、430、1200MHz帯のSSB、FM(AMはリクエストがあれば運用)との事で、同日に開催されている「第38回 6m AND DOWN コンテスト」に参加すると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

兵庫県南あわじ市からの運用情報

長井OM(JO3OMA)からの情報によると、長井OMは、7月5日の朝~6日の夕方に、兵庫県南あわじ市より運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、50MHz帯(FM、SSB)、144、430MHz帯(FM、SSB)、1200MHz帯(FM)となるそうですが、50mHz帯の運用が主になるそうです。

また、7月5日の21:00~6日の15:00に開催される「第38回 6m AND DOWN コンテスト」に参加されるそうですが、コンテストの開始前から運用は行うそうです。

#この件は、長井さんから当ニュース左サイドバーの「情報掲示板」経由でお知らせ頂きました。

TNX JO3OMA

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員がますます増加中

先日サーバーを移転すると共に「オープン登録制(どなたでも入会できる)」に変更された、アマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「MyShack」の会員数が、ますます増加しているようです。

このSNSはどなたでも入会できますが、管理者の方が、

ニックネームの設定について
現在有効なコールサインがある方は必ずニックネームへ省略せずに入れてください。
プロフィール変更でいつでも修正できます。
アマチュア無線でQSOする時と同じと思ってください。
ワッチのみはメンバー検索があるので不可能です。
コールサインの前後に任意の文字をつけることはかまいません。
無い方は以下をニックネームへ設定してください
1)局免期限切れでも当該コールサインが他人に渡る前ならex表示で。
2)SWLナンバーをお持ちなら、それを。
3)上記1)2)に該当しない従免保持者は、ニックネーム(従免有)。
4)上記2)に該当しない従免非保持者は、ニックネーム(従免無)。
有効なコールサインがある方はSWLナンバーやニックネームにはしないでください。
上記をいつまでも守っていただけない方は強制退会処置を取ります。

と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心できるコミュニケーションが行われているようです。

みなさんも、このSNSに是非参加して見てはいかがでしょうか?

#筆者(7J3AOZ)も参加させて頂いております。

2008年07月03日

ICOM IC-7700のファームウェアがバージョンアップ

IC-7700-2.png

アイコム(株)のサイトによると、同社の高級トランシーバーであるIC-7700(写真)のファームウェアが、7月2日にVer1.03にバージョンアップされたそうです。

なお、今回のバージョンアップの主な変更点は、

・送信モニター音質改善

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で、JH3EDGさんに教えて頂きました。

TNX INFO JH3EDG

サイパン(KH0)からの日本人の運用情報

Cq-flag.png

「DXerだぁ・・」の記事によると、相羽さん(JA1SVP)、石田さん(JA1UJP)、高畑さん(JR1GSE)が、7月5日~7日に、サイパン(KH0)より運用を行うそうです。

現地で使用するコールサインは、相羽さんがW2FJ/KH0、石田さんがKH0/JA1UJP、高畑さんがW1EI/KH0になるそうで、運用する周波数帯/モードは、3.5~50MHz帯のCW、RTTY、SSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

平成20年度 全日本ARDF競技大会記念局 8J6ARDF

JARL鹿児島県支部のサイトによると、10月26日に鹿児島県霧島市で開催される「平成20年度 全日本ARDF競技大会」(PDF)の記念局 8J6ARDFが、7月1日~10月26日に運用されるそうです。

運用する周波数帯/モードは、1.9MHz~1200MHz帯のCW、SSB、FM、AM、RTTY、SSTV、PSK31、衛星通信になるそうで、運用計画はこちら(PDF)に掲載されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月02日

CQ誌7月号の感想


CQ ham radio 7月号の感想が、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "CQ誌7月号の感想"

「ADXA NEWS SHEET 873号」に掲載されたDX情報が公開

JA7AO's WEBLOG」で、ADXA(秋田DXアソシエーション)のDXニュース「ADXA NEWS SHEET 873号」に掲載されたDX情報が公開されています。

堀江謙一さん(JR3JJE)の「SUNTORY マーメイド2号」が間もなく日本に到着

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、現在、ハワイ>紀伊水道間の、波浪推進船(波のエネルギーを推進力に変えて進む船)「SUNTORY マーメイド2号」での世界初航海を行っている堀江謙一さん(JR3JJE)は、今週末にも日本に到着する可能性が高いそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#今回の航海も大成功に終わりそうですね。また、今回の航海では、毎週末にアマチュア無線の運用を行っておられましたので、堀江さんとQSOされた方も沢山おられるのではないでしょうか。

2008年07月01日

当ニュース左サイドバーの「ボーナスの使い道は?」アンケートの結果

当ニュース左サイドバーで行っていた「ボーナスの使い道は?」アンケートは、下記のような結果になりました。

家計に充当(涙) 30票(36%)
出ません(号泣) 30票(36%)
無線機 9票(10%)
アンテナ 7票(8%)
無線周辺機器 3票(3%)
その他アマチュア無線関係 3票(3%)

※総投票数82、%表示は小数点以下切捨て、得票が0の物は未掲載

アンケートにご協力頂きまして、ありがとうございました。

#昨年の2月に行った同じアンケートでは、

家計に充当(涙) 43%
無線機本体 14%
アンテナ(関係) 12%
その他無線関係 14%
周辺機器 9%
電鍵 5%

と言う結果でした。ボーナスが出ない方が4割近くおられるのは、筆者にとって意外な結果でしたが、これは現役のアマチュア無線家に(所謂)リタイア組の方が増加していると言う事かも知れませんね。

CQオームのWebサイトがリニューアル

岐阜県岐阜市のアマチュア無線販売店「CQオーム」のメールマガジンによると、同店のWebサイトがリニューアルされたそうです。

なお、旧Webサイトも、当分の間併設されるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、新しいWebサイトではポイント制を導入しているそうで、商品を購入すると1%のポイントが付くそうです。