« 国内ニュース | メイン | 国内運用情報 »

2014年02月14日

大阪府枚方市中核市移行記念局 8N3HKCが運用中

武市OM(JH3IJY)からの情報によると、枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)は、大阪府枚方市(JCC #2512)が4月1日に「中核市」に移行する事を記念して、記念局である8N3HKCを、9月末まで運用するそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~430Mhz帯となるそうです。

TNX INFO JH3IJY

2013年10月11日

「スポーツ祭東京2013」特別記念局 8J1TKの閉局式

JARL東京都支部のサイトによると、4月より運用が行われている「スポーツ祭東京2013」の特別記念局である8J1TKの公開運用と閉局式が、10月14日に東京都豊島区巣鴨のJARL事務局で行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年09月22日

平成25年の伊勢参り記念局 8J2Iの公開運用

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、平成25年の伊勢参り記念局である8J2Iの公開運用が、9月22日(本日)の10:00頃~15:00頃に、三重県鳥羽市のパールロードの駐車場から行われるそうです。

なお、運用する周波数帯は7~430MHz帯、村山OMによると、

時間が作れる方は、ぜひ見学に来てください。
JARL会員の方は、運用も可能です。
従事者免許、JARLの会員証を忘れずにご持参ください。

との事です。

TNX INFO JH2RMU

2013年08月11日

平成25年伊勢参り記念局8J2Iの運用情報

村山OM(JH2RMU)からの情報によると、平成25年伊勢参り記念局である8J2Iの公開運用が、8月11日(本日)の10:00頃~16:00頃に、三重県伊勢市・鳥羽市の朝熊山で行われるそうです。

なお、運用する周波数帯は7~430MHz帯を予定しているとの事です。

TNX INFO JH2RMU

2013年08月02日

第16回 日本ジャンボリー/第30回 アジア太平洋地域ジャンボリー記念局 8J4J

中村OM(JN3VQM)からの情報によると、7月31日より山口県山口市で開催されている、(財)ボーイスカウト日本連盟主催「第16回 日本ジャンボリー/第30回 アジア太平洋地域ジャンボリー」(8月8日まで)において、記念局(特設局)である8J4Jが運用されるそうです。

中村OMによると、同イベントに参加するスカウトによる運用は8月2日(本日)~7日の予定との事で、

この特設局は,最先端の科学技術の体験と基本的な科学技術の学習を通して,工業立国日本を理解すると共に,科学技術の進歩,科学の恩恵と問題点に対する理解を深めるというプログラムの一環を担います.子供たちの声が聞えていましたらぜひ交信をお願いいたします.

との事です。

TNX INFO JN3VQM

2013年06月27日

QRPデー特別記念局8J6VLPの運用情報

「JA6UFFの無線日記」の記事によると、6月末で運用が終了する、QRPデー特別記念局8J6VLPの最終移動運用が、6月29日の10:00頃~30日の15:00頃に、大分県佐伯市の大入島(おおにゅうじま)から行われるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、160m帯~70cm帯のFM、SSB、CW、使用する最大出力は5W、オペレータはJA6SZC、JP6NWR、JA6UFFさんと他数名となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年06月11日

一般財団法人日本ITU協会のサイトに世界情報社会・電気通信日特別記念局8J1ITUの運用レポートが掲載

一般財団法人日本ITU協会のサイトに、5月1日~31日に運用された、2013年世界情報社会・電気通信日特別記念局8J1ITUの運用レポートが掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JA1CCN

2013年05月21日

QRPデー特別記念局8J6VLPの運用情報

「ハムとおさかな」の記事によると、現在各地で運用が行われているQRPデー特別記念局8J6VLPが、5月25日の12:00~26日の14:00に長崎県佐世保市の高島(たかしま)より運用されるそうです。

なお、当日のオペレータはJA6UFF、JG6IPE、JP6NWRとなるそうで、同記事によると、

運用期間中 WPXのCWコンテスト中のため、コンディション次第では、コンテストにもサービス参加するかも知れません。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年05月10日

広島県福山市「福山ばら祭」記念局8J4ROSEの公開運用

JARL広島県支部のサイトによると、同支部は、5月18日~19日に広島県福山市で開催される「福山ばら祭」会場において、同イベントの記念局である8J4ROSEの公開運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年05月06日

中国新聞「アマ無線で菓子博の魅力PR」

中国新聞の記事によると、広島県広島市で開催されている「ひろしま菓子博2013(第26回 全国菓子大博覧会)」(5月12日まで)会場近くの「広島市こども文化科学館」で、同館のアマチュア無線クラブ(JH4YIL)の小中学生が、アマチュア無線で同イベントのPRを全国に行ったそうです。

同記事によると、

 同クラブの要望を受けた日本アマチュア無線連盟(東京)が2月、同館に菓子博の専用無線局を開設した。メンバーも会場を見学するなど準備してきた。菓子博最終日の12日にも、子どもたちが無線でにぎわいぶりを伝える。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#当ニュース左サイドバーの情報掲示板にJN4WTYさんが投稿した情報によると、記念局のコールサインは8J4CEHとの事です。

TNX INFO JN4WTY

2013年03月21日

「スポーツ祭東京2013」特別記念局 8J1TK

JARL東京都支部のサイトによると、同支部は、東京都で第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会「スポーツ祭東京2013」が開催される事を記念して、特別記念局である8J1TK(予定)を、4月6日~10月14日に開設するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年02月23日

米国在郷軍人会94周年記念局 N9L

Us-flag.png

SOUTHGATE Amateur Radio Clubのニュースによると、The American Legion Amateur Radio Club(K9TAL、TALARC、米国在郷軍人会アマチュア無線クラブ)は、アメリカ在郷軍人会(American Legion)の94回目の設立記念日を記念して、3月15日の10:00~16:00と16日の09:00~16:00(いずれも米国東部標準時間)に、記念局のN9L(November Niner Legion)を運用するそうです。

なお、運用は主に14.270MHzの+/-5KHzのSSBで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2013年02月09日

神奈川県鎌倉市からの運用情報

「JF4CADの運用日誌2」の記事によると、同Weblogの筆者である沼本OMは、2月11日の09:00頃~13:00頃に、神奈川県鎌倉市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは430MHz帯のSSBとFM、同日に開催されている「第30回 関東UHFコンテスト」(PDF)に参加するそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年10月31日

木更津市制施行70周年特別局 8J1KSの公開運用

「CQ ham radio こちら編集部」の記事によると、11月2日と3日(両日とも09:00~16:00)に、千葉県木更津市の太田山公園において、木更津市制施行70周年特別局である8J1KSの公開運用が行われるそうです。

なお、

運用希望者はJARL会員証と無線従事者免許証を持参ください.
CW運用希望者は電鍵および電鍵接続ケーブルを持参ください.
CW運用にはFT-897D(HF~430MHz)を使用します.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JA1CCN

2012年10月30日

日中国交回復40周年記念局 8N1CJ

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、日本と中国の国交が回復してから40周年である事を記念して、記念局である8N1CJが、11月1日~12月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年10月25日

「2012佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」記念局 8J6BAL

JARL佐賀県支部のサイトによると、10月31日~11月4日に、佐賀県佐賀市の嘉瀬川河川敷をメイン会場として開催される、熱気球の国際的フェスティバル「2012佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の記念局である8J6BALが、10月6日~11月4日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JA6REX

追記:JARL Web版 「地方だより」によると、同イベントのメイン会場で、同記念局の公開運用が行われるそうです。

2012年08月03日

愛媛県庁アマチュア無線クラブ(JA5YAX) 設立50周年記念局 8J50YAX

愛媛県庁アマチュア無線クラブ(JA5YAX)の戒能OM(JA5WIZ)からの情報によると、同クラブは、7月25日~12月31日に、同クラブの設立50周年記念局である8J50YAXの運用を行う予定との事です(公式サイトはこちら)。

なお、QSLカードに関しては、

全てのQSLは、自動的にJARLビューロー経由で送付します。
交信された各局は、記念局宛てのQSLを送る必要はありません。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

TNX INFO JA5WIZ

2012年05月17日

「東京スカイツリー」完成記念局 8N1SKY

skytree.png

「JN1KWRのブログ」の記事によると、墨田ウェーブ無線クラブ(JN1ZUA)は、「東京スカイツリー」(写真)完成記念局である8N1SKYを開設し、5月26日~6月25日に運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

Photo from Wikimedia Commons

2012年04月30日

JARLオホーツク支部「オホーツク支部改称記念特別局運用」

JARL Web版 「地方だより」によると、JARLオホーツク支部は、2012年4月1日に同支部が「網走支部」から「オホーツク支部」に名称を変更した事を記念して、記念特別局の8N8OKH(OKHはオホーツクの英文表記の頭3文字)の開設・運用を行うそうです。

なお、運用期間は5月1日~6月3日となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年04月07日

「第17回 関西アマチュア無線フェスティバル」記念局 8J3XVIIの運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、4月8日(明日)の朝~午後に、兵庫県多可郡多可町より、「第17回 関西アマチュア無線フェスティバル」記念局である8J3XVIIの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは7~430MHz帯のSSB、CW、FMとの事で、V/UHF帯の運用にも力を入れるとの事です。

TNX INFO JS3OMH

2012年04月03日

「第17回 関西アマチュア無線フェスティバル」記念局 8J3XVIIの東京都での運用情報

倉田OM(JS3OMH)からの情報によると、倉田OMは、4月4日の夕方~5日の09:00頃(早朝も運用予定)に、東京都港区より、「第17回 関西アマチュア無線フェスティバル」記念局である8J3XVIIの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは144、430MHz帯のFM、SSB、CWとなるそうで、

カードはJARL経由で一方通行で発行します。
CWのリクエスト歓迎します。SSBで暇そうにしておりましたら遠慮なくリクエストして下さい。

との事です。

#ホテルの高層階からの運用になるそうです。

TNX INFO JS3OMH

2012年03月29日

JARL新法人移行特別記念局 8N6JARLの沖縄県からの運用予定

JARL沖縄県支部のサイトによると、JARL新法人移行特別記念局 8N6JARLが、沖縄県から下記の日程で運用されるそうです(日程の掲載ページはこちら)。

3月29日 那覇市
3月30日 浦添市
3月31日 糸満市

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月23日

JARL新法人移行特別記念局 8N1JARLのD-STAR運用予定

「D-STAR NEWS」の記事によると、JARL新法人移行特別記念局である8N1JARLは、3月22日~31日に、D-STARによる運用を予定しているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年03月10日

JARL一般社団法人移行特別記念局 8N6JARLの運用情報

「天井桟敷 ~無線は心の栄養剤~」の記事によると、同Weblogの筆者である角縁OM(JA6REX)は、3月12日に下記の要領で、JARL一般社団法人移行特別記念局である8N6JARLの運用を行うそうです。

12日は朝6時から運用します。
6時~7時半頃までは 3.5MHzのみ
午後2時頃から深夜0時までHF運用します.CWのみです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2012年03月02日

NICT「世界初の実用無線電話「TYK式無線電話機」の誕生100年を記念したアマチュア無線「記念局」の運用をNICT本部において実施」

独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)のサイトによると、現在運用が行われている、実用無線電話発明100周年記念局「8J100TYK」が、2月25日と26日に、東京都小金井市の同機構本部で運用されたそうです。

これは、世界で初めて実用に供された無線電話機「TYK式無線電話機」が、1912年に同機構の前身である逓信省電気試験所で開発された事にちなんでの事だそうで、当日は、現在同機構が修復中(逓信総合博物館所蔵)である「TYK式無線電話機」の展示も行われたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2012年01月26日

国立天文台・「レプソルド子午儀」重要文化財指定記念局 8J1Rの運用情報

「JA1RRAのblog」の記事によると、東京都三鷹市の国立天文台が所蔵する「レプソルド子午儀」が重要文化財に指定された事を記念する記念局である8J1Rが、1月28日に、国立天文台から運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年11月25日

日本国内のアマチュア無線記念局情報サイト「8j-station.info」が10周年

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、同Weblogの筆者である本林OM(JJ1WTL)が開設している、日本国内のアマチュア無線記念局情報サイト「8j-station.info」が10周年を迎えたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#10周年おめでとうございます。10年もの間継続すると言うのはすごい事ですよね。

2011年11月18日

湘南工科大学創立50周年記念局8J1SIT5Oの運用情報

加藤さん(JE1XUZ)からの情報によると、湘南工科大学の創立50周年記念局である8J1SIT5O(エイト・ジェイ・ワン・エス・アイ・ティ・ファイブ・オー)は、11月19日・20日に、同大学のキャンパスのある神奈川県藤沢市より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7~1200MHz帯、モードはSSB、CW、FM、DV(1200MHz帯)となるそうです。

#これは、同大学の学園祭である「松稜祭」に合わせての運用と言う事だろうと思います。

TNX INFO JE1XUZ

2011年09月22日

岩手日日新聞社「“浄土”で発信 平泉〜コールサイン「8J7JODO」取得」

先日お伝えしました、「平泉世界遺産登録記念局 8J7JODO」の件が、岩手日日新聞社の記事として取り上げられています。

同記事によると、

 同クラブは、記念局を来年3月31日まで運営し、同町や一関、奥州両市、宮城県北の会員が交代で交信。「平泉の文化遺産」の価値について広く全世界アマチュア無線家を通して周知するほか、交信相手には同連盟を介して平泉に関する写真やホームページアドレス、解説などを掲載した特別なQSLカード(交信証)を発行する。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年07月28日

「ハムフェスタ笠岡」・「笠岡ふれあい空港開港20周年」・「道の駅 笠岡ベイファーム開業」記念局 8J4KHAMの運用日程

「よっちゃん。のがらくた箱」の記事によると、西日本アマチュアボランティアズが開設する、「ハムフェスタ笠岡」・「笠岡ふれあい空港開港20周年」・「道の駅 笠岡ベイファーム開業」記念局 8J4KHAM(Kasaoka Hamfesta Airport Mitinoeki)の当面の運用予定は、下記のようになるそうです。

7月30日(土) 11:00~13:00 道の駅「笠岡ベイファーム」 開局式
7月31日(日) 11:00~13:00 道の駅「笠岡ベイファーム」
8月1日(月) 11:00~15:00 道の駅「笠岡ベイファーム」
8月2日(火) 11:00~15:00 道の駅「笠岡ベイファーム」
8月3日(水) 11:00~15:00 道の駅「笠岡ベイファーム」

なお、同記事によると、

 尚、笠岡市からの依頼で道の駅PRのため、西日本アマチュア無線ボランティアズ(WARV)に対しプレオープン期間中、特別局の運用依頼を受けましたので、特別局「8J4KHAM」 を取得し、7月30日から8月3日まで、現地にて記念運用をいたします。(8月4日(木)のグランドオープン日にも、運用予定があります。)

 恐れ入りますがこの間は、他のコールサインおよびWARV メンバーでない方の運用はできません。 一般の方は、正式オープン以降にお願いいたします。
 また記念QSL カードは、後日、道の駅のスタンプを押印して、JARL宛発送いたします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年07月26日

読売新聞「アマ無線で平泉の魅力発信」

先日お伝えしました、「平泉世界遺産登録記念局 8J7JODO」の件が、読売新聞の記事として紹介されています。

同記事によると、開局式当日は、

 この日は平泉町役場に無線機が設置され、自身もアマチュア無線の免許を持ち、会員の菅原正義町長が、毛越寺近くに待機した別の会員と初交信した。菅原町長は「『中尊寺ハス』が見頃を迎えています」などと笑顔でマイクを握った。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年07月25日

「完全地上デジタル移行記念」アマチュア無線特別記念局 8N1TW

工藤OM(JM1UWB)からの情報によると、首都圏民放アマチュア無線クラブ連絡会は、「完全地上デジタル移行記念」アマチュア無線特別記念局である8N1TWを開設し、7月24日より運用を開始するそうです。

同記念局の公式サイトによると、開設期間は「平成23年7月24日~平成25年7月28日」、常置場所は「東京都港区六本木 テレビ朝日内」、運用する周波数/モードは、1.8MHz~10GHz帯の電信、電話、デジタルモードなどになるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#この件は工藤さんから電子メールでお知らせ頂きました。なお、「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、

「N」は「NAB((社)民間放送連盟,the National Association of Commercial Broadcasters in Japan)」に,「TW」は「Tower」にちなむとのことです.

