« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月31日

JARL渡島桧山支部「第18回 JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」

JARL Web版地方だより」によると、JARL渡島桧山支部は、9月4日の18:00~6日の17:59に「第18回 JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、3.5~1200MHz帯(3.8、10、18、24MHz帯、レピータを除く)の9バンド、参加部門は、

管内局:渡島桧山支部管内で運用する局
  個人局・HF(3.5/7/14/21/28MHz帯の5バンド)の部
  個人局・V・UHF(50/144/430/1200MHz帯の4バンド)の部
  個人局・マルチバンドの部
管外局:渡島桧山支部管内以外で運用する局
  個人局・HF(3.5/7/14/21/28MHz帯の5バンド)の部
  個人局・V・UHF(50/144/430/1200MHz帯の4バンド)の部

となるそうで、交信相手は、管内局は「日本全国の局」、管外局は「渡島桧山支部管内の局」となるそうです。

なお、「ゲストオペレーターによる運用は禁止」、「コンテスト中の運用場所の移動は認める」との事ですので、参加される方はご注意下さい。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

「A1 Club」のハムフェア参加レポート

hamfair2009-2.png

「QTC de A1 CLUB」の記事によると、同Weblogを開設している「A1 Club」のサイトに、8月22日・23日に、東京ビッグサイトで開催された「ハムフェア 2009」への参加レポートが掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月29日

池田市制70周年記念局 8N3I70Aの運用情報

池田市民アマチュア無線クラブは、クラブの所在地である大阪府池田市(JCC #2506)が2009年に市制70周年を迎えるにあたり、記念局である8N3I70A(固定局)、8N3I(移動局)(公式Webサイトはこちら)を開設致しましたが、固定局である8N3I70Aを、 大阪府池田市の池田市民文化会館(設置場所)で、下記の日程で運用する予定です。

8月29日(本日) 10:00~16:00(予定)

みなさまのコールをお待ちしております。

#なお、上記の予定は、予告なく中止、変更される可能性がございます。悪しからずご了承下さいませ。

JARL渡島檜山支部が「青少年のための科学の祭典」函館大会に参加

JARL Web版地方だより」によると、JARL渡島檜山支部は、8月30日(明日)に函館市市民会館で開催される「青少年のための科学の祭典」函館大会に参加するそうです。

なお、参加内容は、

2石トランジスタラジオを30台用意し,子供たちに製作してもらいます。
このラジオつくりを通じて,自分たちが製作したラジオから放送が聞こえる感動を味わわせ,また,電気のおもしろさ,電波の不思議さを体験してもらおうと思います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「青少年のための科学の祭典」は、財団法人日本科学技術振興財団青少年のための科学の祭典事務局」主催で、「理科や数学あるいは科学技術といった分野の実験や工作を一同に集めて来場者に楽しんでもらう」と言う趣旨で全国で開催されているイベントとの事です。

Logger32のVer3.21.0がリリース

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、Bob Furzerさん(K4CY)が作成/配布している、世界的に有名なアマチュア無線用コンピュータロギングソフトウェア「Logger32」のVer3.21.0がリリースされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月28日

鹿児島県阿久根市・阿久根大島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)は、8月29日(明日)の10:00頃~14:00頃に、鹿児島県阿久根市の阿久根大島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、

7MHz CW を中心に、10MHzなど、他のバンドも運用予定です。
7MHzのコンディション不良の場合には、18、21MHzあたりのCW、SSBにいると思います。
 
との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第36回 JARL石狩後志支部大会

Ironhorse.png

大國OM(JE8KQR)からの情報によると、JARL石狩後志支部は、9月6日に、小樽市の小樽市総合博物館において「第36回 JARL石狩後志支部大会」を開催するそうです。

同支部のサイトによると、当日の内容は、

平成20年度の事業報告および会計報告
平成21年度の事業計画および予算報告
JARL事業報告
各クラブ代表紹介
石狩後志支部コンテストの表彰
ジャンク市スペース
お楽しみ抽選会

などになるそうで、大國OMによると、
今までの支部大会とは異なっていまして、今年生誕100周年を迎えた動態保存している蒸気機関車アイアンホース号(筆者注:写真)にも乗車でき、博物館内の展示物も観覧できるようになっております。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、アマチュア無線家専用SNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JE8KQR

Photo by Wikimedia Commons

兵庫県宝塚市(JCC #2715)からの運用情報

「JF4CADの運用日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、8月30日の09:00頃~14:00頃に、兵庫県宝塚市(JCC #2715)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、50、144、430MHz帯、モードは、430MHz帯はFM中心、他の周波数帯はSSB中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

広島県で第三級、四級アマチュア無線技師国家試験が行われる模様

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、10月10日に東広島市の広島テクノプラザで開催される、JARL中国地方本部「中国地方合同ミーティング」に合わせ、「第三級、四級アマチュア無線技師国家試験」が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この国家試験では、試験の結果は、試験会場で即日発表となるそうです。

2009年08月27日

JARL新潟県支部「第18回 ギガヘルツコンテスト」

JARL新潟県支部コンテスト委員会のサイトによると、同支部は、下記の日程で「第18回 ギガヘルツコンテスト」を開催するそうです。

8月29日(土)21:00~24:00、30日(日)06:00~12:00

このコンテストで使用する周波数帯は1200MHz帯以上、モードはCW、SSB、FM、交信相手は信越管内局は「日本国内で運用するアマチュア局」、信越管外局は「信越管内で運用するアマチュア局」となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、今年の同コンテストは、「第5回 新潟県支部アクティビティーパーティ」と同日開催になるそうです。

CQ誌9月号の感想


CQ ham radio 9月号の感想が、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "CQ誌9月号の感想"

ICOMがデジタル簡易無線機「IC-DPR5」を発売

IC-dpr5.png

アイコム(株)のサイトによると、同社は、従来の簡易無線などと違い、レジャー用途などにも使用できる「デジタル簡易無線」に対応したトランシーバー「IC-DPR5」(写真)の発売を、8月下旬に開始するそうです。

このトランシーバーの出力は最大5W、周波数は350MHz帯の30チャンネルで、使用には無線従事者免許は必要ないそうですが、総合通信局への登録を行い、登録状を受け取る必要があるそうです。

なお、価格は62790円(税込)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#米国のGMRSと似たような制度なのでしょうか。なお、このトランシーバーの使用は陸上に限られ、上空、海上での使用は禁止されているそうです。

2009年08月26日

N1MM Free Contest Logger Ver9.8.5

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.8.5が、8月20日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL佐賀県支部「オール佐賀コンテスト」

JARL Web版地方だより」によると、JARL佐賀県支部は、8月29日の21:00~30日の20:59に、「オール佐賀コンテスト」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は1.9~430MHz帯(3.8/10/18/24MHz帯を除く)、交信相手は、佐賀県内局は「日本全国の局」、佐賀県外局は「佐賀県内の局」となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月25日

JARL広島県支部「APRS勉強会 2009」

「APRS中国」のサイトによると、JARL広島県支部は、8月30日の10:00~15:00に、東広島市の広島中央農業協同組合西条南支店において「APRS勉強会 2009」を行うそうです。

なお、この勉強会の内容は、

APRSの紹介、災害時運用の有効性について、APRSを運用するには?
技術審議(中国地方におけるパケットトラフィック制御について)
VoIP(EchoLink、WiRES-II、eQSO)も活用したより確実なネットワーク構築
APRSの多彩な楽しみ方の紹介。機器組み合わせ・インフラ構築のノウハウについて

などになるそうです。

参加申し込み方法などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

「ハムフェア 2009}の「A1 Club」技術講習会で配布された資料の一部が公開

A1 Club」のWeblog「QTC de A1 CLUB」の記事で、「ハムフェア 2009」で同クラブが行った技術講習会で頒布された下記の資料が、PDFファイルとして公開されています。

「縦ぶれ電鍵」プレゼン資料
「最近の太陽黒点のお話」資料

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL鹿児島県支部「APRS操作講習会」

JARL鹿児島県支部のサイトによると、同支部は、8月30日の09:00~17:00に、鹿児島市の武・田上公民館において「APRS(Automatic Packet Reporting System)操作講習会」を行うそうです。