との事です。

TNX INFO JM1UWB

平泉世界遺産登録記念局 8J7JODO

tyu.png

佐藤OM(JA7FKF)からの情報によると、奥州藤原氏が栄えた時代の寺院や遺跡群が、2011年6月に「平泉 - 仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」(写真は中尊寺金色堂)として、ユネスコの世界遺産に登録されたことを記念して、記念局の8J7JODOを、下記の要領で開設・運用するとの事です。

2011年7月22日発表
平泉世界遺産登録記念のアマチュア無線局開局のお知らせ
【発信元】 社団法人日本アマチュア無線連盟岩手県支部 JE7RJZ 野田尚紀

 この度、平泉の文化遺産の世界遺産登録を記念したアマチュア無線特別局を開設し、平泉町をはじめ一関市や奥州市で運用を開始します。
 この局には、総務省東北総合通信局から8J7JODO(エイト・ジェイ・セブン・ジェイ・オー・ディ-・オー)という特別なコールサインが割り当てられていて、8Jは日本を、7は東北を、JODOは浄土を意味するものです。
 無線局の免許人は、一関市を中心として県南地区のアマチュア無線家で構成するJARLグリーンクラブ(会員56名)で、県南各地を巡回しながら、来年3月末までの間、全国各地、世界各国へ世界遺産平泉を発信します。
 なお、JARL(ジャール)とは、社団法人日本アマチュア無線連盟の略称です。
 また、8J7JODOと交信した相手局には、平泉の魅力を満載した特別な交信証(QSLカード;キュー・エス・エル・カード)が贈られます。
 この特別局の運用開始に先立ち、以下の要領で開局式を行います。より多くの方にアマチュア無線を通じた平泉世界遺産の全国発信、世界発信の取り組みを報道いただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。

〔開局式〕
 平泉町の菅原正義町長(アマチュア無線技士免許保有者)がマイクを握り、記念すべき第一声を発して、初交信を行います。
   日時:7月25日(月) 午前9時30分
   場所:平泉町役場庁舎 町長室
   使用予定周波数:145MHz FM

TNX INFO JA7FKF
Photo from Wikimedia Commons

2011年06月07日

「ハムフェスタ笠岡」・「笠岡ふれあい空港開港20周年」・「道の駅 笠岡ベイファーム開業」記念局 8J4KHAM

「よっちゃん。のがらくた箱」の記事によると、西日本アマチュアボランティアズは、「ハムフェスタ笠岡」・「笠岡ふれあい空港開港20周年」・「道の駅 笠岡ベイファーム開業」記念局として 8J4KHAM(Kasaoka Hamfesta Airport Mitinoeki)を開設するそうです。

同記事によると、この局は、

 7月30日(土)「道の駅 笠岡ベイファーム」のプレオープン日に、道の駅敷地内で運用を開始し、10月23日(日)までの86日間、運用を行います。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月26日

8J1MORSE

「CW 4EVER」の記事によると、A1クラブは、「モールス生誕220年」、「マルコーニ大西洋横断無線通信110年」、「日本のアマチュア無線試験からのモールス実技科目廃止決定」記念局として、8J1MORSEを開設するそうです。

この記念局の免許期間は6月1日~11月30日、同記事によると、

運用はA1クラブの有志運用チームによって各エリアで持ち回りで運用を行う予定です.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月10日

沖縄アマチュア無線50年記念局 8N6RL

「JS6JVB/op.muga」の記事によると、JARL沖縄県支部は、5月15日から10月31日に、沖縄アマチュア無線50年記念局である8N6RLを運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月06日

「第44回 福山ばら祭」記念局 8J4BARA公開運用

JARLWeb版「地方だより」によると、JARL広島県支部は、5月14日と15日(両日とも運用は10:00~17:00)に、同日に開催されている「第44回 福山ばら祭」の緑町公園会場において、同イベントの記念局である8J4BARAの公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは1.9~430MHz帯のCW、SSB、FM、SSTV、PSK31などになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年05月02日

愛媛YLハムクラブ結成35周年記念局 8J5YXB

JARL Web版 「地方だより」によると、愛媛YLハムクラブ(JA5YXB)は、同クラブの結成35周年記念局である8J5YXBを、5月31日まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年04月27日

博多どんたく港まつり記念局 8J6DONの運用情報

「Virgoの移動運用計画」の記事によると、5月3日~4日に、福岡県福岡市で開催される「博多どんたく港まつり」の記念局である8J6DONが、下記の日程で運用されるそうです。

4/29 運用地未定 OP:JA6VDB
4/30 福岡県大野城市 JCC4025 OP:JP6SRV
5/1 福岡県久留米市 JCC4007 OP:JA6UKY
5/2 福岡県筑紫野市 JCC4024 OP:JJ6TWQ

以下 少年科学文化会館にて公開運用
5/3 福岡市中央区 JCC400103 OP:JF6TEU
5/4 福岡市中央区 JCC400103 OP:JA6DXS
5/5 福岡市中央区 JCC400103 OP:JA6ACZ

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年04月18日

秩父やまなみ街道開通10周年記念局 8J140DX

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、秩父やまなみ街道(国道140号、皆野寄居有料道路)開通10周年記念局である8J140DXが、4月20日~9月30日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年04月06日

弘前城築城400年記念局 8J7400H(8J74ゼロゼロH)が開局

JARL青森県支部のサイトによると、弘前城築城400年記念局である8J7400H(8J74ゼロゼロH)の開局式が、4月3日に、弘前市の東奥日報社弘前支社にて行われたそうです。

同サイトによると、

 川村運営委員長、佐藤青森県支部長の挨拶の後、記念運用が行われました。
 残念ながら、コンディションに恵まれず、20局強の交信になりましたが今後も8月末まで運用いたします。みなさまよろしくお願いいたします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年03月27日

古河桃まつり・熱気球大会記念局 8N1MOMOは運用を中止

古河アマチュア無線クラブ(JH1ZSB)のサイトによると、「古河桃まつり・熱気球大会」の記念局 8N1MOMOは、「古河桃まつり・熱気球大会」の開催が中止された事を受け、3月16日の12:00をもって運用を中止したそうです。

なお、

本日中止以前にQSOされた分については有効でありますので”行事は中止された” ことを明記の上、QSLカードを発行いたします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2011年02月03日

浜松市制100周年記念局 8N2H

小栗OM(JR2BOF)からの情報によると、浜松セントラル無線クラブ(JJ2YHS)は、浜松市制100周年事業の一環として、記念局である8N2Hを、4月1日~8月31日に運用するとの事です。

この局は総務省直接申請で開局する記念局(JARLが開設した記念局ではない)との事で、移動局は1.9~1200MHzの出力50W、固定局は3.5~50MHzの出力1kWで運用するとの事です。

また、交信数の目標は20000、記念QSLカードは数種類発行する予定との事です。

TNX INFO JR2BOF

2011年01月02日

「第26回 国民文化祭・京都2011」記念局 8N3B、8N3U、8N3N、8N3K、8N3AのWebサイトが公開

杉浦OM(JF3PLF)からの情報によると、先日お伝えしました、「第26回 国民文化祭・京都2011」の記念局である8N3B8N3U8N3N8N3K8N3A公式Webサイトが公開されたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#すでに、ログサーチも設置済みとのことです。なお、この件は、杉浦さんよりコメントで教えて頂きました。

TNX INFO JF3PLF

2010年12月23日

山形大学工学部無線研究会(JA7YAB)開局50周年記念局 8N7YABの運用情報

「JM1LRAのウェブリブログ」の記事によると、同Weblogの筆者である新井OMは、12月23日~26日に、山形大学工学部無線研究会(JA7YAB)の開局50周年記念局である8N7YABの運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年12月17日

土佐・龍馬であい博記念局 8N5Aの運用情報

「JH5RXS@blog」の記事によると、土佐・龍馬であい博記念局である8N5A(運用期間は2011年1月10日まで)は、12月14日から、埼玉県さいたま市見沼区(JCC #134404)より断続的に運用を行っているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年12月11日

JARL奈良県支部「8J3SENTO さようなら公開運用」

JARL奈良県支部のサイトによると、同支部は、平城遷都1300年祭特別記念局である8J3SENTOの「さようなら公開運用」を、12月12日と19日(両日とも10:00~16:00)に、奈良県奈良市のアイコム(株)「ならやま研究所」で行うそうです。

同サイトによると、

 平城遷都1300年祭特別記念局「8J3SENTO」の運用期間も、今月末までと後わずかになりました。
 予定しておりました一般公開運用は、11月7日(日)の秋季(平城京フェア)運用で終了しましたが、この度、急遽、ICOM(株)のご厚意により、臨時に公開運用を行う機会を得ました。
 ならやま研究所の無線室で、アンテナ、電源等を借用して運用します。ならやま研究所の無線室やアンテナ見学も如何でしょうか。皆様の参加をお待ちしています。

との事で、運用する周波数帯は1.9~1200MHz帯、現地での運用を希望する方は、
無線従事者免許証・JARL会員証・ヘッドホン・キー等をご持参下さい。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2010年11月14日

「第26回 国民文化祭・京都2011」記念局 8N3B、8N3U、8N3N、8N3K、8N3A

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、2011年10月29日~11月6日に開催される「第26回 国民文化祭・京都2011」の記念局である8N3B8N3U8N3N8N3K8N3Aが、2010年11月13日~2011年11月6日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#昨日(11月13日)から運用が始まっているようですね。筆者(7J3AOZ)はこの件はTwitterで知りましたが、それまでは全く知りませんでした(汗)。

2010年09月17日

山形大学工学部無線研究会(JA7YAB)50周年記念局 8N7YAB

「JHØMGJ aka.AL5A」の記事によると、山形大学工学部無線研究会(JA7YAB)は、JA7YABの開局50周年を記念して、記念局の8N7YABの運用を、2010年11月1日~2011年3月31日に行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年08月25日

愛知県大府市市制40周年記念局 8J2OBU

森OM(JA2IJI)からの情報によると、大府市ハムクラブ(JH2ZKJ)は、愛知県大府市の市制40周年を記念して、記念局の8J2OBUを、9月1日~10月24日に運用するそうです。

なお、

開局式を 市長、議長、県議を招き、市の「市制40周年記念式典」会場、玄関特設会場にて行います。

との事です。

TNX INFO JA2IJI

2010年08月09日

「第25回国民文化祭・おかやま2010 あっ晴れ!おかやま国文祭」記念局 8J4NCFK

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、10月30日~11月7日に開催される「第25回国民文化祭・おかやま2010 あっ晴れ!おかやま国文祭」を記念して、記念局の8J4NCFKが、「加賀郡ハムクラブ(JE4YKD)」によって、7月11日~11月7日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年08月08日

「地震災害」と「防災の日」周知啓発記念局 8J4EQ

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、全国震災メモリアルネット中国が、「地震災害」と「防災の日」の周知啓発のための記念局である8J4EQを、8月1日~11月10日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月20日

我孫子市市制40周年記念局 8J1ABIKO

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、千葉県我孫子市の市制40周年を記念して、記念局の8J1ABIKOが、6月1日~12月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月15日

岩手県立盛岡第一高等学校創立130周年記念局 8N7MK

「JA7QQQ 気ままな絵日記」の記事によると、2010年5月13日~2011年3月31日に、岩手県立盛岡第一高等学校の創立130周年記念局8N7MKが運用されるとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月13日

「東京スカイツリー」PR記念局 8N1SKY

「JN1KWRのブログ」の記事によると、墨田ウェーブ無線クラブ(JN1ZUA)は、現在建設中の「東京スカイツリー」と2011年7月のテレビ放送の完全デジタル化のPRを目的とした記念局8N1SKYを、6月1日~30日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年05月05日

沖縄アマチュア無線の日記念局 8N649HAM

琉球アマチュア無線クラブ (JR6YAA)のサイトによると、同クラブは、6月1日~7月30日に、沖縄アマチュア無線の日(6月22日)を記念して、記念局である8N649HAMの運用を行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、6月20日の10:00~16:00に、浦添市社会福祉センターにおいて「アマチュア無線展および記念局8N649HAMの運用」が開催されるそうです。

2010年04月30日

茨城県取手市市制40周年記念局 8J1T40A

「ML Wave Club」(JQ1YZD)のサイトによると、同クラブは、茨城県取手市の市制40周年を記念して、記念局の8J1T40Aを、6月1日~10月末に運用を行うそうです。

なお、同記念局のサイトによると、運用場所は「取手市常置場所、取手市内、つくばみらい市等の近郊都市」、運用予定周波数/モードは、3.5~430MHz帯のPhoneが中心になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京都福生市制施行40周年記念局 8J1FUSSA

「福生アマチュア無線クラブ(JH1YIE)」のサイトによると、同クラブは、東京都福生市制施行40周年と同クラブの設立40周年記念局として、6月~10月に8J1FUSSAを運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2010年04月22日

東京電機大学無線部創立55周年・東京電機大学校友会創立100周年記念局 8N1TDU

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、東京電機大学無線部(JA1YAQ)の創立55周年と東京電機大学校友会の創立100周年を記念して、記念局の8N1TDUが開設されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:「湧雲日記」の記事によると、運用期間は4月21日~10月20日(程度)となるとの事です。

2010年04月19日

大和ミュージアム開館5周年記念局 8J4YMT

JH4GJR局のTwitterによると、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)の開館5周年を記念して、記念局の8J4YMTが、5月1日~5日に運用されるそうです。

なお、運用は、

7,21MHzSSB,CWメインに運用されるそうです。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このコールサインは、2005年に運用された同館の開館記念局と同じですね。

2010年04月15日

「2010 ひろしまフラワーフェスティバル」特別局 8J4FF

JN4WTYさんからの情報によると、「2010 ひろしまフラワーフェスティバル」の特別記念局である8J4FFが、5月3日~5日まで、広島県広島市中区で運用されるとの事です。

JARL中国地方本部のサイトによると、4月1日~30日は事前運用が行われるようですね。なお、この情報は、当ニュース左サイドバーの「情報掲示板」にお寄せ頂きました。

TNX INFO JN4WTY

追記:古城さん(JJ4KME)のコメントによると、

今年の8J4FFは4月3日(土)から5月2日(日)まで広島県内で事前運用を行い、5月3日から5日までフラワーフェスティバル会場から運用します。

との事です。

TNX INFO JJ4KME

お詫びと訂正:古城さん(JJ4KME)のコメントによると、この局は特別記念局ではなく、特別局との事です。お詫びして訂正させて頂きます。

2010年02月19日

鹿児島県姶良市誕生記念局 8J6AIRA

「井戸吉の掘った井戸は6m(JM6JJA/6)」の記事によると、3月23日に、鹿児島県姶良郡蒲生町、姶良町、加治木町が合併し、姶良市が誕生する事を記念して、記念局の8J6AIRAが、3月23日~8月31日に運用されるそうです。

なお、この記念局は、ハムネット蒲生(JF6ZKL)によって、開設・運用されるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年10月23日

盛岡市市制120周年/アマチュア無線盛岡クラブ創立60周年記念局 8J7Mの運用に関するお詫び

野田OM(JE7RJZ)からの連絡によると、盛岡市市制120周年/アマチュア無線盛岡クラブ創立60周年記念局である8J7Mの運用で、下記のように一部コールサインを誤って運用したケースがあるそうです。

 アマチュア無線盛岡クラブは、このたびのJARL全市全郡コンテストに盛岡市(JCC0301)から参加したところですが、本来8J7M/7とすべきコールサインを、一部誤って8N7M/7と送出してしまいました。
 誤ったコールサインでの運用は、10月11日(日)0800JSTから1330JSTの間、7MHzのCWによるものでした。
 これは、コンテスト中にアンテナを設置し直した際に、その時間から新たな運用者が加わり、その際の引継ぎが不十分であったことが原因です。
 ここに皆様に心からお詫び申し上げますとともに、今後の再発防止をお約束します。
 この件については、東北総通とJARLにお詫びと経過報告を致しました。
 なお、誤ったコールでのQSO分につきましては、8J7M/7のカードをJARLビューロー宛に発行させていただきます。申し訳ありませんでした。

アマチュア無線盛岡クラブ
会長 JE7RJZ 野田尚紀

なお、この件についての苦情、お問合せはje7rjzあjarl.com(あを@に置き換えてください)までお願いしますとの事です。

TNX INFO JE7RJZ

2009年09月23日

盛岡市市制120周年/アマチュア無線盛岡クラブ創立60周年記念局 8J7Mの運用情報

Todogasaki.png

野田OM(JE7RJZ)からの情報によると、盛岡市市制120周年/アマチュア無線盛岡クラブ創立60周年記念局である8J7Mの運用が、9月26日~27日に、岩手県宮古市(JCC #0303)より、下記の要領で行われるそうです。

9月26日 月山(GL:QM19AO)
9月27日 「とどが埼灯台(写真)」(本州最東端、GL:QM19AN)

なお、野田OMによると、

現地のグリッドロケーターQM19からの運用は大変珍しいと思います。9月27日(日)は徒歩1時間を掛けて、現地へ向かい、JST10時頃~15時頃まで、7~50MHzでのCW/SSBで運用します。荷物の関係でバッテリーとワイヤー系アンテナによるQRP運用となる見込みですが、是非お声がけをお願いします。

前日26日(土)午後は同じQM19内の宮古市月山(QM19AO)から同様に運用を試みます。

との事で、QSLカードはJARLビューロー経由で発行(記念局宛に発行は不要)するとの事です。

#なお、8J7Mは、10月10日~11日に開催される「第30回 全市全郡コンテスト」に盛岡市から参加するほか、年内いっぱい盛岡市とその周辺で運用を予定しているそうです。

TNX INFO JE7RJZ

Photo from Wikipedia

2009年08月17日

高岡開町400年記念事業特別局 8N9T400Yの運用情報

「JR9TUGの徘徊日記」の記事によると、8月22日・23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」の、「高岡クラブ(JA9YNN)」のブース(出展ブース番号は「J46」)において、高岡開町400年記念事業特別局である8N9T400Yが運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は、V/UHF帯が主になるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月16日

静岡県賀茂郡南伊豆町・宇留井島からの長野県塩尻市制50周年特別局 8J0SC50Aの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、澤谷OMは、8月16日の午前中に、静岡県賀茂郡南伊豆町の宇留井島(無人島)から、長野県塩尻市制50周年特別局 8J0SC50Aの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯の電話が中心になるとの事で、現地では8J0SC50A/JI2として運用されるそうです。

#澤谷さんによると、南伊豆町は塩尻市の姉妹都市と言う事です。また、宇留井島は船の接岸が大変難しい島だそうで、澤谷さんは渡船の手配にかなり苦労されたそうです。この島からアマチュア無線が運用される事は、今後2度とない可能性があるとの事ですので、この貴重なチャンスをお見逃しなく。

TNX INFO JF0BPT

8月16日追記:09:40現在、7.041MHzで運用中です。

2009年08月09日

高岡開町400年記念事業特別局 8N9T400Yの運用情報

「JR9TUGの徘徊日記」の記事によると、8月9日(本日)の15:00~18:00に、富山県南砺市(JCC #2810)より、高岡開町400年記念事業特別局である8N9T400Yが運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、50~1200MHz帯のCW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月08日

「ハムフェア 2009」記念局 8J1Aの運用情報

文京区アマチュア無線局災害非常通信連絡会」の曽田OM(JP1HYN)からの情報によると、同連絡会は、8月22日、23日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア 2009」の記念局である8J1Aの運用を、8月8日(本日)~14日に行うそうです。

曽田OMによると、

運用スケジュールの適時開示はもちろん、ゲストオペレータの募集を行う予定です。またデジタルモード運用や、今春から許可になった135kHz帯のオンエアなど、ひと味違うサービスを計画しており、これらの広報のため、ご案内ホームページを立てました。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JARLの「ハムフェア 2009」のページによると、東京都豊島区のJARL事務局からは、8月1、15、16日に運用が行われるほか、

東京都支部内(豊島区他→文京区(文京シビックセンター内他)→稲城市)での持ち回り運用をおこないます。

との事です。

TNX INFO JP1HYN

2009年08月07日

仙台・宮城デスティネーションキャンペーン 8N7IOTA

仙台チューニングDXクラブ(JH7YES)の狩野OM(JE7JIS)からの情報によると、同クラブは、観光キャンペーンである「美味し国、伊達な旅 ~ 仙台・宮城デスティネーションキャンペーン ~」へ参加するために、記念局の8N7IOTAの運用を8月9日~9月31日に行うそうです。

狩野OMによると、

国内外から来るお客様を対象に、”宮城の素朴(食、自然)な魅力”を宣伝し一人でも多くのお客様を宮城に誘致することを目的としたキャンペーンです。
私たちは、宮城に点在する島の魅力を無線でPRすることでこのイベントに参加します。

コールサインもI(Izushima)O(ohshima)T(tashirojima)A(ajishima)のように各島の頭文字の頭で、RSGBのイオタにカケテみました。
もちろん運用先は、出島、大島、田代島、網地島、浦戸諸島です。

との事で、運用情報は下記のURLでアナウンスされるそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/jh7ucd

TNX INFO JE7JIS

2009年08月06日

滋賀県野洲市市制5周年記念局 8J3YS

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、滋賀県野洲市が市制5周年を迎える事を記念して、記念局の8J3YSが8月8日~11月8日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#上記のリンク先では50周年となっていますが、同市は2004年に野洲郡野洲町と中主町が合併して出来た市ですので、正しくは5周年ですね。

横浜市戸塚区制70周年記念局 8N1YT70Y

「それでも電波は世界を駆け巡る!・・・時もたまにある?」の記事によると、横浜市戸塚区の区制70周年を記念して、記念局の8N1YT70Yが、2009年8月7日~2010年3月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第22回全国健康福祉祭 北海道・札幌大会「ねんりんピック北海道・札幌2009」記念局 8J8WA

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、9月5日~9日に北海道で開催される「第22回全国健康福祉祭 北海道・札幌大会『ねんりんピック北海道・札幌2009』」を記念して、記念局の8J8WAが、8月8日~9月8日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年08月05日

盛岡市市制120周年記念局 8J7M

「のんべんだらり」の記事によると、アマチュア無線盛岡クラブ(JA7YCE)は、同クラブの創立60周年と盛岡市市制120周年を記念して、記念局の8J7Mの運用を9月1日~10月31日に行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月30日

JARL倉敷クラブ創立50周年記念局 8J450YAB

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、「JARL倉敷クラブ(JA4YAB)」の創立50周年を記念して、同クラブは、記念局の8J450YABを開設するそうです。

なお、運用期間は8月1日~10月31日になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同クラブは、この記念局の開設に合わせて、「倉敷クラブ50周年 記念局アワード」を発行するそうです。

2009年07月16日

7MHz拡大記念局 8J040Mの運用情報

「アマチュア無線局 JE1QPWのQSO日誌」の記事によると、7MHz拡大記念局である8J040Mが、下記の日程で、長野県の各地より運用されるそうです。

7月16日(木) ~17日(金) 岡谷市 (SSB)
7月18日(土) 昼 岡谷市 (SSB)
7月18日(土) 夜~19日(日)  諏訪郡原村 (CW/SSB)
7月20日(月) AM  岡谷市 (CW)
7月20日(月) PM  諏訪市 (SSB)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月10日

青葉区区制15周年記念局 8J15AOBAの運用情報

「LIBの右回り円偏波な日記帳」の記事によると、同Weblogの筆者である井上さん(JE1LIB)は、7月11日~12日(但し、11日の午前中と12日の15:00~18:00を除く)に、川崎市宮前区と横浜市青葉区より、青葉区区制15周年記念局である8J15AOBAの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は7~430MHz帯、モードはCW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件、井上さんからメールでお知らせ頂きました。

TNX INFO JE1LIB

仙台高等専門学校(国立仙台高専)設立記念局 8J7SKの運用情報

仙台電波高専アマチュア無線クラブ(JA7YCQ)のサイトによると、先日お伝えしました、同クラブが開設している、仙台高等専門学校(国立仙台高専)設立記念局 8J7SKは、同校のオープンキャンパスが行われている7月11日(明日)と12日に公開運用を行うそうです。

公開運用を行う時間は10:00~15:00、運用する周波数帯は7~430MHz帯、モードはHF~50MHz帯はSSB、144、430MHz帯はFMになるそうです。

なお、

CWやRTTY,SSTV等での運用はございません。あらかじめご了承ください。また、TXが2台しか置けない都合上、一度にすべてのバンドに出ることはできませんので重ね重ねご了承ください。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年07月07日

仙台高等専門学校(国立仙台高専)設立記念局 8J7SK

仙台電波高専アマチュア無線クラブ(JA7YCQ)代表の脇山OM(JH7IMX)からの情報によると、同クラブは、同校が宮城工業高等専門学校との再編により、2009年10月1日より仙台高等専門学校(国立仙台高専)としてスタートを切る事を記念して、記念局の8J7SKを開設するそうです。

同クラブのサイトによると、

仙台電波高専は、昭和18年の財団法人東北無線電信講習所としての創立以来、数多くの無線通信技術者を輩出してきました。本校卒業生のみならず、プロの無線通信技術者としてあるいはアマチュア無線家として活躍されている方々には、学校名から「電波」の文字が消えることに感慨を覚える方も少なからずいらっしゃると思われます。本記念局の運用を通じ、そういった方々とともに仙台電波高専の幕引きを惜しみつつ、新しい高専としての出発を祝いたいと思います。

との事で、開設期間は2009年7月10日~2010年6月15日との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同サイトによると、

宮城高専アマチュア無線クラブのJA7YFVも 8N7SK の割り当てを受け、同時期に運用します。

との事です。

TNX INFO JH7IMX

2009年07月01日

仙台七夕まつり記念局 8N7HOSHI

「2009年 仙台七夕祭り 特別記念局:8N7HOSHI (星)」の記事によると、8月6日~8日に宮城県仙台市で開催される「仙台七夕まつり」を記念して、記念局の8N7HOSHIが、仙台チューニングDXクラブによって、7月1日~8月8日に運用されるそうです。

同記事によると、今年は、

ガリレオ・ガリレイの生誕400年と言う事もあり、星への関心も高く、ガリレオ・ガリレイも自作の天体望遠鏡で、当然観察したであろう天の川(彦星と織姫)を仙台天文台の協力によりQSLカードを作成しました。

との事で、運用する周波数帯はHF帯~UHF帯、モードはSSB、CW、デジタルモード、衛星通信、WiRES-IIなどになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

7MHz帯拡大記念局 8J340Mの運用情報

当クラブの田中OM(JR3QHQ)からの情報によると、7MHz帯拡大記念局である8J340Mの運用が、下記の日程で行われるそうです。

7月1日~3日 大阪府池田市
7月4日 大阪府大東市
7月11日~12日 奈良県奈良市(ICOM ならやま研究所、8N3HQと同時運用)

TNX INFO JR3QHQ

2009年06月30日

「ボランティア愛ランド北海道2009・オロロンラインinはぼろ」記念局 8J8LOVE

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、8月1日~2日に、北海道苫前郡羽幌町で開催される「ボランティア愛ランド北海道2009・オロロンラインinはぼろ」を記念して、記念局の8J8LOVEが、7月1日~8月2日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年06月26日

平城遷都1300年祭 特別記念局 8J3SENTO

JARL奈良県支部のサイトによると、同支部は、2010年1月1日~12月31日に奈良県で開催される「平城遷都1300年祭」を記念して、特別記念局の8J3SENTO(予定)を、同祭の期間中に運用するそうです。

なお、同サイトによると、

 開設に向けて解決すべき最大の難関が予算難の問題です。なら・シルクロード博特別記念局(183日間)では約300万円、ロマントピア藤原京’95特別局(51日間)では約200万円の経費を要しました。
 今回の開設では、イベントに合わせて365日間もの期間に渡る運用を予定しております。しかし、今のところの運用予算はJARL本部からの10万円のみです。これではQSLカード印刷代すら捻出ができません。アマチュア無線を趣味とする支部会員の皆様にお願いがあります。特別記念局の運用を実現する為に是非ドネーションをお願いします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年06月19日

8J1KW、8N3KSの運用情報

ariss.jpg

「QHQの独り言」の記事によると、埼玉県さいたま市立大宮別所小学校、宮原中学校、宮原小学校におけるARISSスクールコンタクトの臨時局である8J1KWと、兵庫県川西市清和台コミュニティセンターによるARISSスクールコンタクトの臨時局である8N3KSが、6月20日(明日)と21日に、大阪府池田市の池田市民文化会館より運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#両局とも、日本人宇宙飛行士の若田光一さん(KC5ZTA)とのARISSスクールコンタクトで使用された臨時局です。ARISSスクールコンタクトとは、国際宇宙ステーション(ISS)に設置されている、ARISS(The Amateur Radio on the International Space Station)機材を利用して、世界各国の少年・少女とISSの乗組員との間でアマチュア無線を使って交信すると言う貴重な経験をしてもらうためにNASA、Russian Space Agency、ESA、CNES、JAXA、CSA、AMSAT、IARUの協力により行われているイベントです。

静岡県下田市・神子元島からの運用情報(続報)

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、先日お伝えしました、東京歯科大学創立120周年記念局 8J120TDCの神子元島からの運用日が、7月26日~28日から7月25日~27日に変更されたそうです。

#この件は、当ニュース左サイドバーの「情報掲示板」経由でお知らせ頂きました。

TNX INFO JF0BPT

2009年06月15日

7MHz帯拡大記念局 8J140Mの運用情報

学園都市ハムクラブ(JG1YGH)のサイトによると、同クラブは、6月20日の10:30~15:00と6月21日の10:30~15:00に、茨城県つくば市の茎崎憩いの家において、7MHz帯拡大記念局である8J140Mの公開運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯・モードは7、10、14MHz帯のCW、SSBになるそうで、運用を希望される方は、

事前連絡の上,必ず無線従事者免許証をご持参ください.

また,JARLの会員の方は会員証をご持参ください.有効な会員証のご呈示がない場合,または非会員の場合は協力金500円をいただきます.

他に,憩いの家の利用料として,つくば市民220円(60歳以上は110円),市外330円が必要です.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#お近くの方は、同クラブに事前に連絡した上で、この公開運用に参加してみてはいかがでしょうか?