なお、参加費は無料との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第5回 新潟県支部アクティビティーパーティ

JARL新潟県支部コンテスト委員会のサイトによると、同支部は、下記の日程で「第5回 新潟県支部アクティビティーパーティ」を開催するそうです。

8月29日(土) 13:00~24:00、30日(日) 06:00~12:00

このコンテストで使用する周波数帯は50MHz帯以上、得点は、

JARLが開設する特別局,地方局等との交信:10点
登録クラブが運用する社団局との交信:10点
本部,地方本部役員との交信:1点
新潟県支部役員との交信:1点
新潟県支部委員会委員との交信:1点
上記以外の個人局(県外局含む)および社団局:1点

となるそうで、「パーティ期間中は運用場所を変更しても良い。移動しながらの運用も認める。」との事です。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#「第18回 ギガヘルツコンテスト」と同日開催になるそうです。

2009年08月24日

「ハムフェア 2009}の「A1 Club」ブースで配布された資料が公開

A1 Club」のWeblog「QTC de A1 CLUB」の記事で、同クラブが、「ハムフェア 2009」の同クラブブースで頒布した下記の資料が、PDFファイルとして公開されています。

「モールス符号表」
「モールスへの誘い」
クラブ近況報告書「A1CLUB2009」

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

日本人によるマーシャル諸島(V73)からの運用情報

Rm-flag.png

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、JH2BNL局とJA2DSQ局は、8月24日~29日に、マーシャル諸島のマジュロ島(IOTA-029)から運用を行うそうです(公式Webサイトはこちら)。

なお、現地で使用するコールサインは、JH2BNL局がV73J、JA2DSQ局がV73NFになるそうで、運用する周波数帯/モードは、160~6m帯(WARCバンド含む)のCW、SSB、RTTY、SSTVになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京ハイパワー HF/50MHz帯オールモードトランシーバー「HT-200」

HT-200.png

8月22日・23日に、東京ビッグサイトで開催された「ハムフェア 2009」の「(株)東京ハイパワー」のブースで、新型のHF/50MHz帯トランシーバーである「HT-200」(写真は展示されていた実機)が、参考出品として展示されていました。

同ブースで配布されていたカタログによると、このトランシーバーの主な仕様は、

周波数範囲:1.8~54MHz
受信周波数範囲:0.5~54MHz
電波形式:SSB、CW、AM、FM
消費電流:送信時最大 3.5A、受信無信号時 0.5A
外形寸法:154(W)×56(H)×176(D)(突起物は含ます)
重量:1.8kg(オプション、バッテリーを含ます)
送信出力:HF 10W、50MHz 10W
受信方式:ダブルスーパーヘテロダイン

その他の機能:QRP(1W)、ノイズブランカ、PO/ALC/SWRメーター、RF-ATT/プリアンプ、スプリット機能、内蔵キーヤー

となるそうで、オプションとして内蔵オートアンテナチューナーが用意されるそうです。

なお、価格は未定との事です。

#筆者(7J3AOZ)が同ブースの担当者の方にお聞きしたところ、

(1)受信フィルターは、コリンズ製がオプションで用意される(SSB、CW用)。なお、フィルターベイは1つ。
(2)乾電池を内蔵して使用する事が可能。なお、内蔵乾電池ボックスを外して、代わりにオプションのオートアンテナチューナーを内蔵する事が可能。
(3)開発には3年あまりを費やし、特に受信性能には自信がある。但し、高級機並みの回路を使っているため、受信時の消費電力は多めになっている。
(4)発売は、来年の春には開始したい。

との事でした。実は、筆者が今回のハムフェアで一番欲しいと思ったのは、このトランシーバーでした(難しいとは思いますが、なるべくお安く出して下さいね>メーカーの方)。

2009年08月23日

ICOM「D-STARコンテスト」の結果が発表

ICOMのサイトで、7月25日~7月31日に開催された、同社主催の「D-STARコンテスト」の結果(PDF)が発表されています。

なお、シングルオペレーター・ワールドレピータ部門の1位はNU5D、シングルオペレーター・ワールドシンプレックス部門の1位はF1IKD、シングルオペレーター・国内レピータ部門の1位はJH2DFJ、シングルオペレーター・国内シンプレックス部門の1位はJR1UGDとなったそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は、シングルオペレーター・ワールドレピータ部門の37位、シングルオペレーター・国内レピータ部門の15位で、入賞ならずでした(もう少しがんばったら、入賞できたかもですhi)。

CQ出版社「別冊CQ ham radio No.9」


CQ出版社のサイトによると、同社は、「別冊CQ ham radio No.9」を、8月19日に発売したそうです。

なお、内容は、

無線用アンテナをベランダに設置するためのノウハウ集ベランダ・バルコニ アンテナ専科アパマン・ハムのベランダ,戸建のバルコニに効率のよいアンテナを設置するためのノウハウと知識を紹介します.

 HFアンテナお手軽取り付けと運用
 コンパクト・アンテナ設置実例
 アンテナ設置アドバイス
 アパマン用マスト&タワーの建柱アンテナの基礎知識

などになるそうで、価格は1890円(税込)となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

同書のNo.8に引き続き、今回もアンテナ関係の特集のようですね。

「CQオーム」による「ハムフェア 2009」の写真レポート

hamfair2009-2.png

アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム」に、岐阜県岐阜市のアマチュア無線専門店「CQオーム」による、8月22日・23日に、東京ビッグサイトで開催された「ハムフェア 2009」の写真レポートが掲載されています。

ハムフェア2009 入口まで……
ハムフェア2009 CQ出版他入口付近
ハムフェア2009 アイコムブース!
ハムフェア2009 ケンウッドブース!
ハムフェア2009 スタンダードブース!
ハムフェア2009 第一電波工業ブース!
ハムフェア2009 コメットブース!
ハムフェア2009 アルインコブース!
ハムフェア2009 東京ハイパワーブース!
ハムフェア2009 AORブース!
ハムフェア2009 クラブブースその他その1
ハムフェア2009 クラブブースその他その2
ハムフェア2009 クラブブースその他その3
ハムフェア2009 クラブブースその他その4
ハムフェア2009 クラブブースその他その5
ハムフェア2009 クラブブースその他その6
ハムフェア2009 クラブブースその他その7
ハムフェア2009 クラブブースその他その8
ハムフェア2009 上から(一般の方立入禁止区域より)

2009年08月22日

「ハムフェア2009」の初日写真集

hamfair2009-2.png

東京ビッグサイトで開催されている「ハムフェア 2009」(8月23日まで)の初日写真集を、こちらに掲載しました。

#ハムフェアに参加されていないみなさまも、是非雰囲気をお楽しみ下さい。

池田市制70周年記念局 8N3I70Aの運用に関するお詫び

池田市民アマチュア無線クラブは、クラブの所在地である大阪府池田市(JCC #2506)が2009年に市制70周年を迎えるにあたり、記念局である8N3I70A(公式Webサイトはこちら)を、大阪府池田市(JCC #2506)の池田文化会館に開設・運用しておりますが、8N3I70Aの8月9日と16日の電信モードでの運用で、設置場所を大阪府豊中市と誤ってお伝えしているケースがございます

これは、8N3I70Aで使用している無線機の一部のメモリーキーヤーに誤ったJCCナンバー(大阪府豊中市、JCC #2504)が設定されており、さらにオペレータが内容に気づかずに運用を行ったために発生したものです。

8N3I70Aの設置場所は大阪府池田市(JCC #2506)となっております。また、この局は固定局ですので、その他の場所で運用される事はございません。

交信時に誤った設置場所をお伝えしたみなさまには、大変ご迷惑をおかけ致しました。心よりお詫び申し上げます。また、今後このような事態が発生しませんように、オペレータへの確認を充分行った上で運用致しますので、どうぞご寛恕のほど、宜しくお願い申し上げます。

なお、発行するQSLカードには、正しい設置場所(大阪府池田市、JCC #2506)を記載してお送り致しますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