追記:同クラブの稗田さん(JE1SGH)からのコメントによると、運用の申し込みは、6月18日で締め切らせて頂きますとの事です。

TNX INFO JE1SGH

2009年06月12日

静岡県下田市・神子元島からの運用情報

澤谷OM(JF0BPT)からの情報によると、東京歯科大学創立120周年記念局 8J120TDCの運用が、7月25日~27日7月26日~28日に、静岡県下田市の神子元島(IOTA AS-117)から行われるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7、14、18、21、28、50、144、430MHz帯のSSB、CW、FMの予定だそうで、QSLカードは、

JARL経由
SASEの場合は『〒261-8502 千葉市美浜区真砂1-2-2 東京歯科大学ARC』

に請求して欲しいとの事です。

World Lighthouse On The Air(WLOTA)の2126として、神子元島灯台の新番号を獲得済みだそうです。また、6月13日に、7月の運用に向けての状況調査を主目的として、11:30~13:30まで、7MHz帯のSSBによる短時間の運用が行われるそうです(この運用には澤谷さんも参加予定)。なお、この件は、当ニュース左サイドバーの「情報掲示板」経由でお知らせ頂きました。

TNX INFO JF0BPT

2009年06月11日

肥薩線開通100周年記念特別局 8J6SL

SL_Hitoyoshi01.png

「JARL熊本県支部BLOG」の記事によると、同支部は、熊本県八代市から鹿児島県霧島市を結ぶJR肥薩線が全線開通してから100周年である事を記念して、特別局の8J6SLを開設しているそうです。

なお、この局の運用期間は5月1日~10月31日になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#コールサインの由来は、4月25日から同線で運行されている「SL人吉」(写真)のようですね。

Photo from Wikimedia Commons

2009年04月02日

横浜開港150周年記念局 8N1Y

「<<梅>>備忘録 ~Random Walk~」の記事によると、横浜開港150周年記念局である8N1Yが、横浜開港150周年アマチュア無線実行委員会によって、4月1日~9月27日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、4月27日から、同記念局の固定局の運用も開始されるそうです。

2009年03月31日

高岡開町400年記念事業特別局 8N9T400Y

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、 富山県高岡市の「高岡開町400年記念事業」の特別局として、8N9T400Yが4月1日~9月30日に運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯は短波帯~2.4GHzとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年03月16日

会津若松市市制110周年記念局 8J7AIZ

「会津若松市市制110周年記念局 8J7AIZ」のサイトによると、福島県会津若松市が市制110周年を迎える事を記念した同記念局が、5月10日~7月20日の予定で運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年03月13日

「Project KDES 2008」8J1AXAの運用予定

「LIBの右回り円偏波な日記帳」の記事によると、同Weblogの筆者である井上さん(JE1LIB)、加藤さん(JE1XUZ)塩津さん(JF1GJK)は、下記の要領で、千葉県勝浦市のJAXA(宇宙航空研究開発機構)勝浦宇宙通信所に設置されている18mグレゴリアンアンテナを利用した、EME(月面反射通信)通信実験および青少年に対する啓発活動を目的としたプロジェクト「Project KDES 2008」のPRのため、同プロジェクトの特別局である8J1AXAの運用を行うそうです。

日時:3/13:1800~ 3/14:終日 3/15:1000~
QTH:3/13・14:川崎市宮前区(JCC:110306)、3/15:横浜市青葉区(JCC:110117)
運用周波数:3.5~430MHz HFCWは、**.0135MHz±QRMを予定
運用モード:CW/SSB/FM
運用者:JE1LIB(全日)、JE1XUZ(14日のみ)、JF1GJK(14日のみ)

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#運用されるみなさんは、「平成生まれのアマチュア無線クラブ」(JQ1YQA)のメンバーだと言う事です。また、この件は、同クラブ会長の井上さんから直接お寄せ頂きました。

TNX INFO JE1LIB

2009年03月04日

国際QRPデー記念局 8J4P

「美東アマチュア無線クラブ」の記事によると、「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の特別記念局である8J4Pが、4月26日~6月30日に運用されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年02月26日

「Project KDES 2008」8J1AXAの運用予定

「R帝王のひとり言」の記事によると、同Weblogの筆者である福島OM(JH6RTO)は、2月27日~29日に、千葉県勝浦市のJAXA(宇宙航空研究開発機構)勝浦宇宙通信所に設置されている18mグレゴリアンアンテナを利用した、EME(月面反射通信)通信実験および青少年に対する啓発活動を目的としたプロジェクト「Project KDES 2008」のPRのため、同プロジェクトの特別局である8J1AXAの運用を、神奈川県厚木市(JCC #1113)から行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.8~430MHz帯、モードはCW、Phone、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年02月25日

沖縄アマチュア無線の日(沖縄ハムの日)記念局 8N6DENPA、8N6ODXRC

琉球アマチュア無線クラブ (JR6YAA)のサイトによると、同クラブは、6月1日~7月30日に、沖縄アマチュア無線の日(沖縄ハムの日、6月22日)を記念して、記念局の8N6DENPA(移動局)、8N6ODXRC(固定局)の運用を行う予定だそうです。

なお、8N6DENPAは沖縄県内各地、8N6ODXRCはOkinawa DX Radio Club創立40周年を記念し、那覇市のクラブ事務所から運用される予定との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、記念局のコールサインは、総合通信局から発給されるまでは、あくまでも予定である事にご注意下さい。

2009年02月24日

JARL渡島檜山支部が函館開港150周年記念局 8J8150Hを開設する予定

JARL渡島檜山支部のサイトによると、同支部は、北海道函館市の函館港が1859年に正式に国際貿易港として開港してから150周年である事を記念して、記念局の8J8150Hを、6月20日~7月5日に運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年02月13日

「Project KDES 2008」8J1AXAの運用予定

熊谷OM(JE1CKA)からの情報によると、熊谷OMは、2月14日の10:00~15日の17:00に、千葉県勝浦市のJAXA(宇宙航空研究開発機構)勝浦宇宙通信所に設置されている18mグレゴリアンアンテナを利用した、EME(月面反射通信)通信実験および青少年に対する啓発活動を目的としたプロジェクト「Project KDES 2008」のPRのため、同プロジェクトの特別局である8J1AXAの運用を、埼玉県飯能市(JCC #1309)から行うそうです。

なお、運用する周波数帯は1.9~28、50、144、430MHz帯、モードは、短波帯はCW中心、V/UHF帯はFM/SSB中心になるそうです。また、移動運用のため、天候によっては運用を中止する場合もあるとの事です。

TNX INFO JE1CKA

2009年01月30日

第26回全国都市緑化おかやまフェア記念局 8J4GREEN

「よっちゃん。のがらくた箱」の記事によると、3月20日~5月24日に岡山県で開催される「第26回全国都市緑化おかやまフェア」の記念局である8J4GREENが、2月下旬より運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京歯科大学創立120周年記念局 8J120TDC

「JA1YUC / 8J120TDC TDCARC」の記事によると、東京歯科大学ARC(JA1YUC)は、同大学の創立120周年を記念して、記念局の8J120TDCを開設するそうです。

なお、運用は2月1日から開始されるそうで、同記事によると、

8J120TDCのネーミングですがエリア番号1と120周年を重ね、また東京歯科大学(Tokyo Dental College)の頭文字から、このコールサインといたしました。
2月1日は正午から7MHzSSB、430FMの2波での運用を予定しています。コンディションの関係で周波数帯を変更することもあると思いますが、ご了承ください。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2009年01月27日

JARL 第51回通常総会(たんちょう釧路総会)記念局と記念アワード

kushiro.png

大沼OM(JA8XDM、たんちょう釧路総会実行委員会広報部・記念局運用部長)からの情報によると、5月24日に北海道釧路市の釧路市民文化会館にて行われる「JARL 第51回通常総会(たんちょう釧路総会)」の記念局である8N8TKSの運用が、1月19日より開始されているそうです。

同総会の実行委員会のサイトによると、この記念局の運用期間は5月24日まで、運用する周波数帯/モードは1.9MHz~1.2GHz帯のCW、SSB、CWとの事です。

また、同総会を記念したアワードである「たんちょう釧路総会記念賞」が、

たんちょう釧路総会記念局と釧路・根室管内の2局計3局と交信(受信する)
但し、北海道内の5局で釧路・根室管内1局に代用できる

と言うルールで、300枚限定で発行されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JA8XDM

追記:記念局のプリフィックスを「8N3」と誤って記載しておりました。お詫びして訂正させて頂きます。

TNX JH4RHF

2008年11月15日

電気通信大学 創立90周年記念局 8J1UEC9O

電気通信大学無線部(JA1ZGP)のサイトによると、1918年に同大学が社団法人電信協会 無線電信講習所として設置されてから、今年で90周年である事を記念して、記念局である8J1UEC9Oが11月13日から運用されていると言う事です。

なお、運用は2009年1月12日までになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#コールサインのラストレターは、数字のゼロではなく、アルファベットのオーだと言う事ですのでご注意下さい。なお、この情報は、電気通信大学無線部の峯水部長からお寄せ頂きました。

2008年09月23日

「源氏物語千年紀」記念局 8N3GENJI

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、2008年は紫式部源氏物語を執筆してから1000年である事を記念したイベント「源氏物語千年紀」の記念局8N3GENJI(公式Webサイトはこちら)が、10月1日~12月31日に平安京クラブ(JK3YXR)によって運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なかなか雅なサフィックスで良いですよね。筆者(7J3AOZ)も、チャンスがあれば交信して見たいと思っています。

追記:同記念局の公式サイトのURLを、平安京クラブの島村さん(JM3DUR)から教えて頂きました。

TNX INFO JM3DUR

2008年08月31日

埼玉県草加市市制50周年記念局 8J1SOKAの運用予定が発表

小林OM(JN1ATL)からの情報によると、10月1日~11月30日に運用される、埼玉県草加市の市制50周年記念局8J1SOKAの運用予定が、同記念局を運用する草加アマチュア無線クラブ(JA1YML)のサイトで発表されたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板で、小林さんからお知らせ頂きました。

TNX INFO JN1ATL

奈良県御所市制50周年記念局 8J3GOSEの運用情報

木村OM(JA3MQY、葛城ハムクラブ会長)から、奈良県御所市の市制50周年記念局8J3GOSEに関して、下記のメッセージを頂きましたので掲載させて頂きます。

1月27日に運用を始めましたが、8月31日(日)の午前10時30分にQRTすることになりました。
最終オペレートは7メガSSBで行います。

おかげさまで、約9,000局の方々と16,000QSOを行うことができ、御所市を十分知っていただくことができたと思っています。

QSOしていただいた皆さま方に厚くお礼を申し上げます。

QSLの発行は、10月頃からJARL経由で行いますので、しばらくお待ちいただきますようお願いします。

TNX JA3MQY

2008年07月15日

国際ボーイスカウト第一団90周年記念局 8J1IBSの運用情報

「それでも電波は世界を駆け巡る!・・・時もたまにある?」の記事によると、国際ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JQ1YRX)が運用している、国際ボーイスカウト第一団 創立90周年記念局の8J1IBS(PDF)の運用が、7月18日の20:00~19日に富士山頂上から行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年07月10日

8N2HQ「2008 IARU HF チャンピオンシップコンテスト」直前PR運用

小林OM(JK1FNL)からの情報によると、世界各国のアマチュア無線連盟HQ局が競い合う「2008 IARU HF チャンピオンシップコンテスト(7月12日の21:00~13日の21:00(JST))」に参加するJARLの連盟本部局(HQ局)の一つである、静岡県裾野市から運用する8N2HQ(運用チームはPaper DXers、担当バンド/モードは21MHz帯のCW)が、7月11日の深夜~12日のコンテスト開始直前までPR運用を行うそうです。

小林OMによると、

 15mCWと80mを除くいくつかのバンドで運用の予定です。コンテスト本番とは別デザインのQSLカードを発行します。
 他の8N2HQもPR運用を行うと思いますが、我々は静岡県からの運用であることを、適宜アナウンスします。また、ログサーチも用意しました。事前運用は、数時間ごとに更新の予定です。

 ちなみに、JA局同士の交信も得点となります。ナンバーは、RS(T)+45をお送り下さい。8N*HQからは、RS(T)+"JARL"というナンバーをお送りすることになります。
 同一バンドの交信でも、CWとPhoneの交信はそれぞれ得点となります。

 また、4波(波=バンド・モード)以上で8N*HQと交信するとJARLビューロー経由で記念の達成証が発行されるそうです。

 ぜひ、交信をお願いいたします。

との事です。

#いよいよ今週末ですね。昨年は、台風の影響でスコアが伸びなかった日本チームですが、今年は天候の影響も無さそうです。日本チームを上位に押し上げるために、是非日本のHQ局との交信を筆者(7J3AOZ)からもみなさまにお願い申し上げます。

TNX INFO JK1FNL

追記:小林さんによると、

「4波以上で8N*HQと交信するとJARLビューロー経由で記念の達成証が発行されるそうです」というのは、コンテスト中の交信が対象となります。補足させていただきます。

との事です。

TNX JK1FNL

2008年07月03日

平成20年度 全日本ARDF競技大会記念局 8J6ARDF

JARL鹿児島県支部のサイトによると、10月26日に鹿児島県霧島市で開催される「平成20年度 全日本ARDF競技大会」(PDF)の記念局 8J6ARDFが、7月1日~10月26日に運用されるそうです。

運用する周波数帯/モードは、1.9MHz~1200MHz帯のCW、SSB、FM、AM、RTTY、SSTV、PSK31、衛星通信になるそうで、運用計画はこちら(PDF)に掲載されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月26日

「第1回 下関海響マラソン」記念局 8J4RUN

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、11月16日に開催される、日本で唯一「瀬戸内海」と「日本海」の二つの海沿いを走るマラソン大会「第1回 下関海響マラソン」の記念局である8J4RUNが、6月11日より運用されているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「第20回 佐渡国際トライアスロン大会」記念局 8N0ASTRO

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、9月7日に新潟県佐渡市で開催される「第20回 佐渡国際トライアスロン大会」を記念して、記念局の8N0ASTROが、 7月1日から運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月20日

情報通信月間行事PRのための記念局 8J5NVISの運用情報

「好日日記」の記事によると、情報通信月間行事PRのための記念局である8J5NVIS(運用期間は7月31日まで)の運用が、下記の日程で行われるそうです。

徳島県徳島市 6月20日の16:30以降
徳島県徳島市 6月21日の午前
徳島県名西郡神山町 6月21日の午後
徳島県名西郡神山町 6月22日

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同Weblogの筆者である、徳島大学地域防災無線研究会(JR5YAU)の上野OM(JK1PHL、徳島大学大学院 准教授)からの情報によると、

 NVISとはNear Vertical Incidence Skywaveの略で、近鉛直入射空間波を意味します。最適使用周波数(おおむね5MHz±3MHz)の電波を地上高2,3mに設置した水平アンテナを用いて、ほぼ鉛直に放射します。
 その電波を直上の電離層で反射させ、数100km程度までの近中距離の通信に利用します。災害時に孤立する恐れのある中山間地や、VUHF帯のサービスエリアを超えた地域間の通信に適していると考えられます。このことは体験的に理解していましたので、私は直上電離層伝搬と呼んでいました。ちょっと驚いたのは、大地が反射板として作用するため、1/2λエンドフェッドアンテナでも大きなゲインが得られることです。
 電離層への入射角が高ければ、D層による第一種減衰も小さくなり、より有利に働きます。

 DX通信とはまったく逆転の発想ですので、国内のアマチュアの間ではあまり認知されていないとおもいます。
 しかし古くからこの伝搬モードは利用されてきたようで、ARRLのCDROMやITUの非常通信ハンドブックにNVISの記述があり、その言葉を知りました。NVISに適した周波数である5MHz前後にはアメリカでは5MHz帯、日本の非常通信周波数4630KHzなどがわりあてられているのは、ご存知のとおりです。

 NVISの認知拡大と実証データ獲得のため、8J5NVISというコールを申請しました。この伝搬を理解すると、国内向けQRPや移動サービスで威力を発揮するのではと思います。

との事です。

三池港開港100周年記念局 8J6M100Y

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、有明南筑ハムクラブ(JF6ZGI)は、福岡県大牟田市の三池港が開港100周年を迎える事を記念して、記念局の8J6M100Yを、8月31日まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年06月16日

仙台七夕まつり特別記念局 8J7GINGA

「仙台七夕祭り 記念局:8J7GINGA (銀河)」の記事によると、8月5日~8日(5日は仙台七夕花火祭)に、宮城県仙台市で開催される「仙台七夕まつり」の特別記念局 8J7GINGAが、7月1日~8月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:仙台チューニングDXクラブ(JH7YES)の記念局運営委員会の方からの情報によると、この記念局は、固定局と移動局が同時に開設されるそうで(同時に運用される事もある)、運用する周波数帯はHF~UHF帯、モードはSSB、CW、RTTY、PSK31、SSTVになるそうです。また、QSLカードはJARLビューロー経由で送られるそうです。なお、この局は、同クラブが総務省・総合通信局に直接申請を行って開設されるそうです。

2008年06月12日

「第50回 いたばし花火大会」記念局 8N150IH

「JN1KWRのブログ」の記事によると、8月2日の19:00~20:45に東京都板橋区で開催される「第50回 いたばし花火大会」を記念して、記念局の8N150IHが運用されるそうです。

なお、この局の運用期間は7月1日~8月3日、運用は東京都板橋区内で行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月25日

能登半島国定公園指定40周年特別局 8J9HGRのWebサイトが開設

「JO2SLZ VK1ANU Ham Radio Blog」の記事によると、7月26日~30日に、石川県輪島市の舳倉島(へぐらじま)より運用が行われる、能登半島国定公園指定40周年記念局特別局である8J9HGRのWebサイトが開設されたと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この記念局特別局は、5日間に限られた運用になるようですので、運用時は大変激しいパイルアップが予想されますね。なお、「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、コールサインのサフィックス(HGR)は「へぐらじま」から付けられているそうです。