第31回 KSSG(Kyusyu Sixm SSB Group)佐賀ミーティング

「DX - CONTEST-50MHz plus 160m from 43012」の記事によると、「第31回 KSSG(Kyusyu Sixm SSB Group)佐賀ミーティング」が、下記の要領で開催されるそうです。

第31回 KSSG佐賀ミーティングのご案内

秋の夜長、嬉野美人の湯に浸かり、豪華温泉豆腐に舌鼓。 肥前夢街道 今宵は6m夢談義

● 開催日時:9月26日(土)15:00受付 9月27日(日)11:00解散
● 場所:嬉野温泉「入船荘」
  佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2330
  TEL 0954-43-1230九州自動車道嬉野IC5分
  (詳細は、嬉野・「入船荘」で検索)
● プログラム: 自己紹介、懇親会、朝食
  朝食後 講演会(国内・EU伝搬情報満載)
● 参加費:男性 15,000円、女性 13,000円
● 申込み:KSSG webかコメントでどうぞ

参加資格: どなたでも6mをこよなく愛している人

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:参加申し込みの締め切りは8月26日との事ですが、できるだけ早めのお申し込みをお願いしたいとの事です。

「アウトドア」が「ハムフェア 2009」にブースを出展

hamfair2009-2.png

「JG1KTCの日記」の記事によると、同Weblogの筆者である高尾OM(JG1KTC、JARL理事)が主宰している「アウトドア」は、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」にブースを出展するそうです。

同記事によると、

ブースでは移動運用の楽しさ・魅力をわかりやすく紹介する「移動運用よろず相談コーナー」をさらに充実,移動運用の必需品,ノイズレス軽量コンパクト発電機,伸縮ポールなどの装備も展示し,アンテナや電源などの装備や運用方法など移動運用関連のご質問にお答え致します.
人気のオリジナルステッカーの頒布,おまけの大抽選会は景気に関係なくパワーアップ,ブース人気投票で3年連続のベストブースの栄誉に恥じぬよう,初心に返り移動運用を愛好する皆さんのお役に立つブースとして出展に向けて鋭意準備を行っています.

との事で、両日とも先着50名に「プレミアノベルティ」がプレゼントされるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

グロリオソ島(FR/G)DXペディションの日程が発表

Fr-flag.png

グロリオソ島(FR/G)DXペディションチーム(コールサインはFT5GA)のサイトによると、同DXペディションは9月11日(出発)~10月8日(帰国)というスケジュールで行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#再三延期されてきたこのDXペディションですが、今回は実行される可能性が高そうですね。

2009年08月20日

池田市制70周年記念局 8N3Iの運用情報

池田市民アマチュア無線クラブは、クラブの所在地である大阪府池田市(JCC #2506)が2009年に市制70周年を迎えるにあたり、記念局である8N3I70A(固定局)、8N3I(移動局)(公式Webサイトはこちら)を開設致しましたが、移動局である8N3Iを、下記の日程で運用する予定です。

8月19日 兵庫県宝塚市
8月20日 兵庫県宝塚市
8月21日 東京都港区※
8月22日 東京都江東区 東京ビッグサイト(ハムフェア2009会場)※
8月23日 東京都江東区 東京ビッグサイト(ハムフェア2009会場)※

※運用する周波数帯/モードは430MHz帯のFM(のみ)。

みなさまのコールをお待ちしております。

#東京都からの運用は筆者(7J3AOZ)と家内(JN4QIN)が行います。なお、上記の予定は、予告なく中止、変更される可能性がございます。悪しからずご了承下さいませ。

所沢アマチュア無線クラブ(JH1YVJ)が「ハムフェア 2009」にブースを出展

hamfair2009-2.png

「JH1YVJ」の記事によると、所沢アマチュア無線クラブ(JH1YVJ)は、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」にブースを出展するそうです。

なお、出展ブース番号は「C-071」、同クラブのサイトによると、内容は、

ブースでは、ジャンク品の販売や自作アンテナを販売いたします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同クラブのサイトによると、「移動用HF帯 5バンド(28/24/21/18/14MHz) フルサイズ逆V型ダイポールアンテナ」などが販売されるようです。

N1MM Free Contest Logger Ver9.8.4

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.8.4が、8月10日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CB Radio Communication Network(CBCN)が「ハムフェア 2009」にブースを出展

hamfair2009-2.png

「ライセンスフリーラジオBlog」の記事によると、「CB Radio Communication Network(CBCN)」は、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」にブースを出展するそうです。

同記事によると、ブース名称は「CBCN」、ブース番号は「J-02」との事で、主な出展内容は、

・CITIZENet発行AirTalk vol.12ほかPR資料配布
・eQSO for PMR466ゲートウェイシステムの稼動
・その他市民ラジオ、特小トランシーバーのPR活動

となるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

【訃報】岩瀬OM(JA1LG)がサイレントキーに

QTC-Japan.com」のニュースによると、数多くのアマチュア無線関係の筆者として知られる、岩瀬OM(JA1LG、元JARL理事)が、6月25日に亡くなられたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#謹んでご冥福をお祈り致します。

府中アマチュア無線クラブ(JA1ZGO)が「ハムフェア 2009」にブースを出展

hamfair2009-2.png

府中アマチュア無線クラブ(JA1ZGO)のサイトによると、同クラブは、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」にブースを出展するそうです。

なお、出展ブース番号はC-088、内容は、

府中市および府中アマチュア無線クラブの紹介並びにジャンク品販売

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

KD1JVが「ATS-4」を開発中の模様

「It's an unexpected world.」の記事によると、Altoids缶に納まるサイズのプラグインモジュール式マルチバンドCWトランシーバーキット「ATS-3B」で知られるSteven "Melt Solder" Weberさん(KD1JV)は、現在次機種である「ATS-4」の開発を行っているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ハムフェア 2009会場に臨時D-STARレピータが開設

hamfair2009-2.png

「D-STAR NEWS」の記事によると、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」会場に、臨時D-STARレピータが、下記の要領で開設されるそうです。

コールサイン:JP1YJJ
周波数:439.25MHz(DV)、1291.33MHz(DV)、1270.625MHz(DD)
海外接続:可能
運用期間:8月22日・23日のハムフェア開場時間内

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、

23日11時から12時までの間、「青少年のためのD-STAR入門講座」を東京ビッグサイト 西展示ホール2階で開催します。
この講座では、国内外との交信実演を行いますので、この時間帯は430MHz帯DVの使用を控えていただきますようお願い致します。

との事ですので、当日臨時レピータをご利用になる方は、ご注意下さい。

「新・DXバケーションに関する掲示板」がハムフェア2009にブースを出展

dxvac2009.JPG

「新・DXバケーションに関する掲示板」への三宅OM(JF1OCQ、W1VX)の投稿によると、同掲示板は、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」にブースを出展するそうです。

なお、ブースの内容は、

ひとつは云うまでもなく、DXバケと云うキーワードでの機材の実物展示や関連情報の掲示、また実際にDXバケを楽しまれた方々のお写真などのご提供をいただくつもりです。
これからDXバケを楽しもう、と云う方々の参考になればと思っております。
プロジェクタを使った実際のDXバケのビデオ(ほとんどBeerを飲んでいる姿?)を投影する予定でもあります。

ふたつ目は、海外局との交流の場の提供です。
今年は既に、VK、ZL、更にEuからはIからもDXバケブースを目指しての来場者があります。
小さな輪かもしれませんが、ご来場の皆さんが新しい友人の輪を作っていただけたらと願っております。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「ハムフェア 2009」でICOMがHF~1200MHz帯の新型トランシーバーを発表か?