#平松OM(JO2SLZ)より、この局は「特別局」であるとご指摘を頂きましたので、記事を修正させて頂きました(特別局と特別記念局の違いはこちらをご参照下さい)。

TNX JO2SLZ

2008年05月23日

銚子無線電信局創業100年記念局 8N1JCS

JARL千葉県支部のサイトによると、1908年に日本で始めて開設された無線電信局で、1996年に閉局した「銚子無線電信局(JCS)」の創業100年を記念して、記念局の8N1JCSが、5月16日~7月15日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、当ニュース左サイドバーの情報掲示板経由で、稗田さん(JE1SGH)に教えて頂きました。

TNX INFO JE1SGH

2008年05月06日

JARL広島県支部「福山ばら祭記念局 8J4BARA」

「JARL Web版地方だより」によると、5月17日~18日に広島県福山市で開催される「福山ばら祭」の記念局である8J4BARAの運用が、5月6日(本日)~18日に行われるそうです。

また、イベントの当日には、会場で公開運用も行われる模様です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年05月02日

第63回 国民体育大会(おおいた国体)特別記念局 8J63OITA

松永OM(JH6WFV)からの情報によると、JARL大分県支部は、9月23日~10月7日に開催される「第63回 国民体育大会(おおいた国体)」を記念して、特別記念局の8J63OITAを開設するそうです。

なお、この局の運用期間は5月3日~10月13日との事で、5月3日(明日)の13:00に開局式を行った後、大分県各地で運用が行われると言う事です。

TNX INFO JH6WFV

2008年05月01日

国際QRPデー記念局 8J4P、8J6P

「JA1AVHの独り言」の記事によると、「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の特別記念局である8J4P8J6Pが、4月27日より運用を開始しているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は、今年は国際QRPデー記念局の運用は無いと聞いていたのですが、四国中国と九州では今年も運用が行われると言う事のようですね。

2008年04月07日

北海道新聞「アマ無線愛好家、サミットをPR スキー場に特別局 苫前」

北海道新聞の記事として、7月7日~9日に北海道洞爺湖地域で開催される、日、米、英、仏、独、伊、加、露8か国の首脳及びEUの委員長が参加する国際会議「北海道洞爺湖サミット」の記念局8J8HTSの件が掲載されています。

同記事によると、

アマチュア無線で北海道洞爺湖サミットをPRしようと、苫前ひぐまハムクラブ(小野好会長、二十人)は五日、全道で最初に、町内古丹別の緑ケ丘スキー場ロッジに特別局を開設し、交信を行った。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年04月03日

福島放送(KFB)「尾瀬の魅力を無線でPR/全会津アマ無線」

福島放送(KFB)のサイトのニュースとして、先日お伝えしました、2007年8月30日に「日光国立公園」から尾瀬地域が分離し、「尾瀬国立公園」として独立した事を記念する特別局 8J7OZEの件が掲載されています。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月31日

中江藤樹先生生誕400周年記念局 8J3NT

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、「近江聖人」と称えられた事で知られる、近江国(現滋賀県)出身の陽明学者である中江藤樹(なかえ とうじゅ)先生の生誕400周年を記念して、特別局の8J3NTが4月1日より運用されるそうです。

なお、この特別局は「いちろくいちクラブ」によって開設されるそうで、運用期間は9月28日まで、運用する周波数帯/モードは、短波帯~1200MHz帯のSSB、CW、FMとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#中江藤樹先生の生誕地である滋賀県高島市では「藤樹先生生誕400年祭」として、さまざまな行事が行われるそうです。

2008年03月29日

世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局 8J1Sが「CQ WPX SSBコンテスト」に参加

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)が開設している世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局の8J1Sが、3月29日(本日)の00:00~30日の23:59(UTC)に開催される「CQ WPX SSBコンテスト」に参加するそうです。

2008年03月28日

JARL福岡県支部「第47回福岡市民の祭り(博多どんたくみなと祭り)記念特別局運用」

「JARL Web版地方だより」の記事によると、JARL福岡県支部は、5月3日~4日に福岡県福岡市で開催される「第47回福岡市民の祭り(博多どんたくみなと祭り)」の記念局である8J6DONを、下記の日程で運用するそうです。

4月29日~5月2日 福岡市内移動
5月3日~5日 福岡市立少年科学文化会館

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

和銅奉献1300年記念特別局 8N1300WD

「気まぐれ運用日記 by JL1TYY」の記事によると、秩父DXクラブは、西暦708年に秩父から和銅(にきあかがね)が産出した事を受けて日本の元号が「和銅」に改元され、日本最初の流通貨幣と言われる「和同開珎」が発行されてから1300年である事を記念して、特別局の8N1300WDの運用を行うそうです。

なお、運用期間は4月1日~10月31日で、運用・運営は秩父DXクラブが行う(JARLが開設する局ではない)との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年03月27日

尾瀬国立公園誕生特別局 8J7OZE

「JH7UBCブログ」の記事によると、2007年8月30日に日光国立公園から尾瀬地域が分離し、「尾瀬国立公園」として独立した事を記念する特別局 8J7OZEが、4月1日~9月30日に運用されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年02月28日

横浜開港150周年記念局の開局準備委員会が結成

「<<梅>>備忘録~Random Walk~」の記事によると、横浜開港150周年記念局の開局準備委員会が、2009年の記念局開局を目指して結成されたと言う事です。

同記事によると、準備委員会の初会合は2月26日に行われ、今後、

横浜市内クラブ代表者及び個人に参加を呼びかける。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「財団法人横浜開港150周年協会」のサイトによると、2009年には横浜ではさまざまなイベントが開催されるそうです。

2008年02月01日

毎日新聞「葛城ハムクラブ:無線局を開設、御所PR 市制50周年、地域活性化の一助に」

吉川OM(JH3KCW、JARL奈良県支部長)からの情報によると、先日お伝えしました、奈良県御所市の市制50周年記念局「8J3GOSE」(1月27日~8月31日)の開局式の模様が、毎日新聞の記事として掲載されたそうです。

同記事によると、

 開局式は27日、副会長の西井清治さん(56)の歯科医院=御所市宮戸=で実施した。会員ら17人が参加し、「御所市制50周年記念局8J3GOSE」の横断幕を掲げて開設を祝い、交代で無線機に向かい、交信した。初日は北海道から沖縄まで、443局と交信。「50周年を迎えて、おめでとう」「ツツジが咲くころには訪れたい」などのメッセージが数多く寄せられた。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#吉川さんによると、1月31日付朝刊の奈良版にカラーで記事が掲載されたそうです。また、開局式当日は、吉川さんもあまり経験した事のない、怒涛のパイルアップだったとの事です。

TNX INFO JH3KCW

2008年01月30日

さっぽろ雪まつり記念局 8J8SSF

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、2008年2月5日~11日に北海道札幌市で開催される「第59回 さっぽろ雪まつり」の記念局である8J8SSFが、2008年2月1日~11日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年01月27日

奈良県御所市制50周年記念局 8J3GOSE

吉川OM(JH3KCW、JARL奈良県支部長)からの情報によると、奈良県御所市が市制50周年を迎える事を記念して、記念局の8J3GOSEが、1月27日(本日)~8月31日に運用されるそうです。

なお、この局の運用は、葛城ハムクラブ(JA3ZNJ)が行うそうで、固定局(出力500W)と移動局(出力50W)が、それぞれ開局されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この局は、JARLを通さずに、総務省に直接申請を行って開局したと言う事です。

TNX INFO JH3KCW

2008年01月24日

「青少年ハムの育成運動」記念局 8J1KIDの運用者募集

「LIBの無指向な日記帳」の記事によると、平成生まれのアマチュア無線家で構成されている「平成生まれアマチュア無線クラブ(JQ1YQA)」は、4月初頭から5月5日までの予定で、「青少年ハムの育成運動」記念局 8J1KIDの運用を計画しているそうですが(2月のJARL理事会に提出予定)、この記念局の運用者を募集しているそうです。

同記事によると、運用希望者の応募資格は、

・個人・団体を問わない
・オペレータが18歳未満であること
・社団局の場合、18歳未満のクラブ員が8割以上いること
・確実にほぼ毎日QRV出来る環境にあること

と言う事で、応募の締め切りは1月31日と言う事です。

なお、

※これはまだ記念局運用が出来るという確定事項ではありません。
状況によってはお流れする可能性もあります。
ご理解とご了承お願いいたします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#少し募集条件が厳しいような気がしますが、これは記念局の性格上しょうがないのかも知れませんね。ご興味をお持ちの方は、同Weblogの筆者で「平成生まれアマチュア無線クラブ」会長の井上さんに問い合わせて見てはいかがでしょうか?

追記:同Weblogのこちらの記事によると、

1エリア在住であること(1エリアコールのため)
・個人・団体を問わない
・確実にほぼ毎日QRV出来る環境にあること

と募集条件が緩和されたと言う事です。

2008年01月06日

北海道洞爺湖サミット記念局 8J8HTS、8J8S

「JARL胆振日高連絡ノート」の記事によると、7月7日~9日に北海道洞爺湖地域で開催される、日、米、英、仏、独、伊、加、露8か国の首脳及びEUの委員長が参加する国際会議「北海道洞爺湖サミット」を記念して、記念局の8J8HTS8J8Sが開設されるそうです。

同記事によると、

8J8HTS局は4月1日から7月9日まで胆振日高支部以外の7支部持ち回りで運用いたします。
8J8S局は6月7日から7月9日まで当支部がサミット開催地元支部として運用することになりました。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2008年01月05日

社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL) 第50回通常総会(よさこい高知総会)記念局 8J50JARL

「社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL) 第50回通常総会(よさこい高知総会)実行委員会」のサイトによると、5月25日に高知市文化プラザ「かるぽーと」で行われる同総会の記念局「8J50JARL」(予定)が、3月1日~5月25日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件は、「CIC: Call sign Information Center」の記事で知りました。

2007年12月30日

東北大学創立100周年記念局 8N7TUの最終運用

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、東北大学創立100周年記念局「8N7TU」の最後の運用が、12月30日(本日)の午前中に行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月20日

尾瀬国立公園誕生特別局 8J7OZE

「尾瀬国立公園誕生特別局 8J7OZE」のサイトによると、8月30日に日光国立公園から尾瀬地域が分離し、「尾瀬国立公園」として独立した事を記念する同特別局が、2008年4月1日~9月30日に運用されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

先日お伝えした時点では、2008年1月1日からの予定となっていましたが、予定が変更になったようですね。

2007年12月18日

JARL QRPクラブの国際QRPデー記念局は2008年は開設されない模様

「JA1AVHの独り言」の記事によると、「JARL QRPクラブ」が毎年開設している「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の特別記念局は、2008年は開設されないと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月17日

つくば市市制20周年記念局「8N1420T」が運用を終了

「JE1SGH by Plone」の記事によると、学園都市ハムクラブ(JG1YGH)が中心となって運用されている、茨城県つくば市市制20周年記念局「8N1420Tは、12月16日の22:35をもって運用を終了したとの事です。

なお、総交信数は3700QSOを超える見込みだそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月16日

第63回 国民体育大会冬季大会(長野かがやき国体)記念局 8N0SNOW

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、2008年1月26日~2月22日に長野県で開催される「第63回 国民体育大会冬季大会(長野かがやき国体)」の記念局である8N0SNOWが、2007年12月25日~2008年2月22日まで運用されると言う事です。

なお、運用はオールバンド、オールモードで行われるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月13日

東京消防庁開庁60周年記念局 8J1TFD

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、東京消防庁アマチュア無線部会(JI1YUA)は、東京消防庁の開庁60周年を記念して、記念局の8J1TFD(Tokyo Fire Department)を、2007年12月15日~2008年3月31日に運用するそうです。

なお、運用はオールバンド・オールモードで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年12月07日

つくば市市制20周年記念局「8N1420T」が2000QSOを達成

「JE1SGH by Plone」の記事によると、学園都市ハムクラブ(JG1YGH)が中心となって運用されている、茨城県つくば市市制20周年記念局「8N1420T(開設期間は12月16日まで)の交信数が、2000QSOに達したそうです。

なお、同記事によると、

つくば市内で9個所の異なる地点から運用しています(うち,6個所は2回以上運用)が,同じつくば市ということで見分けが付かず,複数回のQSOを敬遠される方も多いようです.

そんな事情もありますので,こちらでは(たとえ同一運用個所からでも)重複QSOは全く問題にしていませんので,今後とも皆さんの多数の交信をお願いいたします.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月28日

つくば市市制20周年記念局「8N1420T」の一般運用者受入

「JE1SGH by Plone」の記事によると、学園都市ハムクラブ(JG1YGH)が中心となって運用されている、茨城県つくば市市制20周年記念局「8N1420T(開設期間は12月16日まで)の、一般運用者受入日が決まったそうです。

同記事によると、

つくば市市制施行の記念日である11月30日(金)の翌日,12月1日(土)の昼間に,8N1420T常置場所にて,行います.

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年11月23日

「2007 SENDAI光のページェント」記念局 8J7AKARIのQSLカード取り扱いについて

仙台チューニングDXクラブ(JH7YES)からの情報によると、「2007 SENDAI光のページェント」のPRを兼ねて同クラブが開設する記念局8J7AKARI(開設期間は12月1日~31日)のQSLカードの取り扱いは、下記の通りになるそうです。

JARL会員
JARL経由(ONE WAY)

非JARL会員
クラブ事務局(ハムショップANTENA内)に来ていただければ手渡しにて発行いたします。(自局のカード持参の上、但し12月下旬頃~)

TNX INFO JH7YES

2007年11月16日

つくば市市制20周年記念局「8N1420T」が11月17日に開局

「JE1SGH by Plone」の記事によると、学園都市ハムクラブ(JG1YGH)が中心となって運用される、茨城県つくば市市制20周年記念局「8N1420Tが、11月17日に開局すると言う事です(開設期間は12月16日まで)。

同記事によると、

つくば市の公式行事は記念日である11月30日(金)という平日に行われるため,その会場近くでの公開運用というのは行いません.日を改めて適当な週末にでもとも考えましたが,他のクラブの話を聞くと,昨今,公開運用をしても見に来てくれる人はいないと言うことなので,「公開運用」という形はあきらめました.その代わりゲスト運用受け入れの日を決めて,実施することになりました.詳細は,決まり次第クラブのWebに掲示します.