「JP0YDS VoIP Linking Repeater Systems」の記事によると、アイコム(株)が、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」で、新型のHF~1200MHz帯トランシーバーを発表するとの事です。

同記事によると、機種名はIC-9100、特徴は、

■HF(100W)、50(100W)、144(50W)、430(50W)、オプションにて1200(10W)バンド搭載機
■オプションにてD-STARのDVモード対応
■HF、50オートアンテナチューナー搭載

となるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#参考出品じゃないかと言う情報も、筆者(7J3AOZ)は聞いています。

追記:「BWT Lab.」の記事に、写真が掲載されています。

2009年08月19日

電波監理審議会異議申し立て審理における杉浦参考人の調書が公開

PLC行政訴訟原告団」のサイトに、7月22日に行われた「電波監理審議会審理に対する異議申立第十回審理」における、杉浦行参考人(独立行政法人情報通信研究機構(NICT) EMCプログラムコーディネーター、東北大学名誉教授)の陳述調書(PDF)が公開されています。

#大変興味深い内容ですので、是非ご覧下さい。なお、同サイトに第十回審理への参加記が掲載されています。

ハムフェア会場でJARLに入会して入場券をゲットしよう!

hamfair2009-2.png

JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトによると、同連盟は、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」会場で、「入会者歓迎キャンペーン」を行うそうです。

このキャンペーンは、

8月22日・23日の2日間、ハムフェア2009の入場ゲート前の「入会受付ブース」で正員・准員として会員期間1年以上ご入会の方々に、もれなく、ハムフェア2009の入場券を贈呈いたします。

と言う物だそうで、さらに、会場内のJARLデスクで家族会員入会や継続の手続きをした方には、プレゼントが用意されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#入場整理費は1500円ですので、その分お安くJARLに入会できると言う事ですよね。JARLに入会されていない方も、日本のアマチュア無線の発展・振興のために、是非この機会にJARLへ入会されてはいかがでしょうか?。なお、小・中学生と高校生の方は入場整理費は無料ですので、このキャンペーンのメリットはあまりないかも知れませんhi(但し、18歳未満の方にはJARLからの助成がありますので、実質の年会費は3600円です)。

東京都江東区からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」に合わせ、8月21日の22:00~23日の16:00に、東京都江東区から運用を行うそうです。

なお、運用時に使用するコールサインはJA3YEB/1JS6RRR/1JI3DST/1になるそうで、周波数/モードは144、430MHz帯のFMになるそうです。

TNX INFO JI3DST

DXバケーション アイボールミーティング

dxvac2.png

三宅OM(JF1OCQ、W1VX)からの情報によると、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」に合わせ、「DXバケーション アイボールミーティング」が下記の要領で開催されるそうです。

【日時】 8月22日(土曜日) 18:00から

【場所】 シズラー アクアシティお台場店(東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5F)

     ハムフェア会場からは徒歩約1km、
     ゆりかもめでは新橋行きに乗って4つめの台場駅が最寄りになります。

【予算】 4500円程度(飲み放題+食べ放題)

【参加申込期限】 8月20日まで

なお、三宅OMによると、

今年は海外からの来場者が多く、私自身も今から大変楽しみにしております。
イタリア、オーストラリア、ニュージーランドからのハムが参加予定となっております。
通訳は多数揃っておりますから(笑)、言葉はちょっと自信がないなぁ...と云う方々も全く心配はいりませんので、良い機会ですからDXバケアイボール初めての方も奮ってご参加下さい。
楽しく海外それぞれの国のハム事情などを直接聞いて下さい。

との事で、参加申し込みは、8月20日の20:00までに、「新・DXバケーションに関する掲示版」への書き込み、もしくは三宅OMに電子メールでお願いしますとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)と家内(JN4QIN)も、このミーティングに参加する予定です。

TNX INFO JF1OCQ

追記:同掲示板のこちらの投稿によると、このミーティングに参加を予定している方は、下記のようになるそうです(敬称略、順不同、8月18日現在)

JA8VE、JL1EEE、JL1XMN、JF1OCQ、JA1OCZ、JA3VXH、JH3AWA、JN3BZP、JF1TEU、JA7NJN、JE1MSU、JO1ABS、JA0DCQ、7J3AOZ、JN4QIN、JH1WXT、JR1WMO、JA6SOV、JA1FMZ、JA1NXV、JH1JZF、JQ3DUE、JM1GDA、JQ1YIW、JA4MIJ、JH6OPP、JE1RXJ、JA1CCN、VK4AZ、ZL1WZ、IK0YYY(and XYL)、IN3KMI(and XYL)

(株)アイカラー「ハムフェア 2009初出店記念キャンペーン」

「(株)アイカラー」のサイトによると、同社は、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」に初めて出店する事を記念して、「ハムフェア 2009初出店記念キャンペーン」を行っているそうです。

このキャンペーンの内容は、「QSLカード スタンダードコース かんたんオーダー」、「QSLカード 高級コース かんたんオーダー」において、同社のWebページから注文した方に限り、デザイン製作料が半額になると言う物だそうで、期間は8月31日までとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

PACIFIC REPEATER NETWORK(PRN)が「ハムフェア 2009」にブースを出展

hamfair2009-2.png

「PACIFIC REPEATER NETWORK」の記事によると、同Weblogを運営している「PACIFIC REPEATER NETWORK(PRN)」は、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」にブースを出展するそうです。

なお、ブース番号は「C-098」、出展者名は「PRN&10mFM」となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月18日

N1MM Free Contest Logger Ver9.8.3

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.8.3が、8月10日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ハムフェア 2009に「WiRESブース」が出展

hamfair2009-2.png

「JS1CYIのブログっス」の記事によると、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」に、アマチュア無線局間の通信をインターネットで中継するシステムである「WiRES-II」に関する「WiRESブース」が出展されるそうです。

なお、ブース名は「WiRESネットワークコミュニティーズ」、ブースの位置は「C-113」との事で、内容は、

WiRESノード局の運用。IRLPノード局の運用。WiRES入門ちらし配布。キット販売。記帳コーナー。
その他「WiRESユーザーみなさまの歓談や情報交換の場」として。
終了時間が迫りましたら「記念撮影」をおこないます。17:00近くになりましたらブースにお集まりください。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同Weblogのこちらの記事によると、同ブースで下記のキットが販売されるそうです。

DTMFトーンカッター 4,000円
どれどこWiRES 5,000円
DTMF発信機(12キー仕様)+スピーカ 3,000円
DTMF発信機(16キー仕様)+スピーカ 3,500円

ハムフェア 2009に「IOTAブース」が出展

hamfair2009-2.png

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」に、舟木OMを含むグループ(JA3UCO、JI3DST、JA9IFF)が、「IOTA(Island on the Air)ブース」を出展するそうです。

なお、ブースの位置は「J-37」、内容は、IOTAに関する各種相談(新しいWeb申請方法など)のほか、

従来より実施しています「申請のお手伝い」も同時に行っております。
これは、カードを探してIOTA番号を確認する作業が面倒な方は、適当に300枚程度お持ちいただければ、上記メンバーにて確認の上、申請のお手伝いをいたします。
土曜日の夕方と日曜日の午後は、受付が比較的すいていますので1日3名程度、上記サービスを行いますので、メール(jimあba2.so-net.ne.jp、あを@に置き換えてください)等でJA9IFF 中嶋まで事前にご連絡下さい。

などになるそうです。

また、

昨年のハムフェアに引き続き、今年のハムフェアでも IOTA に興味を持つ方を対象とした昼食会(Luncheon)を開催いたします。
8月23日(日)の13:00からビッグサイト内のレストランにて。
ご参加希望の方は、JA9IFF 中嶋または JI3DST 舟木までご連絡下さい。

との事です。

TNX INFO JI3DST

MacOSX用デジタルモードソフトウェア「cocoaModem 2.0」がv0.73にバージョンアップ

cocoamodem2.png

「Mac Ham Radio Program」の記事によると、AppleMac OS X上で動作するデジタルモード用ソフトウェア「cocoaModem 2.0」(画像)が、v0.73にバージョンアップされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月17日

高岡開町400年記念事業特別局 8N9T400Yの運用情報

「JR9TUGの徘徊日記」の記事によると、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」の、「高岡クラブ(JA9YNN)」のブース(出展ブース番号は「J46」)において、高岡開町400年記念事業特別局である8N9T400Yが運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は、V/UHF帯が主になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月16日

オランダ・World Statues Festival 記念局 PA09WSF

Nl-flag.png

「radioham.info」の記事によると、オランダのアーンエムで8月29日~30日に開催される「World Statues Festival」を記念して、記念局のPA09WSFが8月30日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