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東北大学創立100周年記念局 8N7TUが「2007 CQ WW DX Contest(電信部門)」に参加予定

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、東北大学創立100周年記念局の8N7TUが、11月24日の00:00~25日の23:59(UTC)に開催される「2007 CQ WW DX Contest(電信部門)」に参加すると言う事です。

2007年11月11日

「2007 SENDAI光のページェント」の記念局のコールサインが「8J7AKARI」に決定

仙台チューニングDXクラブ(JH7YES) 仙台光のページェント2007記念局開局準備担当の狩野OM(JE7JIS)からの情報によると、先日お伝えしました、「2007 SENDAI光のページェント」のPRを兼ねて同クラブが開設する記念局のコールサインは、8J7AKARIに決定したと言う事です。

#何となく、温かみがあって良いサフィックスですよね。なお、この記念局の運用期間は、12月1日~31日と言う事です。

TNX JE7JIS

2007年11月09日

仙台チューニングDXクラブ(JH7YES)が「2007 SENDAI光のページェント」の記念局を開設予定

仙台チューニングDXクラブ(JH7YES)からの情報によると、同クラブは、12月12日~31日に宮城県仙台市で開催される「2007 SENDAI光のページェント」のPRを兼ねた記念局を開設する予定だと言う事です。

この記念局の運用予定期間は12月1日~31日、運用する周波数帯/モードは、短波~UHF帯のSSB、CW、RTTY、PSK31、SSTVを予定しているそうで、さらにアマチュア衛星であるAO-51を使用した運用も予定しているそうです。

なお、記念局の免許は現在申請中と言う事で、免許が発給され次第、「HAM: 8J7VENUS SENDAI JAPAN」においてコールサインが発表されるとの事です。

#同クラブは、「仙台七夕まつり」の記念局である8J7VENUSの運用で知られていますよね。筆者(7J3AOZ)は、FBな記念局運用になります事を祈念しております。

TNX INFO JH7YES

2007年10月25日

第30回 日本スリーデーマーチ記念局 8J1WALK

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、11月2日~4日に、埼玉県東松山市および比企郡で開催される「第30回 日本スリーデーマーチ」の記念局である8J1WALKが、10月28日~11月4日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同大会のサイトによると、この大会は、

昭和53年に始まった「歩く」大会です。各コース(50km・30km・20km・10km・5km)を自分の体力にあわせて、3日間歩きます。スタート時間は、それぞれのコースにより決まっています。途中何か所かのチェックポイントがあり、チェックを受けて午後5時までにゴールすれば完歩になります。

と言う物だそうです。

東北大学創立100周年記念局 8N7TUが「The 2007 CQ WW DX Contest」に参加予定

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、東北大学創立100周年記念局の8N7TUが、10月27日の00:00~28日の24:00(UTC)に開催される「The 2007 CQ WW DX Contest(電話部門)」(PDF)に参加すると言う事です。

2007年10月14日

国際ボーイスカウト第一団90周年記念局 8J1IBS

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、国際ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JQ1YRX)は、国際ボーイスカウト第一団が創立90周年を迎える事を記念して、記念局の8J1IBS(PDF)を2007年10月19日~2008年12月末まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年09月17日

山陰中央日報「アマチュア無線で和牛博PR」

山陰中央日報の記事として、先日お伝えしました、10月11日~14日に鳥取県の米子市、境港市、大山町で開催される「第9回 全国和牛能力共進会(和牛博覧会inとっとり)」の記念局である8J4MOO(運用期間は9月15日~10月14日)の件が掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:日本海新聞の記事(「電波で和牛博覧会PR アマ無線局が開局」)としても取り上げられています。

2007年08月30日

受信環境クリーン月間特別局 8N0CLEANの運用日程

「どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog」の記事によると、受信環境クリーン協議会が主催する「受信環境クリーン月間(10月1日~31日)」の特別局である8N0CLEANは、下記の日程で運用されるそうです。

9月1日~7日 新潟県柏崎市にて災害支援御礼PR運用
9月8日~10月7日 長野県内で運用
10月8日~10月31日 新潟県内で運用

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月29日

日本工業大学 学園創立100周年記念局 8N100NIT

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、日本工業大学無線部(JA1YYE)は、1907年(明治40年)に学校法人東工学園が創立してから100周年を迎えた事を記念して、記念局の8N100NIT(公式Webサイトはこちら)を10月より運用する予定だと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このコールサインは、現在総合通信局に申請中だと言う事ですので、ご注意ください。

追記:関係者の方からの情報により、同無線部のWebサイトのリンク先を変更し、同記念局のWebサイトへのリンクを追加しました。

「ハムフェスタ笠岡2007」記念局 8J4HAM

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、9月23日に、岡山県笠岡市の笠岡総合スポーツ公園青空広場で開催される「ハムフェスタ笠岡2007」の記念局である8J4HAMが、9月1日~30日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月28日

「おどる国分祭(第22回 国民文化祭)」記念局 8J5A

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、10月27日~11月4日に徳島県で開催される「おどる国分祭(第22回 国民文化祭)」の記念局である8J5Aが、9月1日~10月31日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

受信環境クリーン月間特別局 8N0CLEAN

JARL長野県支部のサイトによると、JARL新潟県、長野県両支部の監査指導委員会は、受信環境クリーン協議会が主催する「受信環境クリーン月間(10月1日~31日)」の特別局である8N0CLEANを、9月1日~10月31日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月23日

東北大学創立100周年記念局 8N7TUの運用情報

「がつ~ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、8月25日~26日に東北大学・片平キャンパスで開催される「東北大学100周年記念まつり」において、東北大学創立100周年記念局である8N7TUの運用が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月22日

名古屋港開港100周年特別記念局 8J2CNP

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、名古屋港が開港100周年を迎える事を記念して、特別記念局の8J2CNPが、9月1日~11月30日まで運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「第27回 全国豊かな海づくり大会 びわ湖大会」記念局 8J3U

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、11月11日に滋賀県で開催される「第27回 全国豊かな海づくり大会 びわ湖大会」を記念して、記念局の8J3Uが、9月1日~11月30日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年08月06日

尾瀬国立公園誕生特別局 8J7OZE

JARL福島県支部のサイトによると、同支部は、日光国立公園から尾瀬地域が分離し、「尾瀬国立公園」として独立する事が予定されている事を受け、尾瀬国立公園誕生特別局 8J7OZEの開設をJARL本部に申請したそうです。

なお、この局の運用期間は、2008年1月1日~9月30日が予定されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#尾瀬と言えば愛唱歌「夏の思い出」で知られていますよね。筆者(7J3AOZ)は、いつか尾瀬を訪ねて見たいと思っています。

2007年07月26日

第92回 世界エスペラント大会記念局 8J1ESP

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、8月4日~11日に、神奈川県横浜市で開催される「第92回 世界エスペラント大会」を記念して、記念局の8J1ESPが、International League of Esperantists Radio AmateursのメンバーであるLenio Marobinさん(PY3DF)、田中OM(JA1FXZ)を中心としたグループによって運用されるそうです。

なお、この記念局の運用期間は、7月31日~8月31日と言う事で、大会の会期中は会場から運用されるそうです。また、運用する周波数帯は、40、20、15、10m帯になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#Wikipediaのエスペラントに関する記述によると、全世界で100万人の方がこの言語を話す事が出来るそうですね。

2007全日本ARDF競技大会記念局 8J3ARDF

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、10月21日に兵庫県三木市で開催される「2007全日本ARDF(Amateur Radio Direction Finding)競技大会」の記念局である8J3ARDFが、8月1日~10月21日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年07月03日

仙台七夕まつり特別局 8J7VENUSの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、現在、仙台チューニングDXハムクラブ(JH7YES)により運用されている「仙台七夕まつり(8月6日~8日)」の特別局8J7VENUS(運用は8月31日まで)が、7月6日の午前中~8日の午前中に、宮城県石巻市(JCC #0602)の田代島(IOTA AS-117、JIIA AS-117-059、JIA #06-101)より運用されるそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは3.5~50MHz帯のSSB、RTTY、PSK31、SSTVになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月28日

「第9回 全国和牛能力共進会」記念局 8J4MOO

「つとむちゃんの無線ぶろぐ」の記事によると、10月11日~14日に鳥取県の米子市、境港市、大山町で開催される「第9回 全国和牛能力共進会」の記念局である8J4MOOが、9月15日~10月14日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なかなかユニークなコールサインですよね。運用時に、ついつい「8J4モ~です」と言ってしまいそうですHi

2007年06月26日

新潟市政令指定都市施行記念 8J0801SN

「CIC: Call sign Information Center」の記事として、5月末より運用が開始されている、新潟市政令指定都市施行記念局である8J0801SNの情報が掲載されています。

同記事によると、この局は、「日本海漁業組合無線電業餘電台倶楽部」によって開設されているそうで、運用は9月30日までと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

仙台七夕まつり特別局 8J7VENUS

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、仙台チューニングDXハムクラブ(JH7YES)は、8月6日~8月8日に宮城県仙台市で開催される「仙台七夕まつり」の特別局である8J7VENUSを、7月1日~8月31日に運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この局は、昨年までは8J7STARとして運用されていた物のようです。こちらもかっこいいコールサインですよね。

2007年06月22日

国際QRPデー記念局 8J3Pの公開運用

「JA1AVHの独り言」の記事によると、「JARL QRPクラブ」による「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の特別記念局である8J3Pの公開運用が、6月24日の09:00~17:00に、大阪府池田市の池田市民文化会館で行われるそうです。

なお、運用を希望する方は、JARL会員証と従事者免許証をお持ちの上、是非お越し下さいと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月21日

東北大学創立100周年記念局 8N7TUの運用情報

「JI5RPT's Weblog」の記事によると、現在運用が行われている、東北大学創立100周年記念局の8N7TUの運用が、東北大学の創立記念日である6月22日(明日)に、創立記念日特別運用として下記の要領で行われるそうです。

00時JSTから1時間ほど 80m CW or SSB
午前中 40m SSB or CW
午後~ 未定

なお、同記事によると、

日本時間の6月22日にQSOいただいた方には,別バージョンの特別QSLを用意する予定にしております.

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月19日

沖縄アマチュア無線の日記念局 8J6Aの運用情報

「琉球アマチュア無線クラブ(JR6YAA)」のサイトによると、6月24日の10:00~16:00に、宜野湾市の中央公民館で開催される「アマチュア無線展」会場において、「沖縄アマチュア無線の日(6月22日)」記念局である8J6Aの公開運用が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同サイトによると、

KR8ABが本免許を受けた6月22日を沖縄アマチュア無線の日(沖縄ハムの日)としています。

との事です。

2007年06月11日

第58回全国植樹祭特別記念局 8J8GRN

「JARL胆振日高連絡ノート」の記事によると、同Weblogを開設しているJARL胆振日高支部は、6月24日に北海道苫小牧市で開催される「第58回全国植樹祭」の特別記念局である8J8GRNを、6月11日~6月24日に運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、3.5、7、10、14、18、21、24、28、50、144、430MHz帯のCW、SSB、FMとなるそうで、運用スケジュールは、

6月12日、13日:室蘭(11日夜から運用の可能性あり)
6月14日、15日:登別
6月16日、17日:白老
6月18日~24日:苫小牧

となっているそうで、6月23日と24日は苫小牧市科学センターで公開運用を行う予定だと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)が、本日現地の局にお聞きした情報では、本日(6月11日)の19:00頃より運用を開始するとの事です。FBな記念局の運用になります事を祈念しております。

2007年06月10日

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAFの運用情報

iaaf.png

JARL大阪府支部が開設している「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」(8月25日~9月2日)の記念局である8N3IAAFの運用を、6月10日~6月12日6月11日~13日(予定)に、兵庫県伊丹市より行います。

#現在、この記念局の運用は池田市民アマチュア無線クラブの担当(6月15日まで)になっているのですが、伊丹市からの運用は、筆者(7J3AOZ)が行いますので、みなさま、どうぞ宜しくお願い致します。なお、6月10日(本日)の運用は、大阪府池田市の池田市民文化会館より行われます。

2007年06月08日

国際QRPデー記念局 8J1Pの運用情報

「小さなパワーで ・・・・・5wattsの世界 !」の記事によると、同Weblogの筆者である宮嶋OM(JG1UKW)は、6月8日(本日)と9日に、千葉県安房郡鋸南町 (JCG #12001G)の(通称)真珠島(無人島)より、国際QRPデー記念局である8J1Pの運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#色々ご苦労されて(通称)真珠島での運用許可を、所有者の方から頂いたそうです。ちょっと良いお話ですので、是非上記の記事をご覧下さい。

つくば市制20周年記念局 8J1T20A

JARL茨城県支部のサイトによると、筑南アマチュア無線クラブは、茨城県つくば市の市制20周年を記念して、記念局の8J1T20Aを開設しているそうです(運用は11月30日まで)。

なお、この局は、JARLの局ではなく、総務省・総合通信局への直接申請で開設されていると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

先日お伝え致しましたが、学園都市ハムクラブ(JG1YGH)が、同趣旨の記念局である8N1420T(予定)を、JARLを通して(理事会承認済み)この秋に開設すると言う事です。

2007年06月03日

オール岐阜コンテスト10周年特別局 8N2Gの運用情報

JARL岐阜県支部のサイトの記事によると、同支部は、「オール岐阜コンテスト」10周年特別局である8N2Gの公開運用を、オール岐阜コンテストの当日である6月9日と10日に、土岐市の三国山キャンプ場で行うそうです。

当日運用する周波数は、1.9~5600MHz帯で、同記事によると、

運用希望者は従免とJARL会員証を必ずご持参くださいませ
なお、この公開運用では私(JK2XXK)の移動コンテスト用アンテナを上げる他、デジタルQSOパーティーに合わせD-STARやPSK、JT65の運用もおこないますので、コンテストや移動運用、デジタルモード、マイクロウェーブなどに興味のある方は、ぜひとも三国山で一緒に運用を楽しみましょう

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月02日

オール岐阜コンテスト10周年特別局 8N2Gの運用情報

JARL岐阜県支部のサイトの記事によると、同支部は、現在運用が行われている「オール岐阜コンテスト」10周年特別局の8N2G(運用は6月10日まで)の公開運用を、6月2日と3日に岐阜県羽島郡笠松町で行うそうです。

なお、同記事によると、

ご近所の方は従免とJARL会員証をお持ちの上、ぜひいらしてくださいませ

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAFの運用情報

iaaf.png

当クラブの宮川OM(JH3LSS、JA1CJA)からの情報によると、6月2日~3日に、JARL大阪府支部が開設している「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」(8月25日~9月2日)の記念局である8N3IAAFの運用が、熊本県の阿蘇周辺で行われるそうです。

なお、運用する周波数/モードは3.5~50MHz帯のSSB、CW、RTTY、SSTVになるそうで、当日の運用状況は、国内専用アマチュア無線WebクラスタであるJクラスタに投稿すると言う事です。

TNX INFO JH3LSS

国際QRPデー記念局 8J3Pの運用情報

「JA1AVHの独り言」の記事によると、「JARL QRPクラブ」による「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の特別記念局である8J3Pの運用が、下記の日程で行われるそうです。

6月2日 09:00~17:00 滋賀県内(OP:太田OM(JF2UJG)、7~50MHz)
6月2日 18:00~24:00 京都府綾部市 (OP:安澤OM(JH3FYC)、50MHz SSB)

また、同記念局の公開運用が、6月24日の09:00~17:00に、大阪府池田市の池田市民文化会館で行われるそうで、運用を希望する方は、JARL会員証と従事者免許証をお持ちの上、是非お越し下さいと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年06月01日

横須賀市制100周年記念局 8N100Y

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、神奈川県横須賀市が市制100周年を迎える事を記念して、記念局の8N100Yが、6月1日~7月31日に運用されるそうです。

なお、運用はオールバンド/オールモードで行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月31日

第16回 YOSAKOIソーラン祭り記念局 8J8YOSA(固定局)の運用情報

堀内OM(JM3EHG)からの情報によると、堀内OMは、6月2日の09:00頃より、「第16回 YOSAKOIソーラン祭り」の記念局である8J8YOSA(固定局)の運用を、常置場所の札幌市東区(JA8RLの常置場所)から行うそうです。

なお、運用する周波数は、短波、50、145MHz帯と言う事で、

伝播状況等を見ながら各周波数.モードでの運用を予定しております。

との事です。

TNX INFO JM3EHG

沖縄アマチュア無線の日記念局 8N6HAM(固定局)、8J6A(移動局)

「琉球アマチュア無線クラブ(JR6YAA)」のサイトによると、同クラブは、沖縄アマチュア無線の日(6月22日)の記念局である8N6HAM(固定局)と8J6A(移動局)を、6月1日~7月30日まで運用するそうです。

なお、6月24日の10:00~16:00に、宜野湾市中央公民館において、同記念局の公開運用を行うほか、沖縄アマチュア無線の歴史パネル展示などを行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同サイトによると、

KR8ABが本免許を受けた6月22日を沖縄アマチュア無線の日(沖縄ハムの日)としています。

との事です。

第16回 YOSAKOIソーラン祭り記念局 8J8YOSA(固定局)、8J8KOI(移動局)

JARL北海道地方本部のサイトによると、同地方本部は、6月6日~6月10日に、北海道札幌市と夕張市で開催される「第16回 YOSAKOIソーラン祭り」の記念局である、8J8YOSA(固定局)と8J8KOI(移動局)を、6月1日~6月10日まで運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月30日

湯原露天風呂の日記念局 8J4626H

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、岡山県湯原温泉の「湯原露天風呂の日(6月26日)」記念局である8J4626Hが、6月1日~30日に運用されるそうです。

第62回 国民体育大会(秋田わか杉国体)記念局 8J7AKITA

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、9月29日~10月9日に開催される「第62回 国民体育大会(秋田わか杉国体)」の記念局である8J7AKITAが、6月1日~10月15日まで運用されると言う事です。