こちらの記事によると、「Statueとは動かない”人間”銅像」なんだそうです。

静岡県賀茂郡南伊豆町・宇留井島からの長野県塩尻市制50周年特別局 8J0SC50Aの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、澤谷OMは、8月16日の午前中に、静岡県賀茂郡南伊豆町の宇留井島(無人島)から、長野県塩尻市制50周年特別局 8J0SC50Aの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯の電話が中心になるとの事で、現地では8J0SC50A/JI2として運用されるそうです。

#澤谷さんによると、南伊豆町は塩尻市の姉妹都市と言う事です。また、宇留井島は船の接岸が大変難しい島だそうで、澤谷さんは渡船の手配にかなり苦労されたそうです。この島からアマチュア無線が運用される事は、今後2度とない可能性があるとの事ですので、この貴重なチャンスをお見逃しなく。

TNX INFO JF0BPT

8月16日追記:09:40現在、7.041MHzで運用中です。

「Elecraft K3」の組み立てレポート

k32007.png

TCVのハムブログ」に、Elecraftの最高級トランシーバー「K3」(写真はハムフェア2007で展示されていた物)の組み立てレポートが掲載されています。

今日届きました。
購入したK3とオプションは。。。
K3組み立て、初日
K3組み立て、その2
K3組み立て その3
K3組み立て その4
K3 組み立て その5(最終章)と運用開始

2009年08月15日

茨城県つくば市にD-STARレピータが開設

「D-STAR NEWS」の記事によると、茨城県つくば市に、下記のD-STARレピータが開設されたそうです。

コールサイン:JP3YJZ
周波数:DV 439.41MHz
設置場所:茨城県つくば市筑波
運用開始日:平成21年8月14日

なお、将来的にはインターネット接続を予定しているそうですが、現在は接続されていないそうですので、他のD-STARレピータを用いたインターネット中継による使用は出来ないと思われます。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

新・DXバケーション掲示板「コールサインバッジお作りします」

dxvac.png

「新・DXバケーション掲示板」に対する三宅OM(JF1OCQ、W1VX)の投稿によると、同掲示板では、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」に向けて、「コールサインバッジ」(写真)の製作を受け付けているそうです。

この「コールサインバッジ」は、

サイズ: 名刺サイズ
材質 : プラスティック製 (0.4mm厚)
印刷 : フルカラー

と言う仕様で、クリップまたは安全ピンで服に取り付けられるとの事です。

なお、制作費は300円(実費)、どなたでも製作申し込みは可能で、受け渡しは「ハムフェア 2009」会場に同掲示板が出展する「DXバケーション」ブースで行うそうです(事前の製作申し込みが必要ですので、ご注意下さい)。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

#アマチュア無線関係のイベントでは、コールサインを示す「目立つ」物を身に付けていると、思わぬアイボールが出来て楽しいですもんね(笑)。ご興味をお持ちの方は、是非どうぞ。なお、写真はサンプルですのでナニですが、筆者(7J3AOZ)の住所は「Hyogo」ですので念のため(笑)

JARL和歌山県支部「CW&DXミーティング」

JARL和歌山県支部のサイトによると、同支部は、8月16日(明日)の13:00~16:00に、和歌山市の東部コミュニティセンターにおいて「CW&DXミーティング」を開催するそうです。

なお、内容は、

「昨今の話題・井戸端会議」
135KHzの長波って?・コンディションが上がってきた・この頃のQSOパターンってどう思う?

などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

A1 Clubが「ハムフェア 2009」で技術セミナーを開催

「A1 Club」のサイトによると、同クラブは、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」会場(東京ビッグサイト 会議棟1階 103+104会議室)で、8月23日に、下記の技術セミナーを行うそうです。

10:00~11:30 ”縦ぶれ電鍵の作法” 今日こそものにして帰るぞ!(持丸OM(JA1VJQ))
12:30~14:30 ”「怒鳴る」より「耳を澄」まそう!” アマチュア無線通信士からアマチュア無線技士への原点回顧!(角居OM(JA6HW))

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同クラブは、「ハムフェア 2009」会場において、「CWチューニングインジケーター "Knight 2009 K.I.T.T"」キット(2000円、限定200セット、動画)の頒布を行うそうです(筆者(7J3AOZ)は予約しちゃいました(笑))。

8月14日追記:8月14日付で、上記の「Knight 2009 K.I.T.T」の頒布予約は締め切られたようです。

8月15日追記:上記の「Knight 2009 K.I.T.T」は、

予約できなかった方のために急遽「基板+PIC」のみの臨時キットを50セット用意して8月22日,23日ハムフェアA1クラブブース(C-109)にて追加頒布することにします.

との事です。

衛星軌道計算ソフトウェア「CALSAT32」がバージョンアップ

「UJI虫の無線日記」の記事によると、相田OM(JR1HUO)が製作・頒布している衛星軌道計算ソフトウェア「CALSAT32」が、1.4.10にバージョンアップされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

ポーランド ボランティア消防隊120周年記念局 SN120OSP

Pl-flag.png

「radioham.info」の記事によると、ポーランドのボランティア消防隊(volunteer fire brigades)の120周年を記念して、記念局のSN120OSP(エスエヌ120オーエスピー)が、8月21日~10月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

GenesisRadio「GENESIS G40」の組み立てレポート

g40.png

TAKAさんの毎日が発見・ブログ」に、先日お伝えしました、「GenesisRadio」が販売している、40m帯のSDR(PCのソフトウェアで変調・復調を行う)オールモードトランシーバーキット「GENESIS G40」(写真)の組み立てレポートが連載されています。

Genesis G40 Kit 組立
Genesis G40 Kit その2
Genesis G40 Kit その3
Genesis G40 Kit その4
Si570 USB Synthesizer Kit
Si570 USB Synthesizer Kit その2
Si570 USB Synthesizer Kit その3
SDRアプリの送信モード設定
PowerSDR と Si570 USB Synth の連携
PowerSDR と Si570 USB Synth の連携2
PowerSDR と Si570 USB Synth の連携3
Genesis G40 動作再確認

2009年08月14日

全国CW同好会(KCJ)「第30回 KCJコンテスト」

全国CW同好会(KCJ)のサイトによると、同会は、8月15日(明日)の21:00~16日の21:00に、「第30回 KCJコンテスト」(PDF)を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は、1.8~50MHz帯(3.8MHz帯及びWARCバンドは除く)、モードはCWのみ、

提出されたログを相互に照合し一致している場合にのみ得点とマルチを認める。
相手局のログが提出されていない時は得点にならない

と言うログ照合ルールがあるそうですので、ご注意下さい。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

Logger32のVer3.20.0がリリース

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、Bob Furzerさん(K4CY)が作成/配布している、世界的に有名なアマチュア無線用コンピュータロギングソフトウェア「Logger32」のVer3.20.0がリリースされたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Vanity call sign fees to increase September 10

Us-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、米FCC(Federal Communications Commission、連邦通信委員会)は、アマチュア無線局のバニティコールサイン制度(規定の手数料を支払う事により、未割り当ての任意のコールサインを取得できる)の手数料を、9月10日から13.40ドル(約1300円)に値上げすると、8月11日に発表したそうです。

なお、原稿の手数料は12.30ドルで、1.1ドルの値上げになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月13日

「第52回 フィールドデーコンテスト」への各局の参加レポート

8月1日~2日に開催された、JARL主催「第52回 フィールドデーコンテスト」への参加レポートが、各局のWeblogに掲載されています。

続きを読む "「第52回 フィールドデーコンテスト」への各局の参加レポート"

トルコ・イズミット地震追悼記念局 TC17EQ

Tu-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、1999年8月17日にトルコの工業都市イズミットとその周辺部に大規模な被害をもたらした「イズミット地震」を追悼して、記念局のTC17EQが8月17日に運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは20、40m帯(主にSSB)、30m帯(CW、PSK)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Interorbital Systems「TubeSat Personal Satellite Kit」

tubesat.png

「MAKE:Japan blog」の記事によると、米国のInterorbital Systems(IOS)は、廉価な人工衛星打ち上げキットである「TubeSat Personal Satellite Kit」(画像)を発表したそうです。

同記事によると、このキットはCubeSatの廉価版と言う位置づけになるそうで、重量は750g、

構造部品、安全装置、ソーラーパネル、バッテリー、電源管理用ハードウェアとソフトウェア、送信器、アンテナ、マイクロコンピュータ、プログラミングツール。これだけを使って、地上の携帯用アマチュア無線機で受信可能な信号を発信する人工衛星を作ることができます。

との事です。

また、この衛星は2010年に同社がトンガ王国に所有しているスペースポートから、同社の「NEPTUNE 30」ロケットによって打ち上げられるとの事で、8000米ドル(約77万円)の価格には、打ち上げ費用も含まれているとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#アマチュア無線家向けSNS「MyShack」に掲載された情報によると、衛星は低軌道(310km)に打ち上げられるため数週間の寿命(従ってスペースデブリにならない)、キットは32セット限定(一度に32個打ち上げる)、アマチュア無線はFCC Technician Classライセンスでの運用...などとなるそうです。一人1万円として、80人ほどメンバーを集めれば人工衛星が打ち上げられるわけですから、これはものすごく安いのではないでしょうか。

旧日本マランツのアマチュア無線機の修理受付が終了

「UJI虫の無線日記」の記事によると、(株)スタンダードは、旧日本マランツが製造したアマチュア無線機器の修理受付を、8月31日で終了すると発表したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#修理が必要な旧日本マランツ製のアマチュア無線機をお持ちの方は、早めに修理を申し込んだ方が良さそうですね。

2009年08月12日

YB3ASMが最後の運用

Id-flag.png

「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事によると、同Weblogの筆者で、日本人として始めてインドネシアにおけるアマチュア無線免許を取得した澄川OMが帰国する事にともない、8月12日(本日)の17:00(JST)前後よりYB3ASMの最後の運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは18、21MHz帯のCW、SSBになるそうで、

ATUやリグの梱包と,アンテナ撤収を明日しなければなりませんので,パスが無くなったら,速攻撤収します.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

4U1UN(国連本部クラブ局)のIBPビーコンが停波

United_Nations.png

「ja0xzd's blog」の記事によると、ニューヨークの4U1UN(国連本部クラブ局)に設置されているIBP(International Beacon Project)ビーコンが、落雷で故障したため、現在停波しているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府堺市のD-STARレピータ(JP3YHT)が停波

「D-STAR NEWS」の記事によると、大阪府堺市のD-STARレピータ(JP3YHT)が、機器の不具合のため8月10日から当分の間停波するそうです。

2009年08月11日

N1MM Free Contest Logger Ver9.8.1

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.8.1が、8月3日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CICによる「アマチュア局コールサイン発給予測」が更新

本林OM(JJ1WTL)が開設されている「CIC: Call sign Information Center」によるアマチュア局コールサイン発給予測が更新されています。

同記事によると、現在発給されているプリフィックスの売り切れ時期が遠いところでは、JO4が2032年4月、JJ5が2029年8月、JF9が2028年4月に発給が終わる予測になっているようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL福岡県支部「子供工作教室」

JARL福岡県支部のサイトによると、同支部は、8月23日の09:30~15:30に、春日市立ふれあい文化センターにおいて「子供工作教室」(PDF)を開催するそうです。

なお、当日の内容は、

教材用三極モーターの製作と、回る仕組みの学習

1.電流とコイルと磁力線について簡単な実験
 *.電磁石と永久磁石について
 *.磁石の同極と異極間の反発力、吸引力について
2.子供たちによるモーターの製作
3.ハンダごてを使った配線のハンダ付け
4.テスターによる導通の調べ方
5.モーターの回転する仕組みについて

との事で、募集人数は20名(小学校4年生以上、父兄同伴)、参加申し込みの締め切りは8月15日との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月10日

JARL新発田クラブ(JA0YOK)「Long Run Award」

JARL新発田クラブ(JA0YOK)のサイトによると、同クラブは、2009年12月14日より「Long Run Award」の発行を開始するそうです。

このアワードは、「幾多の障害を克服して継続的な運用を行った不断の努力を賞賛するとともに、アマチュア無線の活性化に貢献することを目的とする」と言う趣旨で発行されるそうで、発行条件は、

1ヶ月間に有効な交信を行いQSLカードを1枚以上取得する(以下「有効な運用」という)。
有効な運用を120ヶ月以上行った場合にアワードを発行する。
1ヶ月とは、1月から12月の各月の1日0:00~月末23:59とする。
複数のコールサイン及び運用場所は問わない。
同一人が運用する個人局を対象とする。

との事です。

また、アワードに有効な運用年月日は「免許を受けた日から有効とする」、アワードの種類(クラス)は「120、240、300、360、420、480、540、600の各ヶ月」があるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#600ヶ月を取得するためには、50年間アクティビティをキープする(もしくはしていた)必要がある訳ですね。筆者(7J3AOZ)は、なかなか挑戦しがいのあるアワードだと思います。

アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員数が500名を突破

「オープン登録制(どなたでも入会できる)」であるアマチュア無線家専用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)MyShack」の会員数が500名を突破したようです。

このSNSにはどなたでも入会できますが、管理者の方が、

プロフィールに設定するコールサインの基準(違反者は強制退会処理を取る場合あり

現在有効なアマチュア無線の個人コールサインがある方:
 一部に必ずコールサインを含むこと
 コールサイン部分は半角英数字大文字
 社団局不可
 複数所持の場合は現住所エリア優先
 /1等付加は可

無い方
 1)局免切れで、現在当時のコールサインが他で未割当の場合:ex 元コールサイン
 2)どれにも当てはまらない場合は任意のニックネーム+(従免有)又は(従免無)

と言うガイドラインで運営されているため、アマチュア無線家同士の安心なコミュニケーションが行われているようです。

みなさんも、このSNSに参加して見てはいかがでしょうか?

#入会される方は、管理者の方が書かれたこちらの記事も合わせてお読みください。

2009年08月09日

池田市制70周年記念局 8N3I70Aの運用情報

池田市民アマチュア無線クラブは、クラブの所在地である大阪府池田市(JCC #2506)が2009年に市制70周年を迎えるにあたり、記念局である8N3I70A(固定局)、8N3I(移動局)(公式Webサイトはこちら)を開設致しましたが、固定局である8N3I70Aを、 大阪府池田市の池田市民文化会館(設置場所)で、下記の日程で運用する予定です。

8月9日(本日) 10:00~16:00(予定)

みなさまのコールをお待ちしております。

#なお、上記の予定は、予告なく中止、変更される可能性がございます。悪しからずご了承下さいませ。

高岡開町400年記念事業特別局 8N9T400Yの運用情報

「JR9TUGの徘徊日記」の記事によると、8月9日(本日)の15:00~18:00に、富山県南砺市(JCC #2810)より、高岡開町400年記念事業特別局である8N9T400Yが運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50~1200MHz帯のCW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

GenesisRadio「GENESIS G3020」の製作レポート

g3020_tn.png

TAKAさんの毎日が発見・ブログ」に、オーストラリアの「GenesisRadio」が販売している、出力5Wの30、20m帯SDR(PCのソフトウェアで変調・復調を行う)オールモードトランシーバーキット「GENESIS G3020」(写真)の製作レポートが掲載されています。

Genesis G3020 Kit 組立
Genesis G3020 Kit 組立・その2
Genesis G3020 Kit 組立・その3
Genesis G3020 Kit 組立・その4
Genesis G3020 Kit 組立・その5
Genesis G3020 Kit 組立・動作確認

フィンランドからの日本人の運用情報

Fi-flag.png

「電波でめぐる世界一周旅行 DX’ers BLOG」の記事によると、愛媛DXグループ(EDXG)の花崎OM(JA5AQC)、三ツ田OM(JA5AUC)、宍戸OM(JA4JBZ)は、8月8日~15日に、フィンランドから運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#OH0やOJ0からの運用も予定されているようです。

JARLマイクロ波委員会「第4回 マイクロ波入門講座」

JARLのサイトによると、JARLマイクロ波委員会は、8月30日に、東京都調布市の電気通信大学創立80周年記念会館 「リサージュ」において「第4回 マイクロ波入門講座」を行うそうです。