なお、運用はオールバンド・オールモードで行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この局は、6月10日に開催される、JARL秋田県支部主催「ハムの集い」で公開運用されるようです。

2007年05月25日

東北大学創立100周年記念局 8N7TUの運用情報

「がつ~ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、東北大学創立100周年記念局の8N7TUが、5月26日の09:00~28日の09:00(JST)に開催される「CQ WPX Contest CW」に参加すると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAFの運用情報

iaaf.png

田原OM(JA3HBF)からの情報によると、5月28日~6月1日に、田原OMが所属している「オフセット88ハムクラブ」により、JARL大阪府支部が開設している「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」(8月25日~9月2日)の記念局である8N3IAAFの運用が、大阪市都島区から行われると言う事です。

#なお、同記念局は、5月25日~27日まで、「関西アマチュア無線フェスティバル」会場である、大阪府池田市の池田市民文化会館より運用が行われます。

TNX INFO JA3HBF

2007年05月21日

福山ばら祭記念局 8J4BARAの運用情報

「JARL Web版地方だより」によると、5月19日~20日に広島県福山市で開催される「福山ばら祭」の記念局である8J4BARA公開運用が、5月19日~20日に福山市の緑町公園で行われる予定だそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、7~430MHzのCW、SSB、FMになるそうで、

福山市周辺のハム仲間のご協力をお願いします。
各局お気軽にシャックにお立ち寄りください

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月18日

国際QRPデー記念局 8J4Pの運用情報

「JA1AVHの独り言」の記事によると、「JARL QRPクラブ」による「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の特別記念局である8J4Pが、5月20日に岡山県倉敷市で行われる、JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)の第49回通常総会「晴れの国 おかやま総会」会場において、午後から2時間程度運用されると言う事です。

なお、運用する周波数は、7、10MHzになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月17日

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAFの運用情報

iaaf.png

田原OM(JA3HBF)からの情報によると、5月15日~24日に、田原OMが所属している「オフセット88ハムクラブ」により、JARL大阪府支部が開設している「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」(8月25日~9月2日)の記念局である8N3IAAFの運用が、大阪府東大阪市から行われると言う事です。

TNX INFO JA3HBF

追記:田原さんのコメントによると、

オールバンドにQRV可能ですが、レギュラーバンドのRTTY、PSKとWARCバンド中心に出ています。各局のコールをお待ちしております。
希望バンド等ありましたらリクエストをお受けしますのでお申し出下さい。

との事です。

2007年05月12日

第58回全国植樹祭特別記念局 8J8GRN

「JARL胆振日高連絡ノート」の記事によると、同Weblogを開設しているJARL胆振日高支部が、6月24日に北海道苫小牧市で開催される「第58回全国植樹祭」の特別記念局である8J8GRNを、6月12日~6月24日に運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月11日

オール岐阜コンテスト10周年特別局 8N2G(予定)の運用者募集

JARL岐阜県支部のサイトの記事によると、同支部は、現在開設を予定している「オール岐阜コンテスト」10周年特別局の8N2G(コールサインは予定、運用期間は5月19日~6月10日)の運用者を募集しているそうです。

同記事によると、岐阜県内在住のJARL会員の方で、この特別局の運用を希望する方は、5月14日までにご連絡をお願いしますと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月10日

JARL大阪府支部「非常通信訓練ロールコール」

当クラブの田中OM(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)からの情報によると、JARL大阪府支部が行っている「非常通信訓練ロールコール」の5月10日(本日)のキー局は、大阪国際交流センター ラジオクラブ(JI3ZAG)が運用を行っている、大阪市・サンフランシスコ市 姉妹都市締結50周年記念局の8J3SFが行うそうです。

なお、ロールコールは21:00より、145.50MHz(非常通信用周波数、FM)で行われるそうで、ロールコール終了後に時間があれば、短波帯での運用も行うそうです。

TNX INFO JR3QHQ

2007年05月05日

福山ばら祭記念局 8J4BARA

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、5月19日~20日に広島県福山市で開催される「福山ばら祭」の記念局である8J4BARAが、5月6日~20日に運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月04日

世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局 8J1Sの運用情報

「JO3TND@Blog」の記事によると、日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)が開設している世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局の8J1Sの運用が、5月5日(明日)の09:30~17:00まで、東京都三鷹市(常置場所)より行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年05月03日

8N3HAMが8J1RLの「こどもの日」特別運用でスケジュール交信を予定

sum1.png

当クラブの田中OM(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)からの情報によると、先日お伝えしましたように、南極昭和基地のアマチュア無線局である8J1RLが、「こどもの日(5月5日)」の16:00~20:00に、青少年向けの特別運用を行う予定ですが、関西アマチュア無線フェスティバルの記念局である8N3HAMが、この特別運用に合わせて、青少年のアマチュア無線家を集めてスケジュール交信を行う予定だと言う事です。

田中OMによると、

うまくいけば、当日池田市民文化会館でNHKの取材があるかも知れません。
交信が、成功すればアマチュア無線のPRになるでしょう。
JARLを通じて今回は予約しています。
JA1RL JA7RL 8N3HAMだそうです。

と言う事です。

#アマチュア無線の免許をお持ちのお子さん、お孫さんをお持ちの方は、南極と交信できるチャンスですので、当日、このイベントに参加されてはいかがでしょうか?

TNX JR3QHQ

2007年05月02日

世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局 8J100Sの運用情報

「JO3TND@Blog」の記事によると、日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)が開設している世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局の8J100S(100 years Scouting、移動局)の運用が、5月2日(本日)より京都府城陽市で行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月27日

松本市制100周年記念事業特別局 8N0M100Aの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事として、4月29日より運用を開始する、松本市制100周年記念事業特別局である8N0M100Aの運用情報が掲載されています。

同記事によると、

・4月29日(祝):8N0M100A/0 松本市より7MHZメインにQRV
・5月12(土)~13日(日):松本市思い出の丘にて50~2400MHzにて運用
※その他の日は土日中心のQRV また随時運用、移動運用予定有

との事です。

また、『松本市制100周年記念Award10局賞、30局賞、100局賞』、『松本市制100周年記念Awardアルプちゃん賞』と言うアワードも発行されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

国際QRPデー記念局 8J1P、8J3P、8J4P、8J5Pの運用が開始

「USoZoな日々」の記事によると、「JARL QRPクラブ」による「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の特別記念局である、8J1P8J3P8J4P8J5Pの運用が、4月27日(本日)一斉に開始されたと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#毎年恒例の記念局ですよね。

2007年04月25日

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAFの運用情報

iaaf.png

「大阪狭山アマチュア無線クラブ」の記事によると、4月29日~30日に大阪狭山市で開催される「狭山池まつり」の会場で、JARL大阪府支部が開設している、「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」(8月25日~9月2日)の記念局である8N3IAAFの運用が行われると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月24日

世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局 8J100Sの運用情報

「JO3TND@Blog」の記事によると、日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)が開設している世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局の8J100S(100 years Scouting、移動局)の運用が、4月22日より沖縄県で始まっているようです。

この沖縄県からの運用は、ボーイスカウト沖縄県連盟・日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ沖縄支部(JR6YSS)が行っているそうで、4月27日~29日に沖縄県浦添市で開催される「第18回 日米友愛ジャンボレット」の会場からも運用が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月20日

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAFの運用情報

iaaf.png

「JR3YRLのページ」の記事によると、JARL大阪府支部が開設している、「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」(8月25日~9月2日)の記念局である8N3IAAFの運用が、4月21日~22日に、大阪府大阪狭山市の狭山池西側休憩室より行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記念局のログサーチによると、4月20日の時点で2755QSOだそうです。

2007年04月15日

関西アマチュア無線フェスティバル記念局 8N3HAMのAMでの運用情報

竹中OM(JA3XQO)からの情報によると、竹中OMは、大阪府池田市の池田市民文化会館で公開運用が行われている、関西アマチュア無線フェスティバルの記念局8N3HAM(固定局)の運用を、4月15日(本日)の11:00~12:00に50MHz帯のAMで行うそうです。

TNX INFO JA3XQO

2007年04月09日

大阪市、サンフランシスコ市 姉妹都市締結 50周年記念局 8J3SF、8N3OSA

Ja-flag.png Us-flag.png

「ちかまの余談・誤談」の記事によると、4月8日に行われたJARL大阪府支部の登録クラブ代表者会議において、大阪市と米サンフランシスコ市が姉妹都市となって50周年である事を記念して、大阪国際交流センター ラジオクラブ(JI3ZAG)が、記念局の8J3SF8N3OSAを開設すると、三好OM(JA3UB)から報告があったと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年04月08日

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAFの運用情報

iaaf.png

JARL大阪府支部のサイトによると、同支部が開設している、「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」(8月25日~9月2日)の記念局である8N3IAAF(運用期間は9月2日まで)の運用が、下記の予定で行われるそうです。

4月9日~4月11日 兵庫県伊丹市
4月12日 大阪府池田市
4月13日 兵庫県伊丹市

なお、4月12日は、JARL大阪府支部が毎月第2木曜日の21:00から145.50MHz(非常通信用周波数)で行っている「非常通信訓練ロールコール」のキー局として運用されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#4月9日~10日は筆者(7J3AOZ)が電話(SSB、FM)を中心に運用を行い、4月11日は当クラブの中出さん(JA3AVO)が電信を中心に運用を行う予定です(4月13日の運用に関しては、現在調整中です)。

2007年04月07日

8N3HAM、8N3IAAFの運用情報

当クラブの田中OM(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)からの情報によると、「関西アマチュア無線フェスティバル」記念局の8N3HAM(固定局)と、「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」記念局の8N3IAAFが、4月7日~8日に、大阪府池田市より運用を行うそうです。

TNX JR3QHQ

2007年04月05日

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAFのログサーチが開始

iaaf.png

JARL大阪府支部のサイトによると、同支部が開設している、「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」(8月25日~9月2日)の記念局である8N3IAAF(運用期間は9月2日まで)のログサーチが開始されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月31日

関西アマチュア無線フェスティバル記念局 8N3HAM


mt.png

「関西アマチュア無線フェスティバル 2007」のサイトによると、同フェスティバルの記念局である8N3HAMが、4月1日(明日)に開局するそうです。

同サイトによると、

 記念局の開局当日は、全国からのパイルアップを楽しむ事が出来ますので、お時間のございます方は従事者免許証とJARL会員証をお持ちの上、是非開局式にお越しください。

 なお、当日の運用をご希望の方は、池田市民文化会館ロビーの記念局運用スタッフに声をおかけ下さい。記念局運用スタッフは、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会記念局 8N3IAAF

iaaf.png

JARL大阪府支部のサイトによると、同支部は、8月25日~9月2日に開催される「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」の記念局である8N3IAAFを、4月1日より開設すると言う事です。

なお、運用は9月9日までで、運用期間中は大阪府の各地から運用が行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東北大学創立100周年記念局 8N7TU

「がつ~ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、東北大学が創立100周年を迎える事を記念して、東北大学学友会アマチュア無線部が記念局の8N7TUを開設すると言う事です。

なお、運用は4月1日の00:00(JST)より開始されるそうで、12月31日まで運用が行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月29日

八木博士記念局 8J3YAGIの運用情報

法澤OM(JP3PZD)からの情報によると、八木・宇田アンテナの発明で知られる八木秀次博士を記念した局である、8J3YAGI(運営:大阪大学アマチュア無線クラブ(JA3YKC))が、免許有効期間最終日である3月31日に精力的にラスト運用を行うそうです。

法澤OMによると、

 八木秀次先生の生誕120年、八木アンテナ特許成立80年、没後30年などを記念した局である8J3YAGIは平成19年3月31日にQRTします。
 そこで最終日の3月31日に、兵庫県神戸市灘区の常置場所からHF~144MHzで精力的にラスト運用を行なう予定です。

 コンディションにもよりますが、HFは昼間は国内QSO中心、夜間はDX中心になると思います。50/144MHzは合間を見て適宜QRVしますので、多くの皆さまとQSOできることを楽しみにしています。

 なお、QSLカードは成立したすべてのQSOに対して、ビューロー経由で自動的に発行します。

との事です。

TNX INFO JP3PZD

2007年03月26日

つくば市市制20周年記念局 8N1420T(予定)

学園都市ハムクラブ(JG1YGH)稗田OM(JE1SGH)からの情報によると、2007年中に開設が予定されている、つくば市市制20周年記念局のコールサインは、8N1420Tが予定されていると言う事です。

稗田OMによると、

いちおうJARL理事会で承認された案としては,コールサインは8N1420Tで,2007年11月17日(土)〜2007年12月9日(日)の運用という計画です.まだ,市の行事もこれから練られていく段階で,運用についても具体的なものは何一つ固まっていません.

との事です。

TNX INFO JE1SGH

2007年03月24日

横須賀リサーチパーク設立10周年記念局 8J10YRP

横須賀リサーチパークアマチュア無線クラブ(JN1YRP)のサイトによると、神奈川県横須賀市の電波情報通信技術に特化した研究開発拠点として知られる同パークの設立10周年を記念して、同クラブは記念局の8J10YRPを開設しているそうです。

同サイトによると、

本年10月にYRP設立10周年を迎えるにあたり、横須賀リサーチパークアマチュア無線クラブではわが国はもとより世界のアマチュア無線家との交信を通じ、わが国を代表するICT分野のサイエンス・パークであるYRPで開催される行事を記念しその意義を広め、且つアマチユア無線に対する理解の 増進、アマチュア業務の健全な普及、発展等に寄与するために特別記念局(8J10YRP)を開設いたしました。

と言う事で、開設期間は2007年3月7日~12月31日になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月22日

八木博士記念局 8J3YAGIがCQ World Wide WPX Contestに参加予定

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、3月24日の00:00~25日の23:59(UTC)に開催されるCQ World Wide WPX Contest(SSB)に、八木・宇田アンテナの発明で知られる八木秀次博士を記念した局である、8J3YAGI(運営:大阪大学アマチュア無線クラブ(JA3YKC))が参加すると言う事です。

なお、運用は、法澤OM(JP3PZD)、北川OM(JH3PRR)を初めとするメンバーで行われると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この記念局の開設期間は2007年3月31日までですので、未交信の方には最後の交信のチャンスなのではないでしょうか?