この講座は、国立大学法人電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(AWCC)との共催で行われるそうで、

 今回の入門講座では、マイクロ波帯アマチュアバンドの楽しみ方、ノウハウなどの紹介はもちろん、 電気通信大学先端コミュニケーション研究センターの教授の方々による、マイクロ波帯の最新技術や動向 などに関する興味深い講演も予定されています。

との事です。

また、講座終了後には、「UECコミュニケーションミュージアム」 の見学会も行われるそうで、定員は100名(予定)、参加申し込みの締切は8月24日となっているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Cushcraftのアマチュア無線部門をMFJが買収

ARRLのサイトのニュースによると、各種アマチュア無線機器の製造・販売で知られる「MFJ Enterprises」は、R8やR-6000などのアマチュア無線用アンテナで知られる「Cushcraft」のアマチュア無線部門を買収したそうです。

「Cushcraft」は2007年に英国の企業が買収したのですが、アマチュア無線用アンテナは、今後はアフターサービスなども含めて、「MFJ Enterprises」が扱う事になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#日本でも同社のアンテナを愛用している方は多いと思いますが、これで部品供給などを含めて一安心ではないでしょうか。

スタンダードの新製品情報

FT-7900R.png

「アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム」の記事によると、(株)スタンダードより、下記の新製品が発売されるそうです。

V/Uデュアルモービル機 FT-7900/H
144MHzシングルモービル機 FT-1900/H
144MHzシングルハンディ FT-270

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#写真は、海外で販売されているFT-7900Rです。たぶん、同じような形で出てくるのではないかと筆者(7J3AOZ)は思っているのですが、なかなかかっこ良いデザインのリグですよね。

2009年08月08日

「ハムフェア 2009」記念局 8J1Aの運用情報

文京区アマチュア無線局災害非常通信連絡会」の曽田OM(JP1HYN)からの情報によると、同連絡会は、8月22日、23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」の記念局である8J1Aの運用を、8月8日(本日)~14日に行うそうです。

曽田OMによると、

運用スケジュールの適時開示はもちろん、ゲストオペレータの募集を行う予定です。またデジタルモード運用や、今春から許可になった135kHz帯のオンエアなど、ひと味違うサービスを計画しており、これらの広報のため、ご案内ホームページを立てました。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JARLの「ハムフェア 2009」のページによると、東京都豊島区のJARL事務局からは、8月1、15、16日に運用が行われるほか、

東京都支部内(豊島区他→文京区(文京シビックセンター内他)→稲城市)での持ち回り運用をおこないます。

との事です。

TNX INFO JP1HYN

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

富士山マイクロ波帯・ミリ波帯伝搬研究プロジェクト特別局8J1FUJ 富士山測候所から24GHz帯ビーコンの運用を開始

澄川OM(JA8RXD、JO7MJS)は8月16日に帰国

Id-flag.png

「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事によると、同Weblogの筆者で、日本人として始めてインドネシアにおけるアマチュア無線免許(YB3ASM)を取得した澄川OMは、現地での仕事を終了し、8月16日に日本に帰国されると言う事です。

なお、現地からの運用は、8月13日頃まで行うとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#今週末が、現地での最後の週末になるそうです。筆者(7J3AOZ)は、まだ個人コールでQSOしていませんので、この週末に狙って見ようと思っております。

岡山県倉敷市六口島からの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、8月9日(明日)の夜と10日の早朝に、岡山県倉敷市の六口島(児島諸島、JCC #3102)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは短波帯~50MHz帯の電信・電話になるそうです。

#今回の運用は、子供さんとの海水浴のついでに行うため、スペアタイムでの運用になるそうです。また、倉田さんの次男(小学校6年生)がゲストオペレータとして運用する可能性もあるとの事です。なお、この情報は、アマチュア無線家向けSNS「MyShack」で教えて頂きました。

TNX INFO JS3OMH

2009年08月07日

リグエキスパート ジャパンがアンテナアナライザ「AA230 PRO」を10月より販売

AA-230PRO2.png

リグエキスパート ジャパン」のサイトによると、日下OM(JA1SCW)が運営している同Webショップでは、10月より、新型のアンテナアナライザである「リグエキスパート AA-230 PRO」(写真)の販売を開始するそうです。

このアンテナアナライザの測定範囲は0.1~230MHz、特徴は、

グラフによる SWR (定在波比)と インピーダンス表示はこのアナライザーの目玉となる機能でアンテナ調整時間を著しく短縮できます。AA-230 PROの簡単な計測モードに加えてメモリー保存とPC接続機能は趣味・業務用途で有用です。新しいモード マルチSWR™ および SWR2Air™ はこのアンテナアナライザーだけの独特の機能です。

との事です。

なお、価格は69800円との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

仙台・宮城デスティネーションキャンペーン 8N7IOTA

仙台チューニングDXクラブ(JH7YES)の狩野OM(JE7JIS)からの情報によると、同クラブは、観光キャンペーンである「美味し国、伊達な旅 ~ 仙台・宮城デスティネーションキャンペーン ~」へ参加するために、記念局の8N7IOTAの運用を8月9日~9月31日に行うそうです。

狩野OMによると、

国内外から来るお客様を対象に、”宮城の素朴(食、自然)な魅力”を宣伝し一人でも多くのお客様を宮城に誘致することを目的としたキャンペーンです。
私たちは、宮城に点在する島の魅力を無線でPRすることでこのイベントに参加します。

コールサインもI(Izushima)O(ohshima)T(tashirojima)A(ajishima)のように各島の頭文字の頭で、RSGBのイオタにカケテみました。
もちろん運用先は、出島、大島、田代島、網地島、浦戸諸島です。

との事で、運用情報は下記のURLでアナウンスされるそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/jh7ucd

TNX INFO JE7JIS

JARL長崎県支部「VoIP運用者会議」

JARL Web版地方だより」によると、JARL長崎県支部は、8月8日の10:00~12:00に、つくば倶楽部(予定)において「VoIP運用者会議」を行うそうです。

この会議は、

本県でEchoLinkやWiRES,APRS等を運用されている各局に集まっていただき,運用にあたっての困った点や,こうした方が良いという声を聞くためのものです。

との事で、運用者や興味を持っている方にご参加頂きたいとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

当ニュース左サイドバーの「自動車にアマチュア無線機を」アンケートの結果

当ニュース左サイドバーで行っていた「自動車にアマチュア無線機を」アンケートは、こちらのページのような結果になりました。

#7割弱の方が、お車にアマチュア無線機を搭載していると言う結果になりました。筆者(7J3AOZ)も搭載していますが、やはり「モービルハム」も楽しいですもんね。

コンテストログソフト「CTESTWIN」がバージョンアップ

宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」が、Ver3.51にバージョンアップされたそうです。

宮下OMによると、今回の改良点は、

・HAMLOGのCSVファイルをCTESTWINに取り込む機能追加
・HAMLOG CSVファイル出力でDX局の場合にカントリーコードと国名をQTH欄に入れる機能追加
・HAMLOG CSVファイル出力のQSL欄にJ/Nの選択機能を追加
・リグコントロールで、現在のリグの周波数をMy Freqとして登録する機能追加
・キー入力でCW送信にて連続符号を送信する機能追加
・リグコントロールの右クリックの初期化メニューで、リグが無いときの表示を変更
・リグコントロール無しの状態で、初めてリグの設定をした時ストールするバグ修正
・周波数モードボタン設定ができなかったバグ修正(V3.49-3.50のバグ)

になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA7WXL

2009年08月06日

真中OM(JA1MCU)がサイレントキーに

三宅OM(JF1OCQ)からのご連絡によると、真中OM(JA1MCU)が、8月5日(昨日)に亡くなられたと言う事です。

なお、葬儀・告別式は、

 平成21年8月7日 午前11時00分から
 前橋市六供町851-1 TEL:027-221-4444
 日典ラサ前橋にて

となるとの事です。

#お通夜は行われないとの事です。真中さんは、日本人として始めて5バンドDXCCを完成させたDXerとして知られていました。謹んで、ご冥福をお祈り致します。

JARL奈良県支部「V・UHFコンテスト」

JARL奈良県支部のサイトによると、同支部は、下記の日程で「V・UHFコンテスト」を開催するそうです。

8月8日
 28MHz 19:00~20:00
 50MHz 20:00~21:00
 144MHz 21:00~22:00
 430MHz 22:00~23:00
 1200MHz&UP 23:00~24:00