2007年03月21日

世界スカウト運動創始100周年特設アマチュア無線局8J1Sが、CQ World Wide WPX Contestに参加予定

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、3月24日の00:00~25日の23:59(UTC)に開催されるCQ World Wide WPX Contestに、世界スカウト運動創始100周年記念事業の特設局として、日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)によって開設されている8J1S(開設期間は2008年3月31日まで)が参加するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このコンテストは、国内局同士の交信でも得点になりますので、是非呼びましょう。

2007年03月20日

千葉DC(ディスティネーションキャンペーン)記念局 8J1DC

JARL千葉県支部のサイトによると、同支部は、『対象とする旅先(都道府県別)の魅力を多方面から掘り起こし、 ある期間、全国規模で集中的に宣伝することによって周知を計り、旅の動機付けを与える』千葉DC(ディスティネーションキャンペーン)の記念局である8J1DCを開設するそうです。

同サイトによると、同局の運用日は4月1日~30日、木更津市に固定局と移動局を開設するそうで、さらに、公開運用を4月22日と29日に富津市のマザー牧場にて行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#上記のサイトでは、記念局のコールサインは、まだ公表されていないようですが、CIC: Call sign Information Centerの記事によると、8J1DCになるようです。ところで、筆者(7J3AOZ)はマザー牧場で一泊した事がありますが、良い所ですよね。

2007年03月19日

第27回日本医学会総会記念局 8J3GAJMC

「JL3SIK's weblog」の記事によると、4月6日から大阪で開催される「第27回日本医学会総会(The 27th General Assembly of the Japan Medical Congress)」を記念して、日本医師アマチュア無線連盟が記念局の8J3GAJMCの運用を開始したそうです。

同記事によると、同局の運用期間は5月31日までで、

4月7日までは大阪府内で運用予定で、特に3月29日(予定)から4月6日までは午後を中心に、会場のひとつである大阪城ホールから公開運用を予定している。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この記念局については、当クラブの島武さん(JI3DNN)より情報を頂きました(筆者(7J3AOZ)は、全く知りませんでした(汗))。

2007年03月16日

東京都特別区 区制60周年記念局 8J1FBが開局

瀬川OM(JA1GSG)からの情報によると、東京都特別区 区制60周年記念局である8J1FBが、3月15日に開局したそうです。

瀬川OMによると、

 開局式は昨日15:00から文京区役所の25階展望台で、煙山文京区長、丹羽JARL副会長、斑目地元クラブ代表各位のご列席が有り、祝辞とテープカット後430MHzのFMで本間JARL東京都支部長の第一声で運用が開始されました。

 運用期間は4月15日まで、運用地は文京区内で文京区役所内及び区内の各局によって運用されます。免許状は固定及び移動する局の2枚(50w)。設備は最新のRigにHF帯のアンテナを少し離れた区役所支所の建物に設置し(8J1BBのときは本庁舎3階の屋上庭園=ビルの谷間でした)受信能力を上げ、50MHz~430MHz帯は本庁舎25階の展望台室内のGPで運用します。

 次号のJARLnewsで広報されると思います。尚、呼出符号は文学関係の史跡が数多く有る区の"ふみのまち"から"F"、"文京区"からの"B"のFBなコールサインになりました。

との事です。

#本当にFBなコールサインですよね。東京都内の記念局としては、大変素晴らしいロケーションにアンテナが建設されているようですし、「FBな」運用が期待できるのではないでしょうか。

TNX JA1GSG

南極観測50周年記念特別局 8J1ANTと南極昭和基地の8J1RLとの間で交信が行われる予定

青少年アマチュア無線家向けWeblog「ヤングハム」の記事によると、下記の日程で、南極観測50周年記念特別局である8J1ANTと、南極昭和基地のアマチュア無線局である8J1RLとの間で交信が行われる予定だそうです。

1 運用日時:
  3月18日(日)、24日(土)
  10:00~18:00(JST) V・UHF帯(PR)
  14:00~18:00(JST) HF帯(本チャン)

2 運用場所:
  東京(@巣鴨)連盟事務局1F資料室
  愛知(@名古屋)ふじ

なお、詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

追記:安田さん(7M3TJZ)からのコメントによると、現在判明している運用時間と周波数が、同Weblogのこちらの記事に掲載されていると言う事です。また、

8J1ANT/2や8J1ANTとの交信が終了し、8J1RLからの指示があるまで、送信しないようお願いします。

との事ですので、当日に8J1RLと交信を希望される方はご注意下さい。

TNX 7M3TJZ

追記:瀬川OM(JA1GSG)からの情報によると、18日の運用は、現在名古屋の南極観測船「ふじ」船上で運用が行われている8J1ANT/2(移動局)と、東京のJARL事務局に設置された8J1ANT(固定局)とが連携して運用が行われるとの事です。また、東京の固定局の運用時間は、HF帯の国内向けは11:00~、50MHz帯から上は10:00~18:00となるそうです。

TNX JA1GSG

新潟市政令市制定記念局「8N0NGT」

JARL新潟県支部のサイトによると、同支部は、4月1日に新潟市が政令市に制定される事を記念して、記念局の8N0NGTの運用を、4月1日~6月10日に行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年03月13日

JARL愛知県支部「南極観測50周年記念局8J1ANT/2公開運用とイベント」

800px-Antarctic_Museum_Fuji.png

JARL愛知県支部のサイトによると、同支部は、1985年から名古屋港に係留されている南極観測船「ふじ」(写真)の船内ライブラリ室において、3月15日~28日(時間は09:30~17:00)に、南極観測50周年特別記念局である8J1ANT/2の公開運用を行うそうです。

また、3月17日の14:00より、「ふじ」船内または名古屋港ポートビル会議室において、「南極観測隊員との座談会、Q&A@名古屋港」を行う予定だそうで、同サイトによると、

第46次越冬隊員小林正幸氏(JR1FVH)と濱本初美氏との座談会、Q&Aなどを行います。濱本さんは、南極から「8J1RL」を運用され、「8J2AI(筆者注:愛・地球博記念局)」と交信して頂いたYLさんで、交信者とのアイボールQSOも計画中です。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#実は、筆者(7J3AOZ)は、「ふじ」が名古屋港に係留されている事を知りませんでした(汗)。チャンスがあれば、是非公開運用を見学したいと思っています。

2007年03月01日

「JARLが関係する」特別局および特別記念局

JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトに掲載されている、2月24日と2月25日に行われた「第492回理事会報告」によると、同理事会で下記の「JARLが関係する」特別局および特別記念局の開設が認められたと言う事です。

特別局

文京区制60周年記念事業
ちばデスティネーションキャンペーン(ちばDC)
横須賀市市制100周年記念事業
第30回日本スリーデーマーチ
つくば市市制施行20周年記念事業
第32回古河桃まつり・第15回古河熱気球大会
第27回全国豊かな海づくり大会びわ湖大会
福山ばら祭り
第21回湯原温泉6.26「露天風呂の日」
ハムフェスタ笠岡2007
第22回国民文化祭・TOKUSHIMA 2007「おどる国文祭」
博多どんたく港まつり
平成19年度青少年のアマチュア無線活性化事業
第16回YOSAKOIソーラン祭り
第60回さっぽろ雪まつり
新潟市政令指定都市移行
松本市市制施行100周年記念事業
(信越)受信環境クリーン月間

特別記念局

QRPデー(関東、関西、中国、四国、九州)
名古屋港開港100周年記念事業
第12回関西アマチュア無線フェスティバル2007
第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会
2007年全日本ARDF競技大会
2007年四国情報通信月間
第7回西日本ハムフェア
秋田わかすぎ国体・秋田わかすぎ大会
平成19年度情報通信月間
第58回全国植樹祭2007 Hokkaido
世界ラリー選手権(WRC)第14戦「ラリー・ジャパン2007」
2007年世界女子カーリング選手権大会

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#理事会報告はJARL会員専用ページにありますので、残念ながらJARL会員以外の方は閲覧できません。なお、「JL3CRS Official Blog」の記事によると、松本市市制施行100周年記念事業の記念局は8N0M100A、新潟市政令指定都市移行の特別局は8N0NGT、信越受信環境クリーン月間の特別局は8N0CLEEN8N0CLEANを、総合通信局に申請したと言う事です。また、当クラブの田中さん(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)からの情報によると、第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会の記念局は8N3IAAFを総合通信局に申請したとの事です。さらに、「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、2007年世界女子カーリング選手権大会の記念局は、8J7WWCCAとなるそうです。

追記:学園都市ハムクラブ(JG1YGH)稗田さん(JE1SGH)のコメントによると、

つくば市市制20周年記念事業の特別局は,つくば市を拠点とするJARL登録地域クラブということで,わが学園都市ハムクラブ(JG1YGH)が,実質的に運用しますので,よろしくお願いいたします.

との事です。

TNX INFO JE1SGH

追記:高野さん(JL3CRS)からのコメントによると、

[受信環境クリーン月間について]
特別局開設申出書では、『8N0CLEEN』となっていましたが、第492回理事会では、正しい綴りの『8N0CLEAN』に訂正されたようです。

との事です。

TNX JL3CRS

2007年02月27日

第31回古河桃まつり・第14回古河熱気球大会記念局 8N1MOMO

VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、茨城県古河市で開催される第31回古河桃まつり(3月20日~4月5日)・第14回古河熱気球大会(3月24日~25日)の記念局である8N1MOMOが、3月1日~4月5日まで運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月26日

南極観測50周年記念特別局 8J1ANTと南極昭和基地の8J1RLとの間での交信は無事成功の模様

CQ Hamradio編集部の沖田OM(JA1CCN)からの情報によると、先日お伝えしましたように、2月24日に試みられた、南極観測50周年記念特別局である8J1ANTと、南極昭和基地のアマチュア無線局である8J1RLとの間での交信は、無事成功したと言う事です。

今回の交信は14MHz帯で行われたそうで、前回不調に終わったSSBでの交信も無事成功したとの事です。また、8J1ANTとの交信が終了後、一般局と8J1RLとの交信も行われ、多数の局が交信に成功したと言う事です。

TNX INFO JA1CCN

#当クラブの田中さん(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)も8J1RLとの交信に成功したそうです。また、この件は、「JL3CRS Official Blog」の記事にも取り上げられています。

追記:「QHQの独り言」の記事でも、この件が取り上げられています。

2007年02月24日

福島県福島市制100周年記念局 8J7100F

「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、3月1日~5月31日に、福島県福島市が市制100周年を迎える事を記念した局である8J7100Fが運用されるとの事です。

#装置の型番見たいで、かっこいいコールサインですよね。なお、先日お伝えしましたが、福島市役所アマチュア無線クラブ(JR7YVU)が、2007年8月31日(予定)まで「福島市制100周年記念運用」を行っているそうです。

2007年02月16日

2月17日の8J6HAMの運用は中止

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、先日お伝えしましたように、3月4日に熊本県で開催される「第6回西日本ハムフェアー in 長洲」の記念局である8J6HAMの運用が、2月17日(明日)、宮崎県東臼杵郡門川町(JCG #45005B)で行われる予定でしたが、記念局の免許状と無線設備が、運用を担当する同Weblogの筆者である中平OMの元に届かないため、今回の運用は中止すると言う事です。

なお、同記事によると、移動運用自体は個人コールで予定通り行うと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月09日

「2007年FISノルディックスキー世界選手権札幌大会」記念局 8N8WSC 144MHz集中サービスday

「JI8KXC」の記事によると、「2007年FISノルディックスキー世界選手権札幌大会」記念局 8N8WSC(固定局、移動局は8J8WSC)は、下記の日程で144MHz集中サービス運用を行うそうです。

2月10日 18:00~24:00
2月11日 09:00~12:00

同記事によると、

札幌近郊以外の2m運用局のサービスに下記の通り「8N8WSC」を145MHzFMで運用します。
(もちろん、札幌市内・北広島市内も大歓迎)

との事で、この運用のために144MHz帯のアンテナシステムを増強(クリエート12エレ・スタック 8mh、アンテナ直下プリアンプ)して対応すると言う事です。

なお、

現状のGPで交信できない地域からのリクエストがあれば、今回の運用時間帯であればスケジュールにも対応したいと思います。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月07日

第6回西日本ハムフェアー記念局 8J6HAMの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、3月4日に、熊本県のユニバーサル造船所体育館)において開催される「第6回西日本ハムフェアー in 長洲」の記念局である8J6HAMの運用が、2月17日に、宮崎県東臼杵郡門川町(JCG #45005B)で行われるそうです。

なお、この運用は、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)によって行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年02月01日

世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局 8J100Sの運用情報

ボーイスカウト入間第3団アマチュア無線クラブの松平OMからの情報によると、日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)が開設している世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局の8J100S(100 years Scouting、移動局)の運用が、ボーイスカウト埼玉県連盟奥武蔵地区により、2月17日の16:00~18日の15:00まで(雨天の場合は1週間後に順延)、埼玉県入間市の加治丘陵桜山展望台で行われるそうです。

運用する周波数は、7、21、50、144、430MHz帯を予定しているとの事で、運用地区オリジナルの記念QSLカードが発行されると言う事です。

なお、

当日は少年(青年)スカウト達が不慣れな交信をするとは思いますが、どうぞ皆様のお声掛けをお待ちしております!

との事です。

#情報ありがとうございます>松平さん

2007年01月28日

南極観測50周年記念特別局 8J1ANTと南極昭和基地の8J1RLとの間での交信は無事成功の模様

CQ Hamradio編集部の沖田OM(JA1CCN)からの情報によると、1月27日に試みられた、南極観測50周年記念特別局である8J1ANTと、南極昭和基地のアマチュア無線局である8J1RLとの間での交信は、無事成功したと言う事です。

沖田OMによると、10MHz帯で交信を試みたところ不調で、14MHz帯にQSYした所、かなり厳しい状態でCWによる交信に成功したと言う事です。また、SSBでの交信に挑戦した所、昭和基地側には良好に入感したそうですが、日本では8J1RLのコールサインは確認できたものの、RSレポートの確認には至らなかったと言う事です。

#交信成功おめでとうございます(確か3回目の挑戦だったと思います)。なお、現在8J1ANTは移動する局と移動しない局が別々に免許されており、移動する局は全国各地で運用が行われていますが、今回の固定局での運用中に「同じコールサインの局が、同じバンドで運用しているのはどういうことか?」とコールサインを言わない局に説明を求められたそうです。電波法上、コールサインが同じでも、免許状が別々に発給されている場合は別の局となりますので(IARUワールドチャンピオンシップにおける、日本のHQ局もこう言う運用がなされていますね)、みなさまのご理解をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

TNX JA1CCN

2007年01月27日

南極観測50周年記念特別局 8J1ANTと南極昭和基地の8J1RLとの間で交信が行われる予定

安田OM(7M3TJZ)が開設されている青少年アマチュア無線家向けWeblog「ヤングハム」の記事によると、1月27日(本日)の15:00~18:00に、現在運用が行われている南極観測50周年記念特別局である8J1ANTと、南極昭和基地のアマチュア無線局である8J1RLとの間で交信が行われる予定だそうです。

なお、8J1ANTの運用場所はJARL事務局で、13:00~15:00の間はPRのための運用が行われるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#8J1ANTと8J1RLの交信が成立した後は、一般のアマチュア無線局と8J1RLが交信するチャンスがあるかも知れないと言う事です。過去何回か試みられている交信は、コンディションの問題で成功していないそうですので、今回こそ成功する事を祈念しております。

2007年01月23日

「2007年FISノルディックスキー世界選手権札幌大会」記念局 8N8WSC

「アマチュア無線局 JL8LGWの業務日誌」の記事によると、「2007年FISノルディックスキー世界選手権札幌大会」を記念して現在運用されている8J8WSC(移動局、3月4日まで)に加え、固定局である8N8WSCの運用が、北海道北広島市において開始されると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#移動局と固定局でJとN別々に開局すると言うのは良いアイデアですよね。

2007年01月21日

JARL胆振日高支部が「第58回 全国植樹祭」の特別記念局を開設予定

JARL胆振日高支部のサイトによると、同支部は、2007年6月24日に北海道苫小牧市で開催される「第58回 全国植樹祭」を記念した特別記念局を開設する予定だと言う事です。

同記事によると、

 期間は6月11日から6月24日までの2週間を予定しており、コールサインは「8J8GRN」の予定です。また現在植樹祭の主管庁に「植樹祭特別記念局」の開設主旨を書面で提出し、まもなく植樹祭名称使用の許諾も得る予定です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年01月12日

第49回 JARL通常総会「晴れの国 おかやま総会」 特別記念局 8J49JARL

5月20日に岡山県倉敷市の児島文化センターで行われる、JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)の第49回通常総会「晴れの国 おかやま総会」のサイトによると、同総会の特別記念局である8J49JARLが、1月7日から運用を開始しているそうです。

なお、同サイトによると、運用スケジュールは、

1月7日(日)~1月31日(水) (25日間) 岡山県内
2月1日(木)~2月21日(水) (21日間) 島根県内
2月22日(木)~3月14日(水) (21日間) 山口県内
3月15日(木)~4月4日(水) (21日間) 鳥取県内
4月5日(木)~4月25日(水) (21日間) 広島県内
4月26日(木)~5月19日(水) (24日間) 岡山県内
5月20(日) ( 1日間) 総会会場

となっているとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2007年01月11日

八木博士記念局 8J3YAGIの公式Webサイトが開設

法澤OM(JP3PZD)からの情報によると、八木・宇田アンテナの発明で知られる八木秀次博士を記念した局である、8J3YAGI(運営:大阪大学アマチュア無線クラブ(JA3YKC))の公式Webサイトが開設されたと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#8J7YAGIの運用は2006年末で終了しましたが、この局は2007年3月末まで運用が行われるそうです。

TNX JP3PZD

2007年01月07日

枚方市制60周年・樟葉宮1500年特別記念局 8N3HK

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、枚方市制60周年・樟葉宮1500年を記念した特別記念局である8N3HKが、枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)により、2007年1月1日から運用を開始したとの事です。

なお、同記念局のサイトによると、この局は2007年12月31日まで運用が行われるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。