8月9日
 1200MHz&UP 08:00~09:00
 430MHz 09:00~10:00
 144MHz 10:00~11:00
 50MHz 11:00~12:00
 28MHz 12:00~13:00

このコンテストで使用する周波数帯は28MHz~10.1GHz帯(10.4GHzは10.1GHzに含む)、交信の相手局は、奈良県内局は「日本国内で運用するすべてのアマチュア局」、奈良県外局は「奈良県内局に限る(県外局同士の交信は無効)」との事です。

なお、交信上の制約事項として、

(1)コンテスト期間中の運用場所の変更は同一県内に限り移動を認める。
(2)同一局との交信は同一周波数帯内では電波型式が異なっても1回限りとする。
(3)同一周波数帯の交信のみ得点と認める。
(4)同一周波数帯で2波以上の電波の同時発射を禁止する。
(5)レピ-タ-による交信及びゲストオペレ-タ-制度による交信を禁止する。

があるそうですので、参加される方はご注意下さい。

ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

アマチュア局総数最新データ

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、2009年6月末時点での日本のアマチュア無線局の総数は「48万4842局」になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

滋賀県野洲市市制5周年記念局 8J3YS

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、滋賀県野洲市が市制5周年を迎える事を記念して、記念局の8J3YSが8月8日~11月8日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#上記のリンク先では50周年となっていますが、同市は2004年に野洲郡野洲町と中主町が合併して出来た市ですので、正しくは5周年ですね。

横浜市戸塚区制70周年記念局 8N1YT70Y

「それでも電波は世界を駆け巡る!・・・時もたまにある?」の記事によると、横浜市戸塚区の区制70周年を記念して、記念局の8N1YT70Yが、2009年8月7日~2010年3月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第22回全国健康福祉祭 北海道・札幌大会「ねんりんピック北海道・札幌2009」記念局 8J8WA

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、9月5日~9日に北海道で開催される「第22回全国健康福祉祭 北海道・札幌大会『ねんりんピック北海道・札幌2009』」を記念して、記念局の8J8WAが、8月8日~9月8日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年度 8エリア 430MHz・SSB一斉運用

「JI8KXC」の記事によると、8月8日の15:00~9日の12:00に、「2009年度 8エリア 430MHz・SSB一斉運用」が行われるそうです。

この一斉運用で使用される周波数は、

日本海ルート 430.230MHz
太平洋ルート 430.350MHz
予備 430.190MHz

との事で、「時間内出入り自由、短時間運用、飛び入りOK」との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月05日

JARL Web「News Flash」が更新

JARLのサイトの「News Flash」が更新されています。

消滅郡情報。平成22年3月22日、宮崎県宮崎郡(45008)の消滅

盛岡市市制120周年記念局 8J7M

「のんべんだらり」の記事によると、アマチュア無線盛岡クラブ(JA7YCE)は、同クラブの創立60周年と盛岡市市制120周年を記念して、記念局の8J7Mの運用を9月1日~10月31日に行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL北陸地方本部「JA9コンテスト VU 2009」

JARL北陸地方本部のサイトによると、同地方本部は、8月8日の21:00~9日の15:00に 「JA9コンテスト VU 2009」を開催するそうです。

このコンテストで使用する周波数帯は50MHz帯以上、交信相手は、9エリアの局は「すべての局」、その他の局は「9エリアの局」、得点は、電話での交信は1点、電信での交信は5点、その他の電波形式での交信は10点となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

E-LOG MAKERがバージョンアップ

「ちかまの余談・誤談」の記事によると、JARLコンテスト委員会が配布している、手書きのログをJARLコンテスト用の電子ログとサマリーにして電子メールで提出できるようにするツール「E-LOG MAKER」が、8月3日付でバージョンアップされているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:同Weblogのこちらの記事によると、8月5日(本日)付けで1.0.5にバージョンアップされたとの事です。

N1MM Free Contest Logger Ver9.8.0

「N1MM Free Contest Logger」のサイトによると、有名なコンテスト用ロギングソフトウェアである同ソフトウェアのVer9.8.0が、7月28日に公開されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月04日

福岡県直方市(JCC #4009)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、園畠OM(JA6ITH)は、8月8日の12:00頃~8月9日の12:00頃に、福岡県直方市(JCC #4009)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「F1 ヨーロッパグランプリ」記念局

Sp-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、8月21日~23日に、スペインのバレンシア市で開催される「F1 ヨーロッパグランプリ」を記念して、下記の記念局が、8月8日~23日に運用されるそうです。

AM5FUV(Op Juan, EC5BZR)
AO5FUV(Op Pepe, EA5UB)
AN5FUV(Op Vincent, EB5GGB)
EG5FUV(Op Jose, EA5FL)
EH5FUV(Op Nando, EA5GVZ)

なお、運用は主に短波帯で行われるそうで、上記の記念局と3局以上QSOする事によって得られるアワードも発行されるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原諸島・父島からの運用情報

Chichi-jima.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、小柳OM(JI5RPT)服部OM(JO1LVZ)は、8月9日~14日に、小笠原諸島の父島より運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、小柳OMがJD1BLY、服部OMがJD1BNFになるそうで、運用する周波数帯は160~6m帯、モードはCW、SSBのほか、デジタルモード、144MHz帯のWSJTとEMEも運用するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Photo from Wikipedia

Harry Patch生誕111周年記念局 GB111HP

Uk-flag.png

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、第一次世界大戦から生還し、7月25日に111歳で亡くなった、英国のHarry Patchさんの生誕111周年を記念して、記念局のGB111HPが8月末まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月03日

マルコーニ(株)が7MHz帯CWトランシーバーキット「Basic-7」の販売を開始

basic7.png

マルコーニ(株)の清家OM(JA5CKZ)からの情報によると、同社は、先日お伝えしました、7MHz帯のCWトランシーバキット「Basic-7」(写真)の販売を、7月31日より開始したそうです。

清家OMによると、

Basic-7は、オーソドックスな回路で、実態配線図付きなので、入門者に作り易いキットです。自作派には改造のし甲斐があるキットです。
Basic-7はサイドトーン内蔵なので、付属品のダミーロードを付ければ、モールス練習機になります。
親子で作れば、今年の夏の良い思い出になるでしょう。

との事で、価格は15900円(送料、代引手数料、消費税込み)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、価格は7月上旬に14900円から15900円に変更されているそうですので、ご注意下さい。また、Webサイトで、内部写真の公開も行っているそうです。

コンテストログソフト「CTESTWIN」の緊急サポート情報

宮下OM(JA7WXL)からの情報によると、堀内OM(JI1AQY)が作成されているコンテストログソフト「CTESTWIN」のVer3.49以降のバージョンに、下記の不具合があるそうです。

CTESTWIN3.49以降では、メニューの「設定」-「周波数モードボタン設定」の機能が動作していません。
An unsupported operation was attempted.のコメントが表示されますので、OKボタンを押し、更にキャンセルボタンを押してください。

TNX INFO JA7WXL

2009年08月01日

池田市民アマチュア無線クラブは今年もフィールドデーコンテストに参加します

8N3I70A_LOGO.png

8月1日(本日)の21:00~2日の15:00に、JARL主催の「第52回 フィールドデーコンテスト」が開催されますが、今年も池田市民アマチュア無線クラブは、大阪府池田市(JCC #2506)の五月山・日の丸展望台より参加致します。

今年の当クラブは、クラブコールのJH3YKVではなく、当クラブが開設している大阪府池田市市制70周年記念局「8N3I」を使用して、フィールドデーコンテストに参加致します。

運用する周波数/モードは3.5MHz~5.6GHzのCW、SSB、FM、AMとなります。8N3I/3との交信を、みなさま、どうぞ宜しくお願い致します。

#今年の筆者(7J3AOZ)は、21MHz430MHz帯の担当になりました。みなさまのコールをお待ちしております